Higgs_2012 の回答履歴

全962件中901~920件表示
  • 録画したコンテンツのBDへの書き出しについて

    とても困っていますので助けて下さい。 PC:VAIO VGC-LV90S OS:Windows VISTA Home Premium SP2 ドライブ:MATSHITA BD-MLT UJ-225S Q113 ウァームアップ適応済み ライティングソフト:Roxio Easy Media Creator 10 LJ スカパー!HDチューナー:Panasonic TZ-WR320P ネットワークダビングソフト:デジオン『BD burner 2011』 ※全てアップデート済みです。ライティングソフトも一度アンインストールしてみました。 録画したスカパー!HDのコンテンツがチューナーにあります。 これをPCのBDドライブでBDに焼きたいと考えています。 ネットワークダビング対応の『BD burner 2011』をDLして試してみるのですが、フォー マットをしようとすると途中で『この種類のメディアではフォーマットできません。違うディ スクを入れてください』という表示が出ます。 メディアが不良品なのかと思い、いろいろと違うメディアで試してみましたが、SONY 推奨のメディアでもフォーマットできませんでした。 ドライブの故障かと思いましたが、デバイスマネージャーではちゃんと認識しています。 VAIOで録画したコンテンツは無事BDに書き出しすることが出来ます。 以前焼いたBDは『WinDVD BD10』で再生できました。 AACSキーも更新しています。 レンズクリーナーも試してみました。 『BD burner 2011』のHPを確認したところ、MATSHITA BD-MLT UJ-225Sを動作確認 が取れていないのですが、同じような環境で出来た!という方、こんな風にしたら出来た よ、など教えてください。

  • ノートPCの蓋を閉じた時の動作について

    SONY VAIO VPCEH28FJを使用しています。自宅ではデュアルディスプレイ(HDMIではない)環境を作っています。PCの蓋を閉じると、ノートPC側のディスプレイ内容が、2番目のディスプレイに表示されてしまいます。(開けると戻ります。)また、DVD等を見ている最中に閉じると、再生されていた内容が初期化されてしまいます。(即ち、停止された状態になります。) 以前使っていたVAIOでは、蓋を閉じても2番目のディスプレイはそのままで、DVD再生中などに閉じて、開いてもそのまま再生できていました。 以前のVAIOも今のVAIOも設定を変えた記憶はないのですが、設定次第で改善できる物でしょうか?

  • VAIO Update 5.* ヘルプ情報欠落

    Vista-->Win 7 へUpgrate  VAIO Update 4-->VAIO Update 5.6....へとスムーズにUp。  正常に、ヘルプ表示。 確認のため、VAIO Win 7 Upgrade ユーティリティーを見たら、残したMcfee以外に、VAIO Update 4.2-* が自動ダウンロードプログラムと追加されていた。 ウイルスバスター動作のまま、Upgade して、失敗。 ウイルスバスター動作停止して、VAIO Update 5.6...アンインストールせず、Upgradeして、Ver.4.2 /Ver.5.6 h並立。 ウイルスバスター動作停止して、Ver.5.6...削除して、Ver4.2をUpしてエラー C:ドライブのイメージの回復したら、VAIO Update 5.6....の ヘルプ情報の内、  プロパティ の バージョン 表記なし、他は、正常に表記。  残りの ヘルプ情報 が 欠落。  Updateプログラム項目/Updateプログラム履歴は、正常表記。 対処法が解りません。よろしくお願いします。(当方、初心者レベル)

  • windows7 勝手にクリックされてしまう

    windows7を新規購入しました。 ノートパソコンです。 sony のvaioです。 マウスでなくタッチパットを使用して作業しています。 作業中に勝手にクリックされてしまう場合があるのですが、 何か設定があるのでしょうか。 エクセルを使用中などに起こります。 なにかわかりましたら、教えてください。

  • VAIOですが、SDカードが入りません!

    先週ソニーのVAIOーVPCEHを購入しました。 SDカードのスロットにSDカードが入りません。 半分少しくらいのところで何かにつっかえるようでそれ以上入らない状態です。 SDカード本体のLockも両方確認しました。 奥まで入らないのでもちろん認識もされません。 デジカメでも普通に使用できますし、他のPCにも問題無く入ります。 他のSDカードでも試しましたが4枚中1枚はすんなり入りました。3枚は皆同じところでつっかえてそれ以上入りません。 目視では、その1枚と3枚の大きさも厚みも同じです。 ソニーのサポートへ連絡をしましたが、点検を行うのでPC本体とSDカードを送ってこいの一点張りでした。 点検には1週間はかかり、最悪修理だとのことで、折角買ったのに、その間PCも使えなくなるし困惑しています。 お分かりになる方、また経験のある方、ご意見アドバイス等いただきたく存じます。 よろしくお願いいたします。

