makamae の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • 夫のW不倫・・・その後の修復について

    こんにちは。 私も夫も40代、子どもは二人(成人した子と学生)です。 2年前に終わった夫のW不倫についてですが、未だに私は引きずってしまってます。 相手が目と鼻の先に住んでいる人で、子ども同士が小学生の頃、同級生だった事もあり よく知ってる人です。 発覚した時に夫と相手女性と3人で会って話しをしました。 その場で二人は別れる、今後一切連絡も取らないと念書も書いて貰いました。 しかし、その後も相手から夫にメールが来たので 今度は相手女性のご主人も交えて4人で話し合いもしました。 夫は発覚してすぐに私に謝罪をし、離婚だけはしたくない、二度と浮気はしないと言い、反省してる感じでした。 いろいろ考え、修復を決め 今に至るのですが 2年経った今でも相手女性の事が頭から消えた日は無いです。 家を一歩出れば 相手女性の家が見えますし、あちらのお子さんも良く見かけますし、買い物などで相手女性に会う事もあります。 相手女性が家の前を通るのを見かけた時は 何故平気で通れるのだろう・・・と怒りと悲しみで夫を責めてしまう時もあります。 夫は未だにそんな調子の私をどう扱っていいのか判らないようです。 ただ黙ってるだけです。 相手が知らない人だったら、遠くに住んでる人だったら・・・ 何故、近所の人と・・・と、未だにこの思いが消えません。 当初は引越しも考えましたが、持ち家でローンもあり、断念しました。 私の気の持ちようなんだと考え、仕事も始め、乗り切るつもりではいたのですが。 どうすれば もっと前向きに生きて行けるのか アドバイス頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 闘病生活を経て、30を過ぎ、将来に希望が持てない・・・。

    30代前半です。 20代のはじめ頃から、ずっと心身症?慢性疲労症候群?のような状態で、 酷い倦怠感や発熱、体のこわばり、痛み、吐き気などに苦しみ、 親元で療養していました。 (色々な科を回りましたが医師の診断はいつも曖昧で首をかしげられることも多かったです。) 苦しいときは、病気さえ治ってくれればあとは自分で何とでも頑張るから、 神様助けて下さい、布団の中で毎日必死で祈っていました。 ・・・が、病気が少しずつ軽くなって、 気がつくと30過ぎていて、やりたかった仕事、趣味、資格取得、 なにも出来ていません。 大学だけは歯を食いしばって、留年、休学しながら卒業しましたが・・・ 空っぽのまま、こんな年になって・・・と思うと、 ずごい悲しさや絶望感に襲われて、 本当に人生が終わってしまったような・・・ でもまだ死ぬ年齢ではないから、 希望のない人生の中で命だけつないでいかないといけないのか・・・ と思ったりして胸がギューッと苦しいです。 そういった絶望感から過食してしまったり、 少し外に出られそうな比較的良い体調のときも家にこもってしまっています。 病気を治したいという気持ちが無くなってしまいました。 「どうしてそう思うの?」って友人に聞かれたこともありますが、 主にネットやテレビのニュースが情報源です。 30過ぎると・・・人生終わり、みたいな・・・。 友人からは、うつ病の疑いも指摘されたので、 病院へは近々行く予定ですが、まずはこちらのカテで 相談に乗って頂きたく、思いました。 気持ちを奮い立たせ、希望を持てるようになるにはどうしたらいいのでしょう? どう考えたらいいのでしょう? お薦めの本や、エピソードや、格言や、個人的な意見、何でも良いので、 コメント頂けると助かります。 まとまりのない文章かも知れず申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 女遊びも仕事のうち?

