19950000 の回答履歴

全23件中1~20件表示
  • 4ヶ月のダックス(雌)の耳について教えて下さい。

    そろそろ4ヶ月になる雌のダックスですが、 耳が立ち上がり気味です。 普通のダックスはたれ耳ですが、うちのダックスはうさぎのようです。 根元も少し立ち上がっていて、外側に向いてる感じてす。 音に反応して、集中して聞いてる時の状態が常にです。 画像を添付しましたが、いつもこの状態の耳です。 たまたま見ました川島なお美さんの飼っているシナモンちゃんと同じような立ち耳です。 大人になると自然に治るのか、このままなのか、なぜこのような耳なのか、お分かりの方がいらっしゃいましたら、ぜひご回答いただけると嬉しいです。 また、同じだよという方も、よろしくお願いします。 購入時は、今よりもたれ耳でした。 購入はペットショップで、血統書はミニチュアダックスとのことです。

    • ベストアンサー
    • rolamama
    • 回答数2
  • 座禅 猫も印相を組みますよね?

     人がせっかく洗って綺麗にした布団カバーなのに、すでにその上で愛猫がくつろいで毛だらけにしてくれました。  現在、伏せた状態でくつろぎ中です。  で、ふと気づいたんですが、前足を折りたたんで手の平(足ですが)を上に向けているんですよ。さも座禅の印相のごとく。  肉球は常に地に着けているものと思っていましたが、みなさんの猫はどうですか?  これが猫のデフォルトなんでしょうか?  布団やクッションなど、軟らかい物の上でだけ?  そういうのが周りに溢れている家猫特有の伏せ方なんでしょうか?  胸の毛を上にあげて覗いている状態ですが、肉球をプニプニと押しても動じません。  無の境地にでも入ってるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#235729
    • 回答数3
  • ダイアモンドナチュラルというドッグフードに付いて。

    現在9ケ月のゴールデンのドッグフードですが、 一月ぐらい前まで、ブリーダーさんのお勧めで ユーカヌバのパピーを与えていましたが、 ユーカヌバでリコールが発生したり、いつも購入している 販売店にユーカヌバを購入されたお客様から 下痢等のクレームが多発したとの情報から、 先月からサイエンスダイエットに変更しました。 サイエンスダイエットはまだ一月で特に問題は無いのですが、 ユーカヌバに比べて食い付きが良く有りません。 食べ残す事はありませんが。 そこで、もっと良いドッグフードを探しています。 今購入してる販売店のお勧めが ダイアモンド社の『ダイアモンドナチュラル』という商品です。 インターネットで調べても殆ど情報がありません。 『ダイアモンドナチュラル』というドッグフードをご存知の方 いらっしゃいませんか? また、情報の載っているHP等あればお教え頂け無いでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • goo-2008
    • 回答数2
  • ラフコリーのブリーダーさんを探しています(東北で)

    ラフコリーのブリーダーさんを探しています(東北で) 小さい頃から夢だったラフコリーとの生活を実現させようと思っています。 本当ならドッグショーなどに出向いて直接見させてもらったりお話を聞いたりするのがベストなのだとは思いますが、日程と休みの都合がなかなか合わないのでネットでブリーダーさんを検索してみると東北ではとても少ないようなのです。 ラフコリーを迎え入れたら出来れば‘里帰り’させてあげたいと考えているので東北の範囲なら何とか運転して連れて行けると思うので、HPを持たないブリーダーさんも含めご存知の方がいたらおしえて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • safariko
    • 回答数2
  • ラフコリーのブリーダーさんを探しています(東北で)

    ラフコリーのブリーダーさんを探しています(東北で) 小さい頃から夢だったラフコリーとの生活を実現させようと思っています。 本当ならドッグショーなどに出向いて直接見させてもらったりお話を聞いたりするのがベストなのだとは思いますが、日程と休みの都合がなかなか合わないのでネットでブリーダーさんを検索してみると東北ではとても少ないようなのです。 ラフコリーを迎え入れたら出来れば‘里帰り’させてあげたいと考えているので東北の範囲なら何とか運転して連れて行けると思うので、HPを持たないブリーダーさんも含めご存知の方がいたらおしえて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • safariko
    • 回答数2
  • もうすぐ出産 赤ちゃん命名

    もうすぐ出産 赤ちゃん命名 赤ちゃんの名前にいくつか候補が有るんですが、 銀時(ぎんとき)銀之助(ぎんのすけ) 母親に古すぎる、そんな名前ではイジメに合うから可哀想と言われました。 初期の候補で琥珀(こはく)にしなさいと言われました。 やっぱり上記の二つの名前は止めた方がいいでしょうか? 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • まもなく産まれてくる子供の名前について、ご意見お聞かせください。

    まもなく産まれてくる子供の名前について、ご意見お聞かせください。 出産予定日が7月8日と迫っていますが、子供の名前について悩んでいます。 検診で「女の子」と言われています。 主人との話し合いで、出ている候補があり、「彩」という字をできれば入れたいと思っています。 (1)陽彩と書いて、ひいろ (2)彩綺と書いて、さき の2つですがこの名前を見て思った事、イメージ等教えてください。 考えすぎていき詰まっています・・。意見をお聞かせください。 皆さま宜しくお願いします!

