sui0513 の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • ついさっき旦那と実の姉の浮気現場を見てしまいました。

    ついさっき旦那と実の姉の浮気現場を見てしまいました。 私の実家に5ヶ月になる息子を連れて初めての帰省中、一時間位かけて、二階で息子を寝かしつけてトイレに行く為、一階に降りたらリビングでしてました。 パニックになってしまい、とりあえず姉は帰らせました。一緒にいられなかったので…姉も既婚で帰省中でした。 その後電話で姉に問い詰めたのと旦那に問い詰めた話では、長年セックスレスな姉が、産後で同じく、セックスレスなうちの旦那を誘ったらしいです。で、乗ったらしいです。 こんな状況で軽々しくやるならと、さらに問い詰めたら里帰り出産だった私を見舞いに来た時から、会う度(今日を含め三回)してたと聞いて思考停止してしまいました。 気持ち悪くて仕方ないです。でも私は今の家庭、生活を何一つ変えたくありません。息子の為にも…良い旦那で、良い父だったからです。 これだけ聞くのにもまず、嘘の言い訳からするので余計腹が立ち、何を言われても信用できなくなりました。上記の話も嘘かもしれません。 どうしていいか、どうしたいのかわかりません。パニックで頭が回らないようです… どうしたいのかと言えば現場を見る前に戻りたいしかありません…でも無理ですよね…記憶を消したいです。 産後だからとしなかった私が悪のかと思う反面、私は何一つ悪くないとも思い、旦那にも姉にも死んで欲しいと思う反面、どちらとも変わらず、仲良くいたいとも思います… 旦那には元に戻りたい、どうしてくれるの?自分が考えてと言って別室に寝に来ました。 本当に嘘みたいな話で自分でも信じられません。混乱してどうしていいかわかりません。妙に冷静で怒りも呆れも悲しみもあるけど涙もでません。感情が溢れるのを無意識に抑えている感じでなんだか何も考えられません。 どうしたらいいでしょうか…誰か助けて下さい。子供がかわいそうで仕方ないです。

  • 高校生以下ででセックスする女ってバカでしょ?

    まず、下のリンク先を見てください(処女と非処女、男性と女性の性の違いについて書かれてます) http://cherio199.blog120.fc2.com/blog-entry-2271.html リンク先にあるように、女性と男性は違います。 男性は別にそれほど好きじゃなくても興味や暇つぶし感覚で女性を抱くことができます。 そしてそれは男性にとって名誉にはなってもマイナスにはなんらなりません。 でも女性は別です。 抱かれれば抱かれるほど女性は男性にとってマイナス要素になります。 穢れていきます。 (男性もそうじゃないかと思われるかもしれませんが、違います。) なんでも開くガギは素晴らしいけど、どんなガキでも開く扉は役に立たないのと同じです。 高校生の頃の男子なんてやりたいだけで責任なんてとるつもりはありません。 大体その人がまともな家族を養う力があるのかもわからないです。 年上とした場合も大体同じです。 高校生とやる人はまともじゃない人が多いです。なにかしら裏があります。 遊ばれてる可能性も高いです。 もし高校の時の彼とうま結婚出来ても、18以上から人生楽しくなるのに、あまりにももったいないです。 たった数年(しかも若いころ)居た人と、これから60年以上居られるでしょうかね。 子供なんか出来た時は悲惨です。 旦那が若くて性格に良いひとなら必ず浮気するでしょう。 高校生でなくなった女性より魅力的な女性はたくさんいますから。 そして家事育児を押し付けられて、あげく離婚されシングルマザーになり貧乏ななか子供に満足に物も与えられず、生活保護に頼って、いつかは家を出ていきいなくなるであろう子供のために毎日パートでもして生きていくんです。 旦那が浮気しない場合も、旦那に浮気できる魅力がないって事ですから、どうせ貧乏なんでしょう。 どっちにしろつまらない人生になりますね。 自分が浮気でもした場合は今度は相手に浮気されて、浮気してたのが夫にばれて離婚して(以下上と同じ) 自分が思うにセックスは大学生以上までとっておき、将来性のある本当に好きな男性とするのが良いです。 避妊しつつ、彼とたっぷり遊んで30代前後で出産。 あとは欲しい人数だけどうぞ。 子供の成長を楽しみつつ、最高の旦那と過ごす。 まさに理想でしょ? 高校生じゃそんな彼を見つけるのはかなり難しいはずですよ。 どんな理由であれ高校生以下でやる女はバカとしか言いようがありません。 みさなんもそう思いますよね? 回答は、出来れば性別と年齢と初体験の年齢、既婚かどうかなどを書いていただけると、説得力がかなり変わってきます。