    夫が 国内外にかかわらず、 出張の多い生活を20年してきました。 浮気を疑うことも多々あり (海外出張先からだと連絡しておきながら 国内にいてた、出張から帰ってきているはずなのに自宅に帰ってなかった)など 証拠らしいことを突きつけてもとぼける 切れるで まったく認めません。 ただ、仕事上の付き合いでお金は使いすぎた。としかみとめません。 接待なら必要経費として 会社から出るだろうし、 すべて自腹と言うのも納得できません。 子どもの私学の学費一年分位の出費をしながら それを わかっているだけで8年くらい・・・ すべて仕事のための必要経費ということは 納得できません。 私も仕事をしていました。 子育ても 一生懸命していました。 家事は苦手だったけれど其れなりに料理は得意でした。 それでも 夫の気持ちは だんだん離れていって一時は 子どものことすら 関心がなく 子どもに起こったトラブルの最中も遊びは止めず、暴言を吐かれ相当傷つきました。 夫婦喧嘩も絶えず、それでも子どもからも離婚だけはしないで欲しいといわれました。 そこまで家庭を犠牲にしながら結局 給料は激変、 いまは仕事らしい仕事もない様子です。 いまや自腹接待?もできなくイライラし、 こずかいが少ないなどと不機嫌です。 わがまま勝手気ままは健在。 ただ仕事の量に反比例して女性への興味だけは 右肩上がりで治りません。 夫として 男として情けなく これからこの夫とどう向き合っていけばいいのかわかりません。 いまは何とか修復しようと、こちらも仏の面持ちです。 でも 心では私は嘘をついている。 夫には愛情があるかわかりません。 が離婚するつもりは ありません。 皆様方の ご意見いただければありがたいです。

  • 女遊びも仕事のうち?

    夫が 国内外にかかわらず、 出張の多い生活を20年してきました。 浮気を疑うことも多々あり (海外出張先からだと連絡しておきながら 国内にいてた、出張から帰ってきているはずなのに自宅に帰ってなかった)など 証拠らしいことを突きつけてもとぼける 切れるで まったく認めません。 ただ、仕事上の付き合いでお金は使いすぎた。としかみとめません。 接待なら必要経費として 会社から出るだろうし、 すべて自腹と言うのも納得できません。 子どもの私学の学費一年分位の出費をしながら それを わかっているだけで8年くらい・・・ すべて仕事のための必要経費ということは 納得できません。 私も仕事をしていました。 子育ても 一生懸命していました。 家事は苦手だったけれど其れなりに料理は得意でした。 それでも 夫の気持ちは だんだん離れていって一時は 子どものことすら 関心がなく 子どもに起こったトラブルの最中も遊びは止めず、暴言を吐かれ相当傷つきました。 夫婦喧嘩も絶えず、それでも子どもからも離婚だけはしないで欲しいといわれました。 そこまで家庭を犠牲にしながら結局 給料は激変、 いまは仕事らしい仕事もない様子です。 いまや自腹接待?もできなくイライラし、 こずかいが少ないなどと不機嫌です。 わがまま勝手気ままは健在。 ただ仕事の量に反比例して女性への興味だけは 右肩上がりで治りません。 夫として 男として情けなく これからこの夫とどう向き合っていけばいいのかわかりません。 いまは何とか修復しようと、こちらも仏の面持ちです。 でも 心では私は嘘をついている。 夫には愛情があるかわかりません。 が離婚するつもりは ありません。 皆様方の ご意見いただければありがたいです。

  • 女遊びも仕事のうち?

    夫が 国内外にかかわらず、 出張の多い生活を20年してきました。 浮気を疑うことも多々あり (海外出張先からだと連絡しておきながら 国内にいてた、出張から帰ってきているはずなのに自宅に帰ってなかった)など 証拠らしいことを突きつけてもとぼける 切れるで まったく認めません。 ただ、仕事上の付き合いでお金は使いすぎた。としかみとめません。 接待なら必要経費として 会社から出るだろうし、 すべて自腹と言うのも納得できません。 子どもの私学の学費一年分位の出費をしながら それを わかっているだけで8年くらい・・・ すべて仕事のための必要経費ということは 納得できません。 私も仕事をしていました。 子育ても 一生懸命していました。 家事は苦手だったけれど其れなりに料理は得意でした。 それでも 夫の気持ちは だんだん離れていって一時は 子どものことすら 関心がなく 子どもに起こったトラブルの最中も遊びは止めず、暴言を吐かれ相当傷つきました。 夫婦喧嘩も絶えず、それでも子どもからも離婚だけはしないで欲しいといわれました。 そこまで家庭を犠牲にしながら結局 給料は激変、 いまは仕事らしい仕事もない様子です。 いまや自腹接待?もできなくイライラし、 こずかいが少ないなどと不機嫌です。 わがまま勝手気ままは健在。 ただ仕事の量に反比例して女性への興味だけは 右肩上がりで治りません。 夫として 男として情けなく これからこの夫とどう向き合っていけばいいのかわかりません。 いまは何とか修復しようと、こちらも仏の面持ちです。 でも 心では私は嘘をついている。 夫には愛情があるかわかりません。 が離婚するつもりは ありません。 皆様方の ご意見いただければありがたいです。

  • 女遊びも仕事のうち?

