wataru122421 の回答履歴

全22件中1~20件表示
  • 私に依存する母、私を溺愛する父について

    うっぷんがたまってきたのでここで吐かせてください。お目汚ししてすみません。 私は一人娘なのですが、最近両親からの束縛がきつく参ってしまっています。 父は昔不倫をし、私が成人するまで長い間別居していたのですが、戻ってきました。 母から私がいつ結婚してもおかしくない年齢になったという話をしてから態度が急変。異常なほどべたべたしてきます。 また、母は現在そのいざこざが原因でうつ病を患っており、母は私に対して依存しているようです。 もう成人しているのであまりべたべたしてきたり、「なんてうちの子は可愛いのかしら!」見たいなことを言ってくることも正直うっとおしいです。 また、自分の娘がどれだけすごいと思っているのか知りませんが、あんたはすごくいい人と結婚するのよ!今の彼はもったいない!というようなことを両親揃って言ってきてうんざりです。。 確かに私の幸せを願っていままで頑張ってきたのだろうし、両親への感謝の気持ちもあります。 母に至っては、小学校から私立に入れて、大学も出して、ちゃんとした企業に就職したのだから、結婚相手も当然一流企業の人と思っているようです。 彼もきちんとした企業で働いており、仕事も頑張っています。 最近は、母が私立に入れてやったんだからと恩着せがましいです。 もちろん、感謝はしています。 しかし、両親の私に対する過干渉、依存、溺愛に加え、彼を目の敵にされるのは本当にもういやなんです。 そこで、私は家を出ようと思い、一人暮らしがしたいと打診しました。 社会人ですので、裕福ではありませんが自活できる収入はあります。 一人暮らしに関しては、母の主治医からも私が家を出る方が依存する相手もいなくなるため、治りが早いと進められています。 引っ越しの為の貯蓄もし、物件さえ決まれば今すぐにでも一人暮らしが開始できます。 すると、あんたはまだ子供で自己中。一人暮らしなど意味が無い。 一人暮らしがしたければ今払っている残りの学費(約100万)を全て払ってからにしなさい。と言われてしまいました。 社会人になってからもうじき一年ほどですが、実家でおとなしくしている分には学費は払わなくていい、ということのようです。 当然、親が学費を払って当たり前だなんて思ってもいません。 しかし、あまりにも唐突に言われてしまい、混乱してしまいました。 一応毎月実家にお金はいれてますし、感謝のプレゼントもし、就活などでかかってしまったお金などは全て返しています。 母の言っていることは一見筋が通っているようですが、矛盾しているし単に私を手元に置いておきたいだけのように感じます。 また、父も一人暮らしは意味がない、30まで、少なくとも28迄は嫁には出さないという始末です。 父に関しては不倫したくせに今更父親面しないでもらいたいと思ってしまいます。。。 この状況ですと私はストレスがたまる一方で参ってしまいます。 何かよい改善方法はないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 誰かと居るのに寂しい。疲れやすい。

    大学2年です。男です。 お世話になります。 悩みが二つあり解決したいです。 ひとつは、 誰かと居るのに急にさみしくなります。 特に夜は。 その瞬間上の空というか、ボーっとするというか、 だれか自分の面倒見てほしいと思っているのか、 そして不安にもなります。 具体例をあげると、 今日、朝から17:55まで学校があり、 そのあとに駅近くのスタジオ(バンド)に入りました。 4人バンドです。 普通に演奏していると、ふと寂しくなりました。そして不安になる。 そこからなんとなくボーっとして、仲間の言葉もなかなか拾えなくなっていました。 すごい焦燥感的な、いやーな気持ちになって、テンションが下がります。 ちょっとすると落ち着き始めます。 二つめは、 疲れやすい。 外にいる時と、家に帰った時のテンションが違いすぎる。 誰かといるときと、一人で居る時のテンションの差がありすぎる。 疲れてやる気がおきなくなる。人の話を聞けなくなる(あ~、とか、まじで?とかそんなのばっかり) 今日のスタジオの後半からそんな感じでした。 疲れているのか笑いに敏感になれず、悲しいです。 無反応もいやなので、反応はしていますが、心から元気になるような楽しさがありませんでした。 楽しかったシーンもありますが。 そして一人帰り道でやたら寂しくなり、家につくと疲れがでてきます。 クマもあるような・・・ やる気は起きない、喋るきは起きない、この後遊ぼうなんてノれない、食欲ない。 とくに何もしていないのになぜこんなにつかれるのか。 ストレスは無意識にうけているのか? 自分は小さいことも気にしてしまうところや ネガティブなところがあるので。 過去の意味不明な質問を見ていただければどんな奴かわかるとおもいます笑 運動はしていません。 体系はやせ形、やせ気味。 いやな事があると逃げ出したくなる人間です。 原因が性格なら死にたいです。 人の話も聞けないなんて悲しい。寂しい。 心に元気が維持できず、凹んでいます。 周りは、夜中なのに楽しく会話できているのに、僕はそれどころじゃないくらい。 日中も元気がいっぱいあるわけでも無く、 友達との会話がたまにスッカラカンな感じに自分はなる時がある。 最近別れそうで、彼女にも嫌われて、 頼りない自分治したい。 普通の元気がほしい。

