nvr4evr の回答履歴

全908件中881~900件表示
  • 1995年くらいで、POPな女性シンガーの曲

    昔聴いた曲がどうしても知りたいです 1995年くらいに流行った、女性シンガーの曲です PVでは、髪はブロンドのロングだったと思います、踊りながら歌っていたと思います ダンス系だったかも知れません POPでノリの良い曲です (R&Bではなかった筈です) ラジオなどでよく流れ、ボーリング場などでも良く流れていたので、有名な曲の筈です 15年程前の曲なので、うろ覚えなのですが、わかる方がいましたら宜しく御願い致します

  • 映画で流れた曲について

    クリント・イーストウッドの映画 「Honkytonk Man」(1982) (邦題:センチメンタル・アドベンチャー)の最後の墓地シーンで 甥がギターを取り出して、歌った曲を ご存知の方が、いましたら、タイトルを教えてください。 墓守さんが、一緒に歌ってくれた あの曲です。 吹き替え版で、見ました。 「来て下さい、天使さま、私を迎えに」 「ヨルダン河の彼方から」等の、邦訳がついていました。 映画や楽曲に詳しい方 よろしくお願いします。

  • 「幸せのちから」の挿入歌の歌手を教えてください

    映画「幸せのちから」の中で「明日にかける橋」を歌っている女性歌手名を教えてください。

  • この曲の途中のフレーズについて

    こんにちは。 Prodigyのこの曲の http://j.mp/kY7Mgu 3:04くらいで女声ボーカルが入ってきます。 こんな感じの雰囲気の曲を探していますが、なかなかみつかりません...。 こういった旋律のジャンルはなんというのでしょうか、またこれ系統おすすめの曲があれば 是非教えて欲しいです。 Prodigyではなく、この曲の3:04辺りからの雰囲気です。 よろしくお願いします。

  • 40年ぐらい前のレゲエ

    まだ中学校の頃に、耳にしたレゲエの曲が忘れられません。 それ以降、ずーっと探しているのですが、歌詞のほんの一部と、切ないメロディーしか覚えていないので探し当てることもかなわず。。。スローな曲で、その歌詞の一部が「セーラ、セーラ、セーラ」というもの。 リズムはレゲエらしく、「スッチャカ、スッチャカ、スッチャカ…」という感じでしょうか。 どなたか、ピンと来ませんか? レゲエに詳しい方、よろしくお願いします。

  • 20年ほど前のアニメについて

    閲覧して頂きありがとうございます。 20年ほど前に見たアニメなのですが、当時は子どもだったため内容がかなりおぼろげで探すことができません。 内容は、子供たち(3人程度?)がある日出会った折り紙の鶴(人が乗れるほど大きいくなる)にのって未来?異次元?の世界へ行きます。その世界で一人の子供が立ち入り禁止区域に入ってしまい崖から時空の歪み(洗濯機の中の水のような渦)っぽいところへ落ちそうになるが折鶴に助けられてもとの時代へ帰っていく・・・。というような内容です。 一話完結で子供の教育アニメのような絵柄だったと思います。 上述したとおり、記憶が定かでないため、もしかすれば現物とかなり違ったものかもしれません。 もし、お心当たりのある方は多少内容がこの文のものと異なっていても構いませんので、お答えいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 鎖にぐるっと細編みを編み入れる方法

    鎖にぐるっと細編みを編み入れる方法がわかりません。添付画像のような編み図なのですが、鎖編みの立ち上がりを編んだ後、鎖の裏目に編みいれていくと3目編みいれたところで裏目はなくなってしまいます。 鎖の周囲に細編みをぐるっと編むにはどうすればいいのでしょうか?

  • 洋楽の題名「キューピットの矢がささった」?