  • 飼い猫に愛情が持てない・・・

    飼い猫に愛情が持てない・・・ 私は最近保健所の譲渡会へ行き生後1ヶ月過ぎの子猫をもらってきました。 一番最初にビビッときた猫ちゃんとは縁がなく、クジでハズレてしまいました。 そして、2番目に連れて帰りたいと思っていた猫ちゃんを連れて帰りました。 今回は見送って次回にしたら良かったのかもしれないですが、狭いゲージの中で寒さと不安に震えているこの子を見捨てることができませんでした。 今一緒に暮らすようになってから2週間が過ぎました。 すごくやんちゃで、いつも噛みついてきたり暴れていたりするけど、寝る時は人の膝の上でしか眠れないすごく人懐っこい甘えん坊な子です。 でも、あの時くじに当たって第一希望の猫ちゃんを連れて帰れてたら・・・とか、見送れば良かったかなと思ってしまう自分がいます。 私は今精神の病気で、働いてなくいつも家にいるので、常に一緒にいることに少し疲れてしまったのかなと思います。 私が飼い主なのに、こんな事を思ってしまう自分に自己嫌悪の毎日です。 可愛いのですが、イマイチ愛情が持てないというか、前も猫を飼っていたことがあるんですが、その猫と比べてしまったりします。 あまり近寄って来ない抱っこも嫌がる猫でしたが、とても愛情を持って飼っていました。 私が飼い主で、ほとんど一緒にいて世話をするのが少し疲れたからこういう風に思ってしまうんでしょうか。 トイレ掃除もエサやりも誰よりも張り切ってやっていました。 いっぱい愛情を注いであげるんだと自分に誓いました。 でも心底可愛いと思えない自分がいます。 一緒に住んでいる家族は多分可愛いと思っているので、このまま家にいてずっと一緒に暮らした方がいいでしょうか。 疲れているから愛情を持てないような気がしてしまうのでしょうか・・・ この気持ちも一時的なものですぐ情が移るでしょうか。 飼い主の私が一番可愛がってあげれないのが悲しくて小さいうちなら貰い手はあるかもしれないので里親さんを探した方がいいのでしょうか・・・ お叱りは承知の上で投稿させていただきました。 アドバイスや、同じような気持ちになったことのある方いましたらご回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#114974
    • 回答数9
  • 飼い猫に愛情が持てない・・・

    飼い猫に愛情が持てない・・・ 私は最近保健所の譲渡会へ行き生後1ヶ月過ぎの子猫をもらってきました。 一番最初にビビッときた猫ちゃんとは縁がなく、クジでハズレてしまいました。 そして、2番目に連れて帰りたいと思っていた猫ちゃんを連れて帰りました。 今回は見送って次回にしたら良かったのかもしれないですが、狭いゲージの中で寒さと不安に震えているこの子を見捨てることができませんでした。 今一緒に暮らすようになってから2週間が過ぎました。 すごくやんちゃで、いつも噛みついてきたり暴れていたりするけど、寝る時は人の膝の上でしか眠れないすごく人懐っこい甘えん坊な子です。 でも、あの時くじに当たって第一希望の猫ちゃんを連れて帰れてたら・・・とか、見送れば良かったかなと思ってしまう自分がいます。 私は今精神の病気で、働いてなくいつも家にいるので、常に一緒にいることに少し疲れてしまったのかなと思います。 私が飼い主なのに、こんな事を思ってしまう自分に自己嫌悪の毎日です。 可愛いのですが、イマイチ愛情が持てないというか、前も猫を飼っていたことがあるんですが、その猫と比べてしまったりします。 あまり近寄って来ない抱っこも嫌がる猫でしたが、とても愛情を持って飼っていました。 私が飼い主で、ほとんど一緒にいて世話をするのが少し疲れたからこういう風に思ってしまうんでしょうか。 トイレ掃除もエサやりも誰よりも張り切ってやっていました。 いっぱい愛情を注いであげるんだと自分に誓いました。 でも心底可愛いと思えない自分がいます。 一緒に住んでいる家族は多分可愛いと思っているので、このまま家にいてずっと一緒に暮らした方がいいでしょうか。 疲れているから愛情を持てないような気がしてしまうのでしょうか・・・ この気持ちも一時的なものですぐ情が移るでしょうか。 飼い主の私が一番可愛がってあげれないのが悲しくて小さいうちなら貰い手はあるかもしれないので里親さんを探した方がいいのでしょうか・・・ お叱りは承知の上で投稿させていただきました。 アドバイスや、同じような気持ちになったことのある方いましたらご回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#114974
    • 回答数9
  • 子犬を飼いたいと思っています。

