tskh の回答履歴

全74件中21~40件表示
  • 価値観について

    好きな子が創学会に入会している事がわかり、びっくりしてしまいました。ちょっと一線を引いてしまいました。やはり身を引くべきですか?

  • 婚活ブームはまだ続く?

    婚活ブームはまだまだこの先も続くんでしょうか? 婚活サイト等にこれからも女性の会員が増えていく可能性はありますでしょうか? もうこれからは女性会員は減っていくんでしょうか?

  • 異性に名前で呼んでいいと言われた=脈あり??

    こんにちは 高校生の男子です 今、気になる同じ部活の異性がいます(僕の他の質問に出てくる好きな異性と同一人物です)。 その異性に少し前にメールで、「よかったら名前で呼んでいいかな?その方が親しみもわくと思うし」と送ると、「大丈夫ですよ!名前で呼んでください(・ω・)」と返ってきました ちなみに今の部活は女子の方が多いです。なので今のところは相手に変な噂がたったりしないよう、名字で呼んでいます。 あと、部活の後輩(全員で6人)に同じような質問をしたのですが、3人からは「いや、ちょっと無理」という返信で、2人からは「他の女子もOKならいいですよ」といったもので、その異性が唯一、なんの条件もなしでOKしてくれたので、いったいどう思っているんだろう?と思ったので質問させてもらいました これだけで判断するのは、難しいと思いますが回答よろしくお願いします

  • こ、これって脈あり??

    こんにちは 高校生の男子です 少し前に異性から間違いメールが来ました それは自分がかなり前の送ったメールなのですが、わざわざメール送ってきたということは何か裏にあるのでしょうか? その後に、「間違えてボタン押しました さっきのメールは気にしないでください」とメールは来たのですが・・・ また普通、異性から来たメールをすべて保存しておきますか?? 回答よろしくお願いします

  • ※至急※回答されないなら見ないでください

    い、異性からのメールが・・・!! こんにちは 高校生の男子です 今、気になる同じ部活の異性がいます 普段はメールはほとんど返ってきます しかし、その後輩に先週メールを送ったのですが返ってきません・・・ 内容は、自分が風邪のために休んだので「休んだときに部活で何があったのか教えてほしい」といったものでした そして今週、その後輩が風邪のために休んだと聞いたのでお見舞いメールを送りました しかし返信なしです 内容は下記のとおりです(一部変えてあります) 題名)風邪はどう? 本文)この間から○○さんが風邪ひいて、学校に来れてないって聞いたんだけど・・・大丈夫? ここのところ、全然○○さんに会ってなかったから、どうしたんだろう?って思ってたんだけど・・・ 今日の大会、何とか次に進むことができました! でもひとつ残念なのは、メンバー全員で参加できなかったことかな・・・(>_<) みんな、○○さんが早く学校に来てくれるのを待ってるので、早く風邪を治して元気な姿、見せてください あと、風邪しんどかったら返信しなくていいからね お大事に メールは以上のとおりです ※メール内容の補足です(下2行です)※ でもひとつ残念なのは、メンバー全員で参加できなかったことかな・・・(>_<)(=○○さんが大会に来れなかったのが残念という意味です) ちなみに、このメールのおかげかどうか分かりませんが、メールを送った次の日に部活に顔を見せてくれました(その後まだしんどかったらしく、すぐに帰ってはしまったんですが・・・) このメールも返信がなかったのですが、やはり脈なしですか? (心配した気持ち7・8割、自分が好きだということに気づいてほしいという気持ち2・3割でメールを打ったのですが・・・) またこのメールを送ってから4・5日たちますが、返信もないのにまたメールを送ったらウザがられるでしょうか?? 回答よろしくお願いします

  • い、異性からのメールが・・・!!

