全7件中1~7件表示
  • 脚痩せ

    絶対痩せられる脚痩せマッサージ&運動(トレーニング)があったら教えてください!

  • ストレートネック

    私は、頸椎が、ゆるやかにカーブしておらず、まっすぐな「ストレートネック」です。 小さい頃から首から肩、肩から背中、肩から腕の付け根などが痛くなり、ひどい時には、筋肉が腫れたりします。 大人になって気づいたことが、私服でも、仕事の制服でも、デザインや素材などが、自分の首や肩に合わないと、着ているだけで、首や肩が激痛になるということです。 今の職場の制服が、この「合わない服」で、着て仕事をすると、猛烈に痛みが強くなり、時間が経過すると、笑えないくらい具合が悪くなります。 そこで、上司に相談し、自費で同じような色のユニフォームを購入することにしました。 カタログを見て、注文したユニフォームが届いたものの、襟の作りが、まさに私に合わない物で、試着して動いてみただけで、首周辺が激痛です。このユニフォームは特注品の為、返品不可なので、仕方ないと諦めるのですが。。。 私と同じような悩みをお持ちの方、いらっしゃいますか? 意地悪な上司から「そんな変な話、あるわけない!聞いたことがない!」と言われ、ストレートネックで私のような痛みや悩みを持つ人は、世の中に居ないのかな?と落ち込みました。 もし、私のような悩みを持つ方がいらっしゃいましたら、着るものなど、どのような対策をしておられるか、教えてください。 ちなみに、究極に痛みがひどくなったら、ブロック注射をしてもらい、しのいでいます。 当方、この件について、幼少時より悩み苦痛をもっておりますので、誹謗中傷はご遠慮願います。

  • 足の爪がはがれることについて

    足の特に親指(最近は別の指にもではじめてます)が伸びてくると両側が画像のようにはがれそうな、亀裂?が入ります。 一度病院へいったら水虫などではなく乾燥によるものといわれて朝晩尿素入りのユースキン+馬油など保湿ケアに力をいれてきましたが、一向によくなりません。 同時に他の足爪もケアしていたはずなのにほかの爪まで症状がでてきて悲しくなります。 年齢は30歳で特別偏った食生活もしていません。 ケアをしているはずなのに画像(1年近く前にとってます)より症状が悪くなってるのはなんででしょうか。 同じような症状で改善したかたいらっしゃいましたらアドバイスください。 ついついはがしたくなってしまします。

  • 首周りが過敏

    お世話になっております。 首周りが過敏で困っています。 とにかく首に自分以外のものがまとわりつくのが嫌で嫌でたまりません。 マフラーなんてとてもじゃないですが出来ません。 毎日のネクタイも非常に苦痛ですのでなるべく緩めにしています。 昔から床屋でする、あの髪が服につかないようにするマントのようなやつが嫌でしたが、 先日床屋に行き、いつものようにマントをしてもらい我慢していたら、頭がボーっとしてきて、目が重くなり緊張性頭痛と同じ症状が出てきました。(ちなみに私は緊張性の頭痛持ちです) 肩が強張っていたのでしょうか・・・ これを克服するにはどうしたらよいでしょうか? 慣れていくしかないのでしょうか?

  • 首コリ

    薬局など市販ので、首コリの解消に繋がるもの・手助けになる みたいなのは何がありますか? 経済的で一番良いのは何ですか?? また、家で簡単に出来るようなこともありましたらお願いします

  • ひどく疲れやすくて困っています

    20代の女性です。 深夜残業というほどまでは行きませんが、この数週間、毎日平日は10時くらいまで 残業しています。残業しないと終わらないのですが、方針上残業するとうるさく言われる職場なので、かなり精神的にもいらいらしています。 平日は11時に帰宅、そこから2時間勉強して寝るのですが、土日になると 疲れが取れず、ひどい生活を送っています。 土曜朝、ひきつけのようになり起きれず、お昼前に起きて 勉強を始めますが、もう体が全く動かなくなり すぐに布団に戻ります。起きたら夕方。 そこから勉強をやっと開始し、一日4,5時間しかできません。 日曜は朝、10時前には起きれますが、1時間ほど進んだところで またひきつけのようになり、布団に行き、昼過ぎまで起きれません。 それからは勉強できるので、日曜は9時間ほどできるのですが 寝る時間が長すぎるなあ、と毎週後悔ばかりしています。 にんにく卵黄のようなものを飲んでおり、飲み始めは劇的に効果があったのですが すぐに体が慣れたのか、もういくら飲んでも効果はありません。 もともと体はあまり強くありませんが、いつまでもこんなことしてられないなあと思って 相談させていただきました。 普段の運動量は、通勤で往復2キロ歩きます。あと、デスクワークながら オフィスでもかなり動き回ります。特別なスポーツなどはしていません。 ビタミンは取っています。何か、効果的な解消法はないでしょうか?

  • 朝起きると指がむくむ

    49歳女性です。 一か月前くらいから朝起きた時に両手の指がむくんで握るのが痛いくらいです。 起き上がればすぐに普通に戻り、日常生活には何の問題もありません。 ですが毎朝なので気になります。 1月の人間ドッグの結果は異常なし。病歴もありません。