sfm の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • 私の思い込み?夫のメールについて。

    私の思い込み?夫のメールについて。 いつもこちらのサイトは参考にさせて頂いております。 結婚して1年、夫27歳私25歳、5ヵ月の赤ちゃんがいます。 産後2ヶ月頃にHして、それ以降はお金の事などで揉めて(夫の金銭感覚が納得できず、初めて夫の前で大泣きしました)それが原因?なのか、一切私へ触れようとしなくなり、少し私への愛情が薄れてきたように感じていました。 私のほうからキスはしますが、さすがにHを自分からは誘いたくなくて…結果3ヶ月くらいしてないんです。1人で抜いてるみたいですが。 夫は体力仕事をしているので、夜遅く帰宅して夕飯食べて、携帯でゲームして寝るという毎日です。 休みの日は、予定がなければ朝からずっと携帯に釘付けです。 トイレにも携帯持ってきます。 赤ちゃんの事はまぁまぁ可愛いがっていますが、そんなに育児には積極的ではありません。 私は、結婚しても恋人のような関係を望んでいましたが、どうやら夫は既に家族という感覚で、慣れ合いになってるようです。 私は朝から晩まで赤ちゃんと2人きりで、時々すごく寂しくなるので『一言でもいいから仕事の合間にメールくれれば嬉しい、最近全くメールくれないよね~寂しいよ』と、甘えた感じで言ってみました。 夫は『はいはい、わかったわかった』と聞き流して結局メールすらくれません(>_<) さすがに家にいる間中、携帯に釘付けな夫にだんだん不信感を抱き、こっそり携帯を見てしまいました。 メールの送受信履歴にはズバリ複数の女の名前がありました。元カノの名前もありました。 でもメールは削除されていました。 2通だけ女の子から写メ付きのメールが残っていて『写メ見づらいかも!左が私だよ(ハートマーク)』という内容でした。そのメールに対して返信したマークが付いていたのに、送信メールは削除されていたので何て送ったのかはわかりません。もう1通はギャルちんとう名前(名前じゃない時点でいかにも怪しい)の子から、『日曜日仕事だわ~』という内容。 ちょうど今週日曜日は夫は仕事が休みです。 もしかして日曜日に会うつもりだったのでしょうか。 ほかにもモバゲーやmixi、GREEに登録し(写メ好き、直メ直電好きでグリ友作ろう!~という出会い目的?のようなコミュニティに登録して)女の子とのやりとりを頻繁に取っているようでした。 夫はもとから女友達が多いので、別に連絡とるのは構わないのですが、メールを削除しているということは、何かやましい事があるとしか思えません…。 行動で怪しい事は無かった(休日は一緒にいるし、仕事も早く終われば早く帰宅する)ので、実際に女の子と会ったり肉体関係はないと思います。 ただ、なぜメールを削除しているのか…ましてや仕事中、私がメールしても返事は一切こないのに、女の子には何回もメールしてるんです。気になって仕方ありません。 日頃のストレスを、こうしてモバイル上で出会った女の子とやりとりして発散しているだけなのでしょうか? 携帯を見た事はバレたくないので『最近私に好きとか言ってくれないよね~寂しいなぁ。愛情薄れてきたの~?女の勘だけどさぁ、もしかして他に好きな子できたの?怒らないから正直に今の気持ち話してくれないかな、なんか最近モヤモヤするんだよね』と、優しく問いただしました。 夫は驚いた顔で『何言ってんの!?俺にはお前も子供もいるし、他に好きな子とか作るわけないだろ!びっくりしたよ』と…。 『なんかあんまり愛情を感じられないし、私には連絡しなくても女友達には連絡してるんじゃないの?いつも赤ちゃんと2人きりで、私は寂しいんだよ~』と言いました。 『女と連絡なんかしてねーし!じゃあわかった。もうGREEとかやめるよ!それでいいだろ!』 と、キレ気味でした…。 くだらない事かもしれませんし、私が携帯を見なければこんな思い込みしなかったかもしれません。でも、どこか腑に落ちないんです。 私の考え過ぎでしょうか?長々とくだらない内容で申し訳ありませんがアドバイスお願いしますm(__)m

  • ネガティブ&いちいちうるさい嫁

    ネガティブ&いちいちうるさい嫁 同い年、結婚5年、4歳の子供が一人います。嫁が何かする度に口を挟んだり、ケチをつけてきてうんざりしています。 例えば、マックに行き食べたいセットを注文すると、「いくら?高っ!」とか、 広い公園で遊ばせてやりたいと思い子供の国に連れてった時も、「駐車場が千円もした、近場の公園で良かったんじゃないの?」 と2時間くらいはブツブツ言われます。 仕事から帰る時間が妻の好きなドラマの時間に当たると「また中途半端な時間に帰ってきて!」とか言われます。 買い物をしていても私が買おうとした物に対して必ずケチをつけます。 子供に対してもそうです。チョコを食べていると「歯にくっついて虫歯になるから噛まないで舐めなさい」とか 公園で遊んでいても、ばい菌がつくからそこに触るなとか、服が汚れてしまうことばかり気にします。 遊び方までも指図します。パズルをしていても自由にやらせずに、こうやるんだっと言ってイライラしながらやらせています。 基本的にネガティブなので、汗を少しかけば風邪をひいちゃうとか、 出掛けても「明日も幼稚園があるから」と言って15時くらいになると焦りだし、 「早く帰ってお風呂入れてご飯食べないと」と言い出し、帰宅するはめになります。 私は子供はある程度のびのびと育てたいのになんだか窮屈そうでかわいそうです。 せっかくの休みの日くらい子供ともっと遊んでやりたいです。 何をするにしても「しなくていけない」と考えているようで、楽しむことはないです。 なんだか妻を見ていると、人生を楽しむことをする気がないのではないかと感じます。 当初は私も妻に反論していましたが、最近は疲れてしまいました。 最近は一緒にいることがストレスです。ネガティブな考えばかりで私までネガティブになってきます。 どうしたらもっとポジティブになるんでしょうか?

  • ウツ(復職済み)の私への妻の理解について

    ウツ(復職済み)の私への妻の理解について 長文と読みにくくて済みません。2年ほど前にも妻の理解が得られずに相談した者です。 会社を1年半ほど休職し、昨年11月から職場復帰しました。 休職当初は妻の理解がなかなか得られず、ここにもご相談させて頂いておりましたが、マスコミやTVドラマの影響で徐々に理解をしてくれておりました。 話は最近に戻るのですが、5月1日に妻と外食をし、お互いにちょっと酔いも回って帰宅しました。翌日からは海外旅行に行く予定でした。帰宅後、妻が引き出しにしまっていたパスポートを出そうと思ったら見当たらなく、妻に聞いたところ全く知らないと言われ、前日に引き出しにしまっていたのを見たと話すと、妻が腹を立てだし、私に対して暴言を吐き出しました。詳しくは何を言ったのか覚えていないのですが、余りの言い方に私も腹を立て妻を平手で殴ってしまいました。妻はそれに憤慨し、ハンドバッグを振り回したたきつけ、空気清浄機を蹴り飛ばし大声で文句を言い出し、倍返しで殴られました。ポスポートは振り回した妻のハンドバッグから飛びだしてきたのですが・・・それを言っても、それがどうしたという感じで、出て行ってしまいました。私も呆れてしまい、ドアに鍵を掛けて寝てしまったのですが、明け方に帰ってきたようです。 翌日は旅行の出発日ですが、とりあえず行こということになり、成田へ向かいました。旅先ではひたすら文句を言われ続け、夜も寝付けない状態が続きました。 言われた内容は、いつになったら治るのか?1年後?そのために何をしているのか?金持ちになってやろうとかビジョンがなさ過ぎだ等々。復職して約半年、主治医にも順調に回復していると言われておりますが、そのことを話すと「もう我慢できない」「待てない」、そんな返事でした。 さんざん言われながら日本に帰国し、妻は旅先のことなど忘れてしまったようですが、私自身は今回のことで非常に追い詰められ、理解者を失ったどころか、ストレッサーになってしまったと感じました。 翌日、離婚届をもらってきましたが、もう少し様子を見よう、これはいつでも出せるからと隠したままになっています。 ただ、つらさは募るばかりだったので一昨日の夜、妻に私が妻に対して恐怖心を感じていることや反対意見を言おうものなら病人扱いさてつらいことなどを冷静に話をしました。妻は既に殴り合いのことも忘れ、私自身も何も気にしていないと思っていたようです。 また、私がこの様に感じるのは聞く側(私)の問題で、意識の問題だと言い、自分を省みることへの意識は低く感じました。 主治医にも相談していますが、今のままでは妻がストレッサーとなり症状がぶり返しかねない。休職中の私だったら自殺しかねなかったと言われました(もちろん今はそんなことはしないと主治医が確信してのことですが) 比較的朝に弱い妻は併せて機嫌も悪いことが多く、出勤前に色々と文句を言い出すことが多いのです。今朝も起こしても布団から出ず、「私はどうしたらいいのか分からない、疲れた」「朝機嫌が悪くて済みませんね!」と言った態度です。 1時間後には調子が良くなったとメールと電話がありましたが、取り合う気にはなれませんでした。 私にしてみれば、休職中に籍を入れた事もあり、理解を深めてくれるまで行かなくても、足を引っ張るようなことはして欲しくないのです。 今後、私はどうすればいいでしょうか・・・

