jinda の回答履歴

全26件中21~26件表示
  • