sanpokun の回答履歴

全48件中21~40件表示
  • 飼い主が食事中にうんちを…。

    うちのトイプードルは、私たち飼い主が 食事をはじめると、ほぼ、必ずといって いいくらいに、うんちをし始めます。 見計らっているとしか思えないくらいに 食事を始めるとウンチを…。 なぜでしょう。なにか意味があるのでしょうか。 嫌がらせなのでしょうか。(・ω・;) といぷーどる オス 八ヶ月です。

    • ベストアンサー
    • kimidora
    • 回答数5
  • 避妊手術の時期・・どうすればいいでしょうか?

    いつもお世話になり勉強させて頂いています。 Mダックス♀10ヶ月を飼っています。 初ヒートも終わり(1月初旬に始まり1月末に終わりました)2回目のヒートが来るまでに避妊手術を考えているのですが時期で悩んでいます。 ヒートが終わって2ヶ月経った位が子宮がお休み状態になるので手術に良いと聞いたので、3月末に手術しようかと思ってるのですが、縁あって4月中旬位に兄弟犬(♂)を迎える予定になっているのです。 手術が終わって1ヶ月も経たないうちに新入り犬を迎える事で今の犬が酷くストレスを感じるようなら手術を先延ばしにしようと思ってるのですが・・(でも出来れば2回目のヒートが来る前にしたいし、次のワンコがオスなので避妊は早いうちにしたいと考えています) 避妊手術は犬にとってどれくらいの精神的&肉体的負担を強いるものなのでしょうか?(いつも通りに戻るまで結構時間掛かるのでしょうか・・) やはり犬の事を考えると2匹目を迎えた後しばらくしてから手術の方が精神的負担は少ないでしょうか??

  • 犬の「迷子札」についてアドバイス下さい

    私はは小型犬を飼っているのですが、 近々、迷子札を新しく作り直そうと思っています。 参考にしたいので、皆様のご意見をお聞かせ下さい。 【1】 電話番号は自宅の固定電話の番号にしていますか? それとも携帯電話の番号にしていますか? よろしければ、そうした理由もお聞かせ下さい。 【2】 鑑札も付けていますか? 【3】 保健所で保護された場合、迷子札が付いていても鑑札が付いていないと、連絡がもらえず処理されてしまうケースがある…と聞いたのですが本当でしょうか? 鑑札を付けない代わりに、鑑札番号を迷子札に書き込む…とかでは対応できないのでしょうか…? ご存知の方、教えて下さい。 (小型犬なので、迷子札も鑑札も両方付けるとちょっと重そうで可哀想なんです。悩みます。)

    • ベストアンサー
    • chan-co
    • 回答数6
  • 2匹目を飼おうかと思うのですが・・・

    現在、トイプー(♂1歳4ヶ月)を飼っています。そろそろ2匹目を飼い始めようかと思っているのですが、2匹目は生後何ヶ月から先住犬とご対面させてもいいのでしょうか??ワクチンの2回目が終わった時点で、会わせてもいいのでしょうか?? 先住犬は少し神経質なところもあり、2匹目と仲良く遊んでくれるかな・・・という心配もあります。犬にとって、2匹目は嬉しいことでしょうか??飼い主の飼い方次第で決まりそうですが・・・同じような経験をお持ちの方、多頭飼いされておられる方、色々教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • kimutige
    • 回答数7
  • 犬の散歩時の躾け方について

    我が家には5ヶ月半になるミニチュアシュナウザー♀がいます。 朝晩、1時間弱の散歩をしているのですが、家から出たと同時に、全力疾走してしまいます(T_T) リードを引いたり、止まって目を見て注意をするのですが、全然効果なしなのです。 グイグイ引っ張って行かれて、こちらがリードを引くものですから、首がいつも絞まった状態で、ゼーゼーいっても、引っ張っていきます。 こういう犬にはどのように対処すればいいのでしょうか・・・。 経験の浅い飼い主に、良きアドバイスをおねがいしますm(__)m

  • 避妊、賛成ですか?反対ですか?

    11ヶ月になるワンコです。避妊手術をと考えていたのですが、避妊に対してのメリットはよく聞くのですが、デメリットについてはよくわかりません。 ちなみに、繁殖は目的としていません。 うちの子にとって、一番いい方法を選びたいと思います。どうか、一人でも多くの方の意見を聞かせていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • ato6
    • 回答数14
  • ネコよけ

    近所のネコが庭にうんちをしに来て困っています。 庭は砂地なのでネコにはトイレに最適みたいです(笑) 庭には普段犬が居るのですが、朝晩の散歩の時間犬が居なくなるとトイレにやってきます。 今までは我慢して拾って捨てていましたが、 今日は集団で来ていた模様で、5箇所位にしてありました。 どなたか、有効なネコよけの方法・道具をご存知でしたらアドバイスください。 また、ネコを飼われている方でこの質問を不快に思われたらすいません。

    • ベストアンサー
    • daifukuko
    • 回答数9
  • 信頼関係。。。(長文です)

