singing の回答履歴

全115件中101~115件表示
  • 57歳男性の心境

    こんにちは。 私は、23歳♀学生です。 タイトルの人は私の父親です。 私は、父親のことで小さいころから悩んでいます。 半年ぐらい前から仲が悪いというか、関係が悪化してきました。 自分でも色々と考え、カウンセラーの方にも相談にのって頂きました。 ここでは、関係が悪くなった経過などは敢えて話しませんが、父との関係を修復することは簡単なことではないと言われました。 父は、身内にひどいことを言ったり、身内を悲しませます。 でも、それには何か原因があると思います。 父も今、不安な時でその捌け口を私たちに向けてるのかなと思ったりもします。 特にこの年齢は、どちらかというと死に向かっているし、体力的にも衰えてるし、とても不安定な時期だとある人に言われた事もあります。 父は、友人は少ないと思います。 我が強く自分の思い通りにしたいという気持ちも強い人間です。 他人に「こうしたほうがいい」と言われてもよっぽどのことがない限り、実践してみない人です。 中小企業の会社を経営しているので、会社の人にも自分の意見を否定される機会が少ないと思います。 体は弱く、今でも色々な治療をしているそうです。 このような人って、自分のことに不安があるのでしょうか? 家族を悲しませる原因は、そういったことも関係しているのでしょうか? こういった57際男性の心境を教えてください。 おねがいします。

  • 顔色が悪いのを直したい。

     昔から、血行が悪く顔色が悪いんですが、良い方法はありませんか?。

  • 高校生の帰宅時間は???

    こんばんわ。いつもお世話になっていますjorkです。 今回は高3の弟についてで、カテゴリーは迷いましたが、こちらで宜しくお願いします。 弟には付き合って2年経つ、一つ年上の社会人の彼女がいます。 同じ専門高校だったんですが、弟が高3になって、特に最近帰宅時間や外泊(2回)が気になります。 弟は都内の専門高校で、電車通学です。 と言っても、もう卒業間近なんですが、就職予定ではあっても、まだ決めていません。 先月あたりに学校推薦で就職が内定したものの、内定後に取り下げしてしまい、学校にも家族にも迷惑がかかったのに、相変わらず彼女に忙しくしていて、両親も私もいい気がしません。 彼女がまだ高校生だった頃は、外泊もありませんでしたし、帰宅時間もこれほど(終電くらい)遅くなかったのですが、男の子とは言え、どうなんでしょうか? 皆様は、どう思われますか? ●帰宅時間について、どうでした?また、門限があれば、何時でしたか? ●彼女との外泊について、したことありましたか? 経験者の方の親はそれについてどう言われましたか? ●弟に、どう言えばよいでしょうか? その他、アドバイス等、宜しくお願いします!!!

  • 高校生の帰宅時間は???

    こんばんわ。いつもお世話になっていますjorkです。 今回は高3の弟についてで、カテゴリーは迷いましたが、こちらで宜しくお願いします。 弟には付き合って2年経つ、一つ年上の社会人の彼女がいます。 同じ専門高校だったんですが、弟が高3になって、特に最近帰宅時間や外泊(2回)が気になります。 弟は都内の専門高校で、電車通学です。 と言っても、もう卒業間近なんですが、就職予定ではあっても、まだ決めていません。 先月あたりに学校推薦で就職が内定したものの、内定後に取り下げしてしまい、学校にも家族にも迷惑がかかったのに、相変わらず彼女に忙しくしていて、両親も私もいい気がしません。 彼女がまだ高校生だった頃は、外泊もありませんでしたし、帰宅時間もこれほど(終電くらい)遅くなかったのですが、男の子とは言え、どうなんでしょうか? 皆様は、どう思われますか? ●帰宅時間について、どうでした?また、門限があれば、何時でしたか? ●彼女との外泊について、したことありましたか? 経験者の方の親はそれについてどう言われましたか? ●弟に、どう言えばよいでしょうか? その他、アドバイス等、宜しくお願いします!!!