    子犬を飼いたいと思っています。 生後2~3ヶ月の子犬を予定しています。 問題は、家族全員が勤めていて、昼間は家にだれもいないことです。 毎日(平日のみ)11時間ぐらい子犬を1人でおいておいても大丈夫でしょうか。 私は会社へ連れて行こうと思っています。事務所は割りと広くてゲージを置くことも可能です。 電話が鳴ったりするので、静かとはいえませんが、会社も許してくれています。 毎日車で連れて行っても大丈夫でしょうか。他に良い解決方法があったら教えてください。

    • 締切済み
    • Chaatami
    • 回答数12
  • 子犬を飼いたいと思っています。

    子犬を飼いたいと思っています。 生後2~3ヶ月の子犬を予定しています。 問題は、家族全員が勤めていて、昼間は家にだれもいないことです。 毎日(平日のみ)11時間ぐらい子犬を1人でおいておいても大丈夫でしょうか。 私は会社へ連れて行こうと思っています。事務所は割りと広くてゲージを置くことも可能です。 電話が鳴ったりするので、静かとはいえませんが、会社も許してくれています。 毎日車で連れて行っても大丈夫でしょうか。他に良い解決方法があったら教えてください。

    • 締切済み
    • Chaatami
    • 回答数12
  • 子犬を飼いたいと思っています。

    子犬を飼いたいと思っています。 生後2~3ヶ月の子犬を予定しています。 問題は、家族全員が勤めていて、昼間は家にだれもいないことです。 毎日(平日のみ)11時間ぐらい子犬を1人でおいておいても大丈夫でしょうか。 私は会社へ連れて行こうと思っています。事務所は割りと広くてゲージを置くことも可能です。 電話が鳴ったりするので、静かとはいえませんが、会社も許してくれています。 毎日車で連れて行っても大丈夫でしょうか。他に良い解決方法があったら教えてください。

    • 締切済み
    • Chaatami
    • 回答数12
  • 飼い猫に愛情が持てない・・・

    飼い猫に愛情が持てない・・・ 私は最近保健所の譲渡会へ行き生後1ヶ月過ぎの子猫をもらってきました。 一番最初にビビッときた猫ちゃんとは縁がなく、クジでハズレてしまいました。 そして、2番目に連れて帰りたいと思っていた猫ちゃんを連れて帰りました。 今回は見送って次回にしたら良かったのかもしれないですが、狭いゲージの中で寒さと不安に震えているこの子を見捨てることができませんでした。 今一緒に暮らすようになってから2週間が過ぎました。 すごくやんちゃで、いつも噛みついてきたり暴れていたりするけど、寝る時は人の膝の上でしか眠れないすごく人懐っこい甘えん坊な子です。 でも、あの時くじに当たって第一希望の猫ちゃんを連れて帰れてたら・・・とか、見送れば良かったかなと思ってしまう自分がいます。 私は今精神の病気で、働いてなくいつも家にいるので、常に一緒にいることに少し疲れてしまったのかなと思います。 私が飼い主なのに、こんな事を思ってしまう自分に自己嫌悪の毎日です。 可愛いのですが、イマイチ愛情が持てないというか、前も猫を飼っていたことがあるんですが、その猫と比べてしまったりします。 あまり近寄って来ない抱っこも嫌がる猫でしたが、とても愛情を持って飼っていました。 私が飼い主で、ほとんど一緒にいて世話をするのが少し疲れたからこういう風に思ってしまうんでしょうか。 トイレ掃除もエサやりも誰よりも張り切ってやっていました。 いっぱい愛情を注いであげるんだと自分に誓いました。 でも心底可愛いと思えない自分がいます。 一緒に住んでいる家族は多分可愛いと思っているので、このまま家にいてずっと一緒に暮らした方がいいでしょうか。 疲れているから愛情を持てないような気がしてしまうのでしょうか・・・ この気持ちも一時的なものですぐ情が移るでしょうか。 飼い主の私が一番可愛がってあげれないのが悲しくて小さいうちなら貰い手はあるかもしれないので里親さんを探した方がいいのでしょうか・・・ お叱りは承知の上で投稿させていただきました。 アドバイスや、同じような気持ちになったことのある方いましたらご回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#114974
    • 回答数9
  • 男の子の名前でも「静流(しずる」

