duke3tyan の回答履歴

全44件中21~40件表示
  • バッティングが苦手な投手

    バッティングが得意な投手は元巨人の桑田投手、元横浜の野村投手などたくさんいますが、 逆にバッティングが極端に苦手だった投手は誰がいますか?

  • 左利きの2塁手はありですか 教えてください

    私の兄弟の子どもが、小学校5年生で チームに1人だけしかいない、左利きなんですけど  軟式少年野球のチームの監督さんが何故か?2塁手を守らせています。 監督さんに、なぜ左利きなのに2塁手を守らせているんですかと聞いたら、 その質問は、不愉快だ答える必要はないと言われました。 ポジションをどうこう言うつもりはないんですけど・・・ 普通に考えて左利きでは、2塁手はありえないと思うのですが 私の考えは間違っているのでしょうか? 野球に精通されているみなさんに、ご意見お伺いしたです。 左利きの2塁手はありですか?なしですか? 奈良の宇陀市の軟式少年野球チーム です

  • 岡田監督が98年W杯時に使っていた言葉

    98年W杯のとき、 練習時か試合時かは覚えていないのですが、 岡田監督が日本代表選手に向かってよく使っていた特徴的な言葉を 思い出したく思っております。 なんとなく、「最大集中!」だったような気がするのですが、 周りのサッカー好きに訊いても「そんな言葉には全く記憶がない」と言われます。 「最大集中」のような、練習時や試合時に選手を鼓舞するような言葉で 当時話題になっていた岡田監督語録的なものはありますでしょうか。 お教えくださいますと幸いです。

  • FA残留を認めない球団について

    FA宣言して残留を認めない球団っていますが、僕は広島もFA残留を認めるようになってFA宣言して残留を認めない球団はいないなと思いましたが、細川と小林宏のFA宣言で西武、ロッテ両球団がFA残留を認めないという報道があってまだ認めていない球団がいるのかと思ったのですが、FA権を所得した選手は移籍するかよりも一度他球団の評価を聞きたいものなのにFA残留を認めないというのが何か出て行けという感じがしてチームの戦力的にも宣言した選手が意外にも獲得をしたい球団が現れなかったりする場合もあるのに残留が出来ないのは何かどうなのかなと思うのですが、皆さんはFA残留を認めない球団についてはどう思いますか?

  • 抑え投手のセーブは

    私は、プロ野球選手、ピッチャーは10勝、バッターは3割で一流投手と思いますが、抑えの投手は、何セーブすれば一流と言えるのでしょうか?

  • MLBの今後

    これからMLBが改善したらもっと面白くなるなど個人的な意見で構わないので教えて下さい!自分は引き分けを有りにするのもいいかなと思ってます!

  • 速く走るコツを教えてください!!

    速く走れるコツをぜひ教えてください!!!!

  • 野球の打順。

    野球であなたが思う大切になってくる打順ベスト3を教えてください。(できれば理由もつけて) (時間がある方はベスト9でお願いします。ちなみにDH採用の場合で)

  • 横浜は村田や内川よりも大事なものがあるのではないでしょうか。

    横浜は村田や内川よりも大事なものがあるのではないでしょうか。 永年の横浜ファンです。 横浜は村田や内川にこだわらずに、まともな捕手の獲得とハーパーの引止めのほうが先々には有効じゃないでしょうか? 決して中傷ではなく、失礼ながら、事実、村田は今シーズンは特にやる気が見えず、凡退してもベンチでニヤニヤしていたりして、決して背中でチームを引っ張れる選手ではないと思います。 内川にしても打撃技術や人間性はいいのでしょうが、「最下位のチームでずっとやるのは…」と普通に考えたら、もうチームに見切りをつけているように思います。 そんなことよりも、FAで西武の細川や、広島の石原、オリックスの日高などのまともなキャッチャーを真剣に狙ったほうが先のことを考えた場合にはいいのではないでしょうか? それとハーパーの引きとめ。 それができればあとは、打つほうでは吉村の復活、石川の更なる成長、筒香の台頭で少しずつは盛り返せるんじゃないでしょうか。 投げるほうは加賀、寺原、山口などがいますし、村田や内川にかけるお金をストッパーにかけたほうがはるかにましだと思います。 確かに人気という部分では低迷が必至です。しかし村田や内川が残留したとしても、このままの状態では何も変わらないような気がします。 野球ファン、特にベイスターズファンの皆さんはどう感じておられるのでしょうか?

  • 巨人の原監督が最近の坂本がポップフライで凡退するのが多いことに怒ってい

    巨人の原監督が最近の坂本がポップフライで凡退するのが多いことに怒っていましたが、それに対してのコメントでほとんどの人が原監督の現役時代もポップフライが多かったと書いてありましたが(現役時代の原監督の代名詞とも)そんなに原監督って現役時代ポップフライが多かったでしたっけ?イメージがなかったのですが。

  • 草野球の地区連盟の試合で、かなりひどいヤジをベンチから飛ばしてくるチー

    草野球の地区連盟の試合で、かなりひどいヤジをベンチから飛ばしてくるチームがあります。 ウチは若い選手も多く、そういったゆさぶりが苦手で、そういった事をされると、意識してしまったり萎縮してしまったりして、いつものプレーができません。 何か、ヤジに対する良い対策があれば教えて頂けると有難いです。 ちなみに、その際は審判には相手ベンチへの注意を依頼しましたが、「注意するまでではない」という事で取り上げては貰えませんでした。そういった微妙なラインのヤジはとても痛いところです。 部員は、ほぼ全員高校野球(野球の名門高校卒はいないですが)経験者で、20代前・中盤が多いです。 よろしくお願いします。

  • 広島カープの魅力を教えて下さい!

