chuko の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • 手編みでマフラー

    セーターやマフラーを選ぶのですが、なかなか気に入ったものがないので、「それならば自分で作ってしまおう!」と考えています。男女関係ないとは思いますが、今まで自分で編むことなんで考えたことがなかったけど、やってみるのもまた経験かなと思っています。 そこで、すごく初歩的な質問なのですが、 ・お勧めのテキストなどはありますでしょうか? ・糸の選び方などはあるのでしょうか? ・普段買っているのは、おそらく手編みではないと思いますが、一般的に、手編みとそうじゃない物の違いは分かるものなのでしょうか?まだ知識がないので何ともいえませんが、手編みだと、「細い糸が使えない」とか、「細かく編み上げることはできない」などはあるのでしょうか? 漠然としていて申し訳ありませんが、答えていただけますと幸いでございます。

  • エクセルで(1)と入力すると・・

    エクセル初心者です。 ご存知の方がいたら、教えてください。 エクセルで(1)と入力すると、表示がー1になってしまいます。ちゃんと(1)と表示させるにはどうしたら良いのでしょうか??

  • 着メロサイトの登録と解除について

    auから着メロサイトへ行きパスワード4桁を入力し、曲をダウンロードしました。(そのサイトは月に315円で、曲は1曲35円ずつ数曲ダウンロードしました。)パスワードのみで私は会員になっているのでしょうか?そのサイトは月額をどこから引き落とすのでしょうか?パスワードのみしか入力してません。auの料金と一緒でしょうか?最悪な事にそのサイトの名前すらあまり覚えてません。携帯からどこのサイトの会員になっているのか調べる方法はありますか?このままだと使用しなくても月の会員費が心配です。もし会員になっているのがわかれば、解約したいのです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 初心者の中の初心者ですが、こんなことに・・・

    昨日アメリカのYAHOOからリリック(歌詞検索サイト)を見た後に、ネット上で何かをダウンロードしますか?みたいなものが出たのですが、しないようにしていたのに、 いつのまにか、デスクトップ上に "C:\Program Files\STC\STC.exe" のファイルと 2020setup.exe、 のファイルと、 "C:\Program Files\STC\myPCsearch.exe" ・・・の3つのファイルがいつのまにやら貼りつけてありました。開くのも怖いのでほっておいていますが、 この後EIを開くと何分ごとかに何も触っていないのに 自動にどこかアメリカのサイトの画面が間隔おきに出てきます(これがクラッシャーですか?) また、これ以降何度もYAHOOとHOTMAILの自分のアカウントにログインしようとすると、強制終了に なってしまい、大変困っています。   ちなみに勝手にでてくるサイトは↓ですhttp://www.adlogix.com/zamingo/without.html PCの調子も悪くなったような気がします。 どうしたらいいでしょうか?!これってウイルスなんでしょうか?? 初心者なので、分りやすく御指導下さい!!!

  • スパイウェア

    アドバイスをお願いします。 (1)最近良く耳にするスパイウェアですが、あれはアダルトサイトに行かなければ被害に合いませんか? (2)ちなみに我が家は接続会社のwebフィルタ機能を使用していますが、この機能を利用していれば大丈夫でしょうか? 宜しくお願いします。

  • お絵かき日記

    今日記で絵を書けるフリーレンタルをさがしています。 できるならレスとかかかれないようなものがいいんですが、いいのあったらおしえてください!

  • お気に入りフォルダに登録しているサイトの順番を固定したい

     お気に入りで項目ごとに分けてフォルダをつくり、そのフォルダの中でも日参するサイトを上のほうにおいています。ですが、時々フォルダ内でアルファベット順に替わってしまいます。そうならないために何かいい方法はありませんか?登録サイトが多い為毎日通うサイトは上の方が都合がいいのです。

  • お絵かき日記

    今日記で絵を書けるフリーレンタルをさがしています。 できるならレスとかかかれないようなものがいいんですが、いいのあったらおしえてください!

  • スパイウエアについて

    最近スパイウエアということをよく聞きます。 これらの対策は、ウイルスバスターが入っていると大丈夫でしょうか?現在ウイルスバスターは入っています。もしダメならスパイウエアを見つけるフリーのソフトなどがあればお勧めを教えてください。お願いします。 ちなみに、みなさんはどのようにして対策をしていますか?

  • VBS.Internal に感染。

    最近ウイルスメールがたくさん届くようになり、シマンテックで分析したところ、C:\Documents and Settings\○○ ○○(私の名前です)\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\8XMJGTMN\zurui[2] は VBS.Internal に感染しています。検出されましたが、このファイルの検索方法がわかりません。自分で検索してファイルを削除すれば駆除はできるのでしょうか。駆除の方法について教えてください。パソコンはxpセルロンを使っています。回答よろしくお願いいたします。