my-- の回答履歴

全161件中81~100件表示
  • JScrollPaneについて

    下記のサンプルページのように、JScrollPaneとuiのtabを組み合わせたものをつくろうと思っています。 http://www.kelvinluck.com/assets/jquery/jScrollPane/tabs_example.html 試行錯誤の末、なんとかサンプルと同じようなものができたのですが、ページ内リンクみたいなものを使って、指定した位置にスクロールを移動させるようなことはできるのでしょうか?色々と試しては見たのですがどうもキレイにできません。 詳しい方、どうかご教授願います。

  • 一定時間で画像を変更するスクリプトの関数について

    javascript初心者です。 ↓下記のように画像がsetTimeoutで切り替わるスクリプトを書いているのですが、 http://foofoo77.web.fc2.com/imagechange/index6b.html このページの記述では、後読みの方の右側は動いているのですが、左側は動きません。 この処理を同一ページ内の二箇所でしたいのですが、どのようにすればいいでしょうか? 制約としては 二箇所を同じ関数を使ってそれぞれ違う引数を与えるのみで動かさなければなりません。 画像を変更する要素のidの値を引数としています。 同一関数を使って二箇所を処理するのは無理なのでしょうか? ソースは下記のようになります(上部URLと同じものです)。 お分かりになる方いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd"> <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" /> <title>一定時間で変わる画像</title> <script type="text/javascript"> <!-- //画像プリロード var j=1; function preLoad(ch) { c = ch; animeImg = new Array(); for (i=1;i<6;i++){ animeImg[i]=new Image(); animeImg[i].src="images/"+c + i + ".gif"; }; } //時間制御 wait = new Array( 3000, 3000, 3000, 500, 500, 500, 500, 500, 3000 ); var fnum=0; //表示画像制御 function change(ch) { var obj = document.getElementById(ch); obj.src=animeImg[j].src; j++; if (j>5){ j=1; } if(fnum<4){ fnum++; } else { fnum=0; } wtime=wait[fnum]; //console.log(wtime); setTimeout("change(b)",wtime); b = ch; } //--> </script> </head> <body> <img src="images/image1.gif" name="animation" height="500" width="500" id="bb"> <script type="text/javascript"> preLoad('image'); change('bb'); </script> <img src="images/imageb1.gif" name="animation" height="500" width="500" id="cc"> <script type="text/javascript"> preLoad('imageb'); change('cc'); </script> </body> </html>

  • jQuery GalleryViewスライドショー

    http://spaceforaname.com/gallery-customized.html このスライドショーを使いたくて色々と試していますが(ローカル環境・IE8) 1) オーバーレイ部分に表示されるテキストの位置、大きさの設定方法が分かりません。 2) カーソルを画像に持っていった時にスライドショーがストップするハズなのですが止まりません。 3) 画面上部の矢印ボタン(←・→・↓)が表示されません。 4) JSに色々なバージョンがあり、どの組み合わせが最適なのか分かりません。 XP-Pro SP3,Dreamweaver8で製作しております。 どなたかお助けください。

  • クリックした<a>タグのみにClass名を付けたい

    複数ある<a>タグの内、クリックした一つだけにClass名を付けたい場合はどうすればよいでしょうか? ソースは以下のようになっています。 <ul id="menu"> <li><a href="#">北海道</a></li> <li><a href="#">東北</a></li> <li><a href="#">関東</a></li> </ul> 「北海道」をクリックした場合 <a href="#" class="check">北海道</a> となり 次に「東北」をクリックした場合は <a href="#" class="check">東北</a> となる そのさい「北海道」についていた class="check" は外れる。 といった事をしたいのです。 現状、jQueryで以下のようにしたはいいのですが、複数にclass="check"が付いてしまい、希望の動作になりませんでした。 <script type="text/javascript"> $(document).ready(function(){ $("#menu li a").click(function () { $(this).toggleClass("check"); }); }); </script> ぜひ、お教えいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#177060
    • JavaScript
    • 回答数3
  • 教えてください!

    セレクトボックスが3つあります。 1つめのセレクトボックスがid=select1 2つめのセレクトボックスがid=select2 3つめのセレクトボックスがid=select3 valueはそれぞれ異なりますが0~3か0~5といった具合です。 全てのセレクトボックスのうち1つでもvalueが0(未選択)のものがあれば処理を中止し そうでなければ何か処理をするという分岐がしたいのですがうまくいきません。 具体的には、全てのセレクトボックスのvalueを0以外にしても$(this).val() == "0"がtrueに なってしまいます。どのようにすれば分岐できますでしょうか? ソースは以下の通りです。 $(function() { var cnt = 4; var status = false; for (var i = 1; i < cnt; i++) { $("select#item" + i).change(function() { var str = ""; $("select option:selected").each(function() { status = true; if ($(this).val() == "0") { status = false; $(".res").html('値に0がある'); } str += $(this).val(); }); }); } if (status) { //全てのセレクトボックスでvalueが0でなければ何かする alert(str); } });

  • 教えてください!

