virulence の回答履歴

全102件中101~102件表示
  • 主人の発言に幻滅

    この前、けんかになったとき、主人が言ったこと。 「おれはよくやってる方だと思う」 どうしてこんなに自信過剰なことが言えるのか判りません。 だって、本当によくやっていれば、自分で言わなくたって回りが認めるでしょ? それに、自分に合格点を出したら、その時点で「それ以上成長しない」と思いませんか? 一つ前の質問に対する回答がある前で恥ずかしいのですが、うちの主人はいつも会社から帰ってくると、まず録画をしておいたビデオを見て、それが終わると今度はパソコンでゲームをやって、で、それが飽きると今度はファミコンの野球ゲーム(しかもこれは新しくて熱中するようなものではなく、もう何年もやっていて、いい加減飽きてるんじゃないかと思うようなもの)で、それが終わると今度はスポーツの雑誌・・・。 子供が早くに寝れば、せまってくる・・・。 そう言うとき以外私のそばに来ないし、話も私が話しかけないとしてこない。 そんなんだから、最近私も嫌になっちゃって、夜の方には応じてません。 夕飯後の食器洗いはちょこちょこやってくれるし、ゴミ捨てはいつもやってくれるんだけど・・・。 そのことで、「よくやってる」って言うのかなあ。 でも、言葉の方には思いやりがなくて、傷つくことを平気で言って来たりして。 以前の喧嘩で私が「こういう風に言われるとすごく傷つく」って言ったら、次からの喧嘩ではその言葉を必ず言ってくるの。 こんな旦那と仲よくやっていくにはどうしたらいいの? それと、変にうぬぼれてるのって、周りの人にも嫌われますよね。 もう、私にはどうしたらいいか判らない。このままじゃ、嫌いになっちゃう。

  • 大学って?

    私は東京農大の3年生です。私はこの学校に入る前、ある短大にいましたが単位を30くらい取っただけで、病気になったりしたこともあって1年で辞めました。大学には入り短大の時の単位を認めてもらい、卒業に必要な単位の124のうち30を貰いました。そのおかげで、今3年にいるのですが、1年と2年の必修がまだ取れておらず、来年4年になるのは難しいと思っています。大学に入学したときはまだひどく病気を引きずり、8年掛かっても卒業しようなどと、思っていましたが、こう、ストレートに3年まで来ると親もあと1年で卒業してもらいたいようです。おやも若くないのでも何百万も学費は出せないと思います。 3年まで来ましたが、なぜ、大学に行っているのか?親の希望なんだろうか?と思うことがあります。 また病気もあって、学校にはあまり行きたくありません。 いかなければ、と思いつつ、行かれず、毎日自己嫌悪に陥っています。 大学はそんなに必要なのでしょうか? また、私には彼がいるのですが、彼に相談すると、ベストを尽くせとは言うものの、自分が養っていくから大学へは行かなくてもいいのでは?ともいいます。 でも、もし結婚して家族が出来、もし彼が働けなくなったり死んだりしたら、私が働かなければならないので、その時には大卒と言う資格があったほうがよい・それにもう3年なので今辞めたらもったいないと親には言われます。 なんだか変な、質問になってしまいましたが、私の意思がないからこうなるのでしょうか? どうしたらいいのでしょう?