ranking09 の回答履歴

全118件中101~118件表示
  • アメリカ留学

    今年高3になります。 アメリカの大学に留学することを考えています。 演劇が学べる学科を探したのですが、ありすぎてどこが良いのか分かりません。もし、良いところがあれば教えて頂きたいです。 それと、アメリカの奨学金のことについてなのですが、返済不要で、負担額も少ないものがあると聞いたのですが、そのような機関を利用した方や、そうでない方、留学した方からご回答頂けるとありがたいです。 だいたいの留学費用を教えて下さい。 なるべく親の負担を軽くしたいと思っています。 http://www.global-study.jp/scholar/ 上のHPを利用された方はいらっしゃいますか。 長々と申し訳ありませんが、ご回答をよろしくお願い致します。

  • 浪人生が海外の大学を目指す

    この春高校を卒業した女子で、これから先の進路を悩んでいます。 私は将来、世界レベルで食料問題に携わっていきたいと考えています。高校入学時には国際公務員となりFAOで働くことを目標にしていましたが、今はそれにこだわるというより、それに近い分野で働けるNGOや研究職も視野に入れています。 今年は京都大学農学部を受験して不合格でした。浪人してもう1度目指すつもりなのですが、今回の不合格をきっかけに進路について再考する中で、国内にこだわらず海外での大学進学も考えるようになりました。そのきっかけは、将来世界に出て働くつもりなので以前から大学院での海外留学を考えていたからです。 日本国内での進学と平行して準備を進めるには、どのような手順、スケジュールになるのでしょうか。またこのような分野に強い大学をご存知でしたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • 米超難関大学院進学のためには

     この春、北海道大学経済学部に入学が決まった者です。将来の夢は、「底辺の十億人」と呼ばれる人たちの生活環境の改善の「第一人者」になることです。                            そこで自分なりに、夢を叶えるための最適な就職先を調べた結果、国連職員や国際公務員、JICA、NGOなどがあるとわかりました。またそれと同時に、日本人の国連職員の上級ポストは外務省出身者(東大卒多数)が多く、さらに大学を卒業してから2年ほど社会で働き、そこから大学院に進学する人が多いこともわかりました。                                                  そこでハーバードやスタンフォード、UCバークレーあたりの大学院を目指そうと考えています。志望理由は、冒頭で述べたように「第一人者」になるには、上記の職業の中でも国連職員が最適であり、国連職員には高度な英語力が必須であること。そして、学歴の面では東大以上であることなどです。           そこで質問なのですが、大学を卒業したらすぐに社会に出て働き、それから大学院を目指すべきでしょうか。それとも大学出てからすぐに大学院に進学すべきでしょうか。北大の学生がハーバードなんて無理だと思われるかもしれませんが、北海道大学は第一志望ではなく、不本意な結果だと思っており、夢を夢のまま終わらせるつもりはなく、大学受験が終わった直後の春休みの今も英語の勉強などに取り組んでいます。                                                   また、大学では部活に入ろうと考えていますが、上記の大学院を目指すなら勉強一本に集中すべきでしょうか。稚拙な文章ではありますが、本気で夢を実現させたいと思っていますので、回答をお願いします。

  • 米超難関大学院進学のためには

     この春、北海道大学経済学部に入学が決まった者です。将来の夢は、「底辺の十億人」と呼ばれる人たちの生活環境の改善の「第一人者」になることです。                            そこで自分なりに、夢を叶えるための最適な就職先を調べた結果、国連職員や国際公務員、JICA、NGOなどがあるとわかりました。またそれと同時に、日本人の国連職員の上級ポストは外務省出身者(東大卒多数)が多く、さらに大学を卒業してから2年ほど社会で働き、そこから大学院に進学する人が多いこともわかりました。                                                  そこでハーバードやスタンフォード、UCバークレーあたりの大学院を目指そうと考えています。志望理由は、冒頭で述べたように「第一人者」になるには、上記の職業の中でも国連職員が最適であり、国連職員には高度な英語力が必須であること。そして、学歴の面では東大以上であることなどです。           そこで質問なのですが、大学を卒業したらすぐに社会に出て働き、それから大学院を目指すべきでしょうか。それとも大学出てからすぐに大学院に進学すべきでしょうか。北大の学生がハーバードなんて無理だと思われるかもしれませんが、北海道大学は第一志望ではなく、不本意な結果だと思っており、夢を夢のまま終わらせるつもりはなく、大学受験が終わった直後の春休みの今も英語の勉強などに取り組んでいます。                                                   また、大学では部活に入ろうと考えていますが、上記の大学院を目指すなら勉強一本に集中すべきでしょうか。稚拙な文章ではありますが、本気で夢を実現させたいと思っていますので、回答をお願いします。

