kohsamui の回答履歴

全28件中21~28件表示
  • 支払いの時の、振込み方法について

    こんにちは。10月から小さな会社で経理をしています。 ようやく会社や仕事にもなれてきたので 合理化というか、効率よくできるところはどんどんしていきたいと思っています。 小さな会社で、買掛の支払い先もそんなに多くなく 銀行振込みで支払う場合、 (私の会社は支払先が10件~15件くらいではないかと思います)、 どのような方法でやっていますか? 私の会社では今までは、ATMで振込みをしていたようですが、 混んでいるときなどは後ろで待っている人に悪い気がしてしまいますし、 会社からインターネットで振込む方が安心して振込める (確認を何度もできる、など)ような気がして、 インターネットで振込みをするようにしようかと思うのですが…。 もしよければATMで振込むのと、インターネットで振込む時の メリット・デメリットなども教えていただけると嬉しいです。 文章がおかしく、よくわからないかもしれませんが、 よろしくおねがいします。

  • サッカーのストッキング

    サッカーのストッキングで紺色のものを探しているんですけど、サイズが合うのがなくて困ってます。 そこで質問なんですが、ジュニア用の23~25センチと大人用の23~25センチというのは同じものになるんでしょうか? 各メーカーによっても違うと思うんですけど、大人用の23~25センチというのがなかなかないので、ジュニア用も考えているんですけど、丈が短いのかなぁと思うんですけど、どうなんでしょうか?? 女性で身長150センチくらいだったら、ジュニア用でも大丈夫でしょうか?ぜひアドバイスをお願いします。

  • 大学の履修について

    素朴な常識的な質問かもしれないのですが、教えて下さい。  わたしは大学生ではない普通の社会人なのですが、社会人が大学で一教科だけ、授業を受けることは可能なのですか? 外国ではそれが可能で、一学期分の授業料を払えば一学期だけでも受講できます。 日本ではどうなのですか? 教えて下さい。

  • 源泉税や振込料を天引きされた場合の領収証額面

    下の質問に回答しようと思ったら早々と締め切られてしまいました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1029501 源泉税も振込料も引く前の金額で領収証を書くとのことでしたが、それでよいのでしょうか。実際に受け取った金額ではないのでしょうか。 支払うほうから見ると、源泉税も振込料も領収証かそれに代わる帳票をもらえます。その上、顧客から天引きする前の額面で領収証をとっていては、経費の二重記帳になりませんか。 いま、手元に株式の配当金支払通知書があります。 「郵便振替支払通知書」には、1株あたりの配当金 2,400円と明記されていますが、「支払金額」はあくまでも2,160円であり、切取線より右側の「郵便振替払出金受領書」にも、2,160円がすでに書き込まれています。 もし、#1029501の回答で間違いないとすると、「給与所得」や「事業所得」と、「配当所得」とでは扱いが異なるということでしょうか。

  • 割賦売上の損益計算書への影響について

    素人ですのでわかりやすく教えてください。 売上総額一定で割賦売上が増加したときに損益計算書にはどのような影響を与えるのでしょうか。 割賦販売の場合、分割払いの回収時に売り上げを計上するとテキストには書いてありますが、費用はどのように取り扱えば良いのでしょうか。 費用は発生すると考えると、P/L上は粗利が減少すると考えてよいのでしょうか。

  • 素朴な疑問教えてください

    疑問が3つほどあるのでわかるのだけでいいので教えてください!! 1、映画館で、前売り券と当日券の値段がちがうのはなぜでしょうか?? 2、ノートや鉛筆の値段があまりかわらないのはなぜでしょうか?? 3、ディスカウントストアのほうが一般の電気店より商品の値段が安いのはなぜでしょうか?? 上記3点について教えてください。

  • 社会保険料の仕訳について(退職者分)

    当社では、月末で退職する社員の社会保険料を2ヶ月分控除しています。 たとえば、10月31日付で退職する場合は11月1日が資格喪失日になりますので、9月分と10月分を控除しています。 この場合、2ヶ月分徴収した社会保険料全額を、10月給与での仕訳処理をしてしまってよいのでしょうか。 それとも、10月分の社会保険料は、他の社員と同じように11月給与で処理をするべきでしょうか。 仕訳のやり方がわからなくて困っています。 よろしくお願いします。

  • 無償で会社を譲りたいのです。(長文です)

    映像関係の有限会社を始めて丸2年(現在三期め)になります。 社員は私(代表取締役)と友人の2名です。 (私と友人の起業時の出資比率は9対1です。) あとアルバイトが2名います。 初年度は100万程度の営業赤字になりました。 商品在庫も100万程度抱え、実質合計200万の赤字となりました。 2期めも同じく赤字となり、現状累計経営赤字300万。 在庫も300万程度あり、実質合計600万ほどの赤字を抱えています。 不足費用は全て私個人が自己資金を会社に貸し付ける形で経営してきたのですが、私自身、会社経営に向いていない事を痛感し、解散を決めました。 そんな時、もう一人の社員に大口の請負仕事の話が来たのです。(会社としてお話を頂きました) 私には到底無理でしたが、彼の才能なら会社再建は可能だと感じました。 そこで教えて頂きたいのです。 その友人に負債をチャラにして無償で会社を譲る事は可能なのでしょうか? 私自身はサラリーマンに再就職しようと思っています。 現在会社としての負債は、私個人への1000万円ですが、これは放棄しても良いと思っています。 会社のキャッシュは500万程度残っています。 会社としての赤字は600万あります。 キャッシュ500万と共に、友人に負債の無い会社を譲り、このまま会社を運営してもらい、自分はサラリーマンをしながら、ただの出資者になり、利益が出た場合は分配を受ける。 友人は負債が無くなるならこのまま会社を続けてたいと言っております。 そんな事は可能なのでしょうか? またその場合のリスクはありますか? どなたか教えて頂ければ助かります。