  • スタートメニューに登録されているソフトを削除したい

    重たいパソコンの動作を早くするため、スタートメニューに登録されているソフトの削除をやってみようと思うのですが、Windows XPシステムが必要とする機能が含まれているソフトである場合もあるそうで、削除してよいソフトかどうかわからず困っています。 下記のソフトの中で、削除して良いものを教えていただけますか? よろしくお願いいたします。 ATOK Bluetooth Do VAIO DVgate Plus HD革命 Back Up(バンドル版) Image Converter 2 JUSTSYSTEM アプリケーション Memory Stick Utility PictureGear Studio Roxio Smart Network So-net VAIO限定特典付 SonicStage SonicStage Mastering Studio VAIO Media Microsoft Money インストーラ かざそうFeliCa みんなでTV電話 駅すぱあと全国版 直子の代筆 Adobe Acrobat 7.0 Elements インストーラ Adobe Acrobat Elements 重要なお知らせ MSN Windows Messenger 重要なお知らせ Inter Actual DSS Adobe Reader X などなど・・・・ ちなみに、スタートメニューに登録されているソフトというのは、「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」の中に入っているもののことで良かったでしょうか??

  • スタートメニューに登録されているソフトを削除したい

    重たいパソコンの動作を早くするため、スタートメニューに登録されているソフトの削除をやってみようと思うのですが、Windows XPシステムが必要とする機能が含まれているソフトである場合もあるそうで、削除してよいソフトかどうかわからず困っています。 下記のソフトの中で、削除して良いものを教えていただけますか? よろしくお願いいたします。 ATOK Bluetooth Do VAIO DVgate Plus HD革命 Back Up(バンドル版) Image Converter 2 JUSTSYSTEM アプリケーション Memory Stick Utility PictureGear Studio Roxio Smart Network So-net VAIO限定特典付 SonicStage SonicStage Mastering Studio VAIO Media Microsoft Money インストーラ かざそうFeliCa みんなでTV電話 駅すぱあと全国版 直子の代筆 Adobe Acrobat 7.0 Elements インストーラ Adobe Acrobat Elements 重要なお知らせ MSN Windows Messenger 重要なお知らせ Inter Actual DSS Adobe Reader X などなど・・・・ ちなみに、スタートメニューに登録されているソフトというのは、「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」の中に入っているもののことで良かったでしょうか??

  • VAIOリカバリー実行中のウィザードを消したい。

    VAIO VGC-V174B をリカバリーしたところ、WINDOWSのセットアップまでは問題なく終了。次にアプリケーションリカバリーディスクをドライヴに入れたものの作動せず、困っています。どうやら破損しているようです。(過去に何度かリカバリーした際には問題なく作動)WINDOUWSキーからネットに入れますし、型も古く、今更余計なアプリは必要もないのですが、リカバリーウィザードが途中のまま残ってしまい、常にリカバリ実行中の状態です。アプリケーションなしの今の状態で使用したいので、なんとかリカバリウィザーードを消す方法があれば教えてください。

  • 画面がおかしくなりました(--;)

    昨日の昼くらいから PCの画面が 左に90度回転して表示されます。 マウスを右に動かすと ポイントは上に動きます。 ネットに接続したり ファイルを開いても 同じです。 やはり故障でしょうか? ちなみに VAIO jシリーズです。 VAIOケアも使用しましたが VAIOshellは動作を停止しました 解決策がある場合は Windowsから通知されます と表示されて 終了されてしまいます。 こちらもまた 別の問題になってくるのでしょうか?

  • バッファロー製HDについて

    ==回答頂きたい内容== 1.後述の症状について。 2.(任意)バッファロー製品についての、回答者様なりの評価。 ==まえがき== HD購入前、PCに詳しい(?)友人に「バッファロー製はやめたほうがいい」と言われたことがあったのですが、実際どうなのでしょうか・・。 ==本題== バッファロー製のHDに関して、以下のような症状に悩んでいます。 ~~HDデータ~~ メーカー:バッファロー HD名:HD-PCT1TU3-BW USB:2.0および3.0対応 ~~使用PCデータ1~~ メーカー:TOSHIBA PC名:不明(大学仕様のため) OS:Windows Vista USB:2.0のみ ~~使用PCデータ2~~ メーカー:SONY PC名:VAIO Sシリーズ OS:Windows 7 USB:2.0および3.0 ~~症状~~ 1.HD購入は2012年1月中旬。 2.購入後は正常に使用できた。 3.最近になって、PCと接続してもHDの動作ランプが点灯しません。 4.PCと接続すると、HD内では記録装置(?)は正常に動いているようです。(回転している振動があります) 5.PCと接続しても、PC側は無反応です。 6.Vista、7の両方のPCで同じ症状です。 7.接続後、しばらく待ってみても変化はありません。 8.HD購入後、落としたり、強い磁気に近づけたリなどはしていません。 9.PC側、HD側のUSB端子に、入りこんでいるであろうホコリを取り除いた後も同じ症状です。 10.気まぐれで正常に動作します。 症状についてアドバイスいただける方、宜しくお願い致します。 また、バッファロー製品について、回答者様なりの評価も教えて頂ければ幸いです。

