negigi の回答履歴

全250件中201~220件表示
  • コルチゾールの日内変動について

    コルチゾールの日内変動について コルチゾールとACTHには日内変動があると授業で習ったのですが、 視床下部から放出されるCRHにはなぜ日内変動がないのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • DNA断片をPCRで増幅し、増幅したものを電気泳動で確認するとバンドが

    DNA断片をPCRで増幅し、増幅したものを電気泳動で確認するとバンドが確認できました。 そのPCR産物を使ってベクターにサブクローニングしたのですがまったくライゲーションできませんでした。 用いた方法はTAクローニングシステムです。 なぜサブクローニング出来なかったのか考えているのですが、PCR反応の際に用いたDNAポリメラーゼが3'にアデニンをうまく付加出来ないということはありえるのでしょうか? 他に原因が思い浮かびません。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Deletion Mutantの構築について

    Deletion Mutantの構築について プラスミドにはいったものをdeletionしたい部分の両側からPCRをかけますが、これでなぜdeletionされるのでしょうか。 一周回ってくるとdeletionされないと思うのですが。 それとも、一周されずにもう一方のプライマーのところで伸長が止まるのでしょうか。 わかりやすく教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 遺伝子組み換えの具体的方法

    遺伝子組み換えの具体的方法 遺伝子組み換えの言葉を耳にしますが、微小なDNAの一部をどうやって組み替えることができるのでしょうか。 切り離したり、張り付けたりを手作業で行っているのでしょうか。 具体的にどうやっているのかおしえてください。

  • 遺伝子組み換え作物について疑問に思っている事があります。

    遺伝子組み換え作物について疑問に思っている事があります。 そういう作物はよく人体に悪い影響を与える可能性があるといわれていますが、塩基配列の変化は生殖の過程で必ず起こるものであるし新しい遺伝子の発現はいつ起こってもおかしくないものですよね? それなのに人が遺伝子操作したものの危険ばかりが強調されているのでしょうか。 勉強不足だったらすいません

  • ある遺伝子において特異的に働くインヒビター(阻害剤)が見つかっているか

    ある遺伝子において特異的に働くインヒビター(阻害剤)が見つかっているかどうか検索等で調べる方法はありますか? データベース等で検索できるとうれしいのですが、インターネット検索で知りたい遺伝子の阻害剤をしることができる方法等ありませんでしょうか? 初心者では御座いますがよろしければご教授お願いいたします。

  • 蛍光染色剤のDAPIがありますが、あれが手(指先の腹)についた場合、ど

    蛍光染色剤のDAPIがありますが、あれが手(指先の腹)についた場合、どのような毒性があらわれる可能性が考えられるでしょうか。 あまり細胞が分裂する場所ではないような気がするのですが、教えていただけると幸いです。

  • 創造主とは宇宙人のことだったのか

    創造主とは宇宙人のことだったのか 聖書などで書かれてる奇跡とかは全て宇宙人の科学技術によって説明がついてしまうと思うんです 例えば、マリア様の処女受胎は人工授精で、イエス様の復活はクローン技術によるもの 転生は死後、細胞から宇宙人がクローンを作り出し別の天体に出現させること、エデンは人類を製造すための実験所・・・ また、聖書で出てくる神は元々、「天空から来たもの」という意味だとも聞きました そうすると聖書の記述を全て「天空から来たもの」=「宇宙人」とすれば話がうまくまとまってしまいます キリストは神(宇宙人?)とのハーフなので、宇宙人とマリア様のDNAを人工授精したのが処女受胎としたら説明がついてしまいます また、よくオカルト系の記事で古代の核戦争(宇宙人によるものでしょうか)による痕跡などが紹介されていますが 科学者たちはそれについて言及してるのを読んだことがありません そのような疑似科学には真っ向から対立すると思うのですが、なぜしないのでしょう 原爆を研究していた科学者オッペンハイマーが、「原爆を作ったのは”近代では”私が初めてだ」という発言も謎です。信憑性はあるのでしょうか インドの古代叙事詩『マハーバーラータ』に核戦争の記述があるのも謎です また、各地に伝わる神話があまりにも似通っているのが不思議です 人類の創造や大洪水に関するものです これはやはり宇宙人による第三者の介入なしには説明できないのでしょうか 僕自身は進化論を信じていたのですが、ネットや雑誌(Newton)なんかで進化論は仮説にすぎないという記事を読んで衝撃をうけました。それから調べてみるとID論を主張する記事も多く、何を信用したらいいかわかりません 個人的に進化論が棄却されてもいいですが、宇宙人に人工的に創造されたというのは嫌です。あまりにも神秘性がなさすぎます そのことが頭から離れず困ってます (ちなみに聖書は一度も読んだことがないです) どうか正しい知識を僕にください。参考となるWEBサイト、本でもいいです。