  • 特別扱いしてほしい。

    最近、仕事が手につかずぼーっと空想にひたることが 多くなりました。 何を考えているかと言うと情緒的演歌的で脈絡のないイメージを思い浮かべているのです。 つきつめていくと、自分を特別扱いしてほしいのだということに気付きました。「さ、作業をしましょう」と言ってくれる存在がほしいのだということです。 うまく言葉にできなくて申し訳ないのですが、 仕事に集中できるアイデアがありましたら、教えてください。

  • お見舞い金について

    現在伯母が癌の手術をして入院しています。 手術は成功しました。 手術当日は病院へ行って手術の様子を見守っていたのですがその時はお見舞いも何も持って行かずに行きました。 近いうちにお見舞いに行かなければ・・と考えているのですが、お見舞金について困っています。 ちょうど伯母の入院と時を同じくして伯母の娘(私のいとこ)が持病の治療で別の病院に入院しました。 いとこの方は大きな病気と言う訳ではなく1週間ほどの入院でした。その際お見舞金として5000円を包んで渡しました。 伯母の場合、伯母の娘とは病気の度合いが違うし、伯母に5000円しか包まないのもどうか?と思い1万を包んだ方がいいのかな?と思う反面、親の方には1万包んで娘の方には5000円しか包まないのもどうか?と思いどうしたらいいか悩んでいます。 皆さんでしたらどのようにしますか?ご意見お聞かせいただけたら・・と思います。

  • 自殺を考えた事がある人と無い人ではどちらが多いのでしょう?

    誰しも一度くらいは「死んでしまいたい」と思った事があるものかと思っていましたが、どうも違うようです。「一度も無い」と言う人に遭遇しました。タイトル通りです。どちらが多いのでしょう?あなた自身のことでもいいです。どちらが多いかと言うご意見でもいいです。

  • 憂鬱な自分から立ち直った方教えて下さい

    心がざわめいて、嫌な事ばかり考えてしまいます。 考えるのをやめようやめようと思っても、結局また同じ事を思い悩み続けたり、次の嫌な事があるまで、その事を思い出し続け、胸がざわざわするような気持ちになります。 あった出来事をいつまでも、もっといい対処の仕方があったんじゃないか。できたんじゃないか。もうすこし時間があれば、適切に対処できたのに。 と思い悩み、キリがありません。 時には、こういった異様な不安感を気楽に話す友達がいない。と、怖い程の孤独感で、死にたいような気持ちになったり。そうかと思えば、話したところで解消されやしないと、自分をだんだん孤独に追い込んでしまいます。 こういう性格をなおさなければならないのは、自分自身だと思う気持ちはあるのですが、これと言った気分転換の方法も見つけられずやりきれない気持ちでいっぱいです。 (仕事は、自営業で、現在絶対にやめられない状況なので、仕事を休むようにと言うアドバイスは、今回はなしにおねがいします。) こういう性格のせいもあると思いますが、眠りも浅く、頭痛持ちで、体調がわるいときはしょっちゅうです。 リラックスするお風呂も、効果はあまりわかりません。 以上が私の状態です。 質問は、このような状態から自力で立ち直ったかたはいるのか?と言う事です。 ここの過去ログもいろいろ見て見ましたが、その後、この質問をなさった方は、どうしているのかなあ、皆さんの励ましや、アドバイスで、現実には、どう立ち直る事ができたのか、、、、 それを聞いたら、すこし前向きになれそうな気がしています。 うまく文章になっていないかもしれませんが宜しくお願いします。 質問を書いた事も、後悔の対象になって、悩まなければいいのですが、、、(苦笑)

  • 好きな人に好かれる方法

     なんだか私は過去を振り返ってみてふられてばかりな気がします。今まで10回以上ふられているし、今も彼氏はいません。別に理想高い方じゃないと思うし、高校も大学も女子校で女友達も多く人から好かれるので性格は良いと思うし、かわいいともいわれます。もっともっと自分磨かなきゃとおもっていろいろがんばっているのですが・・。  何がいけないのか、思うことあれば言ってください。

