ma_1001 の回答履歴

全48件中21~40件表示
  • 派遣会社

    おすすめの派遣会社があれば教えてください。 注意した方が良い派遣会社もあれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#88118
    • 派遣
    • 回答数3
  • 派遣の更新と今後の不安

    こんにちは。 今、派遣で一般事務の仕事をしています。派遣先は就業して一年目ですが、仕事自体とても暇なのと給料が安い事から、更新をするべきか悩んでいます。 仕事は主にコピー・電話番・お茶出しで、給料は手取りで10万~12万位です。 しかし、職場環境はとても良いし、長期安定の仕事なので、このまま続けるべきなのか・・・とも思っています。私は20代後半だし、もう職を変えるのも難しい事はわかっています。 贅沢を言うと、本当はもっと色々な仕事を体験したいです。やってみたい事・挑戦したい事は色々とありますが、「やりたい!」わけではないので、前に進めずにいます。最近は意味も無く焦る毎日で、空回りしています・・・。 やはり現実的に考えて、今の仕事を続ける方がいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • htm0120
    • 派遣
    • 回答数5
  • 派遣会社って横の繋がりがあるのですか?

    現在、何社か派遣会社に登録していて、更新時期が近いので他の派遣会社からも仕事の紹介が来るのですが、派遣会社って横の繋がりがあるのでしょうか?例えば登録しているスタッフの個人情報で、その人の人柄、性格や環境など、問題があったりすると伝わってしまうものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#19628
    • 派遣
    • 回答数5
  • 失業給付金の給付について

    現在、某企業の正社員をしております (29歳、7年勤めています) この会社を辞めて、 これからは派遣で働こうと考えています。 次のような条件の場合、 失業給付金は、もらえるのでしょうか? どなたか、分かる方いらっしゃいましたら ご教授ください。お願い致します。 <条件> ・今勤めている某企業を自主退職する。 ・失業給付金がもらえるまで、派遣で働く  失業給付金は、待機期間(7日)+3ヶ月後  でなければもらえないので。  (特例を除いて→私は特例には該当しませんでした・・・) ・3ヶ月経ったら(失業給付金が、給付されるように  なったら)派遣での仕事を辞める。 ・給付金の給付期間(90日間?)が過ぎたら、  再び派遣で働く。   <条件は以上です> 『失業給付」という制度がせっかくあるのだから、  有意義に使いたい』  と思っているので、上記のような事を考えました。 本来の<失業給付金>の意図からは、 逸脱した考え方である事は、重々承知しております・・・ 月にハローワークが紹介する2,3社の面接を受けなければ 職探しをマジメにしていないと思われ、<給付金>が もらえなくなったりするというのも聞きました。 もっと、自分の思いを素直に本音で言うと、 『働かなくてもお金が入って来る期間があるなら、  その期間は働かずにゆっくりしたいのです』  (勉強したり、これからの事を時間をかけ考えたり、   公園のブランコで遊んだり、夜遊びしたり、   将来の事を考えて少し不安になってみたり・・・等々) 最後の方は冗談です、すいません・・・ 諸先輩方 何か助言などありましたら、お聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • 失業給付金の給付について

    現在、某企業の正社員をしております (29歳、7年勤めています) この会社を辞めて、 これからは派遣で働こうと考えています。 次のような条件の場合、 失業給付金は、もらえるのでしょうか? どなたか、分かる方いらっしゃいましたら ご教授ください。お願い致します。 <条件> ・今勤めている某企業を自主退職する。 ・失業給付金がもらえるまで、派遣で働く  失業給付金は、待機期間(7日)+3ヶ月後  でなければもらえないので。  (特例を除いて→私は特例には該当しませんでした・・・) ・3ヶ月経ったら(失業給付金が、給付されるように  なったら)派遣での仕事を辞める。 ・給付金の給付期間(90日間?)が過ぎたら、  再び派遣で働く。   <条件は以上です> 『失業給付」という制度がせっかくあるのだから、  有意義に使いたい』  と思っているので、上記のような事を考えました。 本来の<失業給付金>の意図からは、 逸脱した考え方である事は、重々承知しております・・・ 月にハローワークが紹介する2,3社の面接を受けなければ 職探しをマジメにしていないと思われ、<給付金>が もらえなくなったりするというのも聞きました。 もっと、自分の思いを素直に本音で言うと、 『働かなくてもお金が入って来る期間があるなら、  その期間は働かずにゆっくりしたいのです』  (勉強したり、これからの事を時間をかけ考えたり、   公園のブランコで遊んだり、夜遊びしたり、   将来の事を考えて少し不安になってみたり・・・等々) 最後の方は冗談です、すいません・・・ 諸先輩方 何か助言などありましたら、お聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • 職歴について

    3月末に2年間派遣で働いていた会社を退職し、7月から新しい派遣先が決まったのですが、5月に1ヶ月間短期で派遣で働いていました。全て違う派遣会社からです。 7月からのお仕事の派遣元には、1ヶ月の短期の仕事について話をしていないのですが問題ありますでしょうか? (隠すつもりはなく、職歴にも載らない短期だったので) 年末調整等で面倒なことになるのではと心配です。派遣会社が何社もあると自分で確定申告が必要ですか?