  • アメリカの大学 入学について・・

    今19歳です。普通の日本人です。 去年、今年と日本の大学を受験してきました。 1浪生として今年は過ごしてきました。 志望は慶應SFCだったのですが、また落ちてしまいました。 ほかの大学は受験しなかった(馬鹿でした)ので、2浪ということになります。 代ゼミの模試では、いつも英語は偏差値65-70、SFCの判定はBを取っていました。 TOEFLはこれから受験しようと思ってます。SAT等もうけたことはないです。 AgosJapanというサイトで無料TOEFLミニオンライン模擬試験(iBT形式)を受けたのですが、Reading 25/30, Listening 22/30でした。 海外留学というのは中学生のころからしたかったことですし、 あと1年日本で浪人生として過ごすのは、できれば避けたい(逃げに見えるかもしれませんが)です。 アメリカの大学に入学するか、ワーホリ(英orカナダ)に行って戻ってきて受験を考えています… 1.出願締め切りが今からでも間に合う大学ってありますか?? 2.アメリカの大学にいった場合1年ずっといなければいけないのでしょうか? (SFC受験をして合格したら来年の春にもどってくるのもありかとおもいまして。海外では退学せずに籍だけ置いておく(?)事もできると聞いたので。) 授業料を払った期間だけ行けるのでしょうか? 3.ワーホリだと、"受験英語"の能力は落ちてしまうでしょうか? 考えが甘いかもしれませんが、(メンタルは強いほうです。お叱りの言葉も受け入れますが、)質問に即した回答がもらえるとうれしいです。

  • アメリカの大学 入学について・・

    今19歳です。普通の日本人です。 去年、今年と日本の大学を受験してきました。 1浪生として今年は過ごしてきました。 志望は慶應SFCだったのですが、また落ちてしまいました。 ほかの大学は受験しなかった(馬鹿でした)ので、2浪ということになります。 代ゼミの模試では、いつも英語は偏差値65-70、SFCの判定はBを取っていました。 TOEFLはこれから受験しようと思ってます。SAT等もうけたことはないです。 AgosJapanというサイトで無料TOEFLミニオンライン模擬試験(iBT形式)を受けたのですが、Reading 25/30, Listening 22/30でした。 海外留学というのは中学生のころからしたかったことですし、 あと1年日本で浪人生として過ごすのは、できれば避けたい(逃げに見えるかもしれませんが)です。 アメリカの大学に入学するか、ワーホリ(英orカナダ)に行って戻ってきて受験を考えています… 1.出願締め切りが今からでも間に合う大学ってありますか?? 2.アメリカの大学にいった場合1年ずっといなければいけないのでしょうか? (SFC受験をして合格したら来年の春にもどってくるのもありかとおもいまして。海外では退学せずに籍だけ置いておく(?)事もできると聞いたので。) 授業料を払った期間だけ行けるのでしょうか? 3.ワーホリだと、"受験英語"の能力は落ちてしまうでしょうか? 考えが甘いかもしれませんが、(メンタルは強いほうです。お叱りの言葉も受け入れますが、)質問に即した回答がもらえるとうれしいです。