  • 創造主とは宇宙人のことだったのか

    創造主とは宇宙人のことだったのか 聖書などで書かれてる奇跡とかは全て宇宙人の科学技術によって説明がついてしまうと思うんです 例えば、マリア様の処女受胎は人工授精で、イエス様の復活はクローン技術によるもの 転生は死後、細胞から宇宙人がクローンを作り出し別の天体に出現させること、エデンは人類を製造すための実験所・・・ また、聖書で出てくる神は元々、「天空から来たもの」という意味だとも聞きました そうすると聖書の記述を全て「天空から来たもの」=「宇宙人」とすれば話がうまくまとまってしまいます キリストは神(宇宙人?)とのハーフなので、宇宙人とマリア様のDNAを人工授精したのが処女受胎としたら説明がついてしまいます また、よくオカルト系の記事で古代の核戦争(宇宙人によるものでしょうか)による痕跡などが紹介されていますが 科学者たちはそれについて言及してるのを読んだことがありません そのような疑似科学には真っ向から対立すると思うのですが、なぜしないのでしょう 原爆を研究していた科学者オッペンハイマーが、「原爆を作ったのは”近代では”私が初めてだ」という発言も謎です。信憑性はあるのでしょうか インドの古代叙事詩『マハーバーラータ』に核戦争の記述があるのも謎です また、各地に伝わる神話があまりにも似通っているのが不思議です 人類の創造や大洪水に関するものです これはやはり宇宙人による第三者の介入なしには説明できないのでしょうか 僕自身は進化論を信じていたのですが、ネットや雑誌(Newton)なんかで進化論は仮説にすぎないという記事を読んで衝撃をうけました。それから調べてみるとID論を主張する記事も多く、何を信用したらいいかわかりません 個人的に進化論が棄却されてもいいですが、宇宙人に人工的に創造されたというのは嫌です。あまりにも神秘性がなさすぎます そのことが頭から離れず困ってます (ちなみに聖書は一度も読んだことがないです) どうか正しい知識を僕にください。参考となるWEBサイト、本でもいいです。

  • 創造主とは宇宙人のことだったのか

    創造主とは宇宙人のことだったのか 聖書などで書かれてる奇跡とかは全て宇宙人の科学技術によって説明がついてしまうと思うんです 例えば、マリア様の処女受胎は人工授精で、イエス様の復活はクローン技術によるもの 転生は死後、細胞から宇宙人がクローンを作り出し別の天体に出現させること、エデンは人類を製造すための実験所・・・ また、聖書で出てくる神は元々、「天空から来たもの」という意味だとも聞きました そうすると聖書の記述を全て「天空から来たもの」=「宇宙人」とすれば話がうまくまとまってしまいます キリストは神(宇宙人?)とのハーフなので、宇宙人とマリア様のDNAを人工授精したのが処女受胎としたら説明がついてしまいます また、よくオカルト系の記事で古代の核戦争(宇宙人によるものでしょうか)による痕跡などが紹介されていますが 科学者たちはそれについて言及してるのを読んだことがありません そのような疑似科学には真っ向から対立すると思うのですが、なぜしないのでしょう 原爆を研究していた科学者オッペンハイマーが、「原爆を作ったのは”近代では”私が初めてだ」という発言も謎です。信憑性はあるのでしょうか インドの古代叙事詩『マハーバーラータ』に核戦争の記述があるのも謎です また、各地に伝わる神話があまりにも似通っているのが不思議です 人類の創造や大洪水に関するものです これはやはり宇宙人による第三者の介入なしには説明できないのでしょうか 僕自身は進化論を信じていたのですが、ネットや雑誌(Newton)なんかで進化論は仮説にすぎないという記事を読んで衝撃をうけました。それから調べてみるとID論を主張する記事も多く、何を信用したらいいかわかりません 個人的に進化論が棄却されてもいいですが、宇宙人に人工的に創造されたというのは嫌です。あまりにも神秘性がなさすぎます そのことが頭から離れず困ってます (ちなみに聖書は一度も読んだことがないです) どうか正しい知識を僕にください。参考となるWEBサイト、本でもいいです。