    セレクトボックスが3つあります。 1つめのセレクトボックスがid=select1 2つめのセレクトボックスがid=select2 3つめのセレクトボックスがid=select3 valueはそれぞれ異なりますが0~3か0~5といった具合です。 全てのセレクトボックスのうち1つでもvalueが0(未選択)のものがあれば処理を中止し そうでなければ何か処理をするという分岐がしたいのですがうまくいきません。 具体的には、全てのセレクトボックスのvalueを0以外にしても$(this).val() == "0"がtrueに なってしまいます。どのようにすれば分岐できますでしょうか? ソースは以下の通りです。 $(function() { var cnt = 4; var status = false; for (var i = 1; i < cnt; i++) { $("select#item" + i).change(function() { var str = ""; $("select option:selected").each(function() { status = true; if ($(this).val() == "0") { status = false; $(".res").html('値に0がある'); } str += $(this).val(); }); }); } if (status) { //全てのセレクトボックスでvalueが0でなければ何かする alert(str); } });

  • jQueryのScroolFollowで高さを制御

    はじめまして。Webデザインをやっているeriponです。javascriptについてご質問させてください。 現在こちらのサイトを参考に、jQueryのjquery.scrollfollow.jsを使ってスクロールを追うメニューを作っています。http://html-coding.co.jp/knowhow/tips/000021/ 動きは問題なく再現出来たのですが、私が作ったメニューの縦幅が高く、Browser sizeが小さい場合、下の方のボタンが押せなくなってしまいます(^^;) そこで、Browersizeがこのメニューより狭い場合はメニューを追わないという方法がないかと思ったのですが、調べても見つからず困っております。どなたかお知恵を貸してはいただけませんか?宜しくお願い致します。

  • LightBoxの矢印の出し方

    ライトボックスで複数の写真をリンクさせた場合に画面半分の所でマウスを動かすと次の写真へ行ったり、戻ったりする矢印をマウスを動かさなくても出す方法ありませんでしょうか?

  • LightBoxの矢印の出し方

    ライトボックスで複数の写真をリンクさせた場合に画面半分の所でマウスを動かすと次の写真へ行ったり、戻ったりする矢印をマウスを動かさなくても出す方法ありませんでしょうか?

  • 画像上のクリックした場所が分かるようにマーク表示

    画像上をクリックした際、どこをクリックしたか分かるようにマークのようなものを画像の上に表示させたいと考えています。 マークはあくまで表示のみで、元の画像は加工しないようにしたいと考えています。 言語はHTMLとJavaScriptでお願いします。 お分かりの方、どうぞよろしくお願いします。

  • 子要素でない部分がクリックされた時だけを感知したい

    子要素でない部分がクリックされたときだけを検出したいのですが、方法が思いつきません。 <tr>  <td>   <p>文章</p>   <dl>    <dt>項目</dt>    <dd>項目名</dd>   </dl>  </td> </tr> $("td").click(function(){  alert("tdがクリックされました"); }); 上のようなhtmlで、tdの中に、pでもdlでもない部分があるのですが、そこがクリックされた時だけを感知させたいのです。 ですが、上のコードだと、td pをクリックしたときにも、$("td").clickが反応してしまいます。 pやdlの部分がクリックされたときには反応しないようにさせる方法はあるでしょうか? いろいろ試してみたのですが、うまくいきません。 良い方法がありましたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • ノンリフレッシュで情報を絞り込むAjaxを改造

    雑誌の付録?のプログラムを使いたいと思っています。 「ノンリフレッシュで情報を絞り込むプログラム」 メニューの中の任意の項目をクリックすると、該当する情報が表示される訳ですが、初めから1つの項目の情報を表示して置くことは可能でしょうか?(はじめから、クリックした状態にしておく) http://book.mycom.co.jp/wd/sampledata/200912view/ajaxjslab/main/index.html 雑誌は購入したのですが、改造までは当然書いておらず・・・ご指南頂ければ幸いです。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • jquery ui.resizable 使い方

    jquery ui.resizable でdivをリサイズするとき同時に内部にあるdivをリサイズしたいのですができません。 <div id="out"> <div id="inner"> </div> </div> で、 http://stacktrace.jp/jquery/ui/interaction/resizable.htmlを参考にして、 $('#out').resizable({proportionallyResize:["#inner"]}); としてみたのですが、#outは、リサイズできますが、#innerを同時にリサイズできません。 組み込んだjs、cssは、 http://jqueryui.com/download よりDLした、jquery-jquery-ui-1.8.7-0-g12bea93.zipに納められていた jquery.dimensions.js jquery.ui.core.js jquery.ui.widget.js jquery.ui.mouse.js jquery.ui.resizable.js jquery.ui.draggable.js 及び jquery.ui.resizable.css を、記載の順に組み込みました。 行いたいことは、divをリサイズしたとき、その内部のdivも同時にリサイズすることです。 proportionallyResizeを使う方法でなくても構いません。 方法のわかる方なにとぞよろしくお願いいたします。

