mikanmikann の回答履歴

全441件中161~180件表示
  • 妊娠後期、心臓?胸が苦しい

    妊娠30週の初マタです。 普通に座っていても胸が苦しくて仕方ありません。 食後は全部吐くことはありませんが、戻ってきてしまったり… これは仕方ないことで、ちょこちょこ食べるしかないですよね? 今一番つらいのが、心臓が圧迫されるような苦しさです… 押しつぶされるような感じで苦しいです。 血圧は上100~120/下60前後、脈拍は毎回100~110くらいです。 貧血はなく、心電図検査も問題ありませんでした。(何も言われなかったので多分問題なし) 眠れないほど苦しいときがあり、つらいです。 産まれるまで、ただひたすら我慢でしょうか? 先生に相談したら何か対処法はあるのでしょうか? 教えてください…

  • いつが排卵日だと予測できますでしょうか?

    こんにちは。 教えてください… いつも基礎体温をつけていて、だいたいわかり易い二層のグラフでした。 今回初めて見た感じ三層になって、グラフや おりで完全に分かるわけでは無いのはわかっているのですが、もし予測出来るとしたら… この場合の排卵するあたりはいつくらいなのか教えて欲しいのです。 仲良くしたのは、2月26日です。この日での妊娠の可能性はありえますか? また、三層になる原因?って言うのはどんなことなのでしょうか? 周期は、29~32日です。 伸びる織物は、15日~18日までありました。 ベトベト織物は、24日~25日です。 生理予定の3日程前ですが、いつもなら兆候が見られるのに胸も張らず、織物も24日と25日ので後はなく、今は何もないです。 どうぞよろしくお願いします…。

    • 締切済み
    • noname#207120
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 大阪人ってだけで嫌われなきゃいけないんでしょうか

    私が付き合ってる人は大阪出身の人です。25まで大阪にいて転勤で岡山に来て6年。私は岡山出身で今は岡山に住んでいます。昔、私が赤ちゃんの頃、父の転勤で大阪に住んだ事があるみたいです。彼と付き合って一年。具体的に結婚って話はないけど私も30近いので彼がいる事位は母に言っておいた方が良いと思い彼の話をしました。大阪出身だと言ったとたんに露骨に嫌な顔をされ、大阪の人は受け付けないから、あの人たちは自分が一番。どこでも大阪弁。非常識。うるさい。歩くのが早い。ケチ。など、はなから否定されました。確かに彼は生粋の大阪人という感じではあります。大阪が一番と言ってますし大阪弁だし信号無視は日常茶飯事です(大阪では信号はあってないような物みたいですね)。でもまぁかなり乗りは良くて面白いです。 まさか大阪出身ってだけで会ってもないのにここまで言われなきゃならないのか?って感じです。母を説得するのは難しいですかね?

  • 末の妹の暴力的な行動について

    私には歳の離れた小6の妹がいるんですが、最近私の4歳になる息子(妹からすると甥っ子)を誰も見ていないところで叩いたり抓ったりしていることがわかりました。 酷い時は知らぬ間に痣が出来ていました。 私は実家を出ているのでたまに遊びに行く程度なのですが、そのこともありあまり行きたくありません…。 しかし息子はおばあちゃん大好きっ子で、実家に行かない日が続くと おばあちゃんのお家に行こ!と騒いでくるので本人は叩かれることをあまり気にしていないのかと… 私と妹は仲が良く、一緒に出掛けたりしているし妹も兄弟の中で私を一番好きだと言ってくれています。 やはり一人っ子感覚で育った妹からすると、自分の親や兄弟が自分以外を可愛がっているのが気に入らないのかなと思うところもあります。 親に相談しても 難しい年頃だからね…手をあげるのは駄目だっていつも言ってるんだけどね… と言うだけだし、 叩いている現場を目撃したときは私が注意したんですが、 へらへら笑うだけで反省はしていないようでした。 妹が息子を叩く原因はなんなのでしょうか 息子は妹にはあまり自分から寄って行ったりはしませんし、ちょっかいを出しているわけでもないので叩かれる理由がわからないという感じで、 妹をあまり良く思っていないみたいです。 実家に行かないという選択肢もあるのですが、そういう訳にもいかず… 常に妹と息子を注意深く見張っているべきなのでしょうか? 拙い文章で申し訳ありませんが、よろしければアドバイスお願いします。

  • 妊娠5週 布団の上での転倒

    1月14日に病院に行って 妊娠5週と言われました。 エコーにはほとんど袋だけで 赤ちゃんは3mmで映っていました! ついさっき、 寝室に用があって行った時に 布団の上で横向きに転んでしまいました。 (和室で布団を引いて寝ています。) 布団の縁に足を右足を滑らせて 右側に倒れました。 赤ちゃんになにもなければいいなと すごく心配です。 次に病院にいくのは28日です。 お母さんのみなさん、 転倒した経験ありますか? 赤ちゃんは大丈夫でしたか? 回答よろしくお願いします。