  • 苦しいです。

    大晦日だというのに、1枚も年賀状を書けていません。 夏からずっとウツなので、いろんなことが滞りがちな日々。あっという間に大晦日です。 更に風邪を引いて、せめて掃除くらいはと、頑張ったら、年賀状が書けないくらいに疲れました。 師の分くらいはと思ったのですが、新春に相応しい清い気持になれず、思ったように描けません。 そして、家がどうしても居心地が悪く、感謝が充分に出来ません。 父と姉が、わたしには重いです。 でも、大晦日に母に愚痴など聞かせたくはありません。 苦しいというから、苦しくなるのでしょうか? どうすれば、心が躍動するのか、わたしは、思い出せないまま布団の中で、ミノムシです。

  • 姉ががなる。

    いつもお世話になっています。 姉のことで、相談します。 姉が私に電話をかけてきて、だいたい 私に怒鳴り散らしてきます。 がなる、というのでしょうか。 「あんたはやばい状況なんだよ?その年で・・なんとかかんとか・・ ぎゃんぎゃんぎゃんぎゃん・・わんわんわんわん・・」 私自身、やばい状況だというのもある程度わかっているし、でも、やばいやばいと追い立てられたところで状況が変化するわけでもない。 姉自身、子どもを生みたくもないのに産まされたとか、だんなが自分を無視して、子どもとばかり話す、とか、そういう状況があって、うまくいっていない鬱憤をはらしているのでは?とも考えられます。 私はただ黙ってそれを受けて、いや~な気分になり、我慢して聞いていると、私はますます姉が嫌いになって行きます。

  • 生きる気力がもうありません

    自分の中に死とゆう文字しか浮かばなくなりました 毎日毎日それしか浮かばなくなりました 未遂も繰り返してしまいます… 自分が情けないです… 私が死んだら親は一生苦しむ…親のためにどうにか自分保って生きてきたけど その気持ちさえも生きる苦しみが上回ってきてしまいました 自分なりに頑張って生きてきたと思ってます… 人が怖い 自分が大嫌い もう何もみたくないです 何も感じたくないです 誰か助けて下さい…

  • 私の考えは間違っているのでしょうか?

    私の考えは間違っているのでしょうか? 長文になりますが、ご意見いただけると嬉しいです。 結婚して14年。2人の子供を持つ36歳の主婦です。 毎年、大晦日から元旦にかけて憂鬱になります。 その理由は・・・義母です。 私は主人と結婚してから、元旦にはお屠蘇と雑煮を。 子供達が物心つくようになってからはお節を作っています。 元旦は朝からそれらを食べ家族で元旦を祝い、お昼にかけて主人の実家へ。 主人の実家でお節をご馳走になり、 そのあと義母の実家へ年始のご挨拶へ。 夕方には私の実家に行くようにしています。 が、義母は私がお節を作るのが気に入らないようで、 毎年毎年、大晦日には「明日(元旦)は早く来て」と電話が入ります。 「私もお節を作っているので、朝からそれを食べてから行きますね。」と答えると、 「お節、作ったの?作らなくてもうちで食べればいいじゃない!」と、 ものすごく不機嫌になるのです。 そして、元旦の朝には「まだ来ないの?」と電話をかけてきます。 もう何年も同じ会話の繰り返し。 主人に言うと「ボケてるんだろ(笑)」と相手にしてくれません。 確かに、自分で作らずに主人の実家でご馳走になるのが一番楽だろうと思います。 でも、妻として母としてそれでいいのか?と考えます。 ひとつの家庭を持ったからには、 子供達にもお節を作る姿(特に娘には)を見せておきたいですし、 お正月の伝統や風習をきちんと教えておきたいと思うのです。 今年は、元旦の朝から義母の実家に年始の参りに行くと言われて、 朝からバタバタとお屠蘇を飲み雑煮を食べただけで主人の実家に行きましたが、 それは義母の嘘でした。 私はまんまと引っ掛かり、家族4人でゆっくり元旦を祝いたいと言う気持ちを、 踏みにじられた気持ちでいっぱいでとても悔しくて哀しくて。 何も言ってくれない主人に対してもイライラとしてしまいます(泣) 私の考えは間違っているのでしょうか? わざわざ作らずに、主人の実家で食べればいいのでしょうか? ※主人には弟がいますが、その弟夫婦(子供あり)は、 自分達では何もせず、朝から主人の実家に来ています。 きっとそういう風にする方が、義母も嬉しいんでしょうが・・・。 私の考えが古く、可愛げがないのでしょうか・・・(泣)

