c_c_lemon の回答履歴

全11件中1~11件表示
  • サークルから出ようとしないダックス1歳1ヶ月

    先日、ペットショップから1歳1ヶ月のダックス♂を家族に迎えました。 まだ我が家に来て数日なのですが、サークルから全然出てきません。 広いサークルにマットとトイレを置き、ドアは自由に出入り出来るように開けたままです。 近づいて「おいでー」など声をかけるとその場で立ち上がりシッポをふります。 出てこないので抱っこして出してあげると嬉しそうにシッポを振り、匂いをクンクン。 ですが、下に降ろすとすぐにサークルの中へ・・・。 ご飯はよく食べ、泣いたりほえたりすることもありません。 寝るときも私の布団の隣にサークルを持って来て寝ていましたが、やっぱり外へは出ず目が合うとシッポをふりふり・・・。 以前一緒に暮らしていた子のように家の中で自由に一緒に過ごしたいのですがどうすれば良いと思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#141940
    • 回答数3
  • K都大のテニサーの噂。

    国立K都大学に通っている友人から聞いた話なのですが、 「K大のテニサーで、K女子大・D女子大・N女子大などの女子大で、三色に色分けしたビラを配るところがある。実は(女の子の可愛さが)上の上・上の中・上の下で色分けして配っており、その色次第で入部費用も変わるところがある」 とのことでした。 そんなことが本当にあるのでしょうか? それだったらやっぱり、その近隣女子大では「ビラをもらうのがステータス」みたいになっているのでしょうか? また、そんな評判が立っても入る人がいる、ということは、やはり男の方もイケメン揃いなのでしょうか? 下世話ですが、興味がわきました。 実体験など教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 大学の演劇部について質問です。声優志望。

    質問見ていただきありがとうございます。 声優志望の高校三年男子です。 大学についての質問なのですが、先に補足しておきまと、声優になるまでの道のり、声優になってから売れるまでどれほど狭き門なのかは未熟ながら承知しているつもりです。(まだ甘いと思いますが…) こういうネットの場で声優などの質問をすると「絶対に無理だ」とか「考えが甘い」という方もいらっしゃると思いますが、私は本気です。(気分を害された方すみません) まず初めに、私は専門学校を卒業して養成所という道を進もうと思ったのですが両親に反対されてしまい、なんとか説得しようと考えたのですが最終的には大学三年目から養成所に通うことになりました。 最初は落ち込んで泣きそうだったのですが(今まで真剣に専門学校を調べたり自分なりに計画を立てていたため)親の意見も私を心配してのことでしたしもっともだったので私も納得しました。(大学行ってからでも遅くない。大学の経験も武器になるなどetc) そこで質問なのですが、私はこれまで専門学校についてしか調べてなく(この時点で先が見えてなく甘えてましたね><)大学について調べています。大学では一年目、二年目は塾で韓国語を習い、武器にするつもりです。 そこで質問なのですが、養成所や大学で独自に勉強することは計画を建てたのですが、大学が決まりません…。といのも、大学は学芸系ではなく普通?の理工などに進んで演劇のサークルに入り発声の基礎などを学ぶつもりなのですがどこの大学がどれほどの規模なのかなど全く分かりません。 すみません。 私はそれほど大規模な演劇部ではなく、ほどほど(大きすぎて素人にまで演技指導が行き渡らないなどがない)大きさのところで学びたいと思っています。因みに声優志望だからといって手は抜きません。演劇の延長上に声優という仕事があるので演劇も本気で学びます! 以上の点を踏まえ、偏差値が45~52、3の間でここの演劇部はいいよ!ってところあったら教えてください。(学芸が専門の大学以外で) 東洋大の演劇部が気になっていますがそこどうなのでしょうか?在学生、卒業生、関係者いたら情報ください。 甘えた質問と駄文申し訳ありません。投げやりっぽくなってしまいましたが、自力でも探しています。

  • walkmanにジャケットを表示させる方法

    先日、walkmanのnw-s754を購入しました。 Macユーザーなのですが、以前からwalkmanを愛用していたのと、d&d対応になたためMacからでも特に問題がないという話を聞いてこの機種に決めました。 しかし、iTunesから曲をd&dすると、音楽の曲名、アルバム名、アーティスト名等の情報には問題がないのですが、ジャケット画像だけはどうしても反映されません。 walkmanはjpg画像(ベースライン)しか対応してないとのことで、自分が持っているjpg画像(PhotoShopでベースラインjpgにしています)をiTunes上で貼付けて表示させ、walkmanにd&dしていますが、walkmanに移すと表示されなくなってしまいます。逆に、walkmanからiTunesに戻すと画像がまた表示されるようになります。 以下、自分なりに調べて行った対処法ですが、いずれでも改善されませんでした。 1. 画像が大きすぎるとjpg画像でも反映されないとのことで、大きさを220×220pixelsぐらいまで落としてみました。 2. 画像データを直接mp3ファイルに埋め込めば良いということで、Tagrというフリーソフトで曲を取り込んでみましたが、曲を取り込んだ時点でジャケット画像が表示されました。既に埋め込まれていたのでしょうか・・・ 3. ID3タグのバージョンを1.1、1.2、2.2、2.3、2.4で試しました(ジャケット画像が貼付けてある状態でバージョンを変えています) 4. ID3タグ変更の画面で、文字列をASCIIからISO Latin-1に変更、そしてその逆も試しました(これもジャケット画像が貼付けてある状態でバージョンを変えています) 5. 曲名と同じ名前のjpgファイルをwalkmanに入れると画像表示されるという話も聞いたので、これも一応試しに・・・ Sony公式HPで、「iTunesからのd&dで、ジャケット画像の転送など全ての機能に対応しているわけではない」と表記があるように、これは諦めるしかないのでしょうか? 音楽自体は聞けていますし、ジャケットが表示されない意外は特に問題ないので、このままでもいいのですが、やはり画面にwalkmanのロゴばかりが並んでいるのは何か味気ないですし、曲を選ぶにもわかりにくいので、是非できるならジャケット表示させたいです。 曲を入れ始めている段階なので、試行錯誤するなら今!と思い、質問させていただきました。 何か知っていらっしゃる方、またパソコンに詳しい方、ご教授いただけますでしょうか。 また、当方、特にパソコンが得意な訳ではないので、できるだけ詳しく教えていただければ幸いです。

