googo- の回答履歴

全47件中41~47件表示
  • 環境を守るために

    学者などが環境破壊を守るためにいろいろな対策を言っていたりしますが、実際にやっている人はその人たちとあとホンの少しの人で大多数の人が実行していないという現状ですよね。夏休みにいろいろ調べて思ったことなんですが。そこでこれからの研究(?)にいかせるかなと思ったのですが、どうすればたくさんの人に環境対策をしてもらえるようになると思いますか?お願いします。

  • EU規制化学物質について

    Eu規制化学物質の調査を行なっております。 その中で、Hydazine-tri-nitromethane の和名、用途を知っている方いらっしゃいましたら 教えて下さい。

  • EU規制化学物質について

    Eu規制化学物質の調査を行なっております。 その中で、Hydazine-tri-nitromethane の和名、用途を知っている方いらっしゃいましたら 教えて下さい。

  • 破れたウェアは直せる?

    岐阜の山道で転倒、20メートルほど滑って停止。 気がつくとウェアの左肘の辺りが破れてしまいました。 直せないのでしょうか?やっぱり買い替え?

  • 海水浴に行くポイント(必需品や裏ワザ)

    この夏、海水浴へ行こうと思っています。 楽しみもあるのですが、心配事もあります。 それは、貴重品の管理についてです。 私の場合は彼女と2人で行くつもりなのですが、2人ともが海に入ってしまっている時は、荷物(貴重品など)が無防備になってしまうのです。荷物を気にしながらや、どちらかが浜辺で荷物番をするのも、せっかくの海水浴なのに楽しめません。なにかイイ方法があれば教えてください。 また、海水浴を楽しむ必需品や、裏ワザなどありましたら教えてください。お願いします。

  • 水中でも中身が濡れない絶対防水のウェストバッグを探してます。

    あったら教えて下さい。

  • スノーケリングついて教えてください!!

    質問のタイトル通りなんですが、去年海でスノーケルをしたくて、マスクとスノーケルを購入しました。 説明書を読んでも、よく分かりません。 特に難しいのが、スノーケルクリアです。 排水弁付のスノーケルなんですが、大きく息を吸って そのまま潜り、苦しくなったら肺から息を全部吐き出しますよね? その後、スノーケルのマウスピース部分に水が入ってくるので、息を吸うと水も口に入ってしまいます。 なので、結局息を止めていられる時間(1~1分半)しか海に潜れません。 息を吸う時は、一旦頭を水面上に上げるのですか? 水中に潜ったまま息を吸う事は出来るのでしょうか?