    こんにちは 高校生の男子です 今、気になる同じ部活の異性がいます 普段はメールはほとんど返ってきます しかし、その後輩に先週メールを送ったのですが返ってきません・・・ 内容は、自分が風邪のために休んだので「休んだときに部活で何があったのか教えてほしい」といったものでした そして今週、その後輩が風邪のために休んだと聞いたのでお見舞いメールを送りました しかし返信なしです 内容は下記のとおりです(一部変えてあります) 題名)風邪はどう? 本文)この間から○○さんが風邪ひいて、学校に来れてないって聞いたんだけど・・・大丈夫? ここのところ、全然○○さんに会ってなかったから、どうしたんだろう?って思ってたんだけど・・・ 今日の大会、何とか次に進むことができました! でもひとつ残念なのは、メンバー全員で参加できなかったことかな・・・(>_<) みんな、○○さんが早く学校に来てくれるのを待ってるので、早く風邪を治して元気な姿、見せてください あと、風邪しんどかったら返信しなくていいからね お大事に メールは以上のとおりです ※メール内容の補足です(下三行です)※ でもひとつ残念なのは、メンバー全員で参加できなかったことかな・・・(>_<)(=○○さんが大会に来れなかったのが残念という意味です) ちなみに、このメールのおかげかどうか分かりませんが、メールを送った次の日に部活に顔を見せてくれました(その後まだしんどかったらしく、すぐに帰ってはしまったんですが・・・) このメールも返信がなかったのですが、やはり脈なしですか? (心配した気持ち7・8割、自分が好きだということに気づいてほしいという気持ち2・3割でメールを打ったのですが・・・) またこのメールを送ってから4・5日たちますが、返信もないのにまたメールを送ったらウザがられるでしょうか?? 回答よろしくお願いします

  • 迷惑な女子。離れるべき?(長文です)

    大学2年の女です。 所属しているサークル内に、片思いしている男子(K君)がいます。 大学1年のときは全然話せなかったのですが、大学2年生になってからよく話すようになりました。最近は、K君の友達(A君・M君)から、やたらとK君との仲を疑われています。 具体的には「二人って付き合ってるの?」とか、新しくできたお店の話をしていた時は、「Yさん(私)と行けばいいじゃん」など。そんなことを言われるたびにひやひやして困っています。 それに対してK君の反応は、 ・付き合ってるの?→ハッキリとした否定なし。お互い微妙な空気に。 ・二人で出掛ければ?→もう約束したからw(冗談っぽく) です。 上記では、まるでK君は私のことが満更でもないようですが、 それはありえません。私は超ブスです。 女子特有の「私ブスだから~♪」というものではなく、本気でブスです。気持ち悪い顔をしています。 それにデブなので、完全に恋愛対象外の存在なはずです。 K君は優しい人なので、私との仲を疑われたりしてもその場で強く否定できないのだと思います。私は、K君が好きなので、K君との仲を疑われるのは正直悪い気分ではありません。K君にとっては迷惑なことだと思います。 皆さんは、自分の存在が相手の迷惑になると思ったら、 ・あまり接しないようにする(相手を優先) ・それでも好きだから接する(自分を優先) のどちらを選びますか? また、逆にK君側の立場ならどうしてほしいですか? 意見をお聞かせ下さい。お願いします。

  • どうすれば

    中3男です。 先日二年生の女子を好きになりました。そこで「一緒に帰りませんか?」と声をかけたところ「好きな人がいるので一緒に帰れません。」 と言われました。 この場合もうあきらめたほうがいいのでしょうか・・・

  • 自分の気持ちが分からない

    大学1年の女です。 同じ学科の男性に数回食事などのお誘いを受け、つい先日告白されました。その人とは普段あまり会わないので、学校で直接話すことはほとんどありません。彼には申し訳ないのですが、とりあえず今は返事を保留しています。 その人は親切で価値観も合う人なので少なからず好意は抱いていると思うのですが、異性として好きか?と聞かれるとよく分からなくなってしまいます。 彼のことが気になっているといえばそうなのですが、今年から1人暮らしを始めたため 単なる人恋しさからくる感情かもしれませんし、 彼と出掛けたときドキドキはしましたが、それは彼にではなく「異性と2人でいる」という状況に対する照れというか、緊張によるものだったのかもしれません。 またもし彼が他の女の子と2人でいたら嫌な気持ちになると思いますが、「他の子と2人でいる彼が嫌」ではなく「私のことも誘ったくせに!」という怒りの方が大きくなる気がします。 はっきり彼のことが好きだとは言えないのにOKするのも彼に失礼かもと思ったり、付き合ってみたらすごく好きになるかもと思ったり…。 ぐずぐずと申し訳ありません…。 とにかくどうしたらいいのかとても迷っています。 皆さんだったらどうしますか?

