talfar の回答履歴

全14件中1~14件表示
  • デジタルサイネージについて

    情報提供お願いします! デジタルサイネージのハードなどはどのように仕入れられるのでしょうか? タッチディスプレイや大画面ディスプレイなど各メーカーのものを卸してくれるところがあるのでしょうか? 普通に商社で仕入れるのでしょうか? 代理店やパートナーを募集している企業などがあれば教えてください。 実際にお仕事されている方がいれば何でもよいので情報ください。 宜しくお願いします。

  • リズム感をよくしたい(ドラム・パーカッション系)

    タイトルどおりです。 今大学で音楽をやっており、来年からドラムをやる予定です。 今はパーカッションをやっているのですが、16分が取れないです。8分もしっかりとれない気がします。 そこで質問なのですが、例えば1フレーズに16分が入ってたとすると、音楽経験者の方はどのようにそれを考えるのでしょうか?頭の中で「タカタカ」と考えるのか(これだと早い曲は出来ない?) リズムに乗って自然とそのリズムがとれるのか、ということです。 http://www.youtube.com/watch?v=ZEgZKCElDJo この曲は「坂の上の雲」のテーマなのですが(今練習中の曲です)1:25秒辺りから16分でスネア、ティンパニが入るのですがうまくリズムがとれなくて周りとずれてしまいます。 また、こういうの出来るようになるには具体的にどのような練習をすればいいでしょうか?

  • 耳コピってどうやってするんですか?

    耳コピを出来るようになりたいなと考えてます。ちなみに楽器はエレキギターをやっております。 練習法とかが分からないので耳コピが出来るようになる方法がのってるオススメのサイトか本を紹介してください。

  • バンドを3人でやろうと思ってるのですが…

    バンドを3人でやろうと思ってるのですが、かんじんの、楽器はどうすればいいと思いますか? 一様、ボーカル&ギターとドラムとキーボードをそれぞれやりたいのですがそれだけで曲が演奏できるのか心配で悩んでいます、いきものがかりさんみたいに一人ボーカルで後の二人はギターのほうがいいのでしょうか?

  • リズム感の鍛え方について

    今のリズム感の練習方法について質問です。 今やっている方法は、なにかを参考にしたわけではないのですが原曲を流しながら歌い手拍子や足踏みをしながらリズムをとるという方法です。これは意味はありますか(笑)? また練習になるような曲があれば教えてください!

  • リズム感をよくしたい(ドラム・パーカッション系)

    タイトルどおりです。 今大学で音楽をやっており、来年からドラムをやる予定です。 今はパーカッションをやっているのですが、16分が取れないです。8分もしっかりとれない気がします。 そこで質問なのですが、例えば1フレーズに16分が入ってたとすると、音楽経験者の方はどのようにそれを考えるのでしょうか?頭の中で「タカタカ」と考えるのか(これだと早い曲は出来ない?) リズムに乗って自然とそのリズムがとれるのか、ということです。 http://www.youtube.com/watch?v=ZEgZKCElDJo この曲は「坂の上の雲」のテーマなのですが(今練習中の曲です)1:25秒辺りから16分でスネア、ティンパニが入るのですがうまくリズムがとれなくて周りとずれてしまいます。 また、こういうの出来るようになるには具体的にどのような練習をすればいいでしょうか?

  • ドラムについて

    ドラム初心者です。 私は最初、スティックを人差し指第一関節と親指でにぎっているのですが、 連続してたたくと力が入り、人差し指第一関節と第二関節の間にずれて、人差し指で スティックを握りこむよになってしまいます。 これは普通なのでしょうか?直したほうがいいのでしょうか?

  • エレキギターをはじめようと思っています

    エレキギターをはじめようと思っています 超初心者なのでいきなり2万や3万もだすのはきついです 予算は16000円くらいです どういうものを買ったらいいですか? 超初心者にお勧めなものをおしえてください セット品でもギター本体だけでもいいです

  • ドラムのスティックの握り方について

    ドラムの教則本ではマッチドグリップの握り方は親指と人差し指の二本で握り、あとはそえるだけとかいてあったのですが、あるサイトでは親指と人差し指と中指の3つで支えるてあとの二本はそえるだけとかいて ありました。 どちらがただしいのですか?

  • エレキギターを自宅でマイク録りしたいのですが

    自宅でエレキギターを録音する際、これまでアンプシミュレーターをとっかえひっかえして、現在はAmplitubeを使って行っていますが、やはりアンプの音とシミュレーターの音は違いますね。 とは言えある程度の音量は出さないと良い音では取れませんよね。5Wの真空管アンプを購入しましたが、音は良かったものの音量のせいで苦情が…。そのアンプは現在実家で保管しております。 これはアッテネーターを使えば解消できるのでしょうか? また、小型トランジスタアンプも色々(VOX、マーシャル、フェンダー、ローランド等)試しましたが、気持ち良く歪むものは見つかりませんでした。ただ、クリーンだけならピクノーズの電池で動くアンプが良かったので何となく購入してしまいました。 このアンプにエフェクターでも繋げば良い音が出るのでしょうか? 真空管に拘っているわけでもありません。マンション暮らしですのでそれなりの音量で気持ち良い音が出るなら何でも良いです。知恵をお貸しください。

  • 電子ドラムの消音対策

    今、電子ドラムを使って演奏しています。 そこで、デジタルカメラで撮影を行いたいのですが電子ドラムを叩くときいにでる「パコパコ」言う音がうるさくて困っています。 電子ドラムの消音対策やいい撮影方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 作曲ってソフトがなきゃダメですか?!

    私はバンドやってます それでオリジナルでやることになりました! 作詞はできたんですが曲が決まりません 絶対作曲が良いです 一様調べたんですけど コードとかよくわかんなくて… できればそこもおしえてください!!

  • LED看板のセッティング、リモコン操作

    中古のLED看板を買いました。(TOWA 製ですが ビッグサンズがOEMで作っています、) 型番はPAD1400Dです。 文字の変更はリモコンで出来るらしいのですが、 リモコンとICで4万円と聞きましたが、リモコンは共用できると聞いたのですが。何かいい方法は無いでしょうか?。

  • 夜道で不審者を見かけた時に…

    ここ最近、立て続けに同じような場面があって色々考えたので、皆さんのご意見を聞いてみたいと思います。 夜道で不審者を見かけた時の対処についてです。 深夜1、2時頃に迎えを頼まれて車で走っていると、一人で歩いている女性も見かけます。 『こんな時間に一人歩きなんて危ないなぁ』というのが率直な感想ですが、それぞれ事情があるのでしょうから、必ずしも迎えを頼めたりタクシーに乗れたりしないのは理解できます。 ただ、ミニスカートや露出の多い服装だと、さすがに危機感の無さに驚いてしまいます。 特に最近、私の住む街では警察による深夜のパトロールがとても多く(パトカーをよく見かけるため)、治安が良いわけではなさそうです。 そんな中、深夜車で走っていると、そんな女性が一人で歩き、さらに少し後方には黒っぽい服装の男性が歩いていました。 そんな時間帯なので、さすがに人はまばらなのに、そんな近くに2人だけタイミング良く歩いているなんて、ちょっと不思議です。 女性は全く警戒した様子はありませんでしたが、私が車から見た限りではその男性は足踏みをして間合いを調整しているようにも見えました。 その先には街灯もなく、真っ暗な歩道が続く道ですので、何か嫌な予感もしました。 ただ、車を停めてその見ず知らずの女性に声をかけるのもお節介な気がしますし、かと言って、そのままにすれば何か物騒なことが起きる気もしました。 明らかに獲物を狙っている雰囲気が漂っていたので、どうしても気になってしまいました。 結果的には、私は何もできずに通りすぎましたが、皆さんならどうされますか? 以前にもそのような場面は見かけたことがあり、私の中ではすごく気になる事なのです。 自分がこれからも暮らしていく街で性犯罪などの事件が起きるのは、男性としてもあまり気持ちが良いものではありません。 ただ、出すぎたことをして私自身が不審がられたり、女性に不快を与えたりするのも嫌ですし、何か良い解決方法はないのかな…と。 せめて自分の周りは…と思い、女性の友人などにはこのような話を伝えていますが、やはり『タクシー代ももったいないし、明るい道なら大丈夫でしょ』という声が多いです。 ですが、いざ大通りから1本入れば真っ暗で人も車も通らない路地ですし、大通りだとしても私のように車から見かけたとしたって何も防げない気がします。 その辺りのご意見も、聞かせてもらいたいです。