nititennのプロフィール

@nititenn nititenn
ありがとう数3
質問数0
回答数4
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2009/07/31
  • 最近揉めたのでどうしたら良いものか教えてください

    旦那が毎日ビール飲みたいと言ってます。 毎日飲む分買ってたらお金がいくらあっても足りないくらい飲みます。一回に500の缶4本以上は、飲みます。 まったく買ってあげて無い訳では無く、1カ月に2回位は、500mlを6缶位は、買ってあげてます。 旦那は、毎日飲みたいのでしょうが・・・家計上ちょっと厳しいです。 私は、服とか化粧に興味がないのもあり、一年に2回位しか買いません。 なので・・・と言っては、なんですがその位我慢して欲しいと思う気持ちは、あります。 そこで、細かく家計の状況を書いてみました。 車代(ローン) \27,300 保険(学資保険・生命保険・国民健康保険) \29,500 通信費(携帯込) \19,000 家賃 \40,000 食費(弁当込) \30,000 幼稚園(学費) \20410 習い事(子供)¥6300 雑費(生活用品・犬の餌) \10000 光熱費 \18,000 会社で使う軍手代 \1,500 夫おこずかい(ガソリン代・煙草込) \39000 妻おこずかい(煙草込) \19000 カード支払い(パソコン代) \10,000 貯金 \10000 支払合計 \280,010 夫の給与は、月25~28万位です。 今年の4月位までは、私も働いていたのですが、子供が幼稚園に行く事になったのと・・・旦那の念願でもあったので専業主婦になる事にしました。仕事をやめる時の話し合いでも・・・今までの様に裕福な暮らしができなくなるよ。と旦那に言って納得してもらってるので・・・それにも関らず文句を言ってくるのでどうしたらよいのか悩んでおります。 今は、まだ失業給付金が入ってくるのでビールとかたまに買ってあげれますが・・・これからは、私の収入は、ゼロになります。 それに俺は、こんなに働いて来ているのにビール位・・・とも言われました。一日に1本や2本ならまだしも飲む量が半端じゃないのでどうかと!!確かに頑張ってくれてるおかげで毎日ご飯も食べれているので感謝は、しています。でも旦那も専業主婦になって欲しいと言っていたし、私が会社を辞める時も2人で話あって決めてるので・・・どうなんでしょう? 何か長々とすいません。説明もうまく出来ないですがだれか良いアドバイスお願いいたします。

  • ホントにホントに至急でお願いします。

    度々相談させていただいていますが、また宜しくお願いします。 夫から離婚を切り出されています。 色々話しましたが、状況をみると夫自信の浮気が原因のようです。 しかも私が分かっているだけで2人いるようです。 1人は押さえましたが、残りの1人が分かりません。 20日には今住んでいるところを引っ越すそうです。 新しいアパートの住所も分かりました。 夫は今横で寝ていますが、新しいアパートに今乗りこめば出くわす可能性が高そうです。 何か方法があれば証拠を押さえたいと思っています。 私は別居には反対していて、離婚の意思もないと夫に伝えてあります。 この状況で新しいアパートに勝手に上がり込んだら犯罪になりますか? また、夫のアパートでの私たちの会話を勝手に録音したら証拠として認められるのでしょうか? 問題ないのなら今から乗り込みたいと思います。 教えてくださいお願いします。

  • ご近所でのイジメ・・・(若ママ主婦同士の人間関係)