  • 子どものゲーム機の使用について

    1歳の男児の母です。 今後の育児について、悩んでいることがあります。 それは、子供にニンテンドーDSなどのゲーム機を使用させるかどうかということです。 私としては買い与えたくないのです。目が悪くなる、体を動かさない、想像力が養われないのではないか、という理由からです。 時間を決めてさせるということも考えてみましたが、やはりできれば持たせたくないのです。 しかし、周りの子どもをみていると、ほとんどの子たちがそういったゲームを所有しているように見えますが、実際はどれほどの子どもたちが持っているのでしょうか。 みんなが持っているなら、やはり自分の子どもにも持たせるべきでしょうか。自分の子どもだけ持たせないと、仲間に入れないなど、学校で疎外感を感じることになるでしょうか。 子どもにそういったゲームを持たせなかった親御さんがいらっしゃいましたら、子どもが欲しいと言った場合、どのように説得したのか、また、ゲームを持っている他の子どもたちとどうやって関係を築いて行けばいいのか教えて下さい。

  • きがついたら気になる人に

    はじめまして。誰かに相談したくなり、書き込みをしました。 最近、会社の同期(私より年上です)の事が気になります。きがついたら、気になる人を目で追っていました。入社して約4年半、最近まで、私はその方を意識したことはなく、お話も特にしたことはありません。私がかってに持っていたイメージで避けてしまっていたと思います。しかし、後輩に優しく声をかけていたり、優しい笑顔を見て、それまで持っていた無愛想で怖そうなイメージが崩れてしまいました。 出来る事なら、お話できる仲になりたいと思っています。まずは、すれ違う事があれば笑顔で挨拶するところから挑戦してみたいと思っています。しかし今まで、無関心できちんと接していないので、仲良くなりたいと思うのは、もう遅いことなのでしょうか?考えすぎてしまって、行動が起こせないでいます。

  • 酔った勢いでキスしてしまった(女から)

    こんばんは☆ 大学生女です。 この間大学の飲み会だったんですけど、気づいたら朝で、男の先輩の家にいました。 その先輩からは前の合宿のときに「俺のことどう思ってるの?」とか色々言い寄ってくる先輩でした。 しかしその時は私には彼氏がいて、その先輩が私に対して思わせぶりな態度をとってきていたので相手にしていませんでした。 しかし最近私は失恋をしてしまって、普段は酔いつぶれない私がその時の飲み会では記憶にもないぐらいつぶれてしまい、気づいたら先輩の家にいて、 起きたら先輩が昨夜の出来事を話してくれました。 そしたら、先輩の家で爆睡をしていた私がいきなり先輩に(私から)ディープキスを何度もしてきたそうです。幸い、体の関係には至らなかったものの、先輩から「危ないから気をつけなよ」とか色々説教されました。 しかし、私が先輩にキスをしている時に、「私のこと好き?」と聞いてる時が可愛かったとも言われました。 けど自分では全く覚えていないし、先輩のことを好きでもありません。 ただ、失恋したばっかで寂しさ故にそういう行動になってしまったのかなーっと思うと、先輩にも申し訳ないし自分が恥ずかしくてしょーがないです(泣) 男性の方に質問です。もし先輩の立場が自分だとしたら今頃どう感じていますか? 男性の心理を教えて下さいm(_ _)m

  • 超年の差恋愛ってどういう付き合いしてますか

    質問お願いします。 ちょっと年齢差のある男女交際って、 どんな風にしてるんでしょう・・?? わたしは、2まわり離れています(私が年下)。 親子のようなものです。 ずーっと片思いしてました。 やっとこの前、好きって言ってもらえました。 でも、悲しいけど将来一緒にはなれません。 しかも、とても忙しい立場の人でもあり、 たまに電話で短時間話すくらいです。 これって、付き合ってるとは言えないかもしれない ですが。最近、急接近しました。 他の人はどうなのかなと思って質問してみました。 よかったら、書き込みお願いします。