  • 妻への対応について相談させて下さい。

    妻への対応について相談させて下さい。 私は30代前半で妻も同じ歳です。子供は3人います(6才5才3才)。 3年前より妻の両親と同居し、(サザエさんで言う)マスオになりました。 2年前より妻は看護師の仕事に復帰しました。 妻が仕事に復帰して、去年の夏頃までは特に変わった様子もなかったのですが、夏頃から極端に飲み会の回数が増え、家事育児が疎かになり毎日のように義母(妻の母)とケンカするようになりました。 妻の生活態度はひどいものでした。 全て自分のことだけ・・子供の世話も、家事も全て義母がやってくれていました。 その頃、周りの反対を押し切り夜勤を始めるようになりました。 看護研究の集まりがあるとウソをついて夜に家を出るようになりました。 私は浮気を疑いました。 妻の携帯も勝手に見ました。 浮気をほのめかすような内容はなかったのですが、男性の看護師数人に相談しているようなメールがありました。「自分は家事育児はちゃんとやっているのに・・」と言うような内容だったと思います。 私は腹が立ちました。 勝手に妻の携帯を見た私がもちろん悪いのですが・・ 本当に腹が立ちました。 家では何もせず、義母に怒られれば「ここには癒やしがない・・」と言って更に動かずで。 私は妻に、携帯を勝手に見たことも伝えた上で話し合うように時間を持ちましたが、話し合いになりませんでした。 「現状維持」の連発でした。 妻は私に無関心です。私は自分のことは我慢できます。 ただ子供が成長していく環境にふさわしいかどうかと考えると疑問が残ります。 義母も子供につらく怒ることが多いです。 私も家事育児で負担をかけている為、何も言えません。 (負担を軽減できるように、できる協力はしていますが) 義母も一緒に暮らすのが嫌でたまらないらしく、別で家を借りて出て行きたいと言っています。 私は、子供達の為にできれば前の子煩悩だった妻に戻ってきて欲しいです。 その為に精一杯優しく接した時期もありました。 しかし、優しくすればつけあがるばかり・・ 今でも子供のことは2の次です。 義母は妻にかなり冷たく接しています。 呆れ果てています。 私は妻にどう接していいのから分からず、頭がおかしくなりそうです。 正直、こんな女性もいるのかなと戸惑ってます。 冷たくするのが正解なのか、何度でも優しくしてジッと待つのが正解なのか・・ まとまりのない文章をお許し下さい

  • 高1の娘のことで悩んでいます。

    高1の娘のことで悩んでいます。 先日、娘のブログを見つけました。 いわゆる「病み記事」が多く、 「生きている意味がわからない」とか、「死んでもいい」というような内容が多かったです。 普段は元気な様子で、特に病んでいるような風には見えません。 もう一つ気になったのは、そのブログですぐ男の子と絡んだりしていることです。 手当たり次第?と言っていいほど、すぐにアドレス交換をして、メールのやりとりをしているようです。 先日、ふと携帯を見たところ(見てはいけないんですが・・・)、 住んでいる場所も知らせてるし、とても軽い言動が目立ちました。 自分がリスカ常習していることや、病んでいることをメールに書いて、男の子の気をひいている感じがしました。 実際、リスカは中2の時にしたことがあり、深くは切っていませんが、傷跡が残っています。 それからは、していないと思っていましたが、メールではずっとカッターを持って、常習犯のように書いていました。 「男の人が怖い」とか「助けて」とかメールしながら、他の男の子に気を引くようなメールを同時進行でしたりして、 本当に病んでるのかわからない・・・といった感じです。 同じ女として、ちょっと軽蔑している自分がいます。 この年頃は不安定だとは思いますが、自分の若かった時のことを思い出しても、 今現在、娘のまわりの友達を見ても、こういうタイプはいないように思います。 男の子に軽く絡んでいく様は、女友達からも注意されたりしているようですが、 本人は直す気はないようです。 このままだと、女友達もいなくなりそうです。 こういうタイプの女性を知っている方はいらっしゃいますか。 どんなアドバイスや指導がいいと思われますか? 理想をいえば、娘には女友達をいっぱい作って、また、落ち着いて信頼しあえる人と恋愛をしてほしいと思っています。