    夫が 国内外にかかわらず、 出張の多い生活を20年してきました。 浮気を疑うことも多々あり (海外出張先からだと連絡しておきながら 国内にいてた、出張から帰ってきているはずなのに自宅に帰ってなかった)など 証拠らしいことを突きつけてもとぼける 切れるで まったく認めません。 ただ、仕事上の付き合いでお金は使いすぎた。としかみとめません。 接待なら必要経費として 会社から出るだろうし、 すべて自腹と言うのも納得できません。 子どもの私学の学費一年分位の出費をしながら それを わかっているだけで8年くらい・・・ すべて仕事のための必要経費ということは 納得できません。 私も仕事をしていました。 子育ても 一生懸命していました。 家事は苦手だったけれど其れなりに料理は得意でした。 それでも 夫の気持ちは だんだん離れていって一時は 子どものことすら 関心がなく 子どもに起こったトラブルの最中も遊びは止めず、暴言を吐かれ相当傷つきました。 夫婦喧嘩も絶えず、それでも子どもからも離婚だけはしないで欲しいといわれました。 そこまで家庭を犠牲にしながら結局 給料は激変、 いまは仕事らしい仕事もない様子です。 いまや自腹接待?もできなくイライラし、 こずかいが少ないなどと不機嫌です。 わがまま勝手気ままは健在。 ただ仕事の量に反比例して女性への興味だけは 右肩上がりで治りません。 夫として 男として情けなく これからこの夫とどう向き合っていけばいいのかわかりません。 いまは何とか修復しようと、こちらも仏の面持ちです。 でも 心では私は嘘をついている。 夫には愛情があるかわかりません。 が離婚するつもりは ありません。 皆様方の ご意見いただければありがたいです。

  • 女遊びも仕事のうち?

    夫が 国内外にかかわらず、 出張の多い生活を20年してきました。 浮気を疑うことも多々あり (海外出張先からだと連絡しておきながら 国内にいてた、出張から帰ってきているはずなのに自宅に帰ってなかった)など 証拠らしいことを突きつけてもとぼける 切れるで まったく認めません。 ただ、仕事上の付き合いでお金は使いすぎた。としかみとめません。 接待なら必要経費として 会社から出るだろうし、 すべて自腹と言うのも納得できません。 子どもの私学の学費一年分位の出費をしながら それを わかっているだけで8年くらい・・・ すべて仕事のための必要経費ということは 納得できません。 私も仕事をしていました。 子育ても 一生懸命していました。 家事は苦手だったけれど其れなりに料理は得意でした。 それでも 夫の気持ちは だんだん離れていって一時は 子どものことすら 関心がなく 子どもに起こったトラブルの最中も遊びは止めず、暴言を吐かれ相当傷つきました。 夫婦喧嘩も絶えず、それでも子どもからも離婚だけはしないで欲しいといわれました。 そこまで家庭を犠牲にしながら結局 給料は激変、 いまは仕事らしい仕事もない様子です。 いまや自腹接待?もできなくイライラし、 こずかいが少ないなどと不機嫌です。 わがまま勝手気ままは健在。 ただ仕事の量に反比例して女性への興味だけは 右肩上がりで治りません。 夫として 男として情けなく これからこの夫とどう向き合っていけばいいのかわかりません。 いまは何とか修復しようと、こちらも仏の面持ちです。 でも 心では私は嘘をついている。 夫には愛情があるかわかりません。 が離婚するつもりは ありません。 皆様方の ご意見いただければありがたいです。

  • こんな妻だから浮気される

    旦那に浮気される奥さんってみじめで可哀想ですよね。魅力ないのに、愛されてないのに、旦那が自分のところに戻ってきたからって勝ち誇った顔しちゃって。自分に非があるとは思わないのかな?

    • 締切済み
    • noname#96338
    • 恋愛相談
    • 回答数38
  • 妻が不妊。子を持つためには、夫は離婚したほうがいいか?

