09A-ROKIA の回答履歴

全6件中1~6件表示
  • 新株発行

    新株式を発行する時の 発行価額と払込価額が違うのはなぜですか???

  • 方眼紙に含まれる長方形の数

    方眼紙に含まれる長方形の数 高校数学で升目の中に長方形がいくつあるか数え上げる問題がありますよね? 解答には縦線と横線を2本ずつ選ぶ組み合わせが載っていますが、(mC2×nC2というようにです。) これでは正方形の場合も数えることになってしまいますよね? 正方形も長方形の一種という考え方でいいんでしょうか? どなたかご教授ください。

  • 数学についてです

    数学についてです 僕は今,高校一年生です?数学を独学で学びたいのですがとても分かりやすく,独りでも理解できる参考書を知っている人教えてください(数?,数?,数A,数B)? 因みに僕は文系なので数学を使った受験はないです。 よろしくお願いいたします

  • 数学Aの問題がどうしてもわかりません。

    数学Aの問題がどうしてもわかりません。 「数直線上で、原点を出発点として点Pを動かす。硬貨を投げて表が出たときは右へ2だけ進み、裏が出たときは左へ1だけ進むものとする。 このとき、硬貨を6回投げて、点Pが原点に戻る確率を求めよ。」 この問題がどうしてもわかりません。 答えと説明つきで教えていただけると、とてもありがたいです。 ご協力お願いします・

    • ベストアンサー
    • noname#104066
    • 数学・算数
    • 回答数4
  • 数学Aの問題がどうしてもわかりません。

    数学Aの問題がどうしてもわかりません。 「数直線上で、原点を出発点として点Pを動かす。硬貨を投げて表が出たときは右へ2だけ進み、裏が出たときは左へ1だけ進むものとする。 このとき、硬貨を6回投げて、点Pが原点に戻る確率を求めよ。」 この問題がどうしてもわかりません。 答えと説明つきで教えていただけると、とてもありがたいです。 ご協力お願いします・

    • ベストアンサー
    • noname#104066
    • 数学・算数
    • 回答数4
  • 公認会計士試験の選択科目、統計学についての質問です。

    公認会計士試験の選択科目、統計学についての質問です。 統計学において必要とされる数学のレベルはどのぐらいでしょうか。 分かりやすい基準として、大学入試に例えて言うなら、 どのぐらいのレベルなら統計学を選択科目としても戦えると思いますか。 例えば、センター試験ならば、何割ぐらいを得点できれば良いのか、 など。 ちなみに私は、経済学部ですが、入試は日本史や世界史ではなく、 数学を選択科目としました。受験勉強の多くの時間を数学に費やしてきましたし、 決して嫌いなほうではないのですが・・・ しかし、あくまでも、文系受験用の数学?A?Bです。 理系の学部出身者でなければこの科目はキツイでしょうか。 私のように、中堅国立大の経済学部入試で数学を選択した程度で、 この科目にチャレンジしている人はどのぐらいいるでしょうか。 できれば経験者の方にご解答をお願いしたいです。 無理なら無理、とはっきりおっしゃっていただいて構いません。 どうぞ正直にご解答のほどお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#110318
    • 公認会計士
    • 回答数5