  • SONY VAIO 一時プロファイルでログイン

    SONY VAIO VPCEE34FJ 立ち上げると、「一時プロファイルでログインしてます」と表示されます。このため以下のような現象が起こっており、困ってます。 ・立ち上げる度に「VAIOを始める準備」が開始されます  引越サポートうんぬん、の表示です ・IEのホームを設定しても次回のパソコン立ち上げ後には初期設定に戻ってます ・他からコピーして来たデータがどこかへ消えました 立ち上げるたびに初期に戻っているようなのです。 どうすれば解消されるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#154650
    • ノートPC
    • 回答数2
  • 緊急提言 ー 尖閣諸島

    明らかに、我々の 領土 であることが証明されているにもかかわらず 政府外務省の不勉強の為に 中国の 策略に引っかかり 中国の 領土争いの土俵に上げられるなかで政府の腰抜け外交にすえかねて石原知事の戦略に良くやってくれたと見直しましたがーーー貴方はどう思いますか?

  • リカバリ領域が少ない&ネット接続が遅いです

    PCシステムに詳しくない人間です。 PCはVAIOノートでWindowsXPsp3です。 機種は数年前のもので、HDD60GBです。メモリは768MBです。 前に、Cドライブの空き領域が少なくなってきたので、パーテーションソフト(EASEUS)で Dドライブの容量を減らしてCドライブの容量を増やしました。 特に不具合はありませんでした。 以後、なるべく仕事用のファイルデータなどはDドライブに入れているのですが、 今日確認したら、またCドライブの容量が少なくなっていました。 考えられる理由は、今日、Dドライブにmp3音楽を15曲ほど(合計で180MBほど)入れたからでしょうか。 Dドライブの容量はあまり変わってないのですが、余計なデータがCドライブに入ってしまったのか?とよくわかりません。 で、一度PCを閉じてから、次に使おうとしたら、今度はネット接続が遅くなってしまいました。 というか、いつまでも接続できず、一度「スタートボタン」を押すなどしないと、作動してくれない感じです。 またCドライブの容量を増やせばサクサク動くかも?と、再度パーテーションでCドライブ容量を 増やそうとしたときに気づいたのですが、 EASEUSの画面に「リカバリ領域」という項目ができていて(前回はなかった気がします) その空き領域がすごく少ないのです。ヤバッ!というほどに。 MP3で180MBのデータをDドライブに追加したことと、 Cドライブの空き容量が少なくなったことと、 「リカバリ領域」の空き容量がものすごく少ないことは、 何か関係があるのでしょうか? また、「リカバリ領域」の空き容量は増やしたほうがいいのでしょうか? どうやってやったらいいでしょうか? 超初心者質問で申し訳ありませんが、 とにかくネット接続がスムーズにできないことだけでも解決したいです。 MP3データを別CDにコピーして、削除すれば、前のように動いてくれるでしょうか? たくさんの質問ですみませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 大変困っています。

  • IE9の起動が遅すぎる

    皆様のお知恵を拝借させてください。 使っているパソコンはSONY VAIO VGC-RM系で、HDDは500GB,メモリは4GB, Intel コア2duo、OSはWindows Vsita Ultimate、昨年4月友人からもらいうけた時にグラボを交換し、ついでにクリーンインストールしました。その時はさほどでもなかったのですが、電源を投入し「ようこそ」のロゴが現れるまでがほぼ1分。その後、タスクバーの右下にあるパソコン画面のIE接続が起動するまでに1分半ぐらいかかります。 別にもっているラップタイプのDell Inspiron 1720(メモリは2GBで同じくIE9を使用)の場合、ロゴが1分20秒余り、その後30秒足らずでIE9が起動しています。 そこでお尋ねですが、なぜVAIOの場合はIE起動が遅いのでしょうか。念のため、アドオンの管理はツールバー1個以外はすべて無効に、一時ファイル、クッキーなどもこまめに削除、CPU,HDD,MEMORYなどのハードの検査もすべて正常です。HDの空きは460GB以上あります。 リセットの後再起動をして時間を図ると1分50秒でした。接続アイコンをクリックで「診断と修復」でみても異常なし。「FIXITCENTER]で調べても異常ありません。 使用しているのはNTTのADSL モア24で有線LANで接続。モデムはNTT ADSLモデムーMSIII.ルーターはIODATAのNP-BBRL。NTTの中継地から我が家までは直線で大体600Mです。 この長い起動をDELL並みに速くする方法はないものでしょうか。初期化やクリーンインストールのお答え以外がありがたいのです。4年物のパソコンですが、気に入っているのでもうしばらく使い続けたいのです。 説明不足もありますが、よろしくお願いします。

