anaguna の回答履歴

全29件中21~29件表示
  • 「PCのパフォーマンスが低下しています」詐欺広告

    widows internet explorerを立ち上げると、表題の広告が表示されます。詐欺まがいのソフト広告とのことですが、この表示を削除する方法を教えてください。

  • NTTフレッツ光のしつこい勧誘

    アパート暮らしですが、NTTの勧誘がしつこくて気になっています。夜でも何度もチャイムを鳴らし、ドアを開けて断るまで帰りません。以前はポスティングが毎週のようにあり、毎回デザインが違う凝ったつくりのものでした。テレビCMも頻繁に流れているようだし、宣伝費をかけすぎなのでは・・・? 引っ越す予定もあるのですが、どこでもこんな感じなんでしょうか?同じように困っていて、NTTに抗議するなど、対策を取られた方などいますか?

  • 1度インストールしたOS

    自作PCに1度インストールしたWin7のDSP版があります。 でも、使い勝手が悪くずっと使ってたXPに戻しました。ハイ、せっかく買ったWin7のOSが 無駄になってしまいました。これをオークション等で売ってしまいたいのですが、買って くれた人のPCで無事にマイクロソフトの認証が通るか気になります。 DSP版のOSで1度インストールしたのを売っても認証は出来ますか?? よろしくお願いします<(_ _)>

  • フレッツテレビでFMが聴きたい

    フレッツテレビを契約して利用しています。 FMも綺麗に聴こえるそうですが、聴くためにはどのようにすれば良いでしょうか? NTTにもTELして問い合わせたのですが、テレビに繋いでるV/UとBS用のセパレーターに もう一つ線を増やしてコンポに繋ぐとかでいまいち理解が出来ません。 そもそもさらに分岐する事って可能なのでしょうか? わかりやすく説明して頂ける方、よろしくお願い致します。

  • ネットショッピングの事で質問です。

    家電製品を近くの量販店で買おうとするとどうしても高く感じてしまいます。いくらエコポイントがついてるとはいえ、やっぱりネットの方が安くすむ気がしてしまうのです。今欲しいものがノートPCなのですが価格コムを観てももっと安い商品があるんじゃないかと考えてしまいます。オークションでもかまいませんので教えてくれませんか?windows7で3万円前後はやっぱり難しいですか?

  • ヤフオク詐欺 皆様お知恵を!!(悲)

    ヤフオク詐欺 皆様お知恵を!!(悲) お世話になります。 私、PCの修理を依頼するという オークションを落札しました。 既に、¥3000円 入金してしまいました。(半ベソ) 落札後、出展者の情報をよく見るとなんとなく 怪しい感じがします。 (1) 入金先の銀行とPCの修理送り先の地域が   全く違う   (PC送り先は、東京近郊)   (入金先は、かなり田舎の県の銀行) (2) いやに、必要以上 こちらの情報を教えてほしいと   連絡メールに書いてある。   (普通と言えばそうかもしれないけど何か怪しい) (3) 入金先の銀行口座の名義が、変な カタカナ   外国人? 中国? 韓国?   それでいて、修理先の住所住人は、日本人名   (外国人を疑うわけではないけど、なんかおかしい)    出展者のヤフーID ???888となっているから、    多分 888という数字が好きな 中国人ではないかな? (4) 極めつけ!   その振込先の銀行口座の名義 ・・・変なカタカナ名   を、ネット検索した結果!   ヒットしました。(やっぱり)(悲)      2ch ▼▼詐欺現場実況中継!その49!!▼▼   この中に出ていました。 さて、どうしたもんかなと・・・(涙) もう、お金は返ってこないだろうと思っています。(爆涙) だけど、PC送る前に、怪しいと思ったのは良かったかなと 自分に言い聞かせているところです。(しんみり) で、・・・ 次の行動ですが、私のアイデアは、下記の通り。 1. 先方に、メールにて このような連絡をする。   『送ろうと思いましたが、PCを誤って大破させてしまい   もうどうにもならない状況となりました。   つきましては、全額とはいいませんが、¥2000円は   返して下さい。』   として、相手の出方を見る。    2. おそらく、返金出来ないというか、もしくは 連絡が付かなくなる   こちらのどちらかと思います。 3. ヤフーに事情を説明して、出展者からお金を返してもらうかどうか、   対策してもらう。   (本当に可能かどうか、とても不安で、疑問) どうでしょうか? 皆様、もっと良い行動アイデアありましたら、教えて下さい。 がっかりの土曜日です。

  • 2ヶ月間のブロードバンド契約 一番お得なのは?

    現在海外に住んでおり、12月から1月末頃まで日本の実家に2か月ほど滞在します。 実家はネット契約していないため、この2か月の間、ブロードバンド回線を契約したいのですが、 どこの会社も長期契約の縛りがあるようで、短期間での利用だとだいたいどこも 解約料が必要です。 2か月ネットを利用するならばどこのブロードバンドサービスがお得でしょうか?

  • 回線速度が急低下した

    以下の光ファイバーを使っています。 http://hikari.spaaqs.ne.jp/index.html しかし、ここ数週間で速度が急激に低下しました。ネットの読み込みが明らかに遅くなっています。そしてRNBの速度テストサイトで実際に調べても、1Mとか遅い数字が出ます。速度は不安定で、50Mくらいの数字が出る時もあれば、1Mの場合もあります。 カスタマーサポートに電話したのですが、あちらで回線を調査してもらっても「異常はありません。あとはパソコンの問題だと思います」という結論になって、それ以上何も改善が出来ないそうです。 これは、これ以上改善はできないのでしょうか? このFTTHサービスは、9月1日からこれまでとは別サービスになったのですが、それが原因?ただ、遅いのを体感し始めたのは、もうちょっと後だったと思います。 パソコンのOSは、VistaのSP2です。あとパソコン上で変わったことといったら、最近webカメラを使い始めたことくらいです。 他のサービスに乗り換えて改善されるなら乗り換えてもいいのですが、パソコンが原因だとそれでも改善はされないかもしれません。 どう思われますか?

  • 新規の方から入札があり、不安です。

    出品をしています。 先日、ある商品に、新規の方から入札がありました。 ここの質問サイトで、新規のイタズラ入札の質問を検索して読むたび、徐々に徐々に不安になってきました。 私は、「新規の方はご遠慮下さい」という一文は書いていないので、無下に入札削除も出来ない状態です。 書かなかった理由は、私は半年前に始めたばかりで、私も新規だったし、誰でも最初は新規だから・・・と思っていたからです。 しかし、評価を50ぐらいで全てに良い評価を頂いていると、欲が沸くもので、自分の評価点を守りたくなってきます。 新規落札→イタズラだった→落札者削除→報復評価される? と不安になってきます。 不安・・・でも私だって新規だった・・・新規=イタズラとは思いたくない・・・・・でも不安・・・ 落札もしていますが、出品者評価を見て、あきらかにイタズラ入札の被害に遭われた方でも、あっけらか~んと、気にしていない方もいます(諦められたのかもしれませんが)。 私は、「イタズラに遭ったんだ。可哀想」と思い、その悪い評価は出品者のせいではないと分かっているので、気にせず落札していますが、皆、そういう報復評価があっても、評価欄で事実を知れば分かってくれるのでしょうか? オークションの終了日は今週末なので、考える余裕はあります。 実際にイタズラ入札をされた方、報復評価をもらっている方、アドバイスを下さい。