  • 小6女子 身長の伸びがとまりそう。

    小学6年生の娘がいます。 現在の身長は152cm。昨年の春に初潮を迎えました。 小学生に入ってからは毎年5cm以上伸びていたのが、6年生になって2cm程度しか伸びていません。 両親とも身長は低いので(母:149cm、父:167cm)、クラスで真ん中より後ろにいる娘の身長は誇らしかったのですが、最近どんどん抜かされているのが気になります。 スポーツはスイミングを週一回習っています。 夏の水泳大会で同学年のまわりの子の体型をみる機会があったのですが、他の子は娘よりも身長が高くても、まだ少女特有のか細い体をしている子ばかりでした。 一方の娘は、女性らしく丸みをおびた体つきになって、もう大人体型。 まだ成長が完全に止まったわけではありませんし、決して低身長というわけでもないので、健康な娘の今の姿を見ればぜいたくな悩みとは思いますが、今後大きく身長が伸びる可能性はもうないのでしょうか? 自分の身長の低さがコンプレックスで、私を抜かして大きくなる娘がたのもしいのですが、もっともっとと欲が出ている母親にアドバイスをお願いします。

  • 5日高熱続く5才男の子です。

    15日、AM12時頃に寝ている子供を撫でていた時に身体が熱いのに気付き測ったら8度6分。(それまでは普通に咳など鼻水などもなく食欲も元気ありました) 朝になり熱も微熱まで下がったんですが昼にはまた上がり8度9分。 小児科にてインフル検査するもマイナス。 抗生剤と解熱剤をもらい夜は微熱まで下がりましたが16日のお昼に9度3分。 この日は、2回吐き下痢もあったためまた病院へ。 待ち時間の間9度9分まであがり、再度インフル検査するもマイナス。 腸炎なども疑われましたがお腹の音も悪くないし腸炎だとここまでの高熱は出ないと言われました。 とりあえずただの風邪だから昨日の薬を飲んで様子見でと言われ17日朝は微熱、夕方40度まであがりこの数日で一番だるそうだったので夜間病院へ。 そこで抗生剤飲んでるから正しい数値は出ないかもと言われましたが採血。 数値は若干高いものもあるけど心配ないとのこと。 喉の赤み、お腹も少しゴロゴロしてはいたみたいですがやはり腸炎とかもなくタチの悪い風邪といわれ抗生剤も飲まなくても大丈夫、月曜まで熱が続くようなら受診してと。 それで18日、ここ何日で一番食欲があったかとおもいます。ですが夜になりまた8度。 今は寝れていますが鼻詰まりがつらそうです。 熱がで始めてから今日まで熱があっても動き回れる元気があるだけまだ救いですが、ここまで高熱が続いたこともないのですごく心配です。 風邪以外のことも疑うべきですか? 明日また病院にいこうとおもってますが何科がいいのか今までと同じ病院でいいかもよくわかりません。 同じような経験がある方、良かったらアドバイスやお話を聞かせてくださいm(__)m 昨日から2歳の弟も鼻水、少しの咳が出始めましたが熱もなく元気、食欲あります。 わかりづらい文章ですがよろしくおねがいします(;o;)

  • 歯磨きについて

    現在1歳の子がいます。 歯磨きは、赤ちゃん用の歯ブラシで歯磨き粉などはつけずに磨いているだけです。 といっても 歯ブラシを口の中に少しでも入れると思い切り噛み付いたり、とにかく普段から1秒でもじっとしていない子なので、結果ちゃんと磨けているかは不安ですが…。 そこで質問なんですが、歯磨き粉はいつぐらいから使い始めるものなんでしょうか? 1歳半から と書いた歯磨き粉を店頭で見かけたことがあるのですが、それくらいまでは何もつけずに磨くだけで良いのでしょうか? やっぱりうがい というか口の中を少しでもすすぐことが出来るようになるまでは歯磨き粉は使わないでいいんでしょうか? それと、1日の歯磨きの回数も教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • アンパンマン

    お子さんがいらっしゃる方にお聞きしたいのですが、何歳(何ヶ月)頃からアンパンマンに夢中になりましたか? アンパンマンが好きになったというか食いつき出した月齢を教えて頂きたいです。 現在1歳過ぎの子がいるのですが、まだアンパンマンには全く興味がなく、いないいないばぁに夢中です。 アンパンマンってほとんどの子が一度は好きになると思うのですが、だいたいどれくらいから興味をもつようになるのか 気になったので、良かったら参考までに聞かせて下さい。

