ni-nya の回答履歴

全45件中21~40件表示
  • Norton antivirus2002

    先日、更新のためNorton antivirus2002の更新キーをウェブサイトで購入し、SPから始まるキーを入力しても更新できませんでした。このソフトが古すぎるとしたら、販売するわけはないはずです。購入しても使えないので電話しても常に話中。代わりに新しいバージョンを買いたいのですが、この2002バージョンの分の代金はこのまま登録しなければ、支払いは有効にならないのでしょうか?

  • プリンタの共有ができません

    初歩的な質問で申し訳ないのですが、プリンタやファイルの共有ができません。 2台のパソコンを有線ルーターでつないでいます。OSは、XPと98SEです。 「Norton Internet Security2004」を入れる前は、ファイルやプリンタの共有がで きていましたので、過去の同様の質問の回答にあったことをやってみたのです が、解決しません。 何が原因なのでしょうか? 考えられることを、順を追って解決していきたいと思いますので、ご面倒でしょう が初心者向けにご回答をお願いします。

  • プリンタの共有ができません

    初歩的な質問で申し訳ないのですが、プリンタやファイルの共有ができません。 2台のパソコンを有線ルーターでつないでいます。OSは、XPと98SEです。 「Norton Internet Security2004」を入れる前は、ファイルやプリンタの共有がで きていましたので、過去の同様の質問の回答にあったことをやってみたのです が、解決しません。 何が原因なのでしょうか? 考えられることを、順を追って解決していきたいと思いますので、ご面倒でしょう が初心者向けにご回答をお願いします。

  • オイルヒーターについて

    重複質問していたらお許しください★ そろそろ寒くなってきたのでストーブ類の電化製品の購入をと考えていますが、 「オイルヒーター」という暖房器具はハッキリ言ってどうですか?? 見た目カッコイイ!!と思ったので(お部屋のオシャレな雰囲気には合いそうなので・・・)購入しようかとも検討しているのですが・・・・ どういうシステムの暖房器具で、実用性やメリット・デメリットなどお聞かせいただけると幸いです。 やはり一番暖かいのは石油ファンヒーターですかね・・・ ただ日中留守がちなのでもしもの場合(けし忘れなど) 心配になります。 あと最近はガソリン代や灯油代って高いですよね。 ご意見お聞かせください★

  • Norton Internet Security LiveUpudateのエラー

    LiveUpdateを実行すると、Norton WMI Update(3つの ファイル)がインストールされません。サポートにオンラインで質問し指示に従っていろいろやっているうちに、Symantec Network Driver UpdateおよびSymantec Redirectorをアンインストールする必要が出てきました。私のPCは富士通製のFM V DESKPOWER LH70X(Windows XP)ですが、「プログラムの追加と削除」には、両方とも見当たりません。 どうしたらよいでしょうか? またNorton WMI Update を除けば、LiveUpdateは正常に作動しておりますので、修復せずこのまま使い続けると何か不具合が出るのでしょうか? 教えてください。

  • ノートン更新キー購入について

    インターネット上で更新キーを購入しようとしています。シマンテックストアにて、 希望の品(Norton Internet Security 2003) の”カートへ”ボタンをクリックしても、 ”お客様のカートには何も入っていません。”と なり、購入の画面に行かないのです!! 期日が迫っており、あせっております・・・。 どうすれば、購入できるか、教えていただけないでしょうか??よろしくお願いしますm(__)m

  • シマンテック延長キー購入しましたが…

    インターネットセキュリティー2003の延長キーを、5月に購入しました。 仕事上、年に数回リカバリーをかけるのですが、昨日のリカバリーで、ライブアップデートが、うまく更新されませんでした。 前回は、2003ねん判CDをそのままインストールすると自動更新します・との説明がありましたが… 延長キー購入後のリカバリー方法についてご存知の方どうぞよろしくお願いします。

  • インターネットセキュリティ2004お試し版

    パソコン購入時に付いてきたノートンアンチウイルス2002を更新して使用していますが、先日安易に、インターネットセキュリティ2004の30日間お試し版をインスルールしてしまいました。お試しの期間が切れる前にインターネットセキュリティ2004をアンインストールした場合、アンチウイルス2002はアンインストールされずにそのまま使用できるのでしょうか。また、お試し期間が切れてしまっても、そのままアンチウイルス2002は機能しているのでしょうか。

  • IDS はシグネチャを監視していません

    シマンテック社の Norton Internet Security 2004 (NIS 2004) を Windows XP にインストールしました。 インストールは無事終了し、ログビューア上の「侵入検知」項目を見ると以下のようなメッセージが表示されます。 これって問題ないのでしょうか? 製品が入っていても正しく侵入検知がされてないかと思うとヒヤヒヤです。 ちなみにメッセージに従って何度再インストールしても現象が変わりません。 前のバージョン NIS 2003 が入っていたときのログには「侵入検知 (1.6.4) が 196 シグネチャを監視しています。」と表示されていました。 メッセージ内容: -------------- IDS はシグネチャを監視していません。理由はすべての IDS シグネチャを除外したか、 または IDS シグネチャのリストが壊れているためです。すべての IDS シグネチャを除外した事実に気付かなかった のであれば製品を再インストールしてください。

  • NortonAntivirus2003での内部エラーが治らない!

