yuu_85 の回答履歴

全72件中21~40件表示
  • 出産祝いの常識って・・・?

    出産後退院してから10日目くらいに夫の友人達が、家族や彼女を連れて赤ちゃんを見に来るといって総勢8人が家に来ました。 仕事で遅くなった人に合わせて、全員が家に着いたのは20時。それから用意していた夕食を食べ、夫とその友人は仕事の話をし始め、その他の人はテレビゲームをしたりしていて、6人は夜中の2時に帰り、2人は泊まっていったので朝食まで用意しました。   私の親と同居しているので、ほとんどは母が手伝ってくれたのですが、私もそれなりに動いたので、せっかく治まりかけていた会陰切開の痛みもぶり返し本当につかれました。 出産後まだ1ヶ月経っていないのだから、そんなに一気に友人が来るのは止めて欲しいと夫に言っていたのに、私の意見は結局無視されてしまいました。退院後は無理せずしっかり休まなければならないという内容の、病院からもらったパンフレットを見せたりしていたので、夫が知らなかったということは無いと思います。優しさが足りなかったのではと、何度も主張したのですが、夫は少しも悪かったと思ってくれてないようです。 夫いわく、夫の出身の長野県では、このようなことは当然なのだそうで、私の主張はこの辺りだけの常識だそうです。 本当にそうなのでしょうか? それと、いくら夫が良いと言っても、遅くまで騒いでいた友人達の常識も疑わしいです。30才も過ぎたいい大人が集まっているのに、母親や赤ちゃんのことを無視する出産祝いなんてあるのでしょうか。お客さんなら、お祝いに来ているのなら、何でも許されるのでしょうか? 私の常識が間違ってるのでしょうか? 教えてください。

  • 里帰り出産するかどうか。

    12月末出産予定の初産婦です。里帰りするか悩んでます。 現在旦那の家族と同居、実家まで車で2時間程です。 旦那は日曜、祝日休みです。不安な点ですが <里帰りの場合> 1、実家は豪雪地帯なので病院へ無事に着けるか?   (里帰り先の病院は家から車で30分以上、今の家は病院まで車で5分程) 2、実家でネコを飼っていて何もしなくても飛びつき引っかくので不安。衛生面も。 3、実家へ帰る年末年始の頃は両親は仕事が一番忙しい時期で、休めない。    4、私と両親はうまく行っていない。   (実家へ帰るたびストレスが貯まる) 5、産む時に旦那がすぐ来られるかどうか?   (上にも書いた通り片道2時間、日曜祝日しか休みがなく、平日も絶対休めない状態) 6、実家は母が掃除が苦手な為いつでも汚れていたり   階段にもモノを置くので、転ぶ可能性がある。 7、出産後色んな人がお祝いに来て疲れる。 <今の場所で産む場合> 1、産後の家事と育児 旦那さんは、「君が産みたい所で産むのが一番」と言ってます。 私の両親は里帰りして欲しいそうです。初期の頃に 母に「帰りたくない」と言ったら機嫌が悪くなり、「したいようにしたら? 産後の家事と育児出来るのならね?」と脅され怖くなって 里帰りすることになった感じです。 皆さんの経験談や参考意見を聞かせてください。 また思いついたら補足していきます。

    • ベストアンサー
    • noname#7512
    • 妊娠
    • 回答数13
  • 里帰り出産するかどうか。

    12月末出産予定の初産婦です。里帰りするか悩んでます。 現在旦那の家族と同居、実家まで車で2時間程です。 旦那は日曜、祝日休みです。不安な点ですが <里帰りの場合> 1、実家は豪雪地帯なので病院へ無事に着けるか?   (里帰り先の病院は家から車で30分以上、今の家は病院まで車で5分程) 2、実家でネコを飼っていて何もしなくても飛びつき引っかくので不安。衛生面も。 3、実家へ帰る年末年始の頃は両親は仕事が一番忙しい時期で、休めない。    4、私と両親はうまく行っていない。   (実家へ帰るたびストレスが貯まる) 5、産む時に旦那がすぐ来られるかどうか?   (上にも書いた通り片道2時間、日曜祝日しか休みがなく、平日も絶対休めない状態) 6、実家は母が掃除が苦手な為いつでも汚れていたり   階段にもモノを置くので、転ぶ可能性がある。 7、出産後色んな人がお祝いに来て疲れる。 <今の場所で産む場合> 1、産後の家事と育児 旦那さんは、「君が産みたい所で産むのが一番」と言ってます。 私の両親は里帰りして欲しいそうです。初期の頃に 母に「帰りたくない」と言ったら機嫌が悪くなり、「したいようにしたら? 産後の家事と育児出来るのならね?」と脅され怖くなって 里帰りすることになった感じです。 皆さんの経験談や参考意見を聞かせてください。 また思いついたら補足していきます。