  • 彼を狙ってる嫌な女がいます。

    いつもお世話になってます。宜しくお願いします。 私が今、お付き合いさせていただいている方は、グループでレジャーに出かけることが多い人です。男性同士だけのときが多いのですが、連休など、女性も参加することが時々あります。 メンバーの彼女さんだったり、いつもの遊び仲間だったり、その友人だったりします。 今度は、伊豆の方に誘われています。ゴルフと釣りが男性陣は目的ですが、私たちは普通に温泉と紅葉狩りです。 行けますと返事をしたのですが、その後でメンバーに嫌な人が来るというので、断ろうか行こうか迷ってます。 私は決して、いわれなく人を嫌ったりしませんが、その人(女性)は、妙に彼に馴れ馴れしくして、とても不愉快な思いをさせられます。 実は、先月コテージを借りてバーベキューやハイキングをした時に、急に飛び込み参加して、不審な行動があったのです。 はっきり彼を狙っているのが見て取れます。隣に座ってべたべたしなだれかかったり、二人で散歩にでたり。もっと怪しいこともあったのですが、推定だからここでは書きません。 勿論、私と彼が付き合っているのは知っています。それでも積極的にでてくるのです。 彼も悪いのです。彼は元々プレイボーイだし、きっと私の知らないところでは浮気?もしていそうです。 でも、知り合いの範囲ではないはずです。そこは、みんなわかって遠慮するし、それが当たり前だと思うのです。 でもこの女は、厚かましくて挑発的です。 今回も不愉快な思いをさせられそうなので行きたくないけど、私が行かなかったら、それこそその女の思う壺だと思うと、心中複雑です。 冷静に考えれば、その時でなくても、二人が会おうと思えば、いつでも会えるのだから、今回私が行っても行かなくても同じことだと思うのですが、何となく嫌な予感もするし、癪です。 やはり、行って近づかないようにしっかりアピールすべきでしょうか?女同士の醜い争いをするみたいで気が重いです。

    • ベストアンサー
    • noname#174944
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 避けられてる…?

    職場に10歳年上の30歳の好きな人(男性)がいます。 違う部署の方なので、接点が本当にありません(>_<) 私の席から違う部屋にいる彼がガラス窓から見えるので、たまにちらちら見てしまいます。 2回ほど視線に気付かれてしまったこともあります。 ときには視線を感じたり、ふと見ると彼も見ていたことが何回かありました。 そんななか、気になることがあるんです(>_<) 本当にごくたまに廊下ですれ違う時があるのですが、 以前意識していなかった時はしっかり目を見て彼から挨拶をしていました。 でも意識するようになってからは 私が恥ずかしくて目をあまり見れないのもあるのですが、彼も目をあんまり見ることなく挨拶も私からしました。 そして今日、私が部署を出た瞬間廊下にたまたま彼が歩いていて、ばったり会ったのですが 彼の目を見た瞬間に一瞬目が合ったのですが、すぐにそらされてしまいました。 私は目を見てしっかり挨拶できたらと思っていたのですが(;_;) せめて会釈はしようと思い、すれ違いざまに会釈をしたのですが そのあと多分彼も会釈していたと思います…。 比較的、廊下ですれ違う時みんなに彼は普通に挨拶しているので 目をそらされたのはともかく 挨拶されなかったのが本当にショックでした。 これって嫌われてますよね…? 目が合い過ぎて避けられてしまったのでしょうか…

  • 男性の結婚相手を選ぶ基準て何?

    半年ほど前に会った男性で、何度か会ったりメールしたりの関係だった人から『入籍しました、今後は友達としてお付き合いしたいです。近々会いましょう』というメールが来ました。お付き合いしている人がいながら、婚活をしていたらしいです。 私は嘘をついて婚活なんて、不誠実だと言う事、会う必要はないと思う事などを返信しましたが、『僕に特別な感情を持っていた訳ではないでしょう?あなたの外見がいまいちだったし、恋愛感情が持てなかった。36歳だし彼氏いないし、これから相手を見つけるのは大変だと思うけど、頑張って、応援しています、僕は同じ歳だけど、仕事も安定しているし、結婚もしたからね』とメールが来ました。 とても失礼で非常識な人だと思うのですが、男性って、年齢と外見で結婚相手を決めるものなのでしょうか?入籍してからも女性と会うなんてありますか?初対面の時も、『36歳って高齢出産でしょう?』と言われました。 ちなみに小学校の先生で、女性と性的関係が持てないアセクシャルなんだそうです。子供は人工授精で欲しいと言っていました。この人がおかしいのでしょうか?外見、年齢的な事を言われ、びっくりしてしまい、人間不信になりそうです。全くかっこいい人ではありません。自分の外見は棚上げなんでしょうけど。。。

