nyanko63 の回答履歴

全42件中21~40件表示
  • なぜこれほどATのMTモードが普及したんでしょう?

    国産車のAT車においては、一定のクラス以上・グレード以上になるとMTモード付のAT(CVT含む)になります。 軽自動車やミニバンはもちろん、高級セダンまでジャンル関係なく浸透しています。 なぜこれほどまでに普及したんでしょう? なぜユーザーはこれほどまでMTモードに乗りたがるのでしょうか? 技術が無いからですか?

    • ベストアンサー
    • noname#174025
    • 国産車
    • 回答数17
  • スポイラーの穴を簡易的にふさぐには?

    リアスポイラーを外そうと思っています。 ただ、当面はトランク側の穴は板金でふさぐ予定はないため、簡易的に塞ぐ何かよいものはないでしょうか? 車体色が黒なので、一時的に黒のビニールテープを付けようかとも思っているのですが、雪国のために毎朝スノーブラシで車の雪を落とす必要があるので、ビニールテープではちょっと不安です。 脱脂して布テープも考えたのですが、見た目が悪く流石に・・・・ ある程度耐候性のあるものがいいのですが、何かないでしょうか?

  • 高回転、高出力エンジンのおすすめ車

    以前、ずっとシビックのSIRなど高回転、高出力エンジンの1.5~1.6Lカーに乗ってました。 しばらく時間があいて、そろそろ同様な車がないか調べているのですが、なかなか見つかりません。 皆様のお勧め車を教えてください。条件は下記。 4~5人のり 低重心 最大2L くらい 重量軽い1t前後 ドッカンターボでなく、バイクのようにNAの高回転高出力 低速でトルクフルでなくてもいい 国産車 ドアは3ドアハッチでもいい ハイブリッドはいや、、燃費は10~15走ればいいです。 新車で車体で200万以下、、できれば ブレード、フィットRS、インプレッサ2L 、コペン、TIIDA、86orBRZ どれも昔のシビック、インテグラ、CR-Xのようなドキドキ感がありません。

  • ダイハツ ミラ MT車 クラッチが深くて切れない

    一日のみ、ダイハツ社製の、ミラAVI、MT車を運転する機会があったのですが。 クラッチが深くて、奥まで踏み切ることができ難く苦労してしまいました。 ダイハツ社製の軽セダンMT車や、トールタイプのムーブなどのMT車は、比較全般的にいつもクラッチの踏みしろが深く遠い傾向なのでしょうか? いろいろな車を運転なさる方の御所見をお聞きしたく質問いたしました。 よろしくおねがいします。

  • バッテリーが上がりました

    北海道に住んでいます。父の車(ハリアー・13年目)なんですが今朝バッテリーが上がりエンジンがかからなかったそうです。2年前に退職してから全く外出しないので(毎週金曜だけ車でTSUTAYAに行きます)、ここ数日は氷点下になり車のバッテリーも上がってしまったようです。乗らなくても毎日数十分エンジンをかけていれば、バッテリーは上がらないでしょうか?やっぱり週に何回か乗らないとダメでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#195593
    • 国産車
    • 回答数10
  • バッテリーが上がりました

    北海道に住んでいます。父の車(ハリアー・13年目)なんですが今朝バッテリーが上がりエンジンがかからなかったそうです。2年前に退職してから全く外出しないので(毎週金曜だけ車でTSUTAYAに行きます)、ここ数日は氷点下になり車のバッテリーも上がってしまったようです。乗らなくても毎日数十分エンジンをかけていれば、バッテリーは上がらないでしょうか?やっぱり週に何回か乗らないとダメでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#195593
    • 国産車
    • 回答数10
  • ディーラーから車を買った時

    車に詳しくないので分かる方いましたら教えてください。 知り合いが車を買うときに車検なしの車を選び、そのまま車検通してもらうみたいなのですが、納車が二週間以内って言われたみたいです。 まずそんなに時間かかるものなんですか? またもう10日ぐらいだって何の電話もなかったので電話すると、二週間たっていますか?たっていなければ電話をつなげないとまで言われたそうです。契約書にもそう書かれているようです。 そういうことってあるんですか? またそういうことに遭遇した方いましたら、実際期限内に車は来ましたか? 土日が近くにあるので 木金で連絡ないと二週間以内という期限に間に合わないと思うのですが、そう言う電話は前もってかかってきたりしないものなのでしょうか?

