question828 の回答履歴

全102件中81~100件表示
  • 以下の it's は it is の略? it has の略?

    I've set and met my career goals and I'm having tremendous professional success. But it's cost me my personal and family life. 私は職業上の目標を設定し達成した。 そして、非常に大きな職業上の成功を手にしている。 しかし、それは、私に私生活と家庭生活を失わせてしまった。 しかし、それは、私に私生活と家庭生活の犠牲を払わせてしまった。 But it's cost の it's は、 it is の略でなく、 it has の略ですよね? また it's cost me my personal and family life. の部分の他の直訳がありましたらお願いします。

    • ベストアンサー
    • fa46
    • 英語
    • 回答数5
  • ペンパルへの内容

    返信が遅くなることはきにしないで☆ 今は冬休み中だけど学校が始まったら私も忙しくなるだろうから、お互いのペースでメールのやり取りを通づけていこう。   という内容を送りたいのですが・・・ never mind.now is winter holiday but I will be busy when I start to the school. and let's exchange e-mail in our own good time. この英文で大丈夫でしょうか??? 間違ってる部分やおかしい部分は添削お願いします

  • 英語圏で役立つ電子辞書は?

    英語圏の生活で役立つ電子辞書を探しています。単語や基本文章などの機能は大抵持っていると思うのですが 文章翻訳機能を持った辞書が見つかりません、Webの機械翻訳のような機能でいいのですがそういう機種は無いでしょうか?また 役立つ機能はありますか? 例えば会話が判らない場合に 相手に文章を入力してもらい翻訳するとか その逆とかです。マルチ対応の中国語や韓国語 フランス語などは要りません、アメリカですから 強いて言えばスペイン語ですけど 英語機能だけで良いんです。 カテゴリー違いかもしれませんが間違っていたらごめんなさい。

    • ベストアンサー
    • HMASA
    • 英語
    • 回答数2
  • HPの募集欄に掲載する文章のチェック

    明けましておめでとうございます。 HPに以下募集要項を英語で掲載しようと思います。 外国の方向けの正しい書き方がわかりません。私はただ日本語の募集の文章を和訳してみただけなので。なにかルールなどあるのでしょうか。 とても簡単な文章なのでしょうが素人和訳の為プロの方から見て直した方がいいヶ所ございましたらアドバイスお願い致します。 この文章をHPの募集欄に載せたい・・・ ------------------------------------------------------- 1.留学生を募集中!! 2.私達は積極的に留学生の入門を受け入れます。 3.特に宮城圏近郊に住む方々、お問合せください。 ------------------------------------------------------- We are looking for foreign students who wants to do Katate with us!!! Please contact us in particular for a foreign student staying in the Miyagi and its environs. We are going to accept offer of a foreign student positively.

  • toの用法

    大学1年生です。 この間初めて高校2年生の子の家庭教師をしたのですが、 Scientists are starting to look to a new technology to make another jump forward in food production. という英文があって、 toが3つもあるので1つ1つのtoの用法がわからないと生徒に言われました。 私もその場で答えることができず、次来るときまでの宿題ということにしてしまったのですが、 なんと説明すればよいのでしょうか?? また、家庭教師が初めてなのでなれないことが多く、 答えられない質問があるときにどう対処してよいのかわからなかったのですが、 家庭教師の経験がある方は、分からない問題があった場合どのようにしていましたか?? ちなみに、家庭教師の内容は、学校で出る宿題を一緒にやるというものなので予習はできません。。。 よろしくお願いします。

  • 旅行へ行く人に

    初歩的な質問ですみません…。 今から長期の旅行に行く人に、 ○○○(行き先の地名)は今、とっても寒いと聞きました。 向こうで風邪などひかないように、くれぐれも体に気をつけてね。 私は貴方が元気でまた○○○(地名)に戻ってきてくれるのを 心から楽しみに待っています。また会いましょう~! と書きたいのですがどのように書けばいいのでしょうか? 特に、貴方が元気で…という所をどのように書けばよいのか よくわかりません。よろしくお願いします。

  • 英語、プラスアルファとは?

    こんにちは、よろしくお願いします 私は通訳を目指す28歳です。 通訳という職業は、「なんでも通訳」よりも何か1つ専門性を持って スポーツ、会議通訳、司法通訳、特許通訳、医療通訳・・ など皆さん分かれているようですが (英語以外に法律に興味があった→英語+司法=司法通訳・・など) 私が興味がある分野を挙げてみますと 栄養学、会計学、くらいですが、(^^;) 1栄養学通訳・・なんてないですよね?そういう職業・それに近い職業はあるのでしょうか? 2会計通訳・・・これもちょっと聞いたことがないのですが、ありますでしょうか? (あくまでも通訳が主なので米国公認会計士等は考えておりません。 そうすると、このような通訳はないのかな?) 通訳の専門分野としての質問です。よろしくお願い致します。

  • 英文が分からない・・・

    「私も彼女のように何かを楽しみたい。」 って英語でどう書くんでしょうか・・・?!

