kazu9ch の回答履歴

全6件中1~6件表示
  • こんなソフトはありませんか?

    私は今音楽ファイルをAACに一括変換するソフトを探しています Win7に対応してて、曲の情報(歌手やアルバムなど)がついてくる(?)ようなソフトはありませんか? 日本語対応していて、サウンドロゴも入らず、フリーソフトの方が嬉しいです

  • 有料アダルトサイトの2クリックで自動登録

    先ほど、有料アダルトサイトと気づかず流れのままクリックし動画を見てしまいました。そして自動的に登録されてしまいました。その際、入会おめでとうございますという画面とともに三日以内に入会金¥50000を振り込みと秒数のカウントダウンが表示されました。画面上の確認をクリックしたところ何時何分何秒、この流れで、この動画をおとし、登録を完了しました。とのメッセージが出ました。その時点で料金が発生し、何度確認画面を消しても、数分ごとに登録完了と入金のタイムリミットが画面に出てきてしまいます、料金を振り込む以外に消す方法はないのでしょうか?

  • 古いパソコンで地デジ可

    古いパソコンで地デジ可 タイトル通りですが FUJITSUのPC-VS300GD を使っています 元々テレビチューナーが内蔵されているのでアンテナの入力端子などはあります ですがアナログの為、もうすぐ使えなくなります そこで質問ですが 市販でよく売られている地デジチューナーを使えば視聴は可能でしょうか? 又は、PC周辺機器としての製品で無ければ無理でしょうか 私の考えではUHFの信号をチューナーで受信、変換されるので、パソコン側にアンテナの入力端子があれば可能なのかなと思います パソコン用の製品は効果な為出来れば低出費で実現したいなと考えています 元々テレビ視聴用のパソコンなので可能かなと思っていますが…そんなシンプルな話では無いのでしょうか? どなたかためしたことがある方や結論をご存知の方がおられましたらご教示いただけると助かります よろしくお願いいたします

  • ZOOM Q3HDの電源

    ZOOMのQ3HDを使っているのですが、コンセントが無い環境(例えば野外とか)での電源供給方法を考えています。 SANYOのEneloopMoblileBoosterのKBC-L2BSがDC5V1Aという事で、ここから電源供給できない

  • ZOOM Q3HDの電源

    ZOOMのQ3HDを使っているのですが、コンセントが無い環境(例えば野外とか)での電源供給方法を考えています。 SANYOのEneloopMoblileBoosterのKBC-L2BSがDC5V1Aという事で、ここから電源供給できない

  • 第一生命の勤務時間について

    初めて質問いたします。 自分の姉は第一生命でいわゆる“保険のおばさん”と呼ばれる営業をしております。 現在の姉の生活リズムが家族とずれていることで色々と喧嘩が絶えません。 姉はよく嘘をつくため、姉の嘘なのか、事実なのかを判断したく、お知恵を拝借させてください。 質問   第一生命の営業の労働は以下のように過酷なものなのでしょうか?  労働基準法に引っかかっているように思えますし、採用条件書には書かれていません。 (1)土日の休みがほとんどない。過去6カ月で週末(土日)休みになったのは10日前後 (2)労働時間は朝9時~終電間際(22時や23時は当り前)ととても長い (3)休日出勤や残業手当はおろか、営業で使用した交通費も、携帯電話代も支給されない (4)契約してくれた顧客にディズニーランドのパスポート等をプレゼントする際は、自腹 (5)ボーナスなし 現在、姉の収入以上に交通費を中心とした出費が多く、家族が工面している状況です。 姉は上記なのは姉だけでなく、全社員共通だといっております。 姉は今までも家族に何度も嘘をついており、家族も疑心暗鬼であります。 どなたか、分かる方、よろしくお願いいたします。