jeoperdize の回答履歴

全174件中1~20件表示
  • 修理しようか機種変更しようか

    今使っているケータイau GALAXY SIIを修理にだしたら 5250円かかると言われました。 いっそのことiPhone4Sに機種変更しようかと思ったんですけど やっぱり修理をしたほうがいいのか 実質負担額0円のiPhone4Sに機種変更しようか どちらがお得ですか?

    • 締切済み
    • munmun49
    • au
    • 回答数5
  • auの料金プランでSSに変更したい

    お世話になります。 携帯のプランについてお聞きしたのですが。 今私は2台の携帯を契約していて、1台を自分、もう1台を母が使っている形です。 両方共「誰でも割」と「家族割」に加入してます。 私の携帯がSSプランで、母がSプランです。 母は私や家族(皆、au携帯です)にしか電話をしないので、この際SSプランに変更しようと考えてますが、 数年前の話しですが、確かプラン変更時に店員さんに 「お母様の方はSプランの方がいいですね」と言われた記憶があります。 詳しくないので店員さんの言われるままにしましたが、 母は家族にしか電話をかけないので、やはりSSプランの方がいいのでは?と思っています。 何がお得かわかりませんが、詳しい方がいましたら教えて下さい。 auショップは遠いのでネットで変更しようと考えてます。 どうぞよろしくお願いします。

  • AU iPhone4S機種変ゼロ円

    AUガラケーで機種変を考えていましたが、 機種代が高いので他社へ移ろうかと悩んでいました。 しかし、iPhone4Sなら、新規も機種変も本体価格ゼロ円と知り 月々の支払いを安く抑えるにはどうしたらいいか 自分なり調べ、以下のことが分かりました。 (Eメールはよくしますが、通話は家族間がほとんどで、ネットは自宅PCでします) ・Wi-Fiを利用する、 ・プランEシンプル780円 ・ISNET 315円 本体代がゼロ円ということは、これだけしか月々かからないということになるのでしょうか? お店で話を聞いたときはISフラット5460円に加入するよう言われたのですが これは絶対にこのコースでなければ契約できないのでしょうか? あとからコース変更するということですか? またWi-Fiというものを良く分かっていないのですが 3G回線を使えないよう設定し、 ルーターを買って持ち歩けばよいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • tatep
    • au
    • 回答数5
  • au携帯 とにかく安く

    auの携帯を買おうと思っています。 なぜauかと言うと、携帯をもっている家族全員がauなので家族割が使用できるからです。 自分は通話とメールさえ出来ればいいです。 しかも通話のほとんどが家族だと思うので、家族以外との通話は少ないと思います。 そこで、 ・通話が出来る ・メールが出来る という条件を果たした中で、最も月額が安くなる方法を教えてください。 携帯も機種も特に指定しません。

    • ベストアンサー
    • simidai
    • au
    • 回答数3
  • ダブル定額に入らなくても大丈夫?

    こんばんわ。 今まで機種変をしたことがなく、CDMAを使っています。 そろそろ機種変をしなくてはならず、スマートフォンではなく、普通の携帯にしようと思うのですが、 その時に、ダブル定額などパケットのプランに入らなくてはいけないのでしょうか? 一応、メールはほとんどせず(月10通ぐらい)、ezwebで調べることも全くありません。ほとんど通話用として使っています。 ですので、今までパケット代は、かかった事はありませんでした。 しかしながら、お友達に聞いたところwinにしたら、お店の人にパケ代定額を強く勧められると聞きました。 上記の通り、パケット通信はほとんどしないので私は入りたくはないのですが、 もしかして、最近の携帯は、スマートフォンのアンドロイドアプリみたいに、バージョン検索、アップグレードなど勝手に通信するようなアプリもしくはそういう機能がついているのでしょうか? 携帯は長年持っていますが、ずっと同じ機種で過ごしてきた初心者の私にアドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • teruteruda
    • au
    • 回答数3
  • auのニュースフラッシュ配信頻度

    他の人は1時間に1回など頻繁に更新(配信)があるらしいのに 私はニュースフラッシュ配信着信音ON設定で、1日3回ほどしか配信音が鳴りません。 この私だけ配信頻度が少ない原因は何でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#155527
    • au
    • 回答数3
  • パケット定額制のからくりを教えて下さい

    私も携帯電話を使っている老年ですが、定額制に入っていなければ、バケット料金はべらぼうに高くなるようですね。しかし、使い放題の料金を安く抑えると経済的に成り立たないのではないでしょうか。たとえば、水道料金が定額だからといって、流し放しにすれば水道会社は大変ですよね。ここらの経営上の仕組みを教えて下さい。

  • AUサンクスチェンジ早割 ガラケ→スマホ→ガラケ

    新周波数対応のため、機種変を余儀なくされました。 スマホへ変える予定はないので、現在のガラケ→オクなどで落とした白ロムガラケへ変えたいと思ったのですが、 その過程で、無料交換対象のスマホ(EVO 3Dなど)に一時的に変えて、端末だけ貰って 即別のガラケに機種変し直す、というような事は可能でしょうか? またもしこの方法が可能ならEVO 3D→URBANO→別の白ロムのガラケ というような機種変を繰り返して新品端末2機種をゲットできるんでしょうか? それともスマホへ機種変後は数年間の縛りが発生して即時機種変は無理でしょうか? またこうした機種変を繰り返してサンクスチェンジの早割は適用外になるでしょうか?