  • 友人が私そっくりになりました。

    こんにちは。 前から悩んでいたのですが、同じ内容で質問されている方がいたので、その時は回答に回りました。(私の回答はNo.2です) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=715218 友達と最初に仲良くなった時に、予防線のつもりで「自分の持ち物や服装のマネをされるのは苦手」と話したにも関わらず、友達はだんだん私そっくりになってきました。 最近は特にひどくて、何か私が服を買うと、友達も同じ物の色違いを買うということが続いていました。 そして、絶対に私より先に着てくるんです。 季節外れであろうと何であろうと。 服だけでなく、使っている石鹸や化粧品、香水も同じものを欲しがります。というか、もう買ってます。 それが良いとか言うのではなくて、私が持っていると慌てて自分も買うという感じです。 そうでないと、石鹸や化粧水までマネしないと思うんです。 今までは基本的に私とは着こなし方が全然違うので、同じような感じにはならないし、仕方ないかと我慢していました。(友人はカジュアル派で、私はその逆です。) ところが…今日会ってびっくりしました。 今日は忘年会なのですが、昨日のうちに私と同じようなコート・ニット・靴・バッグ、全て買ってきたみたいなんです。それも昨日に全部買ったそうです。 それで、これからもこういう服装に変えるとまで言ってました。 まるで私のコピーが居るような感じで、気持ち悪くなって来ました。でも友人は平然としているんです。 忘年会にも行きたくない気持ちになってきました。 でも同じ会社の子なんで、あからさまに注意も出来ないし… 私は今日、それでこれからもどうしたら良いんでしょうか。 やはりはっきり伝えるべきでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#51251
    • 恋愛相談
    • 回答数20
  • バカは風邪ひかないなどと、どうして言うのでしょう?

      寒くなってきましたが、体調はいかがですか。 さて、「バカは風邪ひかない」と言われますがどうしてなのでしょうか?  根拠はないかとは思いますが、単純で愚問かと思いましたが質問してみました。いつ頃から言われ出したのでしょうか。  実際にほとんど風邪を引かない人がいて、変な奴と思いながらもとても羨ましいです。ちなみに私は毎年風邪を何度もひくので、まあバカではないのかも知れないと変に納得しています。でも風邪をひくと辛いので、この冬は何とか防ぎたいと、うがいの励行やサプリを飲んでいます。

  • 裏の顔はどうやって見つけたらいいですか?

    すごい仲良くしていて、本心から友達と思ってくれてるのか、表だけ仲良くして裏ではダメと思ってる人どう 見分けたらいいですか? よく、付き合う場合でも、本当に好きで彼女になって くれているのか、お金目的で好きなフリをしているだけ かいろいろありますよね。 どうやって裏がある人をみつけますか?

  • 親が子にしてあげれる事って何?

    こんにちは<(_ _)>え、、、っと 今、我が家で揉めている事ですけど、小1の娘を 塾と習字に行かせる事を(元)夫が望んでいます。 国語のテストが5点だったので>改善中です。 私は今、週3回ー4回くらい見ています。 私が夜勤明けの時、学校から帰った娘の勉強を 60分ー80分 残りは私の勤務の関係で見れません。 できない日勤のときは夕飯の支度しながら10分くらい 教科書を読んでもらい聞いてるだけです。 日勤の時は夕飯食べると娘は眠くてウトウトしちゃうし 遊ぶのは平気なんで遊ぶ日です、一緒にアニメみたり プレステのダンレボでマット運動とかバイオハザードで ガンコン遊びとかしてます… だから夫が怒る?のかもしれません 遊びOK 勉強NGで 夫は言います、「いいかい?勉強が出来る出来ないは 習慣なんだよ。毎日、同じ時間に机に向かう癖、 勉強する習慣をつけさせなないと!」 更に「子供を食べさせて大きくさせるだけじゃ駄目だよ 何の為に養育費渡してるの?」 って.....正直な話 ショックで大泣き+大喧嘩です(;_:)。 (いや、こう書くと意地悪ですが実は普段は夫はすごい 優しい人ですけど考えの溝があります) 私は娘が心と体が健康なら別にいいや、あの子愛嬌あるし。 って思っています。本当にそれで十分?っていうと変だけど それでいいです。私の子だし、やっぱり限界あるし。  毎日机に向かう、、、 夫は正しい、、、でも!っていう思いがあります。 そこで普段は考えない私も(日々考えなきゃって思うけど 忘れちゃって(^^;)考えてみたけど考えが広がって???です。 躾って?教育って?そもそも子の幸せって?て。 親が子にしてあげれる事って何だと思いますか? 良い親って?何だろうって、、、 もしよければ ご意見くださいませ <(_ _)>

  • 親が子にしてあげれる事って何?

