black_blackのプロフィール

@black_black black_black
ありがとう数3
質問数1
回答数6
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
100%

  • 登録日2011/02/13
  • リアルレザーとフェイクレザーについて

    20歳大学生の男です。 レザージャケットがほしいのですが、リアルかフェイクか迷っています。 リアルの方は4万円です。 フェイクの方は2万円です。 学生なので雨の心配もあるし、値段的にもフェイクの方が良いんですが、 よく、すぐに劣化するから良くないと聞きます。 事実、僕はフェイクレザーのシューズをはいていますが、どこかにぶつけるとレザーの部分がはがれてしまい、中身の組織が見えてしまいます。 一方、リアルレザーの靴はぶつけて傷がついてもフェイクと違ってはがれて中身が出るようなことはないので良いと思います。 このような状況はレザージャケットでも起こるのでしょうか? また、4万のリアルレザーを買うくらいなら社会人になってからお金に余裕ができてからもっと高いのを買うべきでしょうか? アドバイスお願いします。

  • Bearのダウンジャケットの表黒・裏黄色

    Bearのダウンジャケットの表が黒で、裏が黄色の色探しています。 全然見つからないです。 だれか教えてください。

  • UQ WiMAXが繋がりません。先日、ビックカメラでBIC WiMAX

    UQ WiMAXが繋がりません。先日、ビックカメラでBIC WiMAX(URoad-7000)を購入しました。目的としてはiPod touchのインターネット接続のためです。主に自宅・職場での使用を考えており、事前にエリア内であるか確認をしたところ自宅の住所では○と出ました。(東京都目黒区) 初めて繋いでみたときはサイトによっては見れるのもあったのですが、そのあとすぐにWiMAXのLEDランプが赤くゆっくりと点滅し、今はもう全く繋がりません。赤いランプがゆっくり点滅はWiMAXサービス圏外ということですが、23区内なのにこんなことってあるのでしょうか?初め少しだけ接続できていたし、やり方が悪いのかな?と思ったりもします。せっかく購入したのにこれでは意味がありません・・・。何か思い当たることがあればアドバイスお願いします。

  • なぜ、哲学のカテゴリーは荒れてしまったのか?

    哲学のカテゴリーがとても荒れてしまっている感じを受けます。 ・自説を主張したいだけなのに、問いかけの振りをする質問 ・同じ質問を何度も繰り返す ・特定の個人が質問を連投する ・自分の答えこそが正しいと、押し付けるような上から目線の回答をする ・質問者が理解できると思えない難解な用語を用いて回答をする。 そのような、書き込みがかなり目立って、荒れている印象を持っています。 どうしてこうなってしまったのでしょう。 見過ごしてスルーするには、あまりにも周りとの調和を考えない「荒らし」のような、質問、回答が多い気がします。 これらに、どう対応していけばいいのでしょう?  

  • 本を読んでも"自分"を保てますか?

    哲学や学問は世界を探求した結果がまとめられたようなものですよね。 それを自分に取り込めば、世界への理解がインスタントに得られ、 生活に役立ったり、よりよく生きることが出来るようになったりします。 しかし、そういった哲学や学術の本を読んでしまったら、 読まなかった以前とは思考や思想が変わってしまったり、 もし同調などしてしまったら、"自分らしさ"なんて消えてしまうのではないでしょうか? 例え上手く付き合ったとしても一度読んだものは忘れることは出来ないわけで、 『影響されなかった』と言い切ることはできないですよね。 哲学の本などは特に価値観や思考に直接関係するようなものばかりで、 もし影響されやすい人なら、本の内容そのままの思想に乗っ取られ、 作者のレプリカみたいなモノになってしまったりするんじゃないのでしょうか? もちろん、内容すべてに同調することは殆どないと思いますが、 その本の一部でも吸収してしまったら、もう読んだ人は"天然もの"じゃないですよね。 色々な本を読んで、自分が最も共感できる者を択一する…。 一見、オリジナリティ・個性をを保持したままのような感じがしますが、 実際はただの寄せ集め…ちぐはぐな存在でしかないのではないでしょうか。 彼が後に本を出したとして、その内容はしょせん過去の本からの引用…。 何百年後に評価されるような事はあるのでしょうか? 古今東西の哲学書を読んだ哲学者より、 森の中で生まれ育った人間の方が、よっぽど斬新で有意義な本を書くのではないでしょうか? 科学の分野で古い理論や最新の理論を読んだとしても、 それは過去、或いは直近での「事実」を読んだに過ぎず、 今や未来での「真実」を追求するのに何か役に立つことはあっても、 それ自体が「真実」に影響を与えることはないと思います。 (世界は平らだといっていた時代があったから、いま地球が丸い、というわけでないように) ところが哲学…思想や思考に関するものには「真実」がないですよね。 あるとしても個人のセンスに依存しているわけで…。 そうすると過去の本を読むことは、いたずらに自分を汚すようなものじゃないんですか? 科学が研究して真理を求めるように、人は経験し自らの思想思考を育む。 なのに本を読んで、こりゃあいいやって傾倒したら、 それは真実が変わってしまったかも知れないってことですよね。 20世紀には沢山いい哲学者がいたようですが、 21世紀にも、後世で「すごい人だね」と言われるような人は現れるでしょうか? 哲学-学者は哲学者になりうるのか…。 オリジナリティに溢れる哲学者はどこから来るのか…。 どうお考えになりますか?