  • 細かい年齢帯の呼び方を、考えて頂けませんか?

    0~2(乳幼児) 2~6(幼児) 6~10(男児女児) 10~14(少年少女?) 14~18(?)   18~22(?)  22~25(青年?) 25~33(?) 33~45(壮年?) 45~55(中年?) 55~65(?) 65~75(高年?) 75~85(?)  85~95(?)  95~(?) 型にはまった呼び方ではなく、親しみやすい呼び方/表し方などがあれば そうしたものも歓迎です。 全部じゃなくて思いつく一部で構いません。 ご回答頂けますと幸いです。よろしくお願いします。

  • 朝、犬が黄色い液を吐く

    8歳の柴犬ですが、ドッグフードを変えてより、朝8時過ぎになると黄色い液を 吐くようになり、更にドッグフードを変えて食べさせても吐いてしまいます。 ドッグフードだけ食べさせているのではなく、鶏肉を湯がいてスープと一緒に ドッグフードに混ぜて食べさせ、朝9時80g・昼1時40g・夜7時80gです。 犬の体重は8.8キロです。 今までは「ドッグフード7:ごはんと薄めたスープ3」で、時々牛肉やレバーを 与えていましたが、塩分が多いからと2週間ほど前から高齢犬用のフードに 変え、鶏のささ身を水炊きにしトッピングしています。 ネットで調べたのですが、黄色い液は胆汁が胃に逆流して吐いてしまい、 逆流する原因は、空腹になると胆汁が逆流するとの事でした。 質問ですが、私がドッグフードを変えたので体が慣れないのでしょうか? 昼間は戻したことがありませんので、夕食から朝食まで時間が空き過ぎ、 空腹のあまりに吐いてしまうのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • hope3174
    • 回答数7
  • ゲーム・ペルソナシリーズ

    ペルソナのゲームをやってみたいんですが、1からやったほうが良いでしょうか? ストーリーはリンクしてるんですか? またやった事ある方は良い点と悪い点をあげていただけると嬉しいです! よろしくお願いします。

  • 市販のロキソニンと病院で処方されたロキソニン

    ロキソニンについてなのですが 市販のものと病院で処方されたものとの違いはありますか? 市販薬の説明に 「新しく眠くなる成分が入らなくなっている」という内容のことが記されていました。 これは病院で処方されたものも同じなのでしょうか。

  • 予備校選び(四谷/河合)

    薬剤師をやめ 去年は四谷学院に通っていた、国公立医学部志望のものです。 しかし今年のセンターは6割しか取れませんでした。 予備校を、河合塾と四谷学院で迷っています。 それぞれの悩みは以下です。 河合塾・・テキストが良さそう。      四谷で55段階(予習→テスト→解説)に委ねられている基礎の解説を、授業で聞けそう。      授業数が多く、消化できるか心配。      現役のときに通っていたが、質問に行きにくかった。自習室の空気が重すぎる気がする。      授業料・模試代いれても、安い。大手で安心感がある。      生徒の層も、四谷よりはいいのでは?と思う。 四谷学院・・河合塾に比べて、授業;自習の時間が多いように思う。 集団授業とコース授業があり、去年は両方どっちつかずになったが 自分に必要なところを選択すれば、変わるんではないかと思う。        一番の魅力は、55段階という、質問できる時間が確保されている事。        通う場合 夏季などの講習は、河合のをとりたいと考えています。        河合よりも、自分で必要な勉強計画を立てなければならない面が大きいと思う。 1年予備校に通いましたが、今の学力でさえ穴だらけで、基礎ができていません。 なのでどこに行っても、自分がどうするか?だと思います。 ただ少しアドバイスがほしいです。

  • 音痴 声量

    音痴で困ってます。。 カラオケで歌うとそこそこ歌える曲で音程は70~83%くらいですp(´⌒`q)歌手によっては音程が全然合わないのもあります。。。 また声量もありません。 希望としては、特に完璧に歌いたいとかはなく、恥ずかしくないレベルになりたいです。。。 声量を増やせば上手く聞こえるとも聞いたのですが増やし方も分かりません。腹式呼吸は意識してるんですがね、、 今学生で親に負担かけたくないので高額なレッスンとかはきついです、、 本気で本気で悩んでます。 こんな僕にどなたか救いの手をお願いします。。。

  • 千葉県

    千葉県は今回の津波による死者が0人という話を聞いたのですが本当ですか。本当だとしたらその要因は何かわかる人いますか。