    • ベストアンサー
    • 127150
    • 英語
    • 回答数4
  • 英語の敬語

    スーパーで働いていて、たまに外国人の方から英語で何か(~はどこにありますか?など・・・。)を聞かれるときがあるのですが、そのときに普段日本語でお客さんに対して使っている「コチラです」、「ありがとうございます」はこんな時、どのような言い方が一番適しているのでしょうか? たとえば、 thanks thank you thank you very much thank you so much など、言い方は色々あると思うのですが、ニュアンス的にはどれが一番あっているのか、教えてください。

  • 忙しいため不在

    来年の年賀状に、猪の部分だけ抜けた画像を使用し、(干支で忙しい為不在)ということがわかるように、その部分に一言英語で載せたいと思っています。 受け取った側がなんとなく理解する程度でいいので、わかり易い単語でほんの一言で良いのですが、busy now ではおかしいでしょうか?他に良い言い回しがあれば教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • NOVAの短期語学留学について

     現在NOVAに通っていてレベル5の大学生(男)です。最近NOVAの短期留学に興味が出てきました。    話を聞く限りでは、「周りに同じNOVAの日本人の人がいるので英語力はそんなに上がらない」「授業・アクティビティなどはしっかりしている」…などいろいろな情報を聞きます。    英語力アップよりも今後のよい人生経験・思い出になればと思っているのですが、この短期留学はおすすめですか?私は海外には1度も行ったことがないので、初海外が2週間のホームステイというのに耐えられるか、短期留学はツアーなどで旅行として気軽に行ってからのほうがよいのか…など、実際にNOVAの短期留学に行かれた方の体験談やアドバイスをお願いします。ちなみに行こうと思っているのは今度の2~3月ごろです。

  • ヒィ~ウィ~ゴーって聞こえる英語なんですけど

    Here we go He we go 行くよ!!ってニュアンスなのですが、上2つのうちで使われるもの はどちらですか? どちらも違うなら ヒィ~ウィ~ゴーに聞こえるだろう英語を教えて下さい

    • ベストアンサー
    • noname#30663
    • 英語
    • 回答数6
  • 「彼はあまりにも飲みすぎた。」を英語で

    彼は飲んだ。→ He drank. 彼は沢山飲んだ。→ He drank much. 彼は飲みすぎた。→ He drank too much. それでは 「彼はあまりにも飲みすぎた。」というのは どうなるでしょうか? また、drankをhas drunkに変えるとどういうニュアンスの差がありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#25548
    • 英語
    • 回答数5
  • これは倒置でしょうか?

    質問です。 TO THE PEOPLE WHO DO NOT HAVE THE STRENGTH TO FIGHT OFF THEIR OPPRESSORS, YOUR SORROW ENDS HERE. はTOが最初についているので倒置なのでしょうか? YOUR SORROW ENDS "TO THE PEOPLE WHO DO NOT HAVE THE STRENGTH TO FIGHT OFF THEIR OPPRESSORS" HERE. 直訳ですが 「圧政者に立ち向かう力を持たない人々への」悲しみがここで終了する(あふれている)。 というような日本語訳でいいのでしょうか? お手数ですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • gjb514
    • 英語
    • 回答数2
  • ト-フル500点目標、リスニングの勉強法

    現在トーフル489点。大学1年生、留学希望者です。 500点が目前なのにリスニングが足を引っ張ってなかなか到達できません。頑張ってるつもりなのにリスニングは下るばかり・・・。何がだめなのかわかりません。リスニングアップ法、好きになる方法などありましたらアドバイスお願いします。皆さんの体験などお聞かせ願えればうれしいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • hahama
    • 英語
    • 回答数1
  • クリスマスと引越ししますのメールの返信

    北米在住の知人からクリスマスと年明け引越ししますとメールがありました。今日1日ずっと英文の書き方の参考書とにらめっこしていますがしっくりこないんです。お世話になった方なので失礼になってはいけないと文を作成しては翻訳ソフトで確認しながらの繰り返しでうまくいかず困り果ててしまっています。相手は日本語は全く理解していません。 メリークリスマスと来年の引越しの件了解しました。その方を含めたご家族向けの素敵な言い回しの返信の表現を助けてください。宜しくお願いします 。

    • ベストアンサー
    • noname#49434
    • 英語
    • 回答数1
  • 時制の一致

    I heard that she will sing at the party. という文は正しいですか? やはり、 I heard that she would sing at the party. と時制を一致させないといけないのでしょうか?

  • 感謝の気持ちを表すには…

    過去にしてくれたことに対してありがとうと言う表現は "I appreciate that~かThank you for~”のどちらを使ったらよいのでしょうか? 例えば、”昨日は駅まで迎えに来てくれてありがとう”と言うには下記の文でよいのでしょうか? I appreciate that you picked me up at the station. よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • mm23k
    • 英語
    • 回答数3
  • 質問です!!

    Alcohol is certainly the most commonly used drug on college campuses,but there are others. とゆう文の訳なのですが、 アルコールは必ず通例、大学構内で薬品に使われる。しかし、その他にもある。 で、よいですか??文になってない気がするのですが。。。 もう一つ The drugs most likely to be abused by college-age students are listed in Table 1. とゆう文なのですが、Table 1ってなんですか?? お願いします。

  • 自己紹介の英語の仕方を教えてください

    ビジネスシーンの自己紹介で 始めまして これからもよろしくおねがいします というのはどのように言うのでしょうか。 あと、 始めまして。 先日は、Aのファイルを送っていただいてありがとうございました。 みなさんに作っていただいたAをもとに、仕事を進めていくことになります。わからないことがあったら、質問をさせて頂くことがあると思いいますがよろしくお願いします。 というのを英語でどのように言ったらいいでしょうか? 簡単に言う言い方を教えて頂けたら幸です。 よろしくお願いします。