  • 職歴について

    3月末に2年間派遣で働いていた会社を退職し、7月から新しい派遣先が決まったのですが、5月に1ヶ月間短期で派遣で働いていました。全て違う派遣会社からです。 7月からのお仕事の派遣元には、1ヶ月の短期の仕事について話をしていないのですが問題ありますでしょうか? (隠すつもりはなく、職歴にも載らない短期だったので) 年末調整等で面倒なことになるのではと心配です。派遣会社が何社もあると自分で確定申告が必要ですか?

  • 30代半ばからの派遣

    派遣未経験の結婚して10年の子なし主婦です。 今まで週3日事務(そんなに忙しくない)のパートをしてきました。 週3日ですが収入は100万位あります。 いまさらですが週5日のフルタイムでの就職を考え始めました。 現在、子供は希望していますがまだいません。 30代半ばというのもあり近いうちに授かりたいと思っています。 年齢や出産希望のため正社員での採用は無理だと理解しています。 そのため派遣も選択肢のひとつかな?と思っているのですがこちらを拝見していても思うのですが、 私の様な条件だと派遣でも厳しいでしょうか? 契約終了後に次がすぐに決まらないのは若い人でも普通にある事なのでしょうか?

  • しし唐が家庭菜園でたくさんできました。

    作ったものはいいのですが、てんぷらしか思いつきません。おすすめの おいしい料理がありましたら 教えてください よろしくお願いします。

  • 家出の準備

    母親が精神病で、病状悪いから仕事やめて帰ってきたんですが、家におったら病状を悪化させる可能性あります。 無職で家出したいですが、贅沢な話に、路頭に迷うざまもしたくありません。 当方は20代前半で、国公立大卒国際関係専攻、語学とパソコンができ、はんだごては、多少にぎれます。貯金ところか、仕事やめてから車のローンと20万の借金がある...... 僕ってバカだな 1.車は無理で、長年集めきた各国切手六冊を売りたい。 2.パソコンが四台を売りたい。 3.テレビなどの家電製品を売りたい。 4.休眠中の電話権利と電話機も金になるかな 5.四国八十八箇所の納経状は10万売れた話聞いたことありますが、知る人ぞしるくらいで、買う人いるのでしょうか。 ヤフオクでなら、どれも捨て値でしかなく、ざっと10万になるかならないか。ほかになにか方法ありましょうか。お金を工面したりする方法も 過去の友人と親父には絶対に頼りたくないです。彼女は学生で遠方です。どなたか家出の仕方教えてください。つまらないひとことでもいいんで、お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#18306
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 正絹と人絹(化繊)の見分け方について

    正絹と化繊の見分けかたについて教えてください。検索したところ、布の切れ端や、抜いた糸を燃やして燃え方や匂いで見分ける方法がありましたが、これが一般的なやりかたなのでしょうか?他に方法はありますか?プロの呉服屋さんなどはどうされているのでしょうか? もちろん目が肥えた方なら手触りや見た目で判断できるのでしょうが、その方の目を信じるしかないですよね。それに疑問をもたれた場合の客観的な判別法ってあるのでしょうか。といいますのも、プロの方から正絹として手に入れた着物を、また別の方にお譲りしたところ、「正絹ではない」と立腹されてしまったのです。

  • この形の終了通告は違法にならないのかな?

    27歳 女性 派遣社員です 2週間ぐらい前に「今のプロジェクトが伸びた場合は更新になってもいいですか?一応今月末(6月末)までだと思っておいて下さい。」 って派遣元の営業マンから言われました。 体調を崩してしまったので7月1日に検査を受ける為に午前中を休む連絡を今日入れました。 そしたら「社会保険が6月末までで7月1日から国民保険に切り替えてもらうようになるのでご了承下さい」って言われました。 私は??って感じになり、「それでは6月末までって事なんですね?」ってちょっときつめに聞き返しました。 定期も買ってしまったし、7月1日に検査(朝)なので国保に切り替える猶予もありません。 その前に2週間前に「一応6月末までだと思っておいて下さい」って通告の仕方は合法なのか…。 契約書には「○○プロジェクト業務終了(6月末日予定)まで」となっています。 ちなみにそのプロジェクトの終了は7月下旬です。 派遣会社に言われるがまま終了なのでしょうか?

