takaj22jp の回答履歴

全8件中1~8件表示
  • 男と女はsexしかないと言う男性心理

    男と女は、sexしかないと言う男性の心理を教えてください。 女には武器があるから体を使わないのはもったいないという話もしてました。 目の前にいる女性とセックスしたくて言ってる様子はありませんでした。 好意を寄せ合えば自然な流れでそうなるにしても、ここまではっきりしっかり断言する男性の心理、不思議です。

  • 地方で競争から離れてぼんやり暮らしたい

    30歳の男です。 学生時代~社会人前半はそれなりにイケイケというか自信を持って生きていましたが、 30歳になった今、劣等感や敗北感を感じ、無能感に心を占領されがちです。 国立理系の院で情報工学を学んだ後、日本人なら誰でも知っている大手メーカに就職しました。 ファーストキャリアは希望とは異なる部署でしたが厳しくも優しい上司に恵まれ、幸せにやっていました。 その後の異動で激務とややパワハラ気味な上司にあたり、メンタルクリニックのお世話になりました。 幸い、薬は何度か飲みましたが、依存せずに済みました。(ここ2年は飲んでいません) その上司と会社の経営が傾いたことをきっかけに、転職しました。 売上10兆円超えの更に大手のメーカです。転職して現在約1年です。 仕事自体はボーナスも増え、残業も減りました。 しかしながら、やはり人間関係を1から再構築しなければならず、 元から上司に可愛がられている年下も多く、自分より階級が上の年下もおり、 なかなかしんどい日々です。 もちろん周囲は何も悪くありません。周囲は良い人ばかりです。 職場は20代後半から30代前半の人が多いため、出世競争は明らかにあります。 ただ競争の存在自体は、人が集まるところでは仕方ないですよね。 つまりこれは私の状況の認識の仕方の問題に過ぎず、私が一人で勝手に傷ついているだけです。 前置きが長くなりましたが、 競争や承認欲求から離れて暮らすことはできないのだろうか、 人の少ない場所で犬1匹と一緒に暮らすことは出来ないだろか・・・と考え始めており、 地方移住などの情報を集めております。 もちろん地方移住に影の面があることを前提に調べています。 が、今の私は視野狭窄状態ですので、 皆様から見た、私に対する客観的なご意見を頂きたいです。 スキル・能力的には以下ですが、これで地方で程々に仕事をして程々の収入を得て、 半ば世捨て人でもいいので穏やかに、競争せずに暮らすことは出来ないでしょうか。 ・体力・筋力はある(フルマラソン完走はできる) ・コンピュータの知識はある(大手メーカの研究所で働けるくらいには) ・英語は程々にできる(TOEICでいえば900は超えますが・・・地方では要らないですよね) ・趣味はランニング、筋トレ ・貯金 500万 現場的な仕事の経験がないのが弱みです。植物を育てるとか、電気工事とか、DIYはほぼ未経験に近いです。 勉強は得意なので普通の人より習得は速いとは思うのですが・・・。 甘いこと言ってんじゃねぇよとか意外といけんだろとか好きにしろよとか、 アドバイス・お叱りいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 友人から37歳独身男性って難ありだと言われました…

    友人から37歳独身男性って難ありだと言われました…。 過去にいろいろなことがあって、お恥ずかしながら、28歳で初めて37歳の彼と付き合いました。付き合って半年です。 37歳独身って難ありですか? ↓が彼の性格?です。 ・独占欲と束縛がかなり強い(彼の友達がいると、私の隣から離れません) ・彼の友達と楽しく話をするのが、面白くなさそう ・22時以降のひとりの外出は禁止 ・遊ぶときお迎えがある(彼も用があって遅くなると彼の所へ行く) ・友達と遊ぶとき、同性でも誰とどこへ行くのか説明が必要 ・私の雑談は『ふーん』って反応が薄い(私がお喋りなせいか気になりません笑) ・私のこと『お前』や『おい』と言う(たまに名前です) 両親が厳しかったせいか、彼の言うことや行動に嫌だと思ったことはありません。大切にしてくれて、ありがたいと思ってしまいます。 でも、友人から37歳で独身なのも納得だと言われました…。 世間的に、彼のような男性は嫌ですか?

  • サッカーサポーター辞めたい

    他の相談サイトにも悩みを書いてみたんですけど、 サッカーのサポーターグループを抜けたいと 思うようになった相談をさせてください。 とあるサッカーチームのサポーターをやってます。 地方遠征にもいくほどのサポーターバカですが 最近やめようかと思っています。 嫁のおなかに子どもができ そろそろサポーター仲間とバカやってる状況でも なくなってきたのだと思って。 でも、それを周りに話したら 「それでもファンか」と罵倒されました。 スタジアムで会って、応援して、 帰りに一緒に飲んで語っていくだけの仲間でしたが 心が通じ合ってる仲間とも思っていた人たちから 嫁への気遣いよりも応援を優先しろと言われるとは思いませんでした。 僕にはショックすぎて、もう応援の熱さえも冷めてきています。 テレビ観戦中心のにわかファンになるべきでしょうか?