    広島カープの魅力を教えて下さい! 先日友人と野球談義をしてました。 私はカープファン、友人は阪神ファンです。 そこで友人から、カープの魅力について聞かれました。 「弱い」「地味」「貧乏」などと、散々言われちゃいました…。 何か言い返したかったのですが、ファン暦が浅くあんまりカープの事を知りません。 そこで皆さん、カープの魅力について教えてくれませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#118753
    • 野球
    • 回答数13
  • 内野と外野の面白さ(野球)

    内野と外野の面白さ(野球) 野球の内野、外野ではおもしろいところ(醍醐味)があると思いますが、 それぞれどこがおもしろくて、逆にどこがそうでないかを教えてください<(_ _)> (例:外野--レーザービーム but 試合であまりボールが来ない)

  • 野球少年の丸刈りは必要ですか?

    高校野球や中学野球、少年野球の球児を見て、時々思うことがあります。丸刈りにする必要はあるのでしょうか?大人からみれば、微笑ましいのかもしれませんが、子供にとってはそうとはいえないと思います。 私の知合いで、野球が好きで好きでたまらない人がいました。事あるごとに、「巨人の~が」といった話をしていました。好きなだけあって、リトルリーグでも大活躍していました。本人はプロになりたいと言っていました。 ところが、中学になったとたんに野球をやめてしまいました。なぜなら、丸刈りを強要されるからだそうです。 彼は頭の形が非常にいびつで、小学校時代に丸刈りにした時にイジメられたそうです。それがトラウマになり、丸刈りにするくらいなら野球をやめるという選択をしたそうです。 坊主だと清潔だとか、子供らしいとか、いいますが、それは大人の趣味の問題ですよね。坊主で苦しむ子もいるんじゃないですか。そもそも、「坊主じゃない=長髪=おしゃれをする→けしからん」という発想がおかしいと思います。それなら、本当に長い長髪を禁止すればいいだけであり、「3,4センチまでならOK」にすればいいだけじゃないでしょうか。 野球は本来楽しんでやるべきものじゃないでしょうか?少子化の時代だからこそ、野球が盛り上がってほしいからこそ、1人でも多くの子供が野球を楽しめる環境を作ることは必要だと思いませんか?

  • 野球少年の丸刈りは必要ですか?

    高校野球や中学野球、少年野球の球児を見て、時々思うことがあります。丸刈りにする必要はあるのでしょうか?大人からみれば、微笑ましいのかもしれませんが、子供にとってはそうとはいえないと思います。 私の知合いで、野球が好きで好きでたまらない人がいました。事あるごとに、「巨人の~が」といった話をしていました。好きなだけあって、リトルリーグでも大活躍していました。本人はプロになりたいと言っていました。 ところが、中学になったとたんに野球をやめてしまいました。なぜなら、丸刈りを強要されるからだそうです。 彼は頭の形が非常にいびつで、小学校時代に丸刈りにした時にイジメられたそうです。それがトラウマになり、丸刈りにするくらいなら野球をやめるという選択をしたそうです。 坊主だと清潔だとか、子供らしいとか、いいますが、それは大人の趣味の問題ですよね。坊主で苦しむ子もいるんじゃないですか。そもそも、「坊主じゃない=長髪=おしゃれをする→けしからん」という発想がおかしいと思います。それなら、本当に長い長髪を禁止すればいいだけであり、「3,4センチまでならOK」にすればいいだけじゃないでしょうか。 野球は本来楽しんでやるべきものじゃないでしょうか?少子化の時代だからこそ、野球が盛り上がってほしいからこそ、1人でも多くの子供が野球を楽しめる環境を作ることは必要だと思いませんか?

  • プロ野球1軍登録の先発投手って、常に帯同してるんですか?

    タイトルの通りなんですが プロ野球の1軍登録の先発投手のうち、その日登板のない投手 (控えのリストにも載ってない人)って、球場には来てるんですか? ホームの時はまだしも、遠征にもついてくるのでしょうか? 来ても無駄、というか、それなら練習でもしたほうがマシだし オフだとしたら、何してようとお咎めなしなんでしょうか? まぁ成績命なので自己責任なんでしょうが・・・

    • ベストアンサー
    • CoroQ
    • 野球
    • 回答数3
  • 神宮球場でのビールの売り子について

    神宮球場でのビールの売り子について 今度、プロ野球のヤクルトスワローズの本拠地の神宮球場でキリンビールの売り子のバイトをします。 初めてやる仕事なので何をどうすれば分からない状態です、何かビールの売り子について売り方や接客など、方法・コツ・アドバイスなどがあれば何でも良いので教えて下さい。 宜しくお願い致します。 ちなみに、自分は18歳の男性です。 ヤクルトファンです。

  • ■なぜシュート回転する球は良くないの?

    ■なぜシュート回転する球は良くないの? プロ野球中継なんかで、よく 「直球がシュート回転していて良くない」 とか聞きますが、 なぜシュート回転する球は良くないのでしょうか? バッターにとって、打ちやすいものなのでしょうか? 西本や盛田、東尾などシュートを武器とするピッチャーも多いはずなのに。。。 どなたかご存知の方がいれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 野球か剣道か?

    高校1年の男です。今、野球部か剣道部に入ろうか迷っています。剣道は小5からやっているのですが、野球は素人です。ですが、野球が大好きで野球部に入りたいです。本気で悩んでいるのでアドバイスください。

  • PKを行う競技者は特定されなければならない

    PKを行う競技者は特定されなければならない ⇒広島は、反則PKなのでしょうか??