  • 頻繁にドキドキが

    統合失調症で、ソラナックスで症状が収まるのですが、最近22ヶ月くらい作業所のイベントというか、行事があると、頻繁にドキドキします。 薬にたよらないで、ドキドキ、過呼吸の一歩手前のような症状がなくなる、少なくなる裏技のようなものを知っていたら、教えて下さい。

  • 離脱症状 どのくらい続く?

    高2です。 中3の11月からジェイゾロフト75mg エビリファイ1.5mgを服用しています (今までに若干の増減はあります) 最近ジェイゾロフト25mgに減りました。 そのせいか、けだるさと悲しさが酷く、何にも集中できません。 今日は一日落ち込んでいました。 このような状態は、どのくらい続くものでしょうか。 凄くしんどいです。

  • 人格障害の人に振り回されないには

    無理難題を言ってくる人にどう対応したらいいのでしょう。 本などには適当な距離をとりましょう、と書かれていますが、わが子の場合は距離の取りようがありません。今退行を起こしていて四六時中しがみついてきます。私が仕事の間は待っているのがつらいと言って、帰宅するとパニックを起こし、リストカットなどをしますが、ほっておかずに何とかしろ、と当てつけにやっているとしか思えません。もっと愛して、としがみつきますが、これ以上どうしろと言うのかわかりません。毎日仕事から帰って疲れているところへさらに追い打ちです。 本人と父親とは全く関係がとれませんので、協力を求めるのは無理、というか関係を悪化させるので私も当てにはしていません。本人の願いは憎い父親と大好きな(?)母親は別れてほしい、母親は仕事を辞めて四六時中自分と一緒に居てほしい、というものです。実現不可能なことは本人もわかっていて、それでも事あるごとにそれを持ち出しては、私をもっと愛して!というのです。どうしたらいいのでしょう。 私としては、本人の気持ちを「そう感じてるんだね」などと相槌を打ちながら聞くことしかできません。というよりそれ以上深入りしても結局本人の言動に振り回されるだけなので、気持の距離をとっています。それでもいい加減にしてほしい、と思うこともあり、そういう時は本人もいち早く気づいて、「私がうっとうしいんでしょ」とか言うので、「そんなことないよ」としか言えません。困っています。 どうやって娘の気持ちを聞きながら、私も平静でいられるでしょう。体験のある方、家族の方、回答くだされば幸いです。