  • 業者による取り付け失敗

    先日、とあるカーショップにてウーハーを購入し、そのまま取り付けをお願いしました。 その際、HDDカーナビの何かを壊したらしく、画面表示がされないとのこと。 すぐには直らないのでカーナビを取り外し、最速で一週間後に再来店をとのこと。 今後どうなるか不明ですが、最悪ケースは、 HDDの中には入っている、3年分の子供の写真、音楽データが消去されて返却されることです。 その際、どういった対応(できれば法的根拠)をとるべきなのでしょうか? データが消えてなくても、取り付け費(約1万円)は返してほしい気持ちです。

  • 車の修理について質問です

    先日友達の日産・スカイラインセダン V36(と思われる)の左後部座席のドアを バック中に誤って開けてしまい、近くにあった駐車場の柱にドアがひっかかり ドアが鈍い音と共に開き過ぎてしまいました。 私自身車について詳しいことはわからないのですが どうやらドアヒンジの部分が壊れてしまったようで、ドアを閉めrと上の方に役1cm未満の隙間が出来てしまいました。 ドアがずれてしまったために助席のドアにも干渉してしまい、影響を与えています。(ドアの開閉に違和感など) ドアの内部にも擦った傷をつけてしまいました。 ドアヒンジの方は欧州車に使われているタイプのです。 車の方は新品で購入されています。 修理費用はいかほどになるでしょうか。 出来る限り弁償をしたいと思っています。

  • ホンダ、フィットのフロントガラスに、何故かヒビが入

    ホンダ、フィットのフロントガラスに、何故かヒビが入ってます。 コレは、交換した方がいいでしょうか? また、交換するとしたら、いくら位するでしょうか? 他に良い案があれば教えて下さい お願いします

  • 1年点検について

    1年点検はディーラーでするのがいいのですか?

  • レガシィBH5のエンジンについて。

     BH5のD型に乗っているのですが、エンジンブローしてしまいました。乗せ換えするのですが、C型などほかのタイプのものでも載せられるですか。スバルに聞いても確信がなくインマニの形状が違うかもしれない、しか答えがありません。 わかる方、教えてください。

  • 雪道走行の車選びについて

    路面状況にもよると思いますが、豪雪ではなく、通常の雪道走行をする場合、2駆のスタットレスタイヤで問題なく走行できますか。それとも4駆のスタットレスタイヤでなければだめですか。前輪駆動、後輪駆動でも違ってきますか。

  • 4WD車のタイヤ交換について

    4ATレガシィで後輪右側のタイヤが縁石に乗り上げた際、キズがはいりめくれて破損してしまいました。パンクはしていなかったのですが、交換しないとまずいと思いタイヤ販売の店にもっていったところ4AT車のタイヤの交換は4ヶすべて一緒にしなくてはいけないんですよ。1ヶだけだとバランスが悪くなる(事故の原因になる)というようなことをいわれました。 言われたとおり4ヶすべて交換したのですが、これってほんとうなのでしょうか。

  • 電動格納ハーネス

    L700Sミラに乗ってます。手動ミラーから電動格納にしたい為ミラーとスイッチは手に入れて装着しましたが、ハーネスが有りませんでした。ハーネスだけ手に入れることは、可能ですか? また楽天で売っている他車種用のハーネスは流用可能でしょうか?

  • 下記LIPOバッテリについて、教えて下さい

    皆様、今晩は、御世話になります。 下記の現在所有のLIPOバッテリについて、教えて下さい。 (1)「http://www.top-models168.com/?pid=30313452 http://www.enroute.co.jp/manual/docs/manual_C6.pdf  バッテリ容量: ≧1300mAh継続放電: 25C 瞬間放電: 50C重量: 76g寸法: 72mm x 34mmx 15mm コネクタ: Tコネクタ(オス型です)」 このLIPOの「2セルで、7.4V」の電池で、万充電は8.4Vとなるまで理解出来る。その後の「バッテリ容量: ≧1300mAh」とは、この電池は、1時間で、1.3Aアンペアーの放電能力があると言う意味でしょうか??それとも別の意味があるのでしょうか???(質問(1)) 質問!(2)多くの下記のURLの電池充電器の設定は、まず「LIPO」:設定からに「A設定は、1.3Aと、」「「2セルで、7.4V」となるが、このA設定とは、万充電のアンペアー設定と考えればいいか??是非詳しく教えて欲しいのですが?? http://www.enroute.co.jp/manual/docs/manual_C6.pdf 質問(3):この25Cと言うのは、1時間あたり、1300MAH放電できる電池が、相手の消費電力によって、25倍の供給能力あるとの事だと思うが、その代わり、60分÷25=2分2秒で、電池切れとなると言う意味でしょうか?? 質問(4)実際に、ラジコンを飛ばすと、5分は完全に安全圏(満充電8、4Vから7.8V程度)で終わるのですが。この際、何Cをこの電池は、A電流を供給しているのか???また、電池として、上記(満充電8、4Vから7.8V程度)とは、どの程度のアンペアーAが放電されたか御教え下さい 御願い致します。