  • 潔癖症の方に質問です。ルールを破った妻(夫)を許せますか?(長文です)

    共働き夫婦の妻31歳、子供が一人います。 夫は潔癖症です。トイレに関することに特に潔癖が出るようです。 先日子供を託児所にお迎えに行き帰宅したときのことです。 その日は翌日に私が試験を控えていたため夕食はコンビニ弁当の予定で、普段の荷物に加えてコンビニでの買い物袋、試験の関連資料、託児所から預かった荷物もありかなり荷物がいっぱいありました。 玄関まで頑張ったのですが、子供はもう少しで歩けるという状態のため、私が抱っこしていましたが降りたいと暴れだしたので、荷物がいっぱいだったこともありおろしてしまいました。でもまだ歩けないので手を引いていたのですが、地面でハイハイしてしまい、私が「きゃー、やめて~」と叫んだときにたまたま早く帰ってきた主人がその現場を目撃してしまいました。 主人はそれを見て「信じられない、歩けないのがわかっているのになんでおろすの?」と怒りました。潔癖症の方であれば理解していただけると思うのですが、トイレにいくかもしれない靴で踏まれた外の地面は汚いと感じているゆえんです。トイレに関してはホテルに行くとユニットバスに設置されている便器に少しでもスカートなどの洋服が触れるのを目撃すると「それはもう着て欲しくない」などと言うタイプの人です。 どちらかというと適当で雑な性格の私はついつい今までも主人の潔癖症ルールを破ってしまい地雷を踏んでいましたが、今回も詰められているうちにかなり余計なことを言ってしまいました。 それは「この間もトイレのスカートにしてもどうしてこんなことをするのか?」などといわれているうちに、「トイレに関してはスカートだったら多少あたってしまうしそんなに気にしたことなかったから分からなかった。トイレのときに便器に触れてしまうのは仕方ないかと思って。でもそれが嫌なら今後はあなたのやってるようにしたいと思う。」と言ってしまったのです。 主人はそれを聞いて「そんなこと知りたくなかった、どうしてそんなことを言う必要があったのか!」と言いました。そして「これを言ったのがどれだけ最悪なことか分かってないだろう!」とも。 私としては失敗してしまっていたから、これからも一緒に生活していきたいと思うから「これまではこうだったけど、今後はこうしていきます」という意思表示をしたつもりだったのですが、言ってしまってから事の重大さがわかるという最悪な結果となってしまいました。 主人は今まで自分には潔癖症ルールも厳しき課していましたが、私には見えるところではちゃんとやってほしいという意思表示を示していました。 それに乗じてできないこと(ゴミ捨ての後、トイレ掃除の後はお風呂に入る)など、仕事を持っており、家事は私一人がやっている状態では無理なことは潔癖症ルールを無視していたのが、悪い方へ行っているような気がします。 かといって、潔癖症ルールをしっかり実行することはなかなか難しいです。 かなり雑な文章になってしまいましたが、潔癖症の方で潔癖症でないパートナーを持つ方に、こういった失敗をされてしまったときにどうすれば気持ちが落ち着くのかお伺いしたいのです。 宜しくお願いいたします。

  • 言っていいことと悪い事があると思います(怒)