    • ベストアンサー
    • noname#7512
    • 妊娠
    • 回答数13
  • 1歳児の予防接種

    1歳3ヶ月のママで、フルタイムの正社員です。 予防接種についてお聞きします。 法定の接種は風疹まで全て終わっています。 その他任意で受ける、おたふく風邪・水疱瘡・インフルエンザをどうしようか迷っています。 子供は義母が見てくれてます。 別に保育園にも行っているわけではありませが、自営のため義母も働いていて、子供も一緒にウロウロしてます。 そのため家にいるより人混みにいる機会が多いので、 本格的な風邪シーズンの前に受けた方がいいのでしょうか?子供は重傷化しやすいというので心配です。 小児科の先生は、2歳以降でもいいと言われました。 みさなさんはどのようにされていますか? 受けられた月例とかメリット・デメリット等が知りたいです。

  • 帝王切開の術前検診のレントゲン

    現在妊娠37週の者です。股関節に障害があり、自然分娩希望ですが場合により帝王切開を行う予定です。帝王切開の術前検査を次回検診時に行いますと言われたのですが、肺のレントゲンも行うそうです。お腹に防護服をかぶせて行うので心配ないですよと言われたのですが、妊娠中のレントゲンは少し不安です。大丈夫なのでしょうか?

  • 出産直後に寝たらだめ?

    こんにちは。早速ですが、ご存知の方教えてください。 赤ちゃんを産んだあとすぐに寝たらそのまま目がさめない(=亡くなってしまう)という話を聞きました。 この間、いとこが出産したときに叔母がそのようなことを話していたのです。 病院で「死ぬ」という縁起が悪いことについて口にしたらよくないと思い、理由など詳しく聞くことができませんでした。 叔母の時代(といっても30年ほど前)のことなのかなぁ。。と思うのですが、今の医学でもやはり出産したあとは眠ってしまったらダメなんですか? もしも理由などご存知の方いらっしゃいましたらそれもあわせて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 先天性副賢過形成症!?

    先日次男を出産しました。よく飲みよく寝るとても育て易い子です。退院し2週間が経ち、急に病院の先生から先天性副賢過形成症という検査で疑陽性の結果が出たから再検査に来てください・・・と言われました。再検査(採血)に行ったのですが、詳しい病名も症状も教えて頂けないままの検査結果待ちということでした。義理の妹が検査技師をしているので相談すると15000人に1人と言われるくらい珍しい病気だそうです・・・。結果は今月末に出るのですが心配でたまりません。どんな病気で、どんな症状でどんな治療が必要なのか!?インターネットで調べてもほとんど資料なしです・・・。専門家の方、どうかお教え下さい。又、結果的に陰性であっても疑陽性と検査当初に出る可能性は高いのでしょうか!?見た感じは本当に長男と同じです・・・。

  • 頭のペコペコについて

    頭をなでたり、お風呂で洗ったりするとき、とても気になります。ちなみに、もうすぐ三ヶ月になる男の子のことです。 いつくらいになれば、かたくなって、気にならなくなるのでしょうか?? それとも、そんなに神経質にならなくてもいいものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • eri0319
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 8ヶ月初期まで妊娠を隠すのは無理でしょうか?

    お腹の大きさも人にもよると思うのですが。 事情があり、職場の人たちに8ヶ月になるまで 妊娠を知られたくありません。 洋服や下着の工夫で何とかならないの でしょうか? ちなみに仕事は、 コピーやファックスで立ち回ることもありますが、 ほとんどが座って行うデスクワークです。 やはり、ばれてしまうでしょうか?

  • 確実な採尿のやりかた

    3歳1ヶ月の男の子の母親です。2歳半頃からおむつはずしを始めましたが、おまるとトイレ自体を嫌がり、まずそれに慣らすのが大変でしたが、今はやっと嫌がらずにどちらも座れるようになりました。5月頃に本格的に始めた矢先、病気で入院した為やむをえず中断しました。この夏には是非とりたいと思っています。しかしまだ、事後報告しかしてくれません...。こんな状況なのにもうすぐ3歳児検診があります。早朝尿を持参して来いとの事。確実に採取できる尿の取り方を教えて下さい!