    長文ですが相談+ご意見を下さい。 近所でのけ者にされている(ような気が)します。半径50m以内に同じような主婦+子供(乳児~小学校)の家庭が数軒あります。 ボスママは当然のように、その半径の中で一番お金持ち(だと思います)のママです。単に威張りまくっているのではなく、その家は代々そこに土地等をもっていて、由緒正しきお家柄で、すばらしい職業の家で、、、、そこの奥さんだからボスです。 明るく、話好きで、世話好きなはずなのに・・・ 私のことだけ完全無視(されているような気が)します。たとえば、ボスママが広い広いお庭(ちょっとしたレジャー施設のように楽しそうに整っている)で子供と遊んでいたとします。塀があるので通りすがりに丸見えではありませんが、よくボスママは塀越しとか、窓越しにでも 近所の若ママに声をかけたり、招き入れたりしているのをみます。 私が通っても 塀の中にいて、伸び上がってまで声をかけてくれるようなことはありませんし、招き入れられたことは皆無です。 きちんと引越しのご挨拶にはいきましたが、偶然かもしれませんが、その際はそのボスママではなく、お姑さんが出られたので、事の流れとして当然としてお姑さん お舅さんご夫妻に重々挨拶して引越ししてきました。 結果的に若ママに挨拶したのは引越しから遅れてということで 気を悪くされたのではないかと自分の中では思います。(結果的に、たとえば他の若夫婦の家は同日に挨拶にいき、同日にお会いできたので、ボスママへの挨拶がこの近隣の中で一番遅かったことになっています) 私より後に新築して引っ越してきた、若ママも、そのボスママとうまくやっていて、子供まで預かってもらったり、一緒にプールにいれてもらったり、夜花火をしていたり、若ママが自分の実家の家族や友達がくるときは ボスママの所有地に車を駐車させてもらったりの仲までいっています。 私はもう数年というのに、挨拶すらほぼ皆無です。ボスママの家はすごく豪邸なので、塀にかくれたり、私とすれ違わないために裏門から出入りしたり、地下駐車場から直接車で出てきていってしまったり・・・。 こんなに至近距離にすんでいて、しかも子供もほぼ同年齢が2名づつもいるママ同士なのに、挨拶すら皆無というのは わざと避けられているとしか考えられません。 私はそのボスママ以外の近隣若ママとは普通に仲良しですし、助け合って暮らしています。人間関係が超下手な人間とは自分で思っていません。こんなに関係を築きあげにくい女性には久しぶりにあったという感じで困っています。 自分から声をかけたら というご意見は、もうすでに避けられて(というか近所なのに挨拶すらしない関係)2年以上経っているので 今更声をこちらから、ボスママの豪邸の塀を乗り越えてかけるのは相当の勇気がいりますので最終アドバイスにして下さい(~_~;) 

  • ご近所でのイジメ・・・(若ママ主婦同士の人間関係)

    長文ですが相談+ご意見を下さい。 近所でのけ者にされている(ような気が)します。半径50m以内に同じような主婦+子供(乳児~小学校)の家庭が数軒あります。 ボスママは当然のように、その半径の中で一番お金持ち(だと思います)のママです。単に威張りまくっているのではなく、その家は代々そこに土地等をもっていて、由緒正しきお家柄で、すばらしい職業の家で、、、、そこの奥さんだからボスです。 明るく、話好きで、世話好きなはずなのに・・・ 私のことだけ完全無視(されているような気が)します。たとえば、ボスママが広い広いお庭(ちょっとしたレジャー施設のように楽しそうに整っている)で子供と遊んでいたとします。塀があるので通りすがりに丸見えではありませんが、よくボスママは塀越しとか、窓越しにでも 近所の若ママに声をかけたり、招き入れたりしているのをみます。 私が通っても 塀の中にいて、伸び上がってまで声をかけてくれるようなことはありませんし、招き入れられたことは皆無です。 きちんと引越しのご挨拶にはいきましたが、偶然かもしれませんが、その際はそのボスママではなく、お姑さんが出られたので、事の流れとして当然としてお姑さん お舅さんご夫妻に重々挨拶して引越ししてきました。 結果的に若ママに挨拶したのは引越しから遅れてということで 気を悪くされたのではないかと自分の中では思います。(結果的に、たとえば他の若夫婦の家は同日に挨拶にいき、同日にお会いできたので、ボスママへの挨拶がこの近隣の中で一番遅かったことになっています) 私より後に新築して引っ越してきた、若ママも、そのボスママとうまくやっていて、子供まで預かってもらったり、一緒にプールにいれてもらったり、夜花火をしていたり、若ママが自分の実家の家族や友達がくるときは ボスママの所有地に車を駐車させてもらったりの仲までいっています。 私はもう数年というのに、挨拶すらほぼ皆無です。ボスママの家はすごく豪邸なので、塀にかくれたり、私とすれ違わないために裏門から出入りしたり、地下駐車場から直接車で出てきていってしまったり・・・。 こんなに至近距離にすんでいて、しかも子供もほぼ同年齢が2名づつもいるママ同士なのに、挨拶すら皆無というのは わざと避けられているとしか考えられません。 私はそのボスママ以外の近隣若ママとは普通に仲良しですし、助け合って暮らしています。人間関係が超下手な人間とは自分で思っていません。こんなに関係を築きあげにくい女性には久しぶりにあったという感じで困っています。 自分から声をかけたら というご意見は、もうすでに避けられて(というか近所なのに挨拶すらしない関係)2年以上経っているので 今更声をこちらから、ボスママの豪邸の塀を乗り越えてかけるのは相当の勇気がいりますので最終アドバイスにして下さい(~_~;)