  • 人格障害の人に振り回されないには

    無理難題を言ってくる人にどう対応したらいいのでしょう。 本などには適当な距離をとりましょう、と書かれていますが、わが子の場合は距離の取りようがありません。今退行を起こしていて四六時中しがみついてきます。私が仕事の間は待っているのがつらいと言って、帰宅するとパニックを起こし、リストカットなどをしますが、ほっておかずに何とかしろ、と当てつけにやっているとしか思えません。もっと愛して、としがみつきますが、これ以上どうしろと言うのかわかりません。毎日仕事から帰って疲れているところへさらに追い打ちです。 本人と父親とは全く関係がとれませんので、協力を求めるのは無理、というか関係を悪化させるので私も当てにはしていません。本人の願いは憎い父親と大好きな(?)母親は別れてほしい、母親は仕事を辞めて四六時中自分と一緒に居てほしい、というものです。実現不可能なことは本人もわかっていて、それでも事あるごとにそれを持ち出しては、私をもっと愛して!というのです。どうしたらいいのでしょう。 私としては、本人の気持ちを「そう感じてるんだね」などと相槌を打ちながら聞くことしかできません。というよりそれ以上深入りしても結局本人の言動に振り回されるだけなので、気持の距離をとっています。それでもいい加減にしてほしい、と思うこともあり、そういう時は本人もいち早く気づいて、「私がうっとうしいんでしょ」とか言うので、「そんなことないよ」としか言えません。困っています。 どうやって娘の気持ちを聞きながら、私も平静でいられるでしょう。体験のある方、家族の方、回答くだされば幸いです。

  • 仕事で泣かない方法

    3ヶ月前に転職をしました。30歳女性です。 以前の仕事は女性が多く、みんなで相談をしたり、 様々な仕事をみんなで力を合わせてこなしていました。 現在は全くの逆で、男性に混じって総務的な仕事を一人で行っています。 未経験での転職で、分からないことも多く聞きたいことが山ほどあるのに、質問や相談をすると「何でそう思うの?」と聞き返してくる男性の上司がとても苦手で、なかなか仕事がはかどりません。 つい先日、相談できなかったことが原因でミスをし、いっぱいいっぱい過ぎてとうとうその男性上司の前で泣いてしまいました(といっても涙目になるくらいですが)。 その日は朝からとても気分が重く、仕事場に着くまで「行きたくない・・・」と心の中でなんども呟いていたので、余計に辛くなってしまって、涙が溢れてしまったのだと思います。 しかし、問い詰められてきちんと説明しなければならないのに、声が詰まってしまって受け答えが出来なくなるのは、30歳にもなる大人の社会人として情け無く、出てくる涙と詰まってしまう言葉をなんとかする方法は無いものでしょうか? 最近涙もろすぎて困っています。ちょっとした事で出てくる涙を止める方法を教えてください。

  • 家を出たほうが症状が治まる?

    いつもお世話になっています、こんばんは。 数年前より自律神経の疾患があり、現在でもストレスを感じるとたまに症状が出ます。 非正規ではありますが、週3~4日で8時間労働が出来るようになりました。 昔から実家内でのストレスはありました。現在、実家内でのストレスが増し「家にいるから症状が出る、家を出ればマシになるのでは」と思うようになりました。 本来は仕事の厳しさで神経をすり減らして疾患が出たりして、実家に戻れば安心するというのが私のイメージですが、私の場合は違うかもしれません。 そこで質問なのですが、実家を出て仕事や1人暮らしをしていたほうが実家の事を考えず、病気等の症状がマシになったもしくは治ったという方はいるのでしょうか? 一人暮らしの方が負担は多いと思いますが・・・。 もしそのような体験をして克服された方がいたらお聞かせください。 現在は通院していませんが、通っていた病院は閉院されたようです。 金銭面等の準備期間があるので、参考にさせていただければと思いました。 少し長文になりましたが、よろしくお願いします。

  • 情けないですが死にたいです。

    生きることが不安で溜まらなく、自分には生きていく自信がありません。 世の中には苦しんでいる人が沢山いるのにこんな風に思っては本当に申し訳ないですが、生きたいと思えません。 先週の試験中と後に酷いパニック発作を起こして以来、このように考えてしまい、精神的に落ち着きません。 発作中は息苦しさ、眩暈と動悸が酷くて、死んでしまうような感覚に陥り恐怖で大泣きしました。こんな酷い発作は数か月ぶりでした。 その発作以来、落ち着きがなく、ぼーっと過ごす日々や過眠も増え、何事にも無関心になりました。物事に集中すること自体も難しくなりました。 私は現在高3で中3の時からパニック障害を患っていて、高校受験で大失敗し、親にも散々迷惑をかけたので大学受験では失敗したくないです。 自分の目標は学びたいこと、やりたいことがあるので大学に行くことなのですが・・・ 他の受験生が成績を上げているのに死ぬ気で頑張っているのに、あれこれ理由をつけて逃げている自分に本当に憎いです。 夜は自分に対する怒りと後悔で眠れません。なので日中の眠気は酷く、夕方に過眠を取ってしまいます。 パニックを患う前は勉強することを楽しんでいて、毎日数時間勉強していました。 こんな高校生活を送るはずじゃありませんでした。 友人を見てると私は人生や時間を無駄にしているような気がします。 持病の症状なのかとにかく生きているのが辛いです。 私はどうしたらいいのでしょうか。助言を頂けると有難いです。 よろしくお願い致します。