    • ベストアンサー
    • 2372
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 未入籍で出産、子供を父親がひきとるには

    はじめまして。結婚式をあげて、あとは入籍だけだったのですが、彼の多額の借金が発覚し(サラ金も含んで約500万円)入籍しないまま出産を控えているものです。 実家には猛反対されてのスタートのため、戻るわけにはいきません。また彼はお金にだらしないだけではなく、うそつきが治らないので人としての誠意さにもかけた人物であることがわかりました。 本人も彼のお母さんもこどもはこちらでひきとると言っておりますので、そうする予定なのですが、具体的な手続きの方法について、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 妊娠線防止のクリーム

    先日、知人から勧められた妊娠線防止のクリームを購入したのですが、ニオイで気持ち悪くなってしまいました。 うちの近所ではあまり種類がなくて選べないので、大型店舗へ近々行って買いたいと思っています。 無香料で良いものがあったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#12681
    • 妊娠
    • 回答数8
  • やふおく:新規だと・・・

    新規だと入札者評価制限がかけられてるものは入札できませんよね。 すると落札目的で登録しても、すぐに欲しいものに入札できないわけで、評価をある程度いただくまで、要らないもの買いとかもしなくちゃいけないんでしょうか。 欲しいものにはほとんど入札者評価制限かかってるんで、なんかかなしくなりました・・・。

  • どう思いますか?

    胸に痛みがあったのでおととい、内科に行ったら 精神的なものだと言う診断でした。しかし、精神的な 苦痛を感じていない時にも痛むので(テレビをみたり 電話で話してたり)この診断に納得がいきません。 また、精神的なものだとしても、自分に心当たりが ない場合ってどうすれば良いんでしょう?(^-^;) 痛みがいつくるか分からなくて、毎日気持ち悪いです…。

  • 妊娠線防止のクリーム

    先日、知人から勧められた妊娠線防止のクリームを購入したのですが、ニオイで気持ち悪くなってしまいました。 うちの近所ではあまり種類がなくて選べないので、大型店舗へ近々行って買いたいと思っています。 無香料で良いものがあったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#12681
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 新千歳空港から

    今度、北海道に行きます。新千歳空港から交通手段 をどうしようか考えています。最終的には、川湯温泉に宿泊の予定ですが、JRかバスを使うと、一番早くて、帯広駅に着くのが14時過ぎです。なるべく早く、川湯に着きたいのですが、高速を使って、レンタカーで行くと、千歳ー川湯間は何時間くらいかかるでしょうか?それと、帯広から川湯温泉までは、調べたら、3時間かかるようですが、そのくらいで見てて、大丈夫でしょうか?

  • はしか。

    授業中に取ったノートを見返していたら、「はしか←追加接種は○」と書いてありました。 なぜこんな事を書いたのか、全く記憶にありません。 この、「追加接種は○」の意味がわかる方、教えて下さい!!

  • 転院と紹介状について

     引越しで転院を余儀なくされ、新しいところで病院に行ったところそこでの対応に不安を覚えたので、転院をしました。その時に最初のところで引越し前の病院の紹介状を使ったので転院先では紹介状なしで行ったところ転院先の医者に紹介状がないとリスクがあると言われました。  今14週で引越し前の病院では12週までは婦人科それ以降は産科にかかることになっていたので、血液検査、血圧、尿検査、体重等妊婦検診は1度もしていませんし母子手帳も引っ越してからもらいました。  結局引っ越し前の病院では予定日とエコーで妊娠が継続しているか確認したくらいなんですけど、やっぱり、紹介状がないとリスクがあるのでしょうか?大事をとって引っ越し前の病院にお願いして紹介状をもう一度書いてもらったほうがいいのでしょうか?  教えてくださいお願いします。

  • 胎児の血液型はいつごろから判りますか?

    おなかの中の赤ちゃんの血液型は、妊娠何ヶ月目くらいで検査が可能になりますか? またどのような検査でしょうか?

    • ベストアンサー
    • epkakpe
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 新生児のおへその消毒

    何日か管理しますよね? あの薬剤?は何を使っているのでしょうか? 病院でお臍処理セットと銘打っているのですがその薬剤?さえ手に入れば後は自分が購入済みなので・・ 売店の人に聞いたのですが分からなかったのでご存知の方教えて下さい!

    • ベストアンサー
    • yukai7
    • 妊娠
    • 回答数11