tktk1014のプロフィール

@tktk1014 tktk1014
ありがとう数0
質問数0
回答数3
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
50%
お礼率
0%

  • 登録日2011/02/16
  • 社会保険に入るとして

    家電量販店でのアルバイトを考えています 親の扶養を外れない範囲で働こうと考えているのですが、それでも社会保険に入ると自身の給料から 天引きされてしまうのでしょうか? また、天引きされると○万円に対して何割等と決まっているのでしょうか?

  • 雇用保険

    早めの解答をお願いします。 今、個人の化粧品小売店で6年働いています。  入ってすぐの頃店長に社会保険どうする?と聞かれその頃何もわかってない私は入らなくていいですと言い、当初父の入っている国民健康保険に入ったまま今に至っています。 雇用保険は条件をクリアすると義務と聞いたのですが、条件をクリアしてるにもかかわらず雇用保険をかけてもらっていません。 近々辞めようと思い、雇用保険は1年以上かけないと失業手当ては出ないと聞いていましたが加入してない場合は2年前まで遡れると聞きました。 そこで私の雇用保険はどうなっているのかと店長に聞くとうちのお店は何かの組合に入っているから社会保険に入らないと雇用保険は入れないから入ってないと言われ、最初に社会保険に入らなくていいって言ったからお父さんの扶養の関係で入らなくていいのかと思った…といかにも私のせいみたいに言われました。 本当にそんなことあるのでしょうか? 雇用保険は義務なのに本人が社会保険に入らなくていいと言ったら雇用保険も加入しなくていいものなのでしょうか? ちなみに私は年200万円弱くらいの収入で何年か前には父の国保の扶養からも抜けていました。 それと国保の扶養から抜ける条件は年130万円以上の収入で抜けるのですか? 雇用保険を2年でも遡ってかけてほしいけど私が確信を持てないと強く言えないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 妊娠 退職 

    困っています。アドバイスお願いします。 去年の10月より夜勤専属の契約パートで働いております(保険加入中)。 今、未婚で妊娠4ヶ月(14w)です。先日、体の事もあり上司に労働時間の相談をしました。 夜勤回数を減らし、日勤とのミックス勤務をと 控えめに希望出しましたが、却下されてしまいました。 契約は3月末締めで、もしも、夜勤のみで働くのであれば契約更新とのことでした。 やはり、これはやめざるを得ないのでしょうか? 産休まで夜勤はかなり負担で無理だと思います。 仕事を辞めてしまうと一時金も手に入らず、失業手当受給資格などもないのでしょうか?  出産後の復帰は断られてしまいました。そのため、出産後に就職活動しなくてはならない状況です。 できるかぎり金銭的にもロスのないように、また、今後にもいいという事があればアドバイスお願いしたいと思います。