    男の子の名前でも「静流(しずる」 と付けたいと思っているんだけど、と、妊娠した友人から どう思う?と意見を聞かれました。 色々調べてみると、基本、女の子向けの名前みたいですね!? 皆さんは、どう思いますか? からかわれたりするのは避けたいみたいなのですが・・

  • ドッグショー関連の質問です。

    ドッグショー関連の質問です。 フリースタンディングが上手くできないのですが、キレイに立たせるコツなどはありますか? ちなみにダックスフンドです。

    • ベストアンサー
    • dandan_mcr
    • 回答数2
  • 今までに出会った教師

    今までに出会った教師 あなたが今までに出会った中で、 「出会ってよかった。」と思える教師、または、「なんでこんな奴が教師なんだ!」と思う最低の教師はいませんでしたか? ちなみに、私が中学生の時、自分が顧問のクラブに入っている生徒には成績(その人の担当している教科のみ)を高くして、それ以外の生徒には、低い成績を(どんなに良くできていても)つける最低の教師がいました。

  • 犬の足裏舐め

    犬の足裏舐め 愛犬(4才)が足裏を舐めます。以前からしていましたが、最近とくにひどく音をたてるくらいです。 起きている間は、ほぼずっと舐めていて、遊んでいる最中でも、遊びを止めれ舐めだす時があります。 以前病院で『気をそらすようにしてあげて』といわれましたが、効き目なしでした。 『病院で犬の嫌がるお薬を処方された』と聞いた事がありますが、やはりもう一度 受診した方が良いのでしょうか? 止めさせる方法をお分かりの方が、もしおられましたら教えて頂けないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • c-chan1109
    • 回答数4
  • うちの仔(ゴールデン)やせすぎですか?

     ゴールデンレトリバーを飼われている方、飼われた事がある方教えて下さい!  4ヶ月頃の体重は何kgでしたか?  うちの仔(ゴールデンレトリバー♀)は、もうすぐ4ヶ月になりますが体重がまだ7.8kgしかありません。アバラ骨が浮き上がり、腰も大きくくびれています。ドッグフードはシュプレモ 300g/日で、うんちも硬くまずまずです。食欲は超旺盛で元気もりもりです。

  • うちの仔(ゴールデン)やせすぎですか?

     ゴールデンレトリバーを飼われている方、飼われた事がある方教えて下さい!  4ヶ月頃の体重は何kgでしたか?  うちの仔(ゴールデンレトリバー♀)は、もうすぐ4ヶ月になりますが体重がまだ7.8kgしかありません。アバラ骨が浮き上がり、腰も大きくくびれています。ドッグフードはシュプレモ 300g/日で、うんちも硬くまずまずです。食欲は超旺盛で元気もりもりです。

  • 小さな頃の不思議な記憶

    いまとなってはおぼろげな記憶となっている、ご自身が小さい時に体験した不思議な出来事がありましたら是非教えてください。自分が覚えていなくとも周りから後で聞かされたご自身のお話しでもいいです。 私の場合は、小学校入学前、多分4歳か5歳くらいの頃なのですが、あ る夏の夜、両親といつものように居間でくついでいたときの話しです。 私の家は居間から玄関の外の様子が見えるのですが、父がいつも座る位 置からは死角で外がみえません。TVを見ながら母が父の方を向き、いつ ものように喋っていたとき、私はTVから目を外してフと外に目をやりま した。 すると、玄関の外、かなり玄関に近い位置に真っ白な人型の白い影が立 っていました。私がアレなんだろうと思った瞬間、白い影はこちらを向 いたままゆっくり右側の畑の方へスライドしていきました。 それからすぐ私は父に、今外に誰かいて畑の方行ったと伝え、父は様子 を見に外にいったのですが、変わったことはなかったと戻ってきました。 ただそれだけの記憶なのですが、今でもたまにあれはなんだったのかな とモヤモヤっと思いだしたりしています。 もう一つ不思議なのは、怖がりな私がその影に対して全く恐怖を抱かな いことです。昔も今も。 ちなみにこういう不思議な体験はこのとき一度きり。謎です。 私以外にも小さいとき不思議な体験をした、そんなご記憶がある方いらっしゃいますでしょうか。 よければご回答よろしくお願いします。 1ヶ月後くらいを目途に締め切りたいと思っています。