palpal206 の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • プリザーブドの持ち時間と透明の溶液について

    プリザーブドフラワーって大体どのくらい持つものなんでしょうか。 1ヶ月くらいでしょうか。 プリザーブド溶液で、色を染められるものを見ましたができれば染色しないでそのままもいいなあと思っています。 透明のプリザーブド溶液も見つけたのですが、それは染色しないでそのままの色を生かして保存するという用途のものだと思っていいでしょうか。

  • 松の盆栽の剪定

    黒松、五葉松の盆栽の剪定をせずに10年たちますが、何とか仕立て直しできるでしょうか?どこから手をつけていいのか教えてください。

  • モミジの盆栽が枯れるのは

    今年の春に直径10センチ、高さ4センチの鉢に植えられていた可愛いモミジの盆栽を買いましたが夏ごろから葉の周りが茶色く枯れて来また。盆栽を育てた経験もなく勉強不足で、一度だけハイポネックスプロミックを少しやりました。その後は土が乾いた時に水を散布しています。このまま枯らすのも可哀そうだし少し大きな鉢に植え替えた方が良いのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 盆栽士

    盆栽をはじめたくて、「盆栽士」という通信講座受講しようか迷っています。些細なことでかまいません。何か知っていること、受講されていた方など、情報を教えてください。

  • 盆栽用姫りんごの受粉ってどうしたら?

    盆栽で姫りんごをせっせと育てている盆栽初心者です。 育てだして半年、暖冬のせいかウチの姫りんごさんはもう開花しましたが・・・ ネットで姫りんごの育て方を調べていると「姫りんごは単体で受粉可能」、とも「深山かいどうを授粉用に横に置かなければならない」とも見かけます。 果たしてどちらが本当なのでしょうか・・・ 姫りんごの中でも品種によるのでしょうか? 私の姫りんごは蕾も白色、花も白色のタイプです。 この冬も可愛い実をたくさんつけて欲しいと願っております。 ご存知の方、どうぞお教えください!

  • 黒松盆栽の手入れについて

    盆栽初心者です。 黒松の芽を、誤って1月に切ってしまいました。 このままだと新芽はでないのでしょうか? どうすればよいでしょう?

  • 盆栽の手入れ方法

    一昨年冬に盆栽の葉が落ち、昨年一年間、枝だけで放置しっぱなしにしてしまいました。植え替えをすれば、また芽がでるようになると聞いたのですが、まず、どのように世話を始めたらよいでしょうか?どんな肥料や作業が必要でしょうか?高さは50cmほどのツツジ?のような花が咲く盆栽です。盆栽の世話をしていた者が亡くなってしまい、全くの素人なのでどこから手を付けて良いものかわかりません。