  • しにたいです。

    恵まれた家庭環境ではありませんでしたが、21年間生きてきました。 友人や恋人も居ます。 それなのに わたしは休みの日、朝から晩まで食べ続け吐き続けお風呂にも入れないで泣きながら眠ります。 仕事に行く間普通の人を演じます。 悲しい事なんてないはずなのに 毎日がひたすらに無感動です 生きている意味がないです どうにか感動を得ようという気力もありません ほんとうにどうでもいいです。 そのことが悲しい。 つらくて仕方がないです。 死んではいけません それはわかっています。でもわたしは起きている間中悲しくて苦しくてたまりません 常に落ち込んでいます 友人との予定はだいたいドタキャンです 原因はわかりません どうすればいいでしょうか 死なないと治りませんか 生きるのが苦しいです

  • 人の幸せを素直に喜べるようになりたい。

    21歳の海外での大学生(休学)の躁鬱患者です。 病気が引き金かは分かりかねますが、素直に人の幸せを喜ぶことができません。 むしろ、不幸を内心祈っています…。 私は、躁鬱になるまで他人への劣等感や嫉妬というのは滅多にありませんでした。 原因と考えられるのは、2年前から留学をして今まで出会うことのなかったような人々と絡むようにになり、周囲のレベル(生活・知能・容姿など)が今までの友人より上だったこともあり、プレッシャーを常に感じていました。 そんな生活で病状も酷くなり、休学をして日本で通院&カウンセリングを受けながら実家で暮らしています。最近ではアルバイトも始めれるようになり、躁鬱の「鬱」が減ってきたように感じます。 しかし、友人の恋愛や仕事などの幸せなニュースや、誉められる話を聞くと無償に心が痛みます。これを嫉妬というのでしょう… 内心では、夢で見るほど、別れればいい・クビになればいい・失敗してほしいと願ってしまいます。 昔はそうでなかったのに意地悪で、他人が誉められると、内心では可愛いが鼻は低い・こんな胸が小さいのに彼氏が可哀想・顔でかいな。など悪いところを探してしまいます。 正直、そんな私が嫌だし、外には出してません。 しかし、顔が引きつってしまい、みっともありません。 どうすれば人の幸せを素直に喜べるようになれますか?

  • 何もできない自分。甘えでしょうか?

    うつ歴5年、29歳、既婚者、女です。 何もできないんです。 結婚して2年になりますが、1年ほど前から何もしていません。 掃除、洗濯、料理など・・・。 部屋が散らかり放題でも掃除する気になれません。 見かねた主人が掃除しだすと、申し訳ない気持ちと、私に対する当てつけかと思ってしまいます。 料理も仕事から帰ってきた主人が自分で作って食べています。 洗濯も同じくです。 こんな生活が1年ほど続いています。 結婚前から同棲していましたがその時は、家事も家計簿つけたりしながら仕事もがんばってやっていました。 でも、今は何もできません・・・。 先月から社会復帰をし、飲食店で週2、4時間だけパートを始めたんですが、気分の低下が激しい日は 休んでしまい皆に迷惑をかけてしまいました・・・。 今は寝る前にリフレックスという薬を飲んでいますが、薬を追加してほしいと主治医にお願いし、朝、夕に トリプタノールを追加されましたが、私の体に合わず、毎日気を失って倒れるという症状が出たので即中止となりました。 世の中には、病気でも家事、育児、仕事をがんばってやっている人が多いと思います。 私はうつ病という名を盾に怠けているだけでは?と思うようになりました。 私は甘えているんでしょうか? 支離滅裂な文章で申し訳ないです・・・。