  • アメリカの大学 入学について・・

    今19歳です。普通の日本人です。 去年、今年と日本の大学を受験してきました。 1浪生として今年は過ごしてきました。 志望は慶應SFCだったのですが、また落ちてしまいました。 ほかの大学は受験しなかった(馬鹿でした)ので、2浪ということになります。 代ゼミの模試では、いつも英語は偏差値65-70、SFCの判定はBを取っていました。 TOEFLはこれから受験しようと思ってます。SAT等もうけたことはないです。 AgosJapanというサイトで無料TOEFLミニオンライン模擬試験(iBT形式)を受けたのですが、Reading 25/30, Listening 22/30でした。 海外留学というのは中学生のころからしたかったことですし、 あと1年日本で浪人生として過ごすのは、できれば避けたい(逃げに見えるかもしれませんが)です。 アメリカの大学に入学するか、ワーホリ(英orカナダ)に行って戻ってきて受験を考えています… 1.出願締め切りが今からでも間に合う大学ってありますか?? 2.アメリカの大学にいった場合1年ずっといなければいけないのでしょうか? (SFC受験をして合格したら来年の春にもどってくるのもありかとおもいまして。海外では退学せずに籍だけ置いておく(?)事もできると聞いたので。) 授業料を払った期間だけ行けるのでしょうか? 3.ワーホリだと、"受験英語"の能力は落ちてしまうでしょうか? 考えが甘いかもしれませんが、(メンタルは強いほうです。お叱りの言葉も受け入れますが、)質問に即した回答がもらえるとうれしいです。

  • アメリカの大学 入学について・・

    今19歳です。普通の日本人です。 去年、今年と日本の大学を受験してきました。 1浪生として今年は過ごしてきました。 志望は慶應SFCだったのですが、また落ちてしまいました。 ほかの大学は受験しなかった(馬鹿でした)ので、2浪ということになります。 代ゼミの模試では、いつも英語は偏差値65-70、SFCの判定はBを取っていました。 TOEFLはこれから受験しようと思ってます。SAT等もうけたことはないです。 AgosJapanというサイトで無料TOEFLミニオンライン模擬試験(iBT形式)を受けたのですが、Reading 25/30, Listening 22/30でした。 海外留学というのは中学生のころからしたかったことですし、 あと1年日本で浪人生として過ごすのは、できれば避けたい(逃げに見えるかもしれませんが)です。 アメリカの大学に入学するか、ワーホリ(英orカナダ)に行って戻ってきて受験を考えています… 1.出願締め切りが今からでも間に合う大学ってありますか?? 2.アメリカの大学にいった場合1年ずっといなければいけないのでしょうか? (SFC受験をして合格したら来年の春にもどってくるのもありかとおもいまして。海外では退学せずに籍だけ置いておく(?)事もできると聞いたので。) 授業料を払った期間だけ行けるのでしょうか? 3.ワーホリだと、"受験英語"の能力は落ちてしまうでしょうか? 考えが甘いかもしれませんが、(メンタルは強いほうです。お叱りの言葉も受け入れますが、)質問に即した回答がもらえるとうれしいです。

  • 現地校か日本人学校か迷っています。

    現地校か日本人学校か迷っています。 今度、小5の娘を連れて、5月に米LAに赴任します。任期は5年の予定です。 帰国したときには高校受験、帰国子女としてできるだけメリットを生かした受験をさせたいと思っています。(青学レベルを目標としています) そこで、現地校+補習校か日本人学校(西大和学園)か、迷っています。 米では習い事(バレエ)もさせたいと考えているので、現地校では当たり前の山のような宿題+補習校では、そのような時間を捻出することすら難しいのではと懸念もしています。それであれば、日本に居るときのように日本人学校と受験勉強+英語の個人レッスンで、5年後の高校入試に備えるべきかと思います。しかし、現地駐在員家族の大多数の方が現地校を選ばれているとのことで、通学圏よりも、われわれには見えない現地の実情があるのでは。例えば、帰国子女入試の情報は補習校に多く流れていると、あるQ&Aで拝見しました。 米在住、元在住の方で、同じようなご経験がある方、ぜひアドバイスをお願いいたします。 尚、かつてフランスで6年の駐在経験があり、娘も幼稚園から小1まで、4年間現地校に通い、現地の友人たちに馴染み、また完璧なバイリンガルでした(今も仏語の音やニュアンスは憶えているようです)。性格はオープンで社交性ですが、要領が良い方ではありません。

  • university of california at san diego

    私は、今、高校2年生で来年の4月から、受験生です。 そこで、私の志望校はuniversity of california at san diegoです。 生物化学を専攻したいと思います。 ですが、私には留学の知識はあまりありません。 どのくらいの学力があれば、合格できるのでしょうか? それと、UCSDについていろいろと教えていただけるとありがたいです。 回答お願いします。