  • 初めての派遣登録

    この度初めて派遣会社に登録しようと思っています。 そこで少し不安なことがあるのですが、わたしはつい最近まで務めていた会社(営業です)をノルマの改定により、成績不良で解雇になっています。派遣の登録をする際にこのような経歴では不利になることはあるのでしょうか? それから、ワードやエクセルが「使える」というのはどのくらいのレベルのことでしょうか?独学で勉強中です。

    • ベストアンサー
    • piloli
    • 派遣
    • 回答数2
  • 派遣の面接での志望動機

    派遣社員の友人が ある派遣先に面接に行った際、「なぜこの会社にしましたか?」と聞かれたそうです。 派遣なのに 志望理由って聞かれるんですか? 派遣会社の方から「このお仕事はどうですか?」って紹介があって面接することが多いと思うんですが、、、 また、派遣の場合 面接で志望理由を聞かれたときって どう答えてますか?

    • ベストアンサー
    • noname#21221
    • 派遣
    • 回答数4
  • 最近、優先紹介は無いんでしょうか?

    先日、派遣先を引き揚げになったんですが・・・だからといって特に、優先紹介は有りませんでした。 最近、いきなり契約終了を告げられて困ってるスタッフさんが掲示板上でかなり見られるんですが・・・皆さん代わりの派遣先紹介って無いのでしょうか?

  • 退職理由について

    派遣会社からお仕事を紹介された時に、退職理由を聞かれました。人間関係や派遣先の待遇が主な理由だったのですが、いつも『キャリアアップ』のためと答えています。ところが、今回紹介されたお仕事は、チェック業務が中心でキャリアを積むという感じではないとのこと。やはり、『契約期間満了』が理由だとつっこまれてしまうのでしょうか?

  • 渋谷で安めの仕事服(スーツ等)が欲しいとき。女性の方に。

    通販並の安さ!とまでは言いませんが、 そこそこ手頃なスーツが欲しい(仕事用)場合 どこで買っているのでしょう。。 オススメのお店、教えてください。 (大体の目安も教えてくださると嬉しいです) それとも渋谷で探すのが間違い?? ギャル服の延長みたいなスーツ、ホステスのような…とかは×です。ブランド物は手が出ません…(^^;) ごく普通の職場で使えるものがいいです。 お返事は明日以降になりますが、よろしくお願いします!

  • 派遣の面接について

    私は26歳の女です。 この前、派遣の登録をして、今度企業さんとの 顔合わせをします。顔合わせと言っても面接のようなのですが、派遣の面接ってどんな内容なのでしょうか? 普通の正社員と同じ感じのちゃんとした面接なのでしょうか? または、パートやアルバイトのような簡単な面接なのでしょうか? したことがないのでどういう感じで、 または、聞かれそうな内容についても教えてください お願い致します。

    • ベストアンサー
    • naltuti
    • 派遣
    • 回答数7
  • 映画好きの方へ

    映画は 1。一人で見ますか? 2.友達(恋人)と見ますか? 私の周りの男性陣はみな一人は嫌がります。 なぜでしょう? 誰かと行っても「結局は一人やん」って思うんですけど。 私は断然一人で見ます。一人派です。 女性は結構一人で行きますよね?割引の無い日でも。

  • 派遣と業務委託について

    ネットで仕事情報を見て気に入った仕事があり、 登録に行きました。 そこで話を聞くと派遣ではなく、業務委託だと言われました。 時給・仕事内容・労働時間・休日など今の話ではとても魅力的で気に入っています。 しかし今まで派遣で働いていたので、業務委託という形態がアルバイトのようで20代後半の私は抵抗を感じています。 有給休暇・社会保険はなし。確定申告は自分で。 給料明細などの制作費で月¥2000を天引き。 デメリットもあるのですが、メリットとしては祝日など関係なく働けるので、月/22日は働ける・休日、出勤時間の希望を出せるなどです。 派遣でも社会保険は入っていなかったし、雇用が途中で終了になった事も何回もあるので、不安定さではあまり違いはないのですが、決めかめています。 友達に話したら「アルバイトじゃん」と言われました。 私も肩書きの問題かもしれませんが、そう思う部分があります。 みなさんは派遣と業務委託についてどう思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#16662
    • 派遣
    • 回答数4