  • 娘に憎まれています

    60歳すぎたおばあちゃんですが、もうすぐ30になる実の娘に憎まれています。 歳をとってからできた一人娘ということもあり、甘やかしすぎた私の責任だと思いますが、人に対する思いやりがなく、我侭放題で、胸を痛めています。 ある日娘から、「お母さんのヒステリーを我慢して聞くのも限界。もうずっと前から、お母さんの行き過ぎた過保護が苦痛だった。もう、私のことで気をもんで電話してくるのをやめてください。お互い傷つけ合うばかりで、お母さんもそうだろうけど、私もストレスが溜まる一方です」と言われ、ショックを受けました。 私は確かに過保護かもしれませんが、娘は、この歳にもなって世間並みの常識もわきまえず、心配の種です。これが世間並みのまともな娘なら、私も安心して手を離せるのですが、できません。 もちろん、娘に対しては「しつけ」的な叱責ばかりでなく、私にとっては本当に可愛い娘ですから、愛情を注いでいます。子どもの頃から、おやつや身の回りのものなども、既製品ではなく手作りで、娘に合ったものを与えてきました。 しかしその愛情も娘には「迷惑」だそうで、大人になるにつれて「お母さんとは服の趣味が違うし、仕立ててもらっても人前で着れないし、無駄になるから手作りはやめてほしい」とも言われたことがあり(しかもそう言って娘が自分で買う服は、雑誌に載っているようないかにも軽薄で、流行に迎合した服なのです)、私としては、こんな風に人の好意を平気で拒絶する娘は、なんて冷たい子なのだろうと、胸が痛みます。 娘は父親(私の夫)とも不仲で、間に立たされる私は苦労しています。私は娘を産むまで、嫁姑問題や小姑のいじめに悩まされていたので、今では姑をはじめ夫の親戚とは一切付き合いをしていません。しかし夫の面子もあり、冠婚葬祭時には私の代わりに娘が出ています。 それも娘が結婚してからは、「お父さんとお母さんの代が投げた親戚づきあいを、私が遡って修復するのって変だって気がついた」と夫に言い放ち、先月の親戚会合を欠席したそうで、夫もショックを受け、また親戚の手前、夫は顔に泥を塗られました。 娘は「私にとってメリットのない集まりに、貴重な休暇を使って出られない。新幹線代もバカにならないし、無駄な世間話しながらニコニコ笑ってないといけないのが苦痛。あの集まりが大事だと思うなら、お父さんが行けばいいじゃん」と言い放ち、あまりの傲慢な物言いにさすがに夫も我慢できなくなり、手が出てしまいました。殴られても娘はケロっとして「そうやって私を悪者にして怒って、私にごめんなさい~と謝らせて終わり?それで済むなら人生単純でいいだろうけどね。人を責める前にまず自分を省みた方がいいよ」と捨て台詞を残し、結局他の親戚に顔を出すこともせず東京に帰ってしまいました。 夫は激怒し、あんな生意気な娘の顔は二度と見たくないと言っています。 こんな娘を放っておいていいのでしょうか。娘が一流大学を出、上場企業に就職し、結婚できたのも夫が汗水垂らして働いたおかげです。娘はそのことを感謝もしていないのです。また、本当は親子仲良くしていたいのですが、なぜできないのでしょうか。娘は「もう私の知っている娘じゃない」と諦め、他人と思うしかないのでしょうか。