    こんにちは<(_ _)>え、、、っと 今、我が家で揉めている事ですけど、小1の娘を 塾と習字に行かせる事を(元)夫が望んでいます。 国語のテストが5点だったので>改善中です。 私は今、週3回ー4回くらい見ています。 私が夜勤明けの時、学校から帰った娘の勉強を 60分ー80分 残りは私の勤務の関係で見れません。 できない日勤のときは夕飯の支度しながら10分くらい 教科書を読んでもらい聞いてるだけです。 日勤の時は夕飯食べると娘は眠くてウトウトしちゃうし 遊ぶのは平気なんで遊ぶ日です、一緒にアニメみたり プレステのダンレボでマット運動とかバイオハザードで ガンコン遊びとかしてます… だから夫が怒る?のかもしれません 遊びOK 勉強NGで 夫は言います、「いいかい?勉強が出来る出来ないは 習慣なんだよ。毎日、同じ時間に机に向かう癖、 勉強する習慣をつけさせなないと!」 更に「子供を食べさせて大きくさせるだけじゃ駄目だよ 何の為に養育費渡してるの?」 って.....正直な話 ショックで大泣き+大喧嘩です(;_:)。 (いや、こう書くと意地悪ですが実は普段は夫はすごい 優しい人ですけど考えの溝があります) 私は娘が心と体が健康なら別にいいや、あの子愛嬌あるし。 って思っています。本当にそれで十分?っていうと変だけど それでいいです。私の子だし、やっぱり限界あるし。  毎日机に向かう、、、 夫は正しい、、、でも!っていう思いがあります。 そこで普段は考えない私も(日々考えなきゃって思うけど 忘れちゃって(^^;)考えてみたけど考えが広がって???です。 躾って?教育って?そもそも子の幸せって?て。 親が子にしてあげれる事って何だと思いますか? 良い親って?何だろうって、、、 もしよければ ご意見くださいませ <(_ _)>

  • 親が子にしてあげれる事って何?

    こんにちは<(_ _)>え、、、っと 今、我が家で揉めている事ですけど、小1の娘を 塾と習字に行かせる事を(元)夫が望んでいます。 国語のテストが5点だったので>改善中です。 私は今、週3回ー4回くらい見ています。 私が夜勤明けの時、学校から帰った娘の勉強を 60分ー80分 残りは私の勤務の関係で見れません。 できない日勤のときは夕飯の支度しながら10分くらい 教科書を読んでもらい聞いてるだけです。 日勤の時は夕飯食べると娘は眠くてウトウトしちゃうし 遊ぶのは平気なんで遊ぶ日です、一緒にアニメみたり プレステのダンレボでマット運動とかバイオハザードで ガンコン遊びとかしてます… だから夫が怒る?のかもしれません 遊びOK 勉強NGで 夫は言います、「いいかい?勉強が出来る出来ないは 習慣なんだよ。毎日、同じ時間に机に向かう癖、 勉強する習慣をつけさせなないと!」 更に「子供を食べさせて大きくさせるだけじゃ駄目だよ 何の為に養育費渡してるの?」 って.....正直な話 ショックで大泣き+大喧嘩です(;_:)。 (いや、こう書くと意地悪ですが実は普段は夫はすごい 優しい人ですけど考えの溝があります) 私は娘が心と体が健康なら別にいいや、あの子愛嬌あるし。 って思っています。本当にそれで十分?っていうと変だけど それでいいです。私の子だし、やっぱり限界あるし。  毎日机に向かう、、、 夫は正しい、、、でも!っていう思いがあります。 そこで普段は考えない私も(日々考えなきゃって思うけど 忘れちゃって(^^;)考えてみたけど考えが広がって???です。 躾って?教育って?そもそも子の幸せって?て。 親が子にしてあげれる事って何だと思いますか? 良い親って?何だろうって、、、 もしよければ ご意見くださいませ <(_ _)>