    洋楽の題名が思い出せません。 6年くらい前のヒット曲で、歌詞の内容は「キューピットの矢がささったよ、君は僕のためにパンケーキも焼いてくれるし・・」という内容・・・。 ブラックミュージックの感じの曲です。 どなたか分かれば教えてください。

  • ハード・ヘビーで強烈な女性ボーカルバンド

     ハード・ヘビーなロックの、外国の女性ボーカルバンドを教えていただきたいです。  女性の声が激しかったり、がなっていたり、悲壮感たっぷりだったり、耳が痛くなるような金切り声で絶叫していたり、デスボイスを出しているようなバンドなどを聞いてみたいと思います。「ガソリンでうがいをしたの(・_・;)?」と聞きたくなるような声も大好きです(きれいな声で強烈でも嬉しいです!)。  女性が強烈な声で歌っていて、メロディも素敵なロックバンドが知りたいです。  好きなのは  ・ARCH ENEMY  ・GUANO APES  ・IN THIS MOMENTの「beautiful tragedy」  (ロックとは違うかもしれませんがビョークの「メダラ」も好きです)  男性では(coma(ポーランド) The Fray Aerosmith )  音楽の区分けはよくわからないのですが、今回はヴァイキング、シンフォニック、ゴシック、宗教的、北欧系統以外だと嬉しいです。クラシック系統は苦手です。曲調が明るいものも、あまり好きな曲はありません。  それと、一つの歌は素敵だけど、同じアルバムの他の曲も全てそれと似たようなのばかり、というのは避けていただけると有り難いです。どれだけマイナーでも、ネットでなんとかCDが手に入るくらいなら全く構いません。  そして更にワガママを言うなら、バンドや曲が新しめな感じがすると本当に嬉しいです。  以下は、おすすめして頂いて、聞いたことのあるバンドです(これら以外でお願い致します)  ・Nightwish・P!nk・陰陽座・Otep・duzzlevision・The agonist・Flyleaf・DOMENICA・Pretty Reckless・ETHS  教えて頂いたバンドたち、皆素敵だな、カッコイイな(特にDOMENICAの「Above Me」とか)、と思ったのですが、何か自分の好みと違う感じがしました。でも結局、ものすごい声で叫んでいる所なんかを聞くとやっぱりドキドキして(?)嬉しくなってしまうのですが・・・。  女性のえげつない声が(暗くて激しい)きれいな音とあわさってると、なんだかとても幸せな気分になってしまいます(笑)。  わがままな質問でごめんなさい。注文が多い上に、自分でも自分の好みが把握しきれていませんが、もしご存じでしたら教えてくださると本当に有り難いです。

  • この曲名アーティスト教えてください!

    洋楽女性ボーカルで サビでyour everythingを繰り返します。 アヴリルかヒラリーダフ… そのような系統だった気がするのですが… 解る方教えてください!

  • 曲さがしてるんですけど。。。

    めざましテレビでmottoいまドキっていうコーナーがありますよね? そこで、いろんな物を紹介し終わった後にアナウンサー達が試着?とか試食している 時(占いの前)に流れている洋楽が何か知りたいです。 知っている人 教えていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • 女性蔑視で煽ったプロモーター

    3~40年以上前だと思いますがアメリカかイギリスで 女性蔑視発言をし、女性達の反感をあおり その後女子プロレスラーとリングで闘いぼこぼこにされた人がいたと思いますが 検索しても出てきません。 その当人の名前を教えてください。 ぼこぼこにされたハズなのに、その夜、女子プロレスラーと元気に仲良く酒を飲んでいたという エピソードがあったはずです。

  • ロックバルーンは99 という曲と同時期に流行った

    どなたかご存知ありませんか? 83年か84年頃に”ロックバルーンは99”という曲が流行りましたが 同じ時期によく競うように!?有線で流れていた曲の曲名を知りたいです。 アーティストは女性で、曲の中に(さびの部分?)  ”シャウト”という言葉が何度も 流れていました。 例えば~ 『オ、オ、オ、 シャウゥ~ ♪』 お願いします!

  • 昔観た映画について

    男が女性についた悪魔を払うシーンのある映画です。 正確には覚えていないのですが、私が観たシーンは作品の山場ではなかったと思います。冒頭の15分もないシーンだった気がします。 ちなみに、エクソシスト(1番最初)ではありませんでした。 記憶が定かではないので、それらしいシーンのある映画なら教えくださいm(_ _)m

  • 洋楽のタイトルとアーティストを探しています

    70~80年代の男性 ポップス&ロック系の アーティスト名または曲名を探しています。 アメリカかイギリスだと思います。 10年以上前に、wowowで放送された映画の エンディングにも使われていました。 わかりづらい耳コピですが、よろしくお願いします。m(_ _)m ( )は、左となりの音よりも下がるという意味です。 ソラシドー(シー) ソラシドーレー(シー  ラソソファファミミレレ)ミミー サビの部分です。 レ(ラー) ↑ミー(ドソー ソー)↑ミー(レードーラー) 原曲を聞けば、一度は聞いた覚えのある曲だと思います。