  • 自分を殴ってしまう17歳の女子です。

    自分を殴ってしまう17歳の女子です。 私は自己嫌悪が激しく、苛々すると、 自分を殴ってしまいます。 アザができたり出血したとしても気にしていられません。 自分の気が済むまで殴ってしまいます。 こんな繰り返しは辛いし悲しいです。 なんとかしてこの手を止めたいです。 アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 学校に行けません。(長文です)

    学校に行けません。(長文です) 適応障害とうつ病と解離性障害を持つ 高2女子です。精神科に通っています。 最近、自殺未遂をしました(飛び降り) 今年の6月から徐々に学校へ行く事が難しくなり 8月16日~10月1日まで精神科に入院していました。 それで、退院後の翌日に4時間学校に行き その後、週に3日のペースで登校する事になりましたが 夏休みから二学期が始まって一ヶ月間ブランクがあったため 学校の友達関係に変化がありまして 話せる友達がいなくなってしまいました。 そのことが私にとって結構なショックな出来事となってしまい、学校へ行かれない理由となっています。 たまに登校した際にも、途中で保健室に行ったり、相談室に行ったりして、なかなか全部の授業を受けることが出来ません。休み時間にみんなと話せなくなったことで、落ち着いて座っている事も出来なくなり…動悸と目眩ですぐに保健室へ行ってしまいます。このままだと留年がかかってしまいます。留年はしたくないと思っているのですが…身体が言う事をきかず、登校もままならない状況です。 ちなみに、医師とカウンセラーは「無理にいかなくても良い」と言っています。 親も無理にいかなくて良いと言っています。 …が、私のほうは逆に学校に行かなくちゃいけないという脅迫観念を抱いており、登校しようとする朝になると、動悸と無償に沸いてくる不安で涙目になってしまう状態です。そうなると、親が止めに入って結局学校を休んでしまいます(最近ずっとその調子です)。 元々私の性格が人が良いのと穏やかなのと心配性なので、友達のことが気になって仕方がありません。 もう…どうすればいいのでしょうか? 学校に行かなくちゃ世間的に「不登校」になってしまいますよね…? それだけは避けたいんですけど でも、適応障害なので(この病気は犯罪者や不登校の子がなるそうです。症状は動悸、目眩、不安、憂鬱。原因となるストレスがあることです。)、不登校になってしまう可能性もあると思います。 今は治療中なので学校に行かなくても大丈夫だけれど、そのうち、ちゃんと行かなければいけなくなります。 その時に、学校に行こうとするたびに出る動悸や不安症状に耐え切れません。 長くなりましたが… 本当に悩んでいます。 アドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 飛び降り自殺を考えてしまいます

    飛び降り自殺を考えてしまいます 適応障害を持つ高2女子です 学校で中間試験を控えていますが なんだか…それどころじゃない状態です 自殺願望の理由は 色々とあげられるのですが… ・彼氏がうつ病なのですが 私もうつ病を併発しており 先に私の精神力が持たない事 (彼のうつ病は私よりも軽いです) ・学校に行けなくなってきていて そのストレスが大きい事 ・里親が多忙で相談役がいない ・学校の友達と上手くいっていない などが考えられます 因みに自傷行為もしております 毎晩…ベランダから下を眺めています 余談になりますが 彼との家でのデートの際に 彼の家でなのですが 飛び降りをいきなりしようとして 後ろから「…やめろ!!」と羽交い締めにされて 軽症の怪我で済んだ事が最近あります 彼は自殺願望はありませんが 私のほうがあると思います… あきらかに非行に走っていると思います 学校にも行けないし 自傷して 瞑想にふけって… こんなんじゃ いろんな人に迷惑がかかって 申し訳ないです 精神科に通院しているのですが 医師とカウンセラーには話していません 親にも話せていません 彼氏しか知りません 隠しています 話した方が良いでしょうか? ご意見 アドバイスなど よろしくお願いします 崩壊寸前で負けそうです

