mirarinmashis の回答履歴

全32件中21~32件表示
  • 社会福祉士について、いろいろ教えてください。

    私は大学卒業後、5年間一般企業に勤めています。ですが、今の仕事にずっと違和感があり、福祉方面に進みたいと考えるようになりました。「社会福祉士」の資格があることを知り、今いろいろ調べています。まだまだわからない事が多いので、資格取得した方、詳しい方いらっしゃったら教えてください。 1.1年制の専門学校で資格は取れるのでしょうか?  3年制に比べるとやはり受験にはかなり不利なのでしょうか? 2.今、28歳ですが、資格を取れたとして年齢的に就職は困難でしょうか? 3.合格率が20%ぐらいとの事ですが、真面目に勉強すれば受かる資格なのでしょうか?(例えば社労士ぐらい難しいのでしょうか?) 4.社会人入試の勉強など、何か準備をしておいたほうがいいのでしょうか? 大変、長くなりましたが、ひとつでもご返答お待ちしてます。よろしくお願いいたします。

  • 大阪から高知へおすすめの旅情報

    みなさんにいろいろお世話になりました。 結局 「高知・メイン(四万十川)の旅」になりました。 大阪南港から船で高知港へ行き、 二日目高知港から大阪港へ戻ってくるというプランに なりました。 高知での交通手段はレンタカーとなりました。 そこで、お聞きしたいこと 1)一番安くレンタカーを借りれるところ 2)四万十川の説明でレンタル自転車と書かれていま  した。自動車より、電車で行った方がいいのでし  ょうか?(当方はのんびり自動車で、と思ったの  ですが。) 3)宿は「黒潮本陣」「四万十の宿」「オーベルジュ  土佐山」「足摺テルメ」「ホテル 星羅四万十」な  どこちらの書き込みを見てしりました。   (1)温泉(2)自然がある(3)食べものがおいしい。上記  の宿の順位をつけていただきたいです。 4)高知県で見ておいたほうがいいよ(自然を含むす べて)やおいしい食べ物など。 5)おすすめの車ルート 6)その他なんでも、今回の旅に参考になるご意見   よろしくお願いいたします。  楽しい旅にしたいと考えております。

  • 大阪から高知へおすすめの旅情報

    みなさんにいろいろお世話になりました。 結局 「高知・メイン(四万十川)の旅」になりました。 大阪南港から船で高知港へ行き、 二日目高知港から大阪港へ戻ってくるというプランに なりました。 高知での交通手段はレンタカーとなりました。 そこで、お聞きしたいこと 1)一番安くレンタカーを借りれるところ 2)四万十川の説明でレンタル自転車と書かれていま  した。自動車より、電車で行った方がいいのでし  ょうか?(当方はのんびり自動車で、と思ったの  ですが。) 3)宿は「黒潮本陣」「四万十の宿」「オーベルジュ  土佐山」「足摺テルメ」「ホテル 星羅四万十」な  どこちらの書き込みを見てしりました。   (1)温泉(2)自然がある(3)食べものがおいしい。上記  の宿の順位をつけていただきたいです。 4)高知県で見ておいたほうがいいよ(自然を含むす べて)やおいしい食べ物など。 5)おすすめの車ルート 6)その他なんでも、今回の旅に参考になるご意見   よろしくお願いいたします。  楽しい旅にしたいと考えております。

  • ピアスを開けたいのですが・・・

    前からずっと、ピアス開けたいと思っていたのですが、最近本気で開けようかなーと思っています☆ でも私は、ベビーローションでも荒れちゃうくらい肌が弱いのです。 それに今の季節、これからもっともっと暑くなるし、膿んじゃったりしないか心配です(>_<) やっぱり今の時期はがまんして、涼しくなってから開けたほうがいいのでしょうか?それとも、毎日数回ちゃんと消毒をしていれば大丈夫なのでしょうか?? ぜひぜひ教えてください(゜∇^*)

  • 社会福祉士の勉強これでいいのか・・・

    こんにちわ。以前社会福祉士の受験勉強の仕方について質問したものです。あれからいろいろ試行錯誤して過去問を頑張ろうと思い毎日頑張っています。分からない所は参考書で調べたたりしています。しかし、問題を解いていて自分の理解の仕方がこれでいいのかと不安に思い質問させていただきました。合格された方アドバイスいただければお願いします。例えば次の障害者福祉論についてこんな問題がありました。 ・昭和20年代、戦後復興の不安定な社会にあっても各種の運動が行われ始めたが、傷い軍人会がまず結成され、その他の障害者団体の誕生は昭和30年代になってからであった。 回答欄の解説を読むと正解は×で障害者団体は昭和30年以前かも多数あったので×と書いてありました。このような問題の時私は障害者団体は昭和30年よりももっと前からあったんだ。なるほどと理解してこの問題を終えます。これでは不十分なのでしょうか??例えば上の問題の傷い軍人会の意味も調べたり詳しくやっていく必要があるんでしょうか??よろしければ教えてください。

  • 社会福祉士の勉強これでいいのか・・・

    こんにちわ。以前社会福祉士の受験勉強の仕方について質問したものです。あれからいろいろ試行錯誤して過去問を頑張ろうと思い毎日頑張っています。分からない所は参考書で調べたたりしています。しかし、問題を解いていて自分の理解の仕方がこれでいいのかと不安に思い質問させていただきました。合格された方アドバイスいただければお願いします。例えば次の障害者福祉論についてこんな問題がありました。 ・昭和20年代、戦後復興の不安定な社会にあっても各種の運動が行われ始めたが、傷い軍人会がまず結成され、その他の障害者団体の誕生は昭和30年代になってからであった。 回答欄の解説を読むと正解は×で障害者団体は昭和30年以前かも多数あったので×と書いてありました。このような問題の時私は障害者団体は昭和30年よりももっと前からあったんだ。なるほどと理解してこの問題を終えます。これでは不十分なのでしょうか??例えば上の問題の傷い軍人会の意味も調べたり詳しくやっていく必要があるんでしょうか??よろしければ教えてください。

  • 資格って・・・

    ケアマネの勉強をしてるんですが、試験の申込みは、どうしたらいいかおしえてもらえますか?

  • 高知市内の印刷屋

    高知市内の印刷屋さんで、どこかいいところはありませんか? 部数が少なくて、不定期な印刷を安価で気持ちよくやってくれるところを探しています。

  • 対訳サイト

    英語をもっと勉強しようと思っています。 まず、語彙の拡充からと思い勉強していますが、 最近、実際の文脈の中で習得していく方がよいのかと思いだしました。英語の文章(ニュース、文学、歌詞等)と その日本語対訳ののっているいい本またはネット上のサイトを教えて下さい。

  • 対訳サイト

    英語をもっと勉強しようと思っています。 まず、語彙の拡充からと思い勉強していますが、 最近、実際の文脈の中で習得していく方がよいのかと思いだしました。英語の文章(ニュース、文学、歌詞等)と その日本語対訳ののっているいい本またはネット上のサイトを教えて下さい。

  • 公務員の採用における年齢の優遇について

    地方上級公務員は資格応募が28歳くらいまでだったようなきがしますが、実際22歳の大学新卒で試験に受かった人と、例えば会社を辞めて27くらいで受かった人、採用については後者の方が不利なのでしょうか?自分はもしそういったことがないなら一度自分のやりたい仕事をやってもしそれが肌に合わなければ公務員を目指そうという考えがあるのですが。その辺に詳しい方いたら回答お願い致します。

  • 教えて!

    14日のサルヂエの「海から出て乾くとサムライになる」って言う質問の答えを誰か教えてください!