  • VAIO のハードディスクからのデータ抽出について

    初めて投稿させていただきます。 ソニーのVAIO PCG-661N という古いノートPCを使っていました。 立ち上げようとしたら 『operating system not found』 というメッセージが出てしまったのでウェブで調べたらHDDの故障が濃厚とのことでした。 知人から教えてもらい中からハードディスクを取り出しUSBへの変換ケーブルを買ってきて他のパソコンに繋げたのですがハードディスクは動いているようですがマイコンピューターに表示されず中を見られません。また人から教えていただいてデバイスマネージャーというところから見ると『TOSHIBA MK6021GAS』とこちらのハードディスクの型番の様なもので表示されます。 またまたウェブで調べて 『ハードディスクパーティションの作成とフォーマット』 というツールで確認すると『未割り当て』っと表示されていてフォーマットをすることしか選択できない状態です。 大切なデータが入っていてなんとか取り出したいのですがどちら様か今の状況の解決方法を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします!!

  • VAIO のハードディスクからのデータ抽出について

    初めて投稿させていただきます。 ソニーのVAIO PCG-661N という古いノートPCを使っていました。 立ち上げようとしたら 『operating system not found』 というメッセージが出てしまったのでウェブで調べたらHDDの故障が濃厚とのことでした。 知人から教えてもらい中からハードディスクを取り出しUSBへの変換ケーブルを買ってきて他のパソコンに繋げたのですがハードディスクは動いているようですがマイコンピューターに表示されず中を見られません。また人から教えていただいてデバイスマネージャーというところから見ると『TOSHIBA MK6021GAS』とこちらのハードディスクの型番の様なもので表示されます。 またまたウェブで調べて 『ハードディスクパーティションの作成とフォーマット』 というツールで確認すると『未割り当て』っと表示されていてフォーマットをすることしか選択できない状態です。 大切なデータが入っていてなんとか取り出したいのですがどちら様か今の状況の解決方法を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします!!

  • WIN7丸ごとコピーわかりやすいHPを教えてくださ

    2年前に購入したノートPC(VAIO VPCF11AFJ:ソニースタイルで購入)がDVDドライブの 不調から際インストールします。 1)HDDのコピー 2)リカバリー(これもわからない)   再インストール 3)HDDからクローンの移設 です。VIAOでしかもわかりやすく説明があるといいです。 出来たらフリーソフトを使わずにできるといいです。 大変お手数ですが宜しくお願い致します。

  • 旧VAIOのHDDから新VAIOにデータ移行

    先日、物理的衝撃によりVAIOが壊れてしまいました。 そのため今回新しくVAIOを購入しました。 旧VAIOのHDDは無事だったため データ移行ができないか考えています。 新VAIOには既にOSやその他ソフトがプリインストールされていますが そっくりそのまま環境、ソフトウェアを移行する事は可能でしょうか?

  • blurayの編集

    VAIO CPCF129Fでプレミアエレメンツ8を使っています。今までDVDの作成しかやったことがありませんがblurayディスクから映像を取り込んで編集しました。これをできるだけ綺麗な画像で保存、書き込みする方法を教えてください。初めてのことですので説明不足かもしれませんがよろしくお願いします。

  • ノートPC メモリ増設の相談

    現在使用しているVAIOがあまりにも遅いのでメモリ増設したいと考えております。 現在、ビスタ環境で512MB×1なのですが、増設分を1GBにするか、512MBにするか悩んでおります。 悩んでいる理由はデュアルチャンネルになるのかならないのかでです。 マザーボードは対応のようです。 ただ、同じ規格だけで成立するのか? メーカーが違ったり、ロットが違ったりで成立しない的なコメントも見たりするので、無難に1GBを増設した方が宜しいのでしょうか? 実際、512MB×2と512MB+1GBはどっちが良いのでしょうか? 宜しくお願いいたします。