  • 進化論の謎についての疑問

    進化論の謎についての疑問 雑誌Newtonのムックでダーウィン進化論を特集してる号があります 確か去年出た赤い表紙のやつです そこで質問なんですが、58ページに現代の進化論の謎ということで 突然変異がいくら積み重なっても魚類から両生類へのような大進化は説明できない というようなことが書かれています。 ここがよくわかりません。本書後半に載ってある中立説なんかを考えると いきなり魚がカエルになることは考えにくいですが、見た目に現れない突然変異のが遺伝 していき、ある臨界点(勝手に考えました)を期に一気に進化したりとかはないのでしょうか というか、そもそも大進化は小進化を積み重ねではないんですか? 否定されてるんですか?

  • 生物系の論文

    生物系の論文 Leptin levels were increased 2.2-fold above baseline by dexamethasone. 何方か翻訳お願いします。

  • gel band 精製を行うと、すごく回収率が悪いのですが、何かコツで

    gel band 精製を行うと、すごく回収率が悪いのですが、何かコツでもあるのでしょうか。

  • gel band 精製を行うと、すごく回収率が悪いのですが、何かコツで

    gel band 精製を行うと、すごく回収率が悪いのですが、何かコツでもあるのでしょうか。

  • 視神経

    視神経 網膜に存在する視神経は神経細胞によってできているということでしょうか それとも神経細胞が沢山存在しその間を視神経が通っているということでしょうか 確認なのですが教えてください

  • 医師たちは、病気とその治療が物理的現象であることを認めようとしない。こ

    医師たちは、病気とその治療が物理的現象であることを認めようとしない。これって、隠れ生気論ではないですか?

    • ベストアンサー
    • noname#119485
    • 科学
    • 回答数5
  • ブルーホワイトセレクションについてです。

    ブルーホワイトセレクションについてです。 先輩が培養に成功した大腸菌とライゲーションの混合液をもらい、自分の培地にX-GALとIPTGと共にまいたらコロニーが全くでませんでした。 原因は培地か培養液をまく過程しか考えられないのですが何が原因でしょうか? アンピシリンが失活しているかどうかを確認するため、自分の唾液を培地にまいたところ細菌が培養されていなかったので、アンピシリンは効いていると思います。 X-GALとIPTGもプロトコル通りに作ったつもりなのですがほかに原因は考えられますか? どなたかご教授お願いします。

  • 体内に痛みが走る時、痛みによってイオンが流れますが、痛みのイオンと、通

    体内に痛みが走る時、痛みによってイオンが流れますが、痛みのイオンと、通常体内で流れるイオンを選別する方法や技術はあるでしょうか? また痛みのイオンと、体内で通常流れるイオンに、違いはありますか? よろしくお願いいたします。

  • 大腸菌の形質転換について質問です。

    大腸菌の形質転換について質問です。 X-GalとIPTGと形質転換した大腸菌をまいたところ、青コロニーが全く出ませんでした。 この原因は何が考えられるのでしょうか? 自分の中で一つ気になるのは、PUC19ベクターを使ったのですが、ベクターを調整した後電気泳動でベクターを確認したところかなり薄かったことです。 もし、ライゲーションした時にベクターが全く入っていなかった状態だと、コロニーはどのようなものが現れるのでしょうか? 何かわからないことがあれば、補足させていただきますので、質問の回答よろしくお願いします。

  • 自由研究で「お肉を焼くと縮むのはなぜか?」を調べようかと考えています!

    自由研究で「お肉を焼くと縮むのはなぜか?」を調べようかと考えています! たんぱく質の熱による変化なのでしょうが、たんぱく質の特質を調べてもあまり詳しい説明を見つけられません。 実験するにあたり考えているのは・・・ (1)お肉の種類(牛肉・豚肉・鶏肉)によってたんぱく質の成分に違いはあるのか? (2)火加減によって違いはあるのか? (3)蓋をするのとしないとでは違いがあるのか? 実験をすすめるにあたって、たんぱく質の性質の資料をもう少し知りたいと思って質問してみました。