    現在8ヶ月のオスのパピヨンについて悩んでいます 家に来てもう6ヶ月になりますが、信頼関係がぜんぜん出来ていませんし、あまり懐いてくれてない気もします。 触ろうとすると逃げます。 数ヶ月前から触るとおやつを与えていたので、最近では、嫌々ながら触らしてくれるようになりましたが、ずーっと触ってると逃げます。 口を開かせようとすると、嫌がります。 マズルも絶対触らしてくれません。 お腹を見せる格好をさせようとしても、絶対暴れて言うことを聞きません。 他の飼い主さんとワンちゃんを見てると、とても仲がよさそうでうらやましくなります。 ずーっと犬を飼いたくて、それがやっと実現して自分なりには可愛がっていたつもりでした。 今とても真剣に悩んでいます。 よい関係を築けるためのアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • sakura9353
    • 回答数12
  • ペット保険を考えています

    今の飼い猫に情が湧いてしまったせいか、最近猫病気が気になって仕方ありません。定期検査も受けていますが、もしも長期入院となったりすると半端じゃなく高いのでペット保険を考えるようになりました。 いいな!と思ったのがここですが、本当にここに加入していれば、いざというときかなり助かるのでしょうか?病院によって非対応保険なんてこともあるのでしょうか? まだ6歳の猫ですが、品種がスコティッシュフォールドです。 http://homepage2.nifty.com/justice-okayama/index.htm

    • 締切済み
    • popjum
    • 回答数5
  • 8ヶ月のプードル♀

    ペットショップにりる8ヶ月のトイプードルの女の子を検討しています。 ただ、いつからそちらにいるのかはわかりませんがゲージの中にいるのでトイレも勿論躾られていません。 又、普段は泣かないのですがエサの時間になると順番待ってる間吠えてるそうです。 全くの初心者ですがこの月齢からでも躾はできますでしょうか? ショップの方はおとなしいのでただ誉めるの繰り返しで多分大丈夫ですよ、と話していました。 純犬種です。

    • ベストアンサー
    • aki1aki
    • 回答数2
  • 工学院大、電機大の建築ならどちらが良いですか?

    理系単科大の建築系に進学したいのですが、理科大はほぼ100%無理です。 そこで芝浦、電機、工学院を考えているのですが、芝浦も厳しそうです。 もちろん合格すれば芝浦に行くつもりですが。 そこで合格の可能性の高い工学院と電機大しか受からなかった場合、どちらが良いでしょうか? なんとなく建築系なら工学院の方が良いイメージがあるのですがいかがでしょうか? 就職などを考えた時、どちらが有利でしょうか?

  • 家の中でも・・・

    うちにはダックスが2匹いるのですが、家にいるときは首輪はしていません。 お散歩のときだけしているのですが、先日1匹の首輪のジョイント部分が 折れて首輪がはずれてしまいました。 公園の中だったので問題はなかったのですが、もしそれが道路だったらと思うとゾッとします。 ジョイントがプラスチックなので年中付けたりはずしたりしているともろくなってくるのかなと思います。 次回はベルトのようにしっかり穴にはめ込むようなものにしようと思うのですが、それだと付けたりはずしたりに時間がかかるので付けっぱなしに私用と考えています。 みなさんは家の中でも首輪はしていますか? 犬にとってもはどうなのかなと思いまして、質問させてもらいました。

    • ベストアンサー
    • hatena-
    • 回答数5
  • ペットのしつけ(カニンヘン・ダックス)

    生後7ヶ月目を過ぎたぐらいです。トイレのしつけですが、オシッコの方は7割ぐらいでシートの上でするのですが、ウンチの方は必ずシートを避けてするのです、何かいい方法は無いのでしょうか? このまま叱っているだけで良いのでしょうか? 叱っているだけではかわいそうで。 その他、お手、待て、良し、ぐらいは出来ていますが、他に何かありませんか?教えて下さい。今は無駄吠えはありません。

    • ベストアンサー
    • milku
    • 回答数2
  • 餌について

    生後100日後のフレンチブルです。今は、ドライフードに野菜やヨーグルトを半々くらいの割合で与えてます。全く好き嫌いはなく出せば出すだけ食べます。体重は徐々に増え、餌の量も増やさないといけないと思うのですが、皆さんはどれくらい与えていますか?個体差があるでしょうが、、あと、幼犬用から成犬用にえさを切り替えるタイミングはいつでしょうか?宜しくお願いします。

  • フィラリアの手術をした犬に心臓の薬は必要か?