    こんにちは。初めて質問させていだだきますm(__)m OSはXPサービスパック1を使用しております。 今までantivirusの2004版(オンラインで更新したもの)を使っていたのですが、OSの再インストールの際にデータがなくなってしまったので、CDから2003をインストールしようとしたのですが、インストールが終る間際に内部エラーが発生したあとオートプロテクト無効状態のまま再起動が出来ない状態になってしまいました。 強制終了後Updateをかけましたが、オートプロテクトは有効の表示は出ているものの、今度はantivirus自体にエラーが起こってしまい、やはりここでも再起動できない状態です。この後Rnav2003.exe の使用によりノートンをアンインストールすることに成功しました。  しかし、この後同じようにCDからインストールしようとすると内部エラーが発生し同じ状況に戻ってしまいます。 この状況を解決するにはどうすればよいのでしょうか。  私自身PCについてあまり詳しくなく、うまく症状についても表現できてないですが良かったら対策についてご教授願えればと思います。

  • IDS はシグネチャを監視していません

    シマンテック社の Norton Internet Security 2004 (NIS 2004) を Windows XP にインストールしました。 インストールは無事終了し、ログビューア上の「侵入検知」項目を見ると以下のようなメッセージが表示されます。 これって問題ないのでしょうか? 製品が入っていても正しく侵入検知がされてないかと思うとヒヤヒヤです。 ちなみにメッセージに従って何度再インストールしても現象が変わりません。 前のバージョン NIS 2003 が入っていたときのログには「侵入検知 (1.6.4) が 196 シグネチャを監視しています。」と表示されていました。 メッセージ内容: -------------- IDS はシグネチャを監視していません。理由はすべての IDS シグネチャを除外したか、 または IDS シグネチャのリストが壊れているためです。すべての IDS シグネチャを除外した事実に気付かなかった のであれば製品を再インストールしてください。

  • ネットスカイが駆除できず、メールが受け取れない

    ネットスカイウイルスは毎日来ますが、アンチウイルス2004の検疫クリックで大体が完了します。 しかし、今回「一個の感染があります」と表示され、その後エラーとなり、それ以降のメールが受信できません。 もう一度送受信しますと、再び同じ時間帯から何度も重複してメールがきます。 対策を教えてください。 駆除ツール保存などやってみましたが、変わりありませんでした。 以前、スクリプト遮断チェックを外してみたところ受信可能になった経緯はありますが、今の現象もそれと同じような感じなんですが効果はないみたいなのです。 ご指導お願いいたします。

  • ノートン システムワークスとインターネットセキュリティが起動しない

    OS:WindowsME アオウリケーション:ノートン           システムワークス2003 最近、スタートアップに登録しているインターネットセキュリティーが起動しても勝手に無効状態になっています。 開こうと思っても開きません。このような状態のときには 必ず、システムワークスも起動しません。なにが原因でしょうか。

  • hotbarって…

    そのままにしておくとどのような危険性があるのでしょうか?

  • ノートンアンチウイルスとインターネットセキュリティーの違い

    題名の2つのどちらかの購入を考えているのですが、基本的に何が違うのでしょうか? 特に値段は気にしませんので、どちらがお勧めかも教えてください。 それでは宜しくお願いします。

  • 緊急!! 誰か助けてください。

    読んでくれているみなさん、ありがとうございます。 今日、インターネットに接続してみるとウイルス感染 しているとの表示がありました。 家のパソコンにはウイルス駆除ソフトが入っていなかった ので、今日至急に「マカフィー・ウイルススキャン」を 買ってきたのですか、CD-Rを入れインストールの ボタンを押してもインストールが始まりません。 (10回やりました・・・・・) どうしてしまったのでしょうか? アドバイスをおねがいします。 ちなみにOSはウィンドーズMeです。

  • インターネットセキュリティー2004について

    私のPCが、Sasserウィルスに感染したようなので、シマンテックより駆除ツールを使い、Sasserウィルスの駆除には成功したのですが、ウィルス対策をするためにインターネットセキュリティー2004を買ってきて、インストールしたところ、エラーもなくインストールは出来たのですが、インストール後の再起動をかけたところ、インターネットセキュリティーソフトの機能のすべてが無効になってしまって、しかもアンインストールも出来ない状況でしたので、システムの復元により、インストール前にもどり、インストールのやり直しをしたのですが、状況は変わらずです。また、インターネットセキュリティー2004にログインできない状況でもあります。 他社のセキュリティソフトはマカフィーが入っていたのですが、アンインストール済みです。 宜しく御願いします。

  • Javascriptで記述したページが開けない

    Norton Internet Security 2003を使っています。 この設定がいまいち分かりにくいのですが、WEBページにJavascriptの記述があるリンクを開くことが出来ません。 Norton Internet Securityを一旦無効にした後でページの表示を更新すれば見られますが、有効にしたままだと表示できないのです。 見たいページは怪しいサイトでは明らかに無いのですが、いちいち無効にするのは面倒です。 何か良い方法はありませんか?

  • Javascriptで記述したページが開けない

    Norton Internet Security 2003を使っています。 この設定がいまいち分かりにくいのですが、WEBページにJavascriptの記述があるリンクを開くことが出来ません。 Norton Internet Securityを一旦無効にした後でページの表示を更新すれば見られますが、有効にしたままだと表示できないのです。 見たいページは怪しいサイトでは明らかに無いのですが、いちいち無効にするのは面倒です。 何か良い方法はありませんか?

  • ノートンアンチウイルス9.0をインストールできていない??

     シマンテックのサイトでノートンアンチウイルス9.0forMacをダウンロードしたのですが、それをダブルクリックすると、解凍されたそれはディスクコピー書類となって、それをたちあげるとイメージをマウントできませんでした。となってしまいます。 せっかくダウンロードしたのですが、ノートンアンチウイルス9.0を使うことはできないのでしょうか? PCはibookのOS9.2.1です。