vegetamin の回答履歴

全8件中1~8件表示
  • 集中力もやる気も出ません

    今年の3月くらいから毎日、 毎日朝9時から夜11時くらいまで働いています。 休みは日曜日だけ(本当は週休二日ですが)。 9月頭締め切りの大きな仕事がありまして、 現在残作業をしています。 ここへきて、集中力もやる気もまったく失ってしまいました。 明日までにやらないといけないことがあっても 全く手をつけられない、 パソコンの前で茫然自失といった感じです。 責任感だけはまだ残っているようですが、体が動きません。 クスリとか体操とか催眠とか、 現実的な対応策があったら教えていただきたいのです。 ここ数日セントジョンズワートは試しましたが、まだ効果はありません。

  • 神経内科の記憶力検査について

    私は2年ほど前に地域の神経内科で記憶力の検査を受けました。 女性で、現在は31歳ですが、特に社会に出てしばらくした19歳の頃から特に 職場などで気になる状態になり、約10年ののち思い切って 受診したのですが・・・・ CTスキャンと、複数の日用品が入った木箱を見て、数分後になにが入っていたかを 口述するという方法を利用して記憶力テストを受けました。 医師がいわく脳に問題はなく集中力の問題だといわれましたが、 それにしても記憶力が悪いのです。 周りの人は同世代と比べたり、時には20歳以上年上の人と比べられたりしますが やはり記憶力が劣っているので注意される事が多いんです。 たいていは見たものよりも聞いたものに関して忘れてしまう事が多く、 特に電話や会話であいまいにしたりうやむやにしてお茶を濁してしまう ケースがほとんどです。遅筆のためにメモ取りや復唱の努力からつい逃げてしまうのも事を悪化させています。 記憶力テストというのは、先述したようなやり方が一般的なのでしょうか? またそうでない場合は、どのような方法を取るのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • rupo
    • 病気
    • 回答数1
  • 20代の物忘れについて

    こんにちは。 20代後半の物忘れについて 質問です。 私の会社の同僚がとても悩んでいるので 代理で質問いたします。 彼女は26歳ですが、最近、物を忘れることが 多くなってきたらしいです。 たとえば、JRの電車を乗るとき、 suicaで乗っても、電車を降りるときに 切符を探してしまう。 普通の人なら、遅くても切符を探す時点で ”あ、suicaで乗ったんだっけ”となりますが さらに、切符を探しつづけ、切符をなくしたと 思い込み、改札で新しい切符を買いなおして 降りてしまいます。 その後、「切符どこいったんだろ~」と言う彼女に 私が「suicaとかじゃないよね?」と言うと 「あ!!そうだった!」と、 やっと思いだすのです。 3日前、図書館のカードを彼女から あずかった時も同様。 図書館で待ち合わせた彼女は 「あれ?図書館カード家に忘れたかも」と言うので 「私が預かってるよ」と言うと 思い出すのに20秒くらいかかて 「あ、そうだった」 となるのです。 彼女は若年性のアルツハイマーの 疑いとかあるのでしょうか? それとも疲れやストレスからくる いわゆる、注意力散漫なだけなのか。 彼女は明るく、いい子ですが 仕事を2ヶ月前にはじめ、おまけに新婚なので 疲れているだけなら良いのですが・・・。 (しかも犬も飼い始めて確かに忙しそうです) 皆さんのご意見・アドバイス聞かせて下さい!

    • ベストアンサー
    • puriboo
    • 病気
    • 回答数4
  • 男性の坑うつ剤服用の妊娠への影響

    私は男性ですが、6年間坑うつ剤を服用しています。 女性の薬の服用は妊娠に影響があるといいますが、男性は子供を作る場合全く心配しないでいいのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 精神化通院に伴い

    鬱病か対人恐怖症の気が昔からあり、精神科にいきたいと考えています。 精神科に行って始めになんていえばいいのでしょうか。 「とりあえず自分の症状は何かを確かめてほしい。」 「人と会うのがつらいので、とりあえずここに来てみました。」 のようなことでいいのでしょうか。 あと初めて精神科に行くのですが初診は保険証を使うといくらぐらいなのでしょうか。 また使った保険証からその保険証の事業所名に通院がばれるということはないでしょうか。 教えてください。

  • もうこんな薬いや!!

    こんにちは。いま心療内科に通ってる者です。 病気に負けずに仕事を続けたくて、 ここでも質問しましたところ、 お薬を飲みつづければ普通に仕事できますよという事で、 医者にいく決心がつきました。 お医者さんから出された薬はソラナテックス(朝昼夜)とパキシル(夜のみ)なのですが、 とにかく眠いというかだらーんとしてしまうのです。 仕事後にスポーツクラブに通っていたのに、薬を飲んでからはダルく眠気がひどいので行かなくなりました。 今日は前前から楽しみにしていた野球を見にいったんですが、眠くて死にそうで、誘ってくれた友達に気を使って寝れず、眠気覚ましに何度も何度も席を立ったりして 人生の楽しみである野球がまるで地獄のような時間に思えました。 仕事も力仕事でなく頭を使う仕事なので、こんな状態だったらとても困難になると思います。 野球かえってからの電話も、会話の途中で気絶するように寝てしまい友達に申し訳ないことをしました。 ちなみに今日も十分すぎるほど睡眠はとってます。 心療内科の薬ってこんなものなのですか? 飲まなきゃ苦しいけど飲んでも地獄なのですか? こんなことなら薬のまないほうがましだと思うと共に、 どっちかの地獄を選択しろっていわれてるような気がしてものすごく怒りと悲しみを覚えました。 どなたかこんなワタシにアドバイスを下さい。 こんな苦しい日々を送らなきゃいけないのでしょうか。。

  • アルコール依存症の人

    親戚にアルコール依存症?と思われる男性がいます。 既に妻を亡くし、娘さん達も独立されたり社会人なのですがとても威圧的なのです。娘さん(イトコ)は弱ってます。 酔って娘さんの結婚相手の実家・職場に訳のわからない電話をかけたり、暴れたりするので娘さん達は電話にでなかったりするのですが、そうすると何十回もいやがらせの 電話をしたりするのです。 周囲の人は「お父さんもお一人で寂しいのでしょ」という 考えの方ばかりで年の近い私はそれはオカシイと思うのですがどうすれば良いか?悩んでいます。親だと何をしても 許されるのでしょうか?また乳飲み子かかえている娘さん 達はどうつきあっていけば良いのでしょうか?もちろん お酒はやめてくれという説得は効かないようです。

  • 呼吸しているのに 酸欠状態のような

    こんばんわ。ここ1週間程まえから 寝るとき呼吸しているのに、酸欠のような状態が続いています。意識すると余計に苦しいんです。空気が薄い感じです。 やはり駄目です。そこで 昨日病院へ行きました。レントゲンを取りましたが 異常なし。 精神的なものだと 言われました。デパスという薬をもらいましたが 良くなりません。 その薬のせいか わかりませんが 今日は一日中 眠たくて仕方ありませんでした。 でも 丁度1週間前に 寝ぼけてる時に 思ってもいない事で 彼氏に怒鳴られ それから この症状が続いているので、やはり 精神的な物なのかなとも、思います。 こういう場合 やはり 心療内科とかに 行った方がいいんでしょうか?