  • university of california at san diego

    私は、今、高校2年生で来年の4月から、受験生です。 そこで、私の志望校はuniversity of california at san diegoです。 生物化学を専攻したいと思います。 ですが、私には留学の知識はあまりありません。 どのくらいの学力があれば、合格できるのでしょうか? それと、UCSDについていろいろと教えていただけるとありがたいです。 回答お願いします。

  • university of california at san diego

    私は、今、高校2年生で来年の4月から、受験生です。 そこで、私の志望校はuniversity of california at san diegoです。 生物化学を専攻したいと思います。 ですが、私には留学の知識はあまりありません。 どのくらいの学力があれば、合格できるのでしょうか? それと、UCSDについていろいろと教えていただけるとありがたいです。 回答お願いします。

  • 大学で奨学金を借りたら将来留学は難しいですか?

    大学で奨学金を借りたら将来留学は難しいですか? 私は、看護師になるのが夢で、 大人になって看護師として働いた数年後に、海外へ留学することを考えています。 そこで留学資金をためないといけないのですが、 志望校の私大に通うと莫大な授業料を払わないといけないので、 奨学金をたくさん借りなければなりません。 借りたお金は働いてからすこしずつ返すということなのですが、 奨学金を返すのにいっぱいいっぱいで留学資金を貯められるか心配です。 なので留学するならまだ安い看護専門学校に行くべきでしょうか?

  • 大学で奨学金を借りたら将来留学は難しいですか?

    大学で奨学金を借りたら将来留学は難しいですか? 私は、看護師になるのが夢で、 大人になって看護師として働いた数年後に、海外へ留学することを考えています。 そこで留学資金をためないといけないのですが、 志望校の私大に通うと莫大な授業料を払わないといけないので、 奨学金をたくさん借りなければなりません。 借りたお金は働いてからすこしずつ返すということなのですが、 奨学金を返すのにいっぱいいっぱいで留学資金を貯められるか心配です。 なので留学するならまだ安い看護専門学校に行くべきでしょうか?

  • 留学するか東大を目指すか

    2010年度東大入試前期で惜しくも不合格(理一)になってしまった者です。 浪人するにあたって、進路を決めかねています。 正直、あと一年勉強すれば東大に合格する自信はあり、その場合、英会話も並行して勉強しようと思っています。 しかし、日本を出て勉強する手もあるのではないかと思い、この度質問させて頂きました。 もしもハーバードやMIT(に限りませんが…)等の一流の大学(院)に行くならば、 1、一年後東大に行った後に留学する 2、どこか入れる外国の大学に留学し、そこから大学院を目指す 3、いきなりハーバードなどを目指す のどれが良いでしょうか?もしあればその他の選択肢も含めお聞きしたい次第であります。 一般的な日本の進学校の高校生はほとんどが留学を考慮しておらず、私もそのひとりであり、多少のアピールポイントはあるにしろ、数学オリンピック入賞やら論文出したやらの特化した才能は今のところ持ち合わせておりません。 また、英語を学ぶのに、ESL(←よくわかりませんが)に行くのと、日本でhttp://www.interschool.jp/のようなところに行くのとどちらが良いのか、といったことも教えてもらえるとありがたいです。 私の心のうちとしては、予備校生活はなんだか無駄が多いような気がしており、落ちた者の僻みではありますが、本当に東大に行く意味があるのかと感じてしまいます。 もちろん、意味は十分にあると思っていますが、日本の一般の高校生の思考の域外にある、もっと他に良い選択肢があるのではないか、ということです。 昔、私の学校のOBの方の文章で、東大よりもハーバードや精華大学に行った方が断然に良いということが書いてあった記憶もあります。 回答よろしくお願いします。