    • ベストアンサー
    • noname#114099
    • 夫婦・家族
    • 回答数7
  • 現在夫に離婚したいと言われている、パート主婦(週4フルタイム、IT系)

    現在夫に離婚したいと言われている、パート主婦(週4フルタイム、IT系)です。 子供は2歳と4歳です。 子供を産んでから体力的にも精神的にも疲れ、入院も何度かしました。その上子育てにも相当戸惑いがあったせいか、家事や育児を放棄するまでもないですが、ヒステリックになってしまったり、落ち込んでしまったりしました。しかし、下の子供が2歳になってからようやく子育ても慣れてきて、今年に入り、特に子供達が私にしっかり懐いてきました。 ところが、今度は夫が「この家にいたくない。離婚して、親権ももらいたい」と言い出しました。夫は面倒見がよく、家事もそこそこしてくれましたが、仕事と家事で去年から今年にかけて円形脱毛症になり、その辺から夫自身もヒステリックになるようになりました。 それで夫の負担を減らすべく、夜6時頃みんなで帰宅してから、ずっと夜も一人で家事や子供の世話をしています。研究者である夫は夜8時には再び家を出て深夜まで仕事をしています。 確かに昔は私も主人に甘えすぎていましたが、なるべく自分も子供や夫のために努力してきたつもりです。しかし、自分に不貞行為もなく一方的に離婚されて、やっと産んだ子供を取り上げられるのは納得いきません。協議が始まった場合、親権は絶対に私が欲しいので、第三者を仲介してでも確実に親権を得たいです。 この場合、どういった下準備をして、どんな方々に話を持って行けばいいのでしょうか? 弁護士は依頼料や相談料が高額で一般人が払えるような金額なのか非常に不安なのですが。

  • 35歳の既婚の男です。

    35歳の既婚の男です。 結婚して5年ほどになります。 付き合い始めてからだと、 10年ちょっとになります。 結婚して、しばらくは上手く行ってたのですが、 色々と細かい喧嘩の積み上げで、 すっかり気持ちが冷めてしまいました。 夜の方も、ここ2年くらいしておりません。 子供は欲しいと思うのですが、 妻との間には、欲しくないと 思ってしまいます。 そんな状況の中で、半年ちょっと前に、学生時代の友人の女の子と再会。 最初は勢いもあったと思うのですが、深い関係になってしまいました。 その後も定期的にあっています。 妻にもばれて、 「もう二度と、その子と会わないで。」 と言われており。 「別れたいんだけど・・・」と話をしても、 「私は別れたくない。別れない。」と泣きじゃくって 話し合いになりません。 友人の女の子の方からは、 「奥さんと別れて、私と結婚して。  弁護士に相談しにいってみようよ。」 と言われています。 妻のことは、嫌いではないですが、 魅力を感じません。 ただ、ひとりで自立して生きていけるような 強い人間ではないので、心配です。 また、妻のご両親からは、非常によくしてもらっているので、 その好意を裏切りたくないとも思ってしまいます。 でも、好きなのは、 友人の女の子の方なのです。 なので、最近は 妻には、友達と会ってくると嘘をついて友人の女の子と会ってます。 女の子には、仕事が忙しいから、弁護士に相談行くのは、 もうちょっと待ってね、と先延ばしにしてます。 もう自分でもどうしたらいいのか わかんなくなってきました。 どういうことを検討していけばよいでしょうか。 アドバイスなどありましたら、 宜しくお願い致します。