  • 中期中絶後なかなか立ち直れません

    お気分を害される方がいたら、申し訳ありません。 昨年、23週で中絶しました。海外在住です。 子供の父親に遺伝性の病気があること、互いに外国人、今は結婚を考えられないこと、が中絶を決めた理由です。 互いに悩んで、滞在地域の中絶できるリミットぎりぎりまで、決断できませんでした。 私のような至らない人間のところに来てくれた赤ちゃんの命を消すのは、想像していたより数倍も辛いことで…毎日、赤ちゃんのことばかり考え、自分を攻め続けています。 中絶を経験されたかた、どのように辛い経験を克服されたのでしょうか。 私の場合、新しい命を授かり、今度は何があっても大事に育てる、と希望を抱くことくらいしか、気休めになることがありません。 中絶は、全身麻酔の下、赤ちゃんを医師が切り刻みながら取り出す、という方法で行われ、遺体を抱いてあげることも、赤ちゃんの顔を見てあげることも、できませんでした。 手術から10週経ちましたが、まだ生理も来ていません。 病院にも、赤ちゃんに酷いことをしておいて自分だけ…と思うと、気がひけてしまって、一度も行っていません。

  • 赤ちゃん 暴れてミルク飲まない

    こんにちは。今とても困っています。 生後40日の息子です。 混合で育てています。出産時は低体重もあり、吸い付く力がないから母乳の後に足りない分をミルクにしていました。 退院後、1時間おきに起きてる状態で睡眠不足も続きミルクが多くなりました。 しかし、一ヶ月検診では1キロ近く体重も増えて安心してましたが、一ヶ月立ってから、ミルクをやる度に、 泣いて暴れて飲んでくれません。 ミルクは、欲しそうにするんですが、暴れすぎて哺乳瓶を手で押しのけたり泣いて息が出来なくなったりで、本当になんが原因なのか分からず困ってます。 母乳だけでは足りないので、ミルクは必要なんですが。 毎日毎日この状態です。 このままでは体重が減るんじゃないかと心配です。 病院に連れて行ってもおなじでしょうか? 自宅には3つ哺乳瓶があり、どれを使用しても変わりません。 とても困っています。

  • 切迫早産

    切迫早産で入院中の者です 24週で頚管長が10mmで個人病院に入院 ウテメリン4Aの30mlで良くならず 27週でNICUのある病院に搬送されました 病院によって治療方針があると思いますが 今、28週 で点滴も外れ試験外泊が許可されました 医師は大丈夫と言ってるのですが 頚管長が10mmと大丈夫なのか心配です それと外泊の結果がよければ退院できるのでしょうか?

  • 子供の成長のバラつき。言葉が早い子・ゆっくりな子

    現在、1歳2ヶ月の女の子の母親です。娘は言葉の発達がとても早く、6ヶ月から話し始めました。他人とコミュニケーションを取るのが好きな子で、今は毎日新しい言葉を習得して披露するのが楽しいみたいです。 よく困るのが、言葉が遅めの子を持つお母さんから、どのくらい娘が言葉を発するのかを色々と質問されることです。 親しくない方には「うちの子はおしゃべりなので」「男の子はちょっと遅いみたいですね」「慎重派なのかな」「何かしゃべっているみたいですね」と言ってお茶を濁しているつもりです。 しかし親しいママ友にも言葉が出ていない子がおり、「うちの子はまだ何も話さなくて・・・」と心配しており良い返答が思いつかずにいます。「私の甥っ子は2歳から突然話し始めたよ。」と励ます友人もいるのですが、その子は2歳まであと少しという月齢になり、具体的な数字を出す方が不安を煽るんじゃないかなと感じています。 また何かの集まりで他のママ友たちと同席している時、娘はおしゃべりなので「○○ちゃん(娘)は色々なことを知ってて賢いね。」と話しかけてくれる人がいます。褒めてもらえて娘も嬉しそうにしていますが、同席している他の子のママはどう思っているのかと気になり、何と返答したら良いのか困っています。 以前はママ友たちと仲良くお互いの子供の成長について話していたのですが、成長にバラつきが出てきた現在、何と返答したら良いのか分からない時が増え、できるだけ子供の話題をしないように努めるようになってしまいました。気にしすぎなのかも知れませんが、私の返答が娘自慢や相手の子を馬鹿にしているように聞こえているのではないかと心配になります。 娘の成長や言葉について褒められた時、どのような返答をするのが好ましく失礼がないでしょうか?それとも私の気にし過ぎでしょうか?

  • 胎児の頭の形が尖って見えます、丸くなるでしょうか?