  • 留学するか東大を目指すか

    2010年度東大入試前期で惜しくも不合格(理一)になってしまった者です。 浪人するにあたって、進路を決めかねています。 正直、あと一年勉強すれば東大に合格する自信はあり、その場合、英会話も並行して勉強しようと思っています。 しかし、日本を出て勉強する手もあるのではないかと思い、この度質問させて頂きました。 もしもハーバードやMIT(に限りませんが…)等の一流の大学(院)に行くならば、 1、一年後東大に行った後に留学する 2、どこか入れる外国の大学に留学し、そこから大学院を目指す 3、いきなりハーバードなどを目指す のどれが良いでしょうか?もしあればその他の選択肢も含めお聞きしたい次第であります。 一般的な日本の進学校の高校生はほとんどが留学を考慮しておらず、私もそのひとりであり、多少のアピールポイントはあるにしろ、数学オリンピック入賞やら論文出したやらの特化した才能は今のところ持ち合わせておりません。 また、英語を学ぶのに、ESL(←よくわかりませんが)に行くのと、日本でhttp://www.interschool.jp/のようなところに行くのとどちらが良いのか、といったことも教えてもらえるとありがたいです。 私の心のうちとしては、予備校生活はなんだか無駄が多いような気がしており、落ちた者の僻みではありますが、本当に東大に行く意味があるのかと感じてしまいます。 もちろん、意味は十分にあると思っていますが、日本の一般の高校生の思考の域外にある、もっと他に良い選択肢があるのではないか、ということです。 昔、私の学校のOBの方の文章で、東大よりもハーバードや精華大学に行った方が断然に良いということが書いてあった記憶もあります。 回答よろしくお願いします。

  • 留学するか東大を目指すか

    2010年度東大入試前期で惜しくも不合格(理一)になってしまった者です。 浪人するにあたって、進路を決めかねています。 正直、あと一年勉強すれば東大に合格する自信はあり、その場合、英会話も並行して勉強しようと思っています。 しかし、日本を出て勉強する手もあるのではないかと思い、この度質問させて頂きました。 もしもハーバードやMIT(に限りませんが…)等の一流の大学(院)に行くならば、 1、一年後東大に行った後に留学する 2、どこか入れる外国の大学に留学し、そこから大学院を目指す 3、いきなりハーバードなどを目指す のどれが良いでしょうか?もしあればその他の選択肢も含めお聞きしたい次第であります。 一般的な日本の進学校の高校生はほとんどが留学を考慮しておらず、私もそのひとりであり、多少のアピールポイントはあるにしろ、数学オリンピック入賞やら論文出したやらの特化した才能は今のところ持ち合わせておりません。 また、英語を学ぶのに、ESL(←よくわかりませんが)に行くのと、日本でhttp://www.interschool.jp/のようなところに行くのとどちらが良いのか、といったことも教えてもらえるとありがたいです。 私の心のうちとしては、予備校生活はなんだか無駄が多いような気がしており、落ちた者の僻みではありますが、本当に東大に行く意味があるのかと感じてしまいます。 もちろん、意味は十分にあると思っていますが、日本の一般の高校生の思考の域外にある、もっと他に良い選択肢があるのではないか、ということです。 昔、私の学校のOBの方の文章で、東大よりもハーバードや精華大学に行った方が断然に良いということが書いてあった記憶もあります。 回答よろしくお願いします。

  • 留学するか東大を目指すか

    2010年度東大入試前期で惜しくも不合格(理一)になってしまった者です。 浪人するにあたって、進路を決めかねています。 正直、あと一年勉強すれば東大に合格する自信はあり、その場合、英会話も並行して勉強しようと思っています。 しかし、日本を出て勉強する手もあるのではないかと思い、この度質問させて頂きました。 もしもハーバードやMIT(に限りませんが…)等の一流の大学(院)に行くならば、 1、一年後東大に行った後に留学する 2、どこか入れる外国の大学に留学し、そこから大学院を目指す 3、いきなりハーバードなどを目指す のどれが良いでしょうか?もしあればその他の選択肢も含めお聞きしたい次第であります。 一般的な日本の進学校の高校生はほとんどが留学を考慮しておらず、私もそのひとりであり、多少のアピールポイントはあるにしろ、数学オリンピック入賞やら論文出したやらの特化した才能は今のところ持ち合わせておりません。 また、英語を学ぶのに、ESL(←よくわかりませんが)に行くのと、日本でhttp://www.interschool.jp/のようなところに行くのとどちらが良いのか、といったことも教えてもらえるとありがたいです。 私の心のうちとしては、予備校生活はなんだか無駄が多いような気がしており、落ちた者の僻みではありますが、本当に東大に行く意味があるのかと感じてしまいます。 もちろん、意味は十分にあると思っていますが、日本の一般の高校生の思考の域外にある、もっと他に良い選択肢があるのではないか、ということです。 昔、私の学校のOBの方の文章で、東大よりもハーバードや精華大学に行った方が断然に良いということが書いてあった記憶もあります。 回答よろしくお願いします。