  • 浮気 離婚

    主人の浮気が発覚しました。 相手も既婚者なのでダブル不倫です。 相手は既に別居しており子供は義母に取られてしまってる状況らしいです。 半年くらい前から関係があり、休日や仕事帰りに嘘をつき会いに行っていました。 体の関係もあります。 LINEを見たので確実です。 お互いに「○○の居ない人生なんて考えろない」や「30代40代になってもずっと待ってるから一緒に居たい」「エッチしてる時もイチャイチャしてる時もずっと可愛かったよ」などななど読んでたら気持ち悪くなってきました。 特にというか夫婦関係は悪くなく、我が家には5歳の息子とお腹に6カ月の赤ちゃんが居ます。 不妊治療に1年半通いやっと授かりました。なのに浮気って。 2人目発覚する前からの浮気なので知ってれば作りませんでした。 主人はもう離婚したいの一点張りです。 相手と一緒になるならないではなく、家に居るのが苦痛らしいです。 そんなそぶり見せなかったので正直驚きました。 理由は自由がない事。 お金がないという理由で確かに飲みや地元の集まりも何度も断ってきていたようです。 でも実際にお金に余裕はありません。 職人で、職を転々とし、日給月給のような生活。毎月赤字が続き、カードローンで借りながらの生活でしたのでその返済もあります。 多分そんな生活にも嫌気が指したのでしょう。妻がお金がないばかり言ってる生活確かに嫌ですもんね。これでもお互いに2人目が欲しくて切り詰めながら頑張ってましたが避妊治療費でだいぶ使ってしまいました。 子作りにも協力的でした! 前置きが長くなってしまいましたが、子供の為を思い、とりあえず別居をし考えるか、今すぐ離婚した方がいいのか分からなくなりました。 話し合いをし、体の関係もあると知った時にはもう離婚!と思ったのですが、両親と話をし、ハンコはいつでも押せるからとりあえず赤ちゃんが産まれて落ち着くまでは別居という形にして、それでもダメなら考えなさいと助言され悩んでます。確かに子供2人を抱えての生活は大変なのもかくごはしていますが、何より自由になりたい!っていつ勝手な主人の言いなりになり離婚するのも何だか腑に落ちません。 もちろんローンの全返済、慰謝料、養育費は戴くつもりですが。 また、お互いが話し合い示談?で約束を取り決め、書面に判を押しただけの紙切れじゃ、支払いがないなどいざという時には法的には無効になりますか? 裁判とかしないとやっぱりダメなんでしょうか? 長くなりましたが宜しくお願い致します。

  • 私は話の聞き方か下手なのでしょうか?

    相手「昨日は13時から21時まで動きっぱなしで疲れたよ……」 私「うん、そうだよねー。私の仕事も13時半から19時まで動きっぱなしだけど、キツイもん」 この返答はダメですか? その直後相手は 「そうじゃねぇんだよ!俺が言いたいのは お前の仕事の事じゃねえんだよ。お前の仕事は代わろうと思えば代わりがいるんだろ!こっちはいねえんだよ!職場で暇してるやつが大変な状況見てても何かしましょうか?というわけでもなく、フラフラしてんだよ!」 私は自分の仕事を言いたかったわけではなくて、相手より短い時間でも大変だと感じるのにそれより長いから大変だったんだね…という事を言いたかったんですが、 他の人に対しても、相手の話を自分の事と置き換えて伝える事を私は良く使ってしまいます。 もちろん、私の仕事だって、ギリギリの人員でやっていて、代わりはいなくトイレすらなかなか行けないです。 でも、人それぞれ大変の状況は違うので、言うべきではないと思いと相手を立てて聞いたつもりでした。 こんな聞き方なので、丸ごと聞いてくれると勘違いして、私のところに来る人は愚痴や不満を聞いて聞いて……と私からしたら、甘えたがってる人ばかり来ます。 何度も同じ愚痴や不満ばかり聴いてたら私もストレス溜まります。 みんな、同じ事されたら聞き流したり、嫌な顔するのにって思います。 表向きだけで、深く付き合いたくないとつくづく思ってしまうのですが、 こんな考え方では、歳をとって一人ぼっちになってしまうのではないかとも思ってしまいます。

  • 19歳 妊娠

    私は今、専門学校2年生19歳で妊娠しています。 妊娠がわかったのは1ヶ月ほど前です。 彼も私と同じ学年ですが、1歳年上です。 私が妊娠したと判明したとき、彼は喜んでくれて頑張って幸せにすると言ってくれました。 嬉しい反面、私の父親も彼の両親も反対しています。 私の父親なのですが、ずっと反対している割には、1週間に1度は今後どうするのかを話し合うときがあります。 出ていけとも言われませんが、お腹の大きくなった私の姿を見たくないと言っています。 後期の授業料までは、ちゃんと私に渡すと言ってくれています。 正直、父親がどういう気持ちなのかがわかりません。 私の両親は私が小さいときに離婚していて、 それからは父親と父親の母と3人で暮らしています。 学校卒業まであと半年しかないので、 彼は卒業したあとに就職するつもりで、それまではアルバイトを頑張ってお金を貯めると言っています。 シングルマザーを反対している父なので、扶養の面であったり、金銭的な部分で、私は産むまでは父親に多少なりとも頼らなければならないと思っています。 父親に何と伝え、説得したらいいのかがわかりません。 何かアドバイスを頂けたらと思います。 下手な文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#210812
    • 夫婦・家族
    • 回答数17
  • 「戦力にならない」と言われました

    仕事はできるほうではありません。 けれどスキルアップを目指して努力はしています。 今日「どうせ結婚したら辞めようと思っているんでしょ?戦力にならないから迷惑している。どうしてあなたが採用されたかわからない。」と言われました。 ショックでした、そんなふうに思われていたなんて、戦力にならないと言われて落ち込んでいます。 戦力になれるためには、どんなことをしたらよいのでしょうか? 今までは与えられた仕事をこなすだけで良いと思っていた部分はあります。 周りが見えていない部分もありました。 コミュニケーションも控えめでした。 なにかアドバイスなどありましたらご教授おねがいいたします。