    初めて投稿させていただきます。 3年前に一度妊娠し、7wで胎芽が育っていなくて流産してしまった経験があり 今回、9wまでしっかり育ち心拍も確認することが出来ました。 ですが、少し育ちが遅いようで検診にいく度に周期調整がされ 9w4dのはずが、胎児の大きさ(2cm)からして8w7d位だと言われました。 それだけでも心配なのですが、胎児の頭の形が尖って見えています。 普通は、この頃から丸型か楕円形ですよね? 色々ネットで調べてみましたが、納得のいく答えがありませんでした。 これからの成長過程で丸型に近くなっていくでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • 子供の酷い咳。特効薬、いい方法を教えて下さい。

    3歳男児、1歳男児の二児の母です。 上の子、下の子共10月位から順番に風邪をひき、やっと落ち着いてきたかな、と思っていた所、上の子が昨晩41度の熱を出しました。 今日もまだ40度の熱があり、とにかく咳が酷いです。 病院に行った所、インフルエンザやRSではなく、風邪でした。 風邪ならば薬では治らないとは知っているのですが、あまりにも咳が酷くどうにか緩和してあげたいです。 ネットで色々検索し、今までも、 ・はちみつ大根 ・れんこんの絞り汁 ・風邪、咳に効くアロマをディフューザーで炊く、体に塗る ・枕元に切った玉ねぎを置く この上記の方法は試したのですが、どれも効果はイマイチで…。 部屋は加湿して、時間を見て換気もしています。 こまめに鼻水を吸うように言われたのですが、全て喉に流れているのか、鼻水が固いのか、電動の吸引器で試しても全然取れません…。 そこで、咳にこれはよく効いた!!特効薬だった!!という方法がありましたらぜひ教えて頂けないでしょうか?? このままでは下の子にまでまた感染しそうでそれにもビクビクしています…。 どうかよろしくお願い致します。

  • 2歳児が便秘で吐く

    2歳の娘、1歳半ぐらいからずっと便秘です。 あまりにも溜まると、夜中にゲエゲエ吐きだして、 朝まで30分ごとに吐き続けます。 病院に行って浣腸をしてもらうこともあり、そのときはスッキリしますが 根本的に良くなるわけではないし、 浣腸せずに出すときは毎回お尻が切れて血が出るし泣き叫びます。 何とか体質から快便にしてあげたいのですが、効果の高い方法はないでしょうか。 今まで、納豆、ヨーグルト、バナナ、オリゴ糖、マルツエキスを試しました。 運動も睡眠もよくしていると思います。 次は玄米ご飯と、ネットで販売している純度の高いオリゴ糖を試してみようかと思っているのですが、他にもオススメの方法があればぜひご助言ください。

  • 私立幼稚園の就園奨励金

    こんにちは。 幼稚園の就園奨励金についてなんですが、毎年、子供の通う幼稚園は 11月に通知が園からとどくのですが 今年はまだ通知が届いてなく 幼稚園に直接聞いたら、変に思われますか? 正直、お金の事なんで、 幼稚園に直接聞くのが、 恥ずかしいんですが。

  • 切迫早産入院中!!病院の対応に…

    子宮頚管が16mmになり22wから切迫早産で入院しています。 現在は24wになりました。 子宮口はしっかり閉じていて硬いとのことです。張りも特にありません。 ウテメリン6A15mlの点滴を24時間打 っています。 同じ状況の他の方をネットで見ると、毎日NSTをしたり朝晩赤ちゃんの心音を聞いてくれるなど書かれています。 私の総合病院では血圧を午前中に1度測定し心音は1日1回聞くのですがたまに聞かない時もあります。 NSTなんて1度もしたことありません。 点滴漏れもしょっちゅうで痛いとずっと言っていたのに刺し変えてもらえず4日間漏れてる時もありました。 点滴が漏れていても子宮頚管の長さが変わらないということは点滴しなくても変わらなかったということですよね?? また、切迫早産で入院してもNSTしないとかあるのですか?? 何だか入院している意味があるのかなと思いまして… 回答お願い致しますm(_ _)m

  • 生理予定日から3日遅れ基礎体温下がっていない

    私は基礎体温がガタガタなのですが、生理周期は35~36とここ半年落ち着いています。しかし生理予定日から3日遅れていて基礎体温も上昇気味?なかんじです。フライングと分かっていながら検査薬を使ってみたのですが陰性…リセット(生理)が遅れているだけなのか妊娠の可能性はまだあるのか…気になって質問させていただきました(>_<)

  • 生理予定日から3日遅れ基礎体温下がっていない

    私は基礎体温がガタガタなのですが、生理周期は35~36とここ半年落ち着いています。しかし生理予定日から3日遅れていて基礎体温も上昇気味?なかんじです。フライングと分かっていながら検査薬を使ってみたのですが陰性…リセット(生理)が遅れているだけなのか妊娠の可能性はまだあるのか…気になって質問させていただきました(>_<)