    父が許せません。言っていいことと悪い事があるとおもいます 父親に頭に来ています。 父は母親に傷付く言葉を沢山いっています。 「世帯主はお母さんだ」「お嬢様だ」「悩みがなにも無くていいよな~」 嫌味交じりのことをいうのです。私は母がかわいそうでなりません。母は優しい性格で、 毎日父を最寄駅まで車で送迎し、弁当を作ってあげ、父の日には母がパーティーを企画したりしています。 また、父の健康を心配したりしています。 父が母に対して嫌味をいうのはどういうときか、分析してみたのですが、どうやら母が気に食わない事をやったり(言ったり)するときが多いようです。でも、私は父が気に食わないと思っている内容でも、母が言った事が正しいと思うことがほとんどです。 父は考えが変わっている人で、私たち家族もクビを傾げたくなるような行動をする時が多々あります。 母は、その時「~の方がいいよ。」とアドバイスしているのですが、それをどうやら文句と捕らえているみたいなんです。 「やる事を文句言われて」と父は思っているのかもしれませんが、文句ではなくて家族のコミュニケーションとして当たり前の ことでは無いですか?それを文句と捕らえるなんて非常に悲しい。 今までで最も頭にきたことが 「気に食わない事をこれからもやったら、俺自殺するから」 と父が言った事です。それを言われて以降、母は父の顔色を見ながら生活するようになってしまったように思います。 父方の実家に行ったときだって、母がその場にいる時もいない時も、ここぞとばかりに嫌味、悪気口をいうんです。 そのため、親戚は母を恐妻と思っているとおもいます。でも、違うんです。母は本当にいい人なんです。 もちろん母にも欠点や足りないところはあるでしょう。でも父にも数え切れない程あります。でも父は自分の事を棚に上げているように思います。お互い様なのに、「私は母に尻に敷かれている・・・いじめられている」と言わんばかりに。 むしろ母の方が父を恐れているんです。男の私でさえ、父はなんか怖いです。何考えているかわからないので・・・ 先日父とさしでじっくり話した時、「母さんを大切にしてあげて」とお願いしました。でも、これから先わかりません。 今まで本当に父について悩み、(ここだけの話ですが)夢の中で父を殺す夢を見てしまったことがあります。そのくらい悲しかった。 皆さんはどう思いますか?夫婦ってこんなものですか?

    • ベストアンサー
    • noname#126045
    • 夫婦・家族
    • 回答数15
  • 言っていいことと悪い事があると思います(怒)

    父が許せません。言っていいことと悪い事があるとおもいます 父親に頭に来ています。 父は母親に傷付く言葉を沢山いっています。 「世帯主はお母さんだ」「お嬢様だ」「悩みがなにも無くていいよな~」 嫌味交じりのことをいうのです。私は母がかわいそうでなりません。母は優しい性格で、 毎日父を最寄駅まで車で送迎し、弁当を作ってあげ、父の日には母がパーティーを企画したりしています。 また、父の健康を心配したりしています。 父が母に対して嫌味をいうのはどういうときか、分析してみたのですが、どうやら母が気に食わない事をやったり(言ったり)するときが多いようです。でも、私は父が気に食わないと思っている内容でも、母が言った事が正しいと思うことがほとんどです。 父は考えが変わっている人で、私たち家族もクビを傾げたくなるような行動をする時が多々あります。 母は、その時「~の方がいいよ。」とアドバイスしているのですが、それをどうやら文句と捕らえているみたいなんです。 「やる事を文句言われて」と父は思っているのかもしれませんが、文句ではなくて家族のコミュニケーションとして当たり前の ことでは無いですか?それを文句と捕らえるなんて非常に悲しい。 今までで最も頭にきたことが 「気に食わない事をこれからもやったら、俺自殺するから」 と父が言った事です。それを言われて以降、母は父の顔色を見ながら生活するようになってしまったように思います。 父方の実家に行ったときだって、母がその場にいる時もいない時も、ここぞとばかりに嫌味、悪気口をいうんです。 そのため、親戚は母を恐妻と思っているとおもいます。でも、違うんです。母は本当にいい人なんです。 もちろん母にも欠点や足りないところはあるでしょう。でも父にも数え切れない程あります。でも父は自分の事を棚に上げているように思います。お互い様なのに、「私は母に尻に敷かれている・・・いじめられている」と言わんばかりに。 むしろ母の方が父を恐れているんです。男の私でさえ、父はなんか怖いです。何考えているかわからないので・・・ 先日父とさしでじっくり話した時、「母さんを大切にしてあげて」とお願いしました。でも、これから先わかりません。 今まで本当に父について悩み、(ここだけの話ですが)夢の中で父を殺す夢を見てしまったことがあります。そのくらい悲しかった。 皆さんはどう思いますか?夫婦ってこんなものですか?