  • 泣かずに堪えられる方法。

    泣かずに堪えられる方法。 私の勤めている非営利法人の職場なのですが、5つほど年上の同僚の女性がいます。 その女性が大変気が強く、職場のトップもその女性を恐れ、何も言うことが出来ずにいます。 今回の質問はその女性と私の事なのですが、彼女は普段仕事が暇なときはネットゲームをしたり、好き勝手におやつをつまみジュースを飲んだりして大変上機嫌に、にこにこしています。 ところが仕事が立て込んだ時。 「自分だけ忙しい」と大変機嫌が悪くなり、手伝うと申し出るとキレられ、さらに機嫌を悪くし、挙句の果てにはまくしたてるように私に突然物事を言ってきて、こちらの話はまったく聞かず決めつけ、「違う!」「はぁあ!?」「だから!!」と、怒鳴りつけたり大声を出したりしてきます。 来客者がいるにもかかわらず、大声を出し物を投げたりもします。 決して彼女一人に仕事を押し付けているわけではなく、職場内でそれぞれに担当を持っていて、仕事量は同じ位です。 そういうことをされると、ついつい涙が出てしまいます。 職場で泣くなんて絶対にしたくないのですが、気付くとボロボロ出てしまいます。 どうにか泣かずに耐えられる方法が無いものでしょうか。 正直私はかなり内向的で、人間が怖いです。友達も少なく、人前に出るのも苦手です。 親も大声で私を怒鳴るような事はほとんどせず、社会人になる前は毎日好きな本を読んだり絵を描いたりして静かに生活していました。

  • ソラナックス(コンスタン)を使ってる方にお聞きします。

    ソラナックス(コンスタン)を使ってる方にお聞きします。 最近、緊張するとすぐに動悸と吐き気の発作を起こしてしまいます。 今度就職試験の面接があるので病院で頓服としてソラナックスを処方されたのですが、ソラナックスは動悸や吐き気など酷い緊張に効果ありますか? また何分くらいでききますか?

  • 原因不明の体調不良に、もうどうしたら良いか分かりません。

    原因不明の体調不良に、もうどうしたら良いか分かりません。 17歳の高校生です。2週間以上前から体調不良に悩まされています。 症状は、主に ひどい頭痛、頭が重い感じ 喉の異物感、乾き 腹痛、吐き気 微熱 倦怠感 などです。 1週間前に内科に行ったのですが原因は特に分からず一応、ということで 抗生物質、感染症予防のお薬、風邪薬をいただきましたが、効き目はありませんでした。 心因性のものなのかもしれない、と思い色々と調べると自律神経失調症や(仮面)うつ病が当てはまります。 なので自分の中では、おそらくそのあたりだと思っています。 しかし、登校しても体調は悪くなるばかりでなにより「登校する」ことがおっくうでなりません。 でも学校を欠席した日や帰宅後、休日も体調は改善されないので単なる登校拒否ではないかと思います。(もちろんうつ病などの症状のひとつとして適応障害みたいな感じでは、あるかと思います) けれど学校を欠席すると担任の先生や両親のことが今度は悩みの種となって 「どうして学校へ行く、というただそれだけのこともできないのだろう。自分は駄目な人間だ。」 「私が無理してでも学校へ行けばこんなに母を苦しめないし、担任の先生も安心できるのに。それが分かってて行かない自分はすごく弱くてひどい人間だ。」 などとそういったことばかり考えてしまって、登校する苦しみに耐えられない自分そして欠席して周りの人々に多大なる迷惑をかける自分、などを考えると「もういっそのこと楽になってしまいたい」とさえ思います。 けれど病気を治したい、という気持ちはすごくあります。だから心療内科などに行って病気の正体をはっきりさせてもらって、治療してもらいたい、と強く思うんです。 しかし1週間前に予約した心療内科は2週間待ちで、残り一週間耐えられる気がしなくて、 他の予約なしでも診てもらえるところなどに手当たり次第連絡させてもらっても、「成人しか診れません」と言われてしまうばかりで、今もう絶望状態です。 何に対しても(大好きだった習い事などについても)もう興味がわかないどころか逆に行くのもおっくうになってしまい大好きだったお笑い番組やバラエティ番組などを見ても面白いと思えず、家族と一緒にいることさえ辛く感じてしまって、家にいるときは部屋で泣きながら眠るようになりました。 もうどうしたら良いのか分かりません。 同じようなご経験をされた方はもちろん、どなたでも、アドバイス等いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。 長乱文失礼いたしました。