  • jquery ui.resizable 使い方

    jquery ui.resizable でdivをリサイズするとき同時に内部にあるdivをリサイズしたいのですができません。 <div id="out"> <div id="inner"> </div> </div> で、 http://stacktrace.jp/jquery/ui/interaction/resizable.htmlを参考にして、 $('#out').resizable({proportionallyResize:["#inner"]}); としてみたのですが、#outは、リサイズできますが、#innerを同時にリサイズできません。 組み込んだjs、cssは、 http://jqueryui.com/download よりDLした、jquery-jquery-ui-1.8.7-0-g12bea93.zipに納められていた jquery.dimensions.js jquery.ui.core.js jquery.ui.widget.js jquery.ui.mouse.js jquery.ui.resizable.js jquery.ui.draggable.js 及び jquery.ui.resizable.css を、記載の順に組み込みました。 行いたいことは、divをリサイズしたとき、その内部のdivも同時にリサイズすることです。 proportionallyResizeを使う方法でなくても構いません。 方法のわかる方なにとぞよろしくお願いいたします。

  • jQuery UIでドラッグ制限

    jQuery UIのドラッグ可能なDialogオブジェクトを複数出し、それぞれが重なる位置へのドラッグを制限したいのですが、やり方がわかりません。 ドラッグ時に呼ばれるコールバック関数で重なりチェックし、位置を書き換えできないかと思っています。 どのようにすればよいでしょうか?

  • jQuery UIでドラッグ制限

    jQuery UIのドラッグ可能なDialogオブジェクトを複数出し、それぞれが重なる位置へのドラッグを制限したいのですが、やり方がわかりません。 ドラッグ時に呼ばれるコールバック関数で重なりチェックし、位置を書き換えできないかと思っています。 どのようにすればよいでしょうか?

  • GalleryViewのカスタマイズについて

    GalleryViewのカスタマイズについて jqueryのプラグイン、GalleryViewを使っています。 http://spaceforaname.com/galleryview デモ http://spaceforaname.com/gallery-light.html 現状はデモ通りに使用していますが、左端にクリックしたサムネイルがきたときだけ、そのimgにclassを 付加させたいと思っています。しかしうまくいかず困ってます。 最新版はver2のようですが、仕様が変わっており、また作者による解説もないためデモと同じver1.1使用しています。 ご教授ください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#258989
    • JavaScript
    • 回答数4
  • GalleryViewのカスタマイズについて

    GalleryViewのカスタマイズについて jqueryのプラグイン、GalleryViewを使っています。 http://spaceforaname.com/galleryview デモ http://spaceforaname.com/gallery-light.html 現状はデモ通りに使用していますが、左端にクリックしたサムネイルがきたときだけ、そのimgにclassを 付加させたいと思っています。しかしうまくいかず困ってます。 最新版はver2のようですが、仕様が変わっており、また作者による解説もないためデモと同じver1.1使用しています。 ご教授ください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#258989
    • JavaScript
    • 回答数4
  • GalleryViewのカスタマイズについて

    GalleryViewのカスタマイズについて jqueryのプラグイン、GalleryViewを使っています。 http://spaceforaname.com/galleryview デモ http://spaceforaname.com/gallery-light.html 現状はデモ通りに使用していますが、左端にクリックしたサムネイルがきたときだけ、そのimgにclassを 付加させたいと思っています。しかしうまくいかず困ってます。 最新版はver2のようですが、仕様が変わっており、また作者による解説もないためデモと同じver1.1使用しています。 ご教授ください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#258989
    • JavaScript
    • 回答数4
  • GalleryViewのカスタマイズについて

    GalleryViewのカスタマイズについて jqueryのプラグイン、GalleryViewを使っています。 http://spaceforaname.com/galleryview デモ http://spaceforaname.com/gallery-light.html 現状はデモ通りに使用していますが、左端にクリックしたサムネイルがきたときだけ、そのimgにclassを 付加させたいと思っています。しかしうまくいかず困ってます。 最新版はver2のようですが、仕様が変わっており、また作者による解説もないためデモと同じver1.1使用しています。 ご教授ください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#258989
    • JavaScript
    • 回答数4