    昨年の春うちの犬が急性フィラリア症で手術をしました。(当時3歳、今5歳。♂のマルチーズ雑種) 獣医によると心臓に雑音があり心臓の薬とやらを飲ませてます。心臓の負担をやわらげるため血管を広げる薬だとか。虫によって心臓が肥大し、すぐには元に戻らないからそれが良くなるまで必要だと。 そのうち薬を止められるようなお話だったので「いつになったら止められるんですか?」と質問した所、曖昧な言い方で一生飲み続けるようなことを言われました。悪くなったらもっと強い薬にしなきゃいけない~等と脅すように。 心雑音が出てから3年生きた犬もいますし~なんてことも言われたんですが、その言い方では3年もてば良い方みたいに聞こえます。しかし1年7ヶ月以上経ちましたが弱ることもなくすっごく元気ですよ。近所で一番元気でうるさいです。 「3年もてば良い方」という見方は疑問です。そういう言い方をされたら飼い主はショックです。脅しではないですか? ちなみにその薬は1日分100円、1ヶ月3000円です。小柄なので1つぶの錠剤を病院で半分に割ってくれますが、半分になったものが1つぶ100円です。 こちらの病院は腕は良いらしいのですが、色々勧められたり商売意識みたいなものも多少感じますので、本当に必要な薬か、妥当な金額かが疑問です。半分に割ったら値段も半分にしているとは思えなくて。 その薬は、飲ませ忘れたりエサに入れたら残してたりして実際には2日に1回程度しか飲んでいないようです。でも、特に弱っていく様子もありません。(手術が終わって麻酔も覚めないうちから立ち上がって歩いたり吠えるような犬です) 散歩は控えるようにと言われても、本人(犬)が喜んで走り回るのを止められません。ストレスも溜まるでしょう。好きにさせすぎて病気が悪化しても恐いですし、医学の知識が無いため心配です。 何か情報をお持ちの方、アドバイスをよろしくお願いいたします!

    • ベストアンサー
    • ruristar
    • 回答数7
  • 他人が大好き、家族はいまいち…な柴わんこ

    いつもお世話になっております。 またまた悩んでいるのでどなたかアドバイスを。 うちのかわいい3ヶ月半の柴の女の子の件です。(うちにきて一ヶ月半) この子は、柴犬らしからぬ性格で、お客様や他人が大好きで、うちにお客がくるとおしっこちびって大喜びします。 また散歩中に、通りかかった女性などが「かわいいー」と撫でてくれても、おしっこちびってしっぽ振りまくって大喜びします。 でも、同居の家族(私とパートナー)には、愛想があまりよくありません。 一生懸命、ほめても、撫でても、「他人にみせるような態度で喜ばない」どころか、そっけなく、「プイっ」と行ってしまいます。 おやつをもらうときや、お留守番のあとは喜んで甘えてきてくれたりもするのですが。 うちは「褒めて伸ばす、できるだけ叱らない方針」で育てていて、厳しくしていません。叩いたりしたこともありません。(犬が体当たりしてきて当たったことなどはありますが…) 自然と、家族を一番好きになって、家族に可愛がられることを一番喜ぶようになるだろうと思っていたのですが、このあまりの内弁慶外仏ぶりに、私よりよその人が好きなのかとちょっと落ち込んでいます。。。 思えば、私たちがわんこにしていることって「ごはんやおやつ」以外は、嫌いなシャンプーやブラッシングしたり、サークルに閉じこめたり、家具や物をかじったら止めさせたり、嫌がることばかりしてるのかもしれません。。。嫌われても仕方ないのでしょうか? もちろん本なども読んでわんこが喜ぶマッサージをしてみたり、おもちゃやひっぱりっこ、おっかけっこ、お散歩など楽しいこともいろいろしてるつもりです。 でもやっぱり、他人へ放出する「大好きビーム」を向けてはもらえないのが悩みです。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 練馬区で猫の去勢手術を格安で行っている病院ありませんか?

    去勢手術を受けさせようと思っているのですが費用が思っていたのより高額で困っています。区の援助金も調べましたが余り出ないので、せめても安い獣医を探してます。知ってる方いましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • cpo
    • 回答数2
  • トイプードルのトリミングについて

    現在パピヨンを飼っていまして、夫婦2人住まいです。共働きで留守がちなので、かわいそうだなと思い、妹を飼ってあげたいと思っています。  候補としては、トイプードルなのですが、一つだけ迷う点があるのです。それはトリミング代がかかる事。 月1~2回はショップに行かないと駄目と聞きました。 うちはそんなにお金もちではないので、その費用が浮かせられれば、トイプードルを飼いたいと思っています。  よく店に売っているトリミングセットで、初心者が自宅 でやるのは、やはり無理があるのでしょうか? ペットとのスキンシップもかねて、自宅で出来れば一番 いいかなと思うのですが・・・経験された方などいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • momotaro11
    • 回答数5
  • 小型犬のお勧めは?

    こんにちは 小型~中型(10キロ未満)の犬を飼いたいと思っています。 みなさまの犬のお勧めは? 希望は無駄吠えが少なく、室内で飼えて女の子を希望しています。 しつけの問題もあると思いますのでそのあたりを教えてください。 ちなみに犬を飼うのは初めてではありません。

    • ベストアンサー
    • 390910
    • 回答数13
  • トイレのしつけ

    誠に恥ずかしい話しですが、うちのヨーキー(♂、8ヶ月)は未だにいろいろなところで大小します。 うちに来たときからショップの方の言うとおりしつけをし、殆どシートの上で出来るようになっていたのですが、先日リビングの模様替えをした途端、今までした事のないような場所でまでするようになりました。 効果覿面なしつけ方法はないものでしょうか?

    • ベストアンサー
    • eru04
    • 回答数2