    • ベストアンサー
    • noname#126045
    • 夫婦・家族
    • 回答数15
  • 子供っぽい夫にうんざりしています。なんとかならないでしょうか?

    夫が子供っぽく甘えん坊でうんざりしています。 夫はもともと5歳年下なのですが、結婚するまでは、それなりに男らしく、頼りがいのある人でした。 そして、子供が生まれる前までは、私にも年下の夫が可愛くも見えていました。 でも、子供ができ、生まれた赤ちゃんと比べると、申し訳ないですが、赤ちゃんと大人の男では、可愛さに雲泥の差があります・・・(ヒドイと思いますが、本音です・・) 夫とは、一緒に子育てをし、一緒に成長していきたかったのですが・・・・ 子育ての手伝いを頼むと、夫は子育てから逃げ、出かけたり、友達等と遊び、家庭や子供、私から逃げてばかりいました。 夫の仕事は昼1時から夜10時ごろまでで、午前中は、毎日家にいます。子供は二人でとしごでしたが、子供を風呂に入れてくれることさえありませんでした。 私が体調を崩し熱を出したときでさえ、子供を風呂にも入れてくれませんでした。 そのくせ、私に甘えてきます。 赤ちゃんが生まれてから、子育てでくたくたに疲れている私に 「僕だって可愛いでしょ」と、上目使いで子供っぽく疲れた私に甘えてくる夫の顔を見ると、正直、気持ち悪くてぞっとしてしまっていました。 今もかわらず、目をパチパチさせて可愛い子ぶって私にアピールしてくる夫を見ると、背中がぞおっとします。 「気持ち悪いよ」と言うのですが、夫は可愛い子ぶって甘えるのをやめません・・・ 夫は成長せず、子供のままで、私だけが母親になってしまったような気がすることさえあります。 そんなこんなで子育てに追われて10年が過ぎましたが、父親になりきれない夫が、週末は子供を泣かせています・・・。 先日の日曜日も、小学生になった息子が、父親と遊ぼうと、父親にじゃれつくと、夫は息子とは遊ぶ気がまったくなく、じゃれついてきた息子に竹の子ゲンコツ。(ゲンコツの中指を、竹の子のようにとがらせて頭に落とす) 息子は泣き叫び、頭にたんこぶまでできました。 息子にしてみれば、父親に甘えたいのに、その父親に拒否されて遊んでもらえない上に、ゲンコツまで落とされて可哀想です・・・。 ゲンコツを落とさないときもありますが、そういうときは家族にネチネチとイヤミを言い、イヤミで子供を泣かしています。 毎週、こんな感じで、週末が来るのが憂鬱です。 私はそんな夫に無性に腹が立ちますし、情けなく思います。 夫を嫌いになりたくはなかったのですが、10年もこの調子だったので、いつの間にかすっかり心が離れてしまいました・・・。 私が夫を立てれば、男らしく、父親らしくなるかと思い、自分を殺して夫を立てたり、子供にも「お父さんが働いてくれてるおかげでご飯が食べられるんだからね」等、言い聞かせたりしていましたが、子供に対する夫の仕打ちを見ていると、夫に呆れてしまい、腹も立ち、夫がどんどん嫌いになって行きます・・・ 性格は変わらないので、無理かなとも思うのですが、毎週のように日曜日に夫に息子が泣かされて、号泣しているのを見ると、いたたまれず、今では夫に愛想が尽きたし、一緒に暮すことがつらくてたまりません。 子供のために、離婚はできたらしたくないと思い、努力してきたのですが・・ なんとか平和に暮したいのですが・・・ 子供が父親に泣かされるのを見るのはつらいです。 どうしたら、夫は少しでも男らしく、父親らしくなってくれるでしょうか? 性格は変わらないし、そんなの、望むほうが無理でしょうか? 何かアドバイスがありましたらお願いします。