  • 古い邦画のタイトルを知りたいのですが

    10年ほど前に見た邦画の詳細が知りたいのです。 内容は以下の通りです。 モノクロ映画で、時代背景は江戸時代ごろ。 寒村に下心があって近づいた野武士(?)の一行が、村人に見つかって苦し紛れに、 亡国の御曹司を名乗って居座ります。いざこざはあったけれどそれなりに 交流が芽生えたころ、御曹司を名乗ったばかりに、現領主に追手を出されます。 野武士たちは村を守るために戦うことを決意。 しかし、野武士たちの中で死にたくない一人だけが逃げ出します。 結局、逃げた一人を除いて野武士たちは全滅します。 逃げ出した一人が、後日、村に戻ると死んだ仲間たちの墓があって 献花が絶えない様子を目にします。 墓の前で男が号泣するシーンで終わります。 10年前に見たきりなので、記憶があいまいかもしれません。 ただラストシーンが印象に残っているのですが…。 お心当たりの方、お知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • ★ビートルズのカバー・アレンジ曲を探しています!★

    いつもお世話になっています。 こちらのサイトで、探している曲が、The Beatles の 『Lucy in the sky with Diamonds』のカバー・アレンジ曲であると教えて頂きました。 youtubeで試聴しましたら、メロディーが見事に一致しましたので、 こちらのカバーで間違いないと断言できます。 こちらのカバー・アレンジ曲を演奏しているアーティストを教えてください。 もう少しで、探している曲が見つかる感じがしますので、皆様のお力を貸してください。 【曲名】 ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウィズ・ダイヤモンズ  (ザ・ビートルズ) *************************************** 1988~1990年頃にラジオで放送された、イージーリスニング・ヒーリング系の この曲を探しています。 オルゴールとシンセサイザーを組み合わせた、斬新な音楽です。 探している音源を、動画サイトで公開しています。 ご確認の上、ご存知の方は情報を教えてください。 80年代の宝石のCMで流れていたみたいですが、詳しいことは分かりません。 この演奏、あのアーティストに似ているなどの情報でも構いません。 何かご存知の方は、是非教えてください。 どうぞ宜しくお願いします(^^)

  • ベリーダンス スーパースターズのあの曲は?

    もうすぐボンベイベリーウッドが来日ですね。 最新作ダイジェストmovieで流れている最初のノリのいい曲は、誰の何と言う曲ですか? どなたか教えてください。 最近インドのポップスが気になっています。

  • 本物の天使が映ってるフィルムを探す映画のタイトル

    本物の天使が映ってるフィルムを探して、その人たちが不幸になった・・ような。天使は痩せた老人みたいで気持ち悪かった・・ような。いつ観たのかの記憶も定かではなく、映画の内容も違ってるかもしれません。痩せた老人みたいな天使が鎖に繋がれてた・・場面があったような気がします。・・が、これも定かでは・・。おもしろかったのかどうかも・・・。知ってる方いましたらタイトル教えてください。よろしくお願いします。

  • 12年ぐらい前に見た映画なのですが忘れてしまった

    12年ぐらい前に見た映画なのですが、忘れてしまったのでわかる方教えてください。 15年ぐらい前のアメリカの映画だと思います。 コメディまでは、いかないまでも陽気な感じだったと思います。 雰囲気はハーレーダビッドソン&マルボロマンみたいな感じですが、もっと安っぽくロードムービーっぽいです。 チンピラっぽい30歳ぐらいの2人が、何かの理由でアメリカを横断する話だったと思います。 理由はギャングに追われるか、誰を助けるためか、よく覚えていません。 見た目は一人は白人で、ヒョロっと背が高くリーゼントだったと思います。 もう一人はちょっと黒い感じで、パーマだったと思います。 どちらも顔の表情がよく、マンガっぽい感じで好きでした。 二人もかっこよかったですが、車もかっこよかった印象があります。 かなり大雑把ですが、わかる方おられましたら教えてください。 昔にレンタルビデオ屋で借りたときは新作では無く、安いコーナーに並べられていました。 そのときは何気なく借りましたが今だに忘れられません。 ぜひもう一回見てみたいのです。 詳しい方よろしくお願いします。