  • AUの携帯をショップ手続きしずにアンドロイド携帯に

    今使ってる携帯がスマホとよばれる携帯ではないのですが、SIMフリーの中古アンドロイド携帯に買い換えをしたい場合、それは可能なのでしょうか? SIMはau ICカード ver.002を使ってます。 また可能な場合どういった手続きが必要なのでしょうか?

  • AUの解約について

    こんばんわ AUの料金設定について詳しい方お願いします。 最近は機種変更も非常に高いので家族で思い切って解約しようと考えています。 2年ごとに会社を変えて買いかえているユーザーも多いと聞きます。 携帯はスマホは使わずメールと家族間が中心なので次のような構成です。 私   プランM シンプル 誰でも割 家族分け合い AU121ヶ月目 更新月 2013年9月  妻   プランSSシンプル 誰でも割 家族分け合い AU121ヶ月目 更新月 2013年9月 長女 プランEシンプル  誰でも割 家族分け合い  AU50ヶ月目 更新月 2014年3月 次女 プランEシンプル  誰でも割 家族分け合い  AU14ヶ月目 更新月 2013年3月 いろいろ調べてのたのですが、やはり一度に解約するには    (1) 2013年3月に次女の 誰でも割を解約 (A 2013年9月までの6ヶ月、家族間も有料)     (2) 2013年9月に 全員解約         このとき2014年3月までの長女の違約金(B 9975円)を支払う。 つまり それでも A + B を 支払わなければならない訳ですがあってますか? ちなみに私と妻は10年目ですので解約料は 3150円×2 でしょうか? そうすると 2013円3月に解約すれば  3150円×2 + 9975円(B) ということになりますが、合ってますでしょうか?  ちなみにこの高額の解約料で京都地裁で裁判になったそうですが、負けてますね。  今はスマホも手伝って携帯各社大儲けはしかたないとしても、いろいろな面でユー  ザーフレンドリーではないと思い大変残念です。    また 私たちのような使い方ではドコモとソフトバンクではどちらがいいでしょうか?  よろしくお願いします。     

    • ベストアンサー
    • risamio541
    • au
    • 回答数3
  • auへのmnpについて

    10年以上docomoを使用しております。最近auのキャッシュバック等知り両親共々auへのmnpを考えております。 5月がファミ割の更新月ということもあり5月に移行予定です。 両親の月々の利用状況は家族内通話&メール、特に娘家族が多くて娘家族もauです。docomoのガラケーで大体1500円前後です。 auの毎月割りやプラン等docomo一筋できたので、調べてはみましたがわからない部分が多いです。 機種ですが自分はISW11SC,12HT,11M,11Kが候補にあがっております。両親分も何かおすすめ(ガラケー、スマホ問いません)等ありましたら、料金プラン等あわせて教えていただけたらと思っております。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • winmax
    • au
    • 回答数2
  • ダブル定額スーパーライトとダブル定額ライトの違い

    ダブル定額スーパーライトは月額定額料390円からパケット通信料0.105円/パケット ダブル定額ライトは月額定額料1,050円からパケット通信料0.084円/パケット ダブル定額は月額定額料2,100円からパケット通信料0.0525円/パケット 上限 EZweb・Eメールはどんなに使っても上限4,410円/月 (税込) PCサイトビューアーご利用分を含めても上限5,985円/月 (税込) ですが、これらは最終的に毎日使いづづけたとしても webとかメールだけなら4,410円なのでしょか? どうして上限同じなのにわけてるのかおしえてください

    • ベストアンサー
    • noname#151544
    • au
    • 回答数3
  • スマホの通信速度

    今auのカタログを見てるのですが、スマホの通信速度ってどこを見ればわかりますか? Bluetoothとかプラットフォームとかですか?(>_<) プラットフォームはだいたいアンドロイド2.3ですがBluetoothはver3、vers4、ver2.1+EDRなど色々あってよくわからないです…。 店員さんに聞いたらどれもそんなに変わらないと言われたのですが、そん なものですか? まだ学生なのでそんなにネットを多様したり大事な用事に使うわけではないですが、出来たら速い方がいいなと思っています。 ARROWS Z(ISW11F) DIGNO(ISW11K) Xperia acro(IS12S) AQUOS phone(IS13SH) で迷っています。。