  • 見捨てられ不安。

    見捨てられ不安。 20歳女です。昔から見捨てられ不安がとても強いです。親しい人ができると、その人が大事であればある程「置いていかないで、行かないで」と思ってしまいます。そして相手の些細な言動に振り回されます。たとえば相手が少しそっけない態度をとると、単に疲れているのだと頭で分かっている場合でも、「嫌われたのでは」と不安になり夜も眠れなくなります。常に嫌われないようにと神経を張り巡らせているのでくたくたになります。いままでお付き合いをした方や親しくなった男性は、私のことを「めんどくさい」評価して去って行きました。その事実も「この人も私を見捨てるんだろう」という思いを強くしています。今お付き合いしている方がいるのですが、私はまた同じことをしようとしています。相手の顔色を常にうかがって、一挙一動に振り回され、少しでもそっけない態度をとられると涙が出てきます。現実には無理ですが本音を言えば片時も離れたくありません。相手中心で世界が回っているような感じですが、実は私は自分の「見捨てないで」という思いを満たすことばかりを考えていて少しも相手のことを思いやれていないのではと気づきました。彼と健全な恋愛がしたいです。どうすれば変われるでしょうか。

  • 原因不明の体調不良に、もうどうしたら良いか分かりません。

    原因不明の体調不良に、もうどうしたら良いか分かりません。 17歳の高校生です。2週間以上前から体調不良に悩まされています。 症状は、主に ひどい頭痛、頭が重い感じ 喉の異物感、乾き 腹痛、吐き気 微熱 倦怠感 などです。 1週間前に内科に行ったのですが原因は特に分からず一応、ということで 抗生物質、感染症予防のお薬、風邪薬をいただきましたが、効き目はありませんでした。 心因性のものなのかもしれない、と思い色々と調べると自律神経失調症や(仮面)うつ病が当てはまります。 なので自分の中では、おそらくそのあたりだと思っています。 しかし、登校しても体調は悪くなるばかりでなにより「登校する」ことがおっくうでなりません。 でも学校を欠席した日や帰宅後、休日も体調は改善されないので単なる登校拒否ではないかと思います。(もちろんうつ病などの症状のひとつとして適応障害みたいな感じでは、あるかと思います) けれど学校を欠席すると担任の先生や両親のことが今度は悩みの種となって 「どうして学校へ行く、というただそれだけのこともできないのだろう。自分は駄目な人間だ。」 「私が無理してでも学校へ行けばこんなに母を苦しめないし、担任の先生も安心できるのに。それが分かってて行かない自分はすごく弱くてひどい人間だ。」 などとそういったことばかり考えてしまって、登校する苦しみに耐えられない自分そして欠席して周りの人々に多大なる迷惑をかける自分、などを考えると「もういっそのこと楽になってしまいたい」とさえ思います。 けれど病気を治したい、という気持ちはすごくあります。だから心療内科などに行って病気の正体をはっきりさせてもらって、治療してもらいたい、と強く思うんです。 しかし1週間前に予約した心療内科は2週間待ちで、残り一週間耐えられる気がしなくて、 他の予約なしでも診てもらえるところなどに手当たり次第連絡させてもらっても、「成人しか診れません」と言われてしまうばかりで、今もう絶望状態です。 何に対しても(大好きだった習い事などについても)もう興味がわかないどころか逆に行くのもおっくうになってしまい大好きだったお笑い番組やバラエティ番組などを見ても面白いと思えず、家族と一緒にいることさえ辛く感じてしまって、家にいるときは部屋で泣きながら眠るようになりました。 もうどうしたら良いのか分かりません。 同じようなご経験をされた方はもちろん、どなたでも、アドバイス等いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。 長乱文失礼いたしました。