hinatanojinseiのプロフィール

@hinatanojinsei hinatanojinsei
ありがとう数43
質問数0
回答数12
ベストアンサー数
3
ベストアンサー率
50%
お礼率
0%

  • 登録日2012/03/19
  • 性別男性
  • 職業会社員
  • 現在一般事務で年収200万なのですが、転職したい

    働きながら勉強して、資格を取得し新たな道をみつけたいのですが 勉強期間を1日1時間程度で1年から2年の範囲でオススメの資格はありますでしょうか? いろいろ探していたのですが、行政書士等を取得しようと思いましたが、年収100万が平均と聞き なんのために取得するか等躊躇してしまいました。 現在年齢は26で、将来等すごく真剣に悩んでいます。 今の仕事を頑張っていても年収200以上はいきませんし、解雇もあるかもしれません。 よろしくお願いします。ちなみに高卒です。

  • 何の仕事に採ってもらえるかわかりません。

    大卒で、女っぽい男であったために、 売り込み力が弱く、営業、販売職しか仕事がなかった当時、 どこの企業にも内定をもらえなかった現在30代です。 当然、新入社員教育は受けられず、 能力がないので、続かないのです。 職歴を簡単に書くと、 ・プログラマ (客先常駐先でリストラ) ・営業事務/ルート営業/DTPオペレーター/印刷オペレータ/製本/社内SE(1社で)  (家庭の事情により退職) パソコンで文字を打つ早さには自信があるのですが、 ただのデータ入力は(普通は女性がやる職のようで)採ってもらえません。 大学は経済だったので、簿記2級を持っているのですが、 お金や財産に関わるような、金融・不動産の話は好きなのですが、 いかんせん、性格柄、企業が自分を採ってもらえません。 かといって、重い荷物をバリバリ運べる身体をしているわけではないので、 肉体労働系も不向きなのです。 やる..けれど、遅い ので、そのうち居辛くなる..のが正直なところですね。 これが好きなことなのかな、と思うことをあげるとするなら、 ・営業事務 ・J-POP楽曲からピアノ譜面の作成 ぐらいしか見つかっていません。 営業事務は基本は女の子のすることですから、入れてもくれないでしょうし、 譜面作成は、ピアノじゃなくて、短納期でカラオケデータの作れる人なら採用するスタンスなので、 ハードルが高いのです。 あと、著作権的に作ってもお金にならない予感がしています。 ..で、なにをどうしたら、 仕事にありつけるのか..という話なのです。 とりあえず、わかっていることは、 人の不幸を仕事にすると、自分まで辛くなってしまうということです。 例えば、葬儀屋、弁護士、医者 等です。 よろしくお願いします。

  • 現役社労士の方の実際の年収を教えてください

    これから社労士をめざそうとおもっています。 相当大変な職業だとおもっています。でもその分やりがいがある仕事だとおもっています。 やりがいだけではなんともならないのが現実ですが、実際に今社労士として働いている方に質問です。 年収は実際にいくらもらっていますか? それと年収とやりがいはあいますか? 社労士という仕事に誇りをもってるとおもうので先輩方から色々アドバイスなどいただけたらいいなとおもいました。 社労士になってよかったことや苦労したこと・・・ そんなお話も教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 今更ですが、簿記と社労士について

    一貫して事務をしてきました。経理と入力業務が多く、付随して、庶務や一般事務、総務の応援みたいな事をしてきました。 現在、自身のアトピーや身内の事情、色々と紆余曲折があり求職活動中です。 資格は、事務系は簿記3級とMOSのワードとエクセルに合格、 派遣会社の自己学習のアクセスコースと経理実務研修を受けた事があります。 これまで資格そのものに興味がなく、せめて経験を踏まえて簿記だけでもと思って2級修了まではいったんですが(2度受験して不合格)、求職活動や非正社員で色々感じて、 意味ある資格なら取っておいた方が良いんじゃないかと考えるようになりました。40歳前後という年齢も年齢ですので(恥ずかしい)。 実はずっと、自分は経理や簿記は向いていないな、と思っていました。ある人は、性格的に経理向きと言うんですが、どうも苦手意識が抜けません。 総務系の経験や資格を取れれば、経理経験と相互にいかせるし、何より興味があるので、社労士資格を一念発起して目指そうか真剣に迷っています。 社労士に関しては、合格率は10%に満たない、学習期間も1年、受講料も20万~30万必要、一発合格はほぼない、とはわかっています。起業が目標でない限り時間とお金を費やす程のものではないのかという不安があり、踏み切れません。(受験資格はあり) どうも経理は苦手、センスの問題なのかわかりませんが。センスってそもそも具体的には?ですが、適性をどう自己判断したらいいのでしょう。 興味の視点からは、簿記より社労士の方が勉強も続くんじゃないか、と思います。(隣の芝生がよく見えるだけなのか・・・) 仕事の経験から見ると、まず簿記を取ってからの方が良い、社労士取ったところで総務の経験がないのでは仕事につながらない、との声が聞こえてきそうな気もして、質問させて頂きました。 社労士を目指す事、方向性としてどう思いますか。 (その場合、DVD通信で勉強しようと漠然と思っています) 乗りかかった船である簿記2級を、まずはこの6月に何が何でも(例えば、求職活動を休止してでも)取るべきだと思いますか。(社労士は、7月開講分からでも来年に間に合いますし・・・) 資格カテでいいのか分かりませんが。 求職面では、苦手意識があっても経理の方向で、直接雇用(願わくば正社員)を根気よく探し、めげずに求職していくのが賢明でしょうか。 それ以外の分野といっても総務系か経理系、これ以外の仕事、考えられる仕事ありますか。(起業・自営は除外で) 質問の意味がわからなかったら補足させて頂きます。 簿記と社労士、求職に関して、忌憚ないアドバイスお願いします。女性です。

  • 司法書士、行政書士等々

    私は高卒で入社二年目の19歳です 今の会社にいても明るい未来が無さそうなので タイトルにあるような資格を取ろうと思っているのですが 学歴不問で取れる法律関係の資格は他にどのようなものがあるでしょうか?