  • 下記LIPOバッテリについて、教えて下さい

    皆様、今晩は、御世話になります。 下記の現在所有のLIPOバッテリについて、教えて下さい。 (1)「http://www.top-models168.com/?pid=30313452 http://www.enroute.co.jp/manual/docs/manual_C6.pdf  バッテリ容量: ≧1300mAh継続放電: 25C 瞬間放電: 50C重量: 76g寸法: 72mm x 34mmx 15mm コネクタ: Tコネクタ(オス型です)」 このLIPOの「2セルで、7.4V」の電池で、万充電は8.4Vとなるまで理解出来る。その後の「バッテリ容量: ≧1300mAh」とは、この電池は、1時間で、1.3Aアンペアーの放電能力があると言う意味でしょうか??それとも別の意味があるのでしょうか???(質問(1)) 質問!(2)多くの下記のURLの電池充電器の設定は、まず「LIPO」:設定からに「A設定は、1.3Aと、」「「2セルで、7.4V」となるが、このA設定とは、万充電のアンペアー設定と考えればいいか??是非詳しく教えて欲しいのですが?? http://www.enroute.co.jp/manual/docs/manual_C6.pdf 質問(3):この25Cと言うのは、1時間あたり、1300MAH放電できる電池が、相手の消費電力によって、25倍の供給能力あるとの事だと思うが、その代わり、60分÷25=2分2秒で、電池切れとなると言う意味でしょうか?? 質問(4)実際に、ラジコンを飛ばすと、5分は完全に安全圏(満充電8、4Vから7.8V程度)で終わるのですが。この際、何Cをこの電池は、A電流を供給しているのか???また、電池として、上記(満充電8、4Vから7.8V程度)とは、どの程度のアンペアーAが放電されたか御教え下さい 御願い致します。

  • 車の買い換えと車庫の大きさ

    現在,トヨタのウイッシュに乗っていますが,車検も近づいているので買い換えを検討中です。家の車庫幅が253センチでウイッシュでもちょっと窮屈という感じなのですが,もう少し大きめの車も候補に考えています(CR-V,デュアリス,X-TRAILなど)。253センチの車庫ならば車幅が何センチの車まで大丈夫でしょうか。みなさんの経験から教えてもらえると助かります。よろしくお願いします。

  • エンジンスターター

    質問させて頂きます。車に昔から付いている社外のターボタイマーを使ったままエンジンスターターを付ける事は可能ですか!?

  • バッテリー残量が減ったら警告する機能とかないですか

    今年、エンジンを切ってカーテレビを見てエアコンをつけていて バッテリーが上がりエンジンがかからなくなるはめに二度陥りました。 ボタン押下でエンジンをかけるタイプです。 セルは回るもののエンジンがかかりません。 一度目は、テレビにノイズが増えてきたなぁ→場所移動してみようかな→エンジン掛からない 二度目は、テレビにノイズが走った→やばいのかもっすぐにエンジンをかける(この間五秒ほど)→エンジン掛からない その後、前照灯、車内灯をOFFにしたりテレビ、エアコンをOFFにしたりして試すもいずれもエンジンかからず、結局ブースターケーブルのお世話になることになりました。 バイクのサブ燃料タンクみたいな感じで、サブバッテリーシステムみたいなものはないのでしょうか 一度、二度くらいエンジンを掛けることが出来る程度のバッテリー電圧を維持しておくような・・。 または、このままだとバッテリーが上がってエンジンを掛けられなくなるよってときに警告してくれるようなものはありませんか?