aoyama83のプロフィール

@aoyama83 aoyama83
ありがとう数3
質問数0
回答数4
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
100%
お礼率
0%

  • 登録日2011/02/15
  • 老人ホームにかかる費用

    主人の両親が老人ホームへの入所を検討し始めました。 二人とも要支援1ですが、安い施設はどこも一杯なので、有料老人ホームになりそうです。 お葬式代を残しておきたいので、貯金にはあまり手をつけたくないそうです。 一時金200万円、二人で月額40万円での予算では、厳しいですか? 詳しい方、実際にご両親が入所されている方、アドバイスお願いします。

  • 老人ホーム

    神奈川県大磯から御殿場間海岸付近に存在する老人向けハウス。

  • シングルマザーがマンションを買う場合

    愛知県の長久手町または、藤が丘周辺で中古のマンションを購入することを考えています。 私はシングルマザーで、次のような状況です。買ったほうがいいのか、もしくは死ぬまで賃貸にすむのがいいのか、どなたか、アドバイスを下さい。 年齢ー47歳  子供ー9歳娘一人  仕事ー専門職(名古屋市内勤務)  年収ー400万~450万 貯金ー1500万くらい  現在の住居ー7万1千円(駐車場込み)賃貸マンション  ローンは10年~15年検討中 ここ2年以内、子供が中学に進学するころを時期にマンションを購入を考えていますが、 1300万までが私の買える中古価格だと思います。 中古マンションの価格が、1300万くらいですと大体、建築年数が、」20年以上です。 私が老齢になった頃とか、または死んだ後に、マンションの老朽化問題や、修繕、建て替えなどの話になっても、対応できない可能性があります。 私が死んだ後、娘が結婚、独立している場合、そのマンションに住まないのにマンションの積み立金、管理費などを、支払わなくてはいけない可能性もありますよね。 そのようなことを考えると、やめたほうがいいのかな~とも思います。ですが、65歳くらいになれば、年金生活に入り、収入がありません。年をとってから住宅難民になりたくないですし。 (1) 思い切って2年先をめどにマンションを買う。 (2) 60歳ぐらいまで超節約生活をして、現金で1000万ぐらいのマンションを買う (3) マンションはあきらめて、この先、もう少し年をとったら、安く住める市営住宅などに引っ越す。 (4) マンション購入はあきらめて、お金を使わずに、老人ホーム入居の資金をためる。 (1)~(4)どれがいいのか、いつも考えているのですが、相談できる相手もいませんし、シングルマザーということもあり、将来が不安です。どなたか、アドバイスをお待ちしています。

  • 仕事の矛盾の解決法教えて下さい。

    私はこれからケアマネージャーとして働きたいと思っています。 仕事内容は、「精神的身体的に困っている老人に、介護保険を使ったり、ボランティアやご家族にお願いする計画を一緒に立てて、元気になってもらう仕事です。」←あまり良い説明ではないですが、、、、 すると、ある矛盾に突き当たります。(計画の対価が給料と仮定します) 仕事として給料を貰うには、介護保険が使えるサービスを計画に組み込まないといけません。いくら良い計画でも介護保険が使えるサービスを組み込まないと利益が出ないのです。 という事は初めに介護保険を使ってもらうのが前提になってしまいます。 当たり前ですが、相談に乗るだけじゃ利益がでません。 公務員では相談にのる時間も給料に含まれますが、一般の事業所では難しいのではないか? ということです。 今後どのような信念で仕事に向かえばいいのでしょうか?幼い質問ですいません。 できれば、かみ砕いてのアドバイスお願いします。