    お互い今年33歳になる夫婦で、結婚は今年の10月で丸2年です。約半年前、妻が子供を欲しいというので、避妊を止めましたがなかなか妊娠しなかったため、3ヶ月ほど前に妻は産婦人科に行ったようです。そこで、妻は不妊症と診断され、薬物(ホルモン剤)を投与する治療を受けているようです。 妻より、不妊症であることを聞かされ、私は愕然としました。自分の妻が不妊だとは考えてもいませんでした。 私の職場の同僚、学生時代の友人などで、本人または妻が不妊だなどということは聞いたことがありません。不妊どころかでき婚も多く、そうでなくとも結婚後数ヶ月で妊娠しているケースばかりです。 先日も、職場の後輩(女性)が育休明けで久しぶりに出勤していましたが、すでにお腹が大きく、また数ヵ月後には産休に入るそうです。来月結婚する予定の同期の奥さんも既に妊娠中だそうです。別の後輩(男)には、できないようにしていたはずなのに、彼女が妊娠してどうしたらいいのかと相談を受けました。 このように、多くの女性が簡単にできることが、どうして私の妻にはできないのかと思うと、貧乏くじを引かされたような気分です。 また、職場の同僚たちはよく私に、「子供は作らないのか?子供はかわいいぞ。」と言ってくるので、「妻が働いているから、今出来ても育てられないからなあ」と返答すると、「お前の奥さんもう結構な高齢なんだから、早くしたほうがいいぞ。仕事が大事で子供を後回しにしていたら、卵が腐って子供ができなくなる。そうなったら手遅れだから、避妊したふりして作っちゃえよ」などと返してきます。 以前は、同僚たちは私の妻が高学歴なことに嫉妬して(同僚たちの奥さんは、専門学校や地元の短大卒レベルですが、妻は有名大学の院卒(博士号持ち)です)そのようなことを言ってくるのだと思っていましたが、今となっては同僚たちの発言は的を射ていたと感じます。 それでも、妻が、治療を受ければ子供が持てると思うから、排卵日には協力して欲しいというので、こちらも出来る限り協力はしていますが、まだできないようです。排卵日と予告されての義務的なセックスは辛く、正直、これが後何回続くのかと思うと暗澹たる気持ちになります。 かといって、子供を諦めるわけにもいかないのです。 妻が不妊とわかる少し前に、母にガンが見つかり、現在闘病中ですが、医者からは、5年生存率は80%ほどだと言われました。母は私を産んだ数年後に父と離婚をしたため、その後は懸命に働き、貧乏ながらも生活保護に頼ることはせず、私をここまで育ててくれました。これからようやく親孝行が出来ると思った矢先の母の病気でした。その母が、「私が死んだら、kuroihukuは天涯孤独になってしまう。それが心配でならないから、早く子供を作りなさい。早く私を安心させて頂戴。」と言います。私も母の願いをかなえてあげたいですし、母には安心してもらいたい、これが最後の親孝行だと思っています。 妻はもう33歳と妊娠するには高齢ですが、この先子供を産むことはできるのでしょうか? 一般的に、ホルモン剤を使った薬物治療の場合、どの程度の期間の治療が必要なのでしょうか? 私も今の妻がそう時間を置かずに妊娠してくれるのであれば、今の妻に子供を産んでもらいたいとは思います。妻は、頭も育ちも良く、美人で、高学歴でありながらも家庭的で、私の実家の事情もよく理解してくれており、不妊であることを除けば、文句はありません。ですが、母が元気なうちに孫を抱かせてあげたいですし、また自分自身もこの先の人生を考えた場合、血のつながった我が子が欲しいという思いがあります。 それを思うと、妻のような高学歴で高齢な女性よりも、同僚の妻のような高学歴ではないが若い女性と結婚したほうが、結局は幸せな人生を送れたのではないかと、妻と離婚すれば今ならばそれが可能なのではないかと考えてしまいます。 妻が不妊というのは、正当な離婚原因となりますか? 母の治療などでお金がかかるので、慰謝料は払えませんが、妻の実家は裕福なので、離婚しても生活に困ることはないと思います。また、妻は年齢を除けば男受けするタイプだと思いますので、再婚も不可能ではないと思います。 同じ経験をされた方、悩める男に良きアドバイスをお願いします。

  • まずい…

    私は約半年前まで、拒食症と過食症を同時に引き起こしていました 最近、気になる人に遠回しにですが「痩せろ」と言われました 普段とても優しくて悪意は感じられませんでしたが、私はその言葉を引き金に二週間前から拒食症を再発させました 1日、飲み物ばかりで何かを食べることはありません 既に5キロ落ちました 今では飲み物さえ、飲むと気持ち悪くなります 近々、私の家に彼が遊びに来ることになりましたお昼ご飯に手料理を作って欲しいと言われ、私だけ食べない方法はないでしょうか 不自然にならないような…… とても答えづらい質問かと思いますが、どなたか回答頂けると幸いです…よろしくお願いします