    • ベストアンサー
    • 19a_y_u89
    • au
    • 回答数5
  • auの学割について。

    auの学割について。 現在、auのガラケーを使ってるんですが、ガンガン学割に入ってます。 で、そろそろスマホにしたいなと思って、料金を計算してたんですが、25歳以下の人は、月々1,000円程割引になるって書いてました。 しかし、auではガンガン学割に入っていると、他の学割には入れないとも書いてました。 これって、本当なんですか? ちなみに、ガンガン学割適用から来月で2年です。 読みにくい文章で申し訳ないです(汗)

    • ベストアンサー
    • roroku
    • au
    • 回答数3
  • au

    いまauのis04という機種を使っているのですが本当に使いにくくて機種変更を考えています。 まだ機種代金が払い終わっていないのでそこで今使ってる機種を最低に押さえて新規でソフバンを契約しようと思います。 今のプラン 学割 390 isフラットシンプル 5400? EZWIN/ISNET 315 機種代金(毎月割りで2年使えば実質0円) 通話料 これを 学割 390 ダブル定額 2100 EZWIN/ISNET 315 機種代金(ダブル定額だと毎月割が適用) 通話料 で家族との電話のみにしか使わないようにすればつき三千円くらいで収まりますでしょうか?

  • 停波に伴う端末変更

    停波に伴う端末変更を要求されています。 電波資源の有効利用のためにはまぁ仕方がないのでしょう。 が、電話とメールとアドレス帳と若干のネットだけ利用できれば十分な私にとって、 必要ないものを強制されてしかも数万円もとられるとか、そんな理不尽な! 理解できないのですけど、なんとかなりませんか? (実際3G回線の携帯電話を別に買ったのですけど、操作性の悪さに絶えられず、すぐに解約した。) 停波までまっていれば、無料で適当な端末に交換してもらえるのでしょうか? (カス端末でも0円なら仕方がないとあきらめられる。) 第一世代停波(アナログ携帯)の際には、どのように移行されたのでしょうか? そういえば兄が、無料で交換してくれたけど?みたいな話をしていたような…。 J-PhoneかAuだったかなぁ。

    • ベストアンサー
    • nico60000
    • au
    • 回答数3
  • au ezweb

    auを使って約1ヶ月になります。 請求書がきたら、パケット通信料がMAXまでいっててビックリしました。 ただ天気やニュースをちょこ~っと見ただけでMAXいってしまうとは・・・ そして今月の合計料金は¥12.540というアリエナイ価格。 メールや電話は普通にできても、インターネット接続ができないように設定したいです。 これってezwebだけ切れないのですか?

  • au携帯の動作の速い機種

    どなたか教えて下さい。 携帯を中古で購入しようと考えています。 質問は現在使用可能の携帯で、動画を見るのに重たくない動作性の高い携帯を探しているのですが、仕様のどの部分を見ればわかるのでしょうか(例えばパソコンだとメモリ容量とか) PS: ・現在sh011を使用中ですが、前に使っていたw052shより重いのです。(ほんとです)      ・スマートフォンは選択肢にありません。あくまで携帯電話で、探しています    ・この機種は自分が使っていたが、重かったとか、軽かったとか、でも構わないです。 以上よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • cadyasan
    • au
    • 回答数3
  • スマホの機種変更について

    auのガラケーユーザです。 先日、ガラケーが壊れたのでスマホに乗りかえようと思いました。 色々と調べた結果、どうしても気に入ったスマホがみつかりません。 そこで、ガラケーを一時休止してiphone5が発売されるまで待つか、 他のほぼ無料で手に入るスマホを一旦買って、その後iphone5が出たら乗りかえるか、 悩んでいます。 後者の場合、金銭的にはどのくらいのコスト高になるんでしょうか? ある程度のペナルティを払うのは覚悟してるんですが、 どのくらい金銭的負担って増えるんでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • b119849
    • au
    • 回答数3
  • auのスマートフォンとケータイ、どちらを選ぶか?

    私はずっとauのケータイを使ってきて、去年就職活動のためにスマートフォンに切り替えました。 ところが、スマートフォンのタッチパネルの使いにくさや、訳の分からないパスワード設定が必要でログインできなかったり、ケータイ時代のSDデータが見られなくなってしまってしまったり、メールが文字化けばかりして読みにくくて仕方なかったり・・・ 挙げればきりが無いのですがとにかく私には使いにくくて、結局以前使っていたケータイにICカードを入れ替えて使っています。 ただ、このケータイはもう5年位使っているものなので、塗装がはげたり蓋が閉まらなくなっていたり、とやはり問題があるので買い替えを検討しています。 そして悩んでいるのが、次はケータイにするかスマートフォンにするか、ということです。 友達のほとんどがスマホなので、友達がアプリの話などしているときはついていけなくて淋しい思いをします。 ですが、個人的にスマホの不便さを考えると(私が機械系に弱いせいですが)ケータイの方がいいかな、と思います。 皆さんが今買い替えるなら、ケータイとスマホ、どちらにしますか?

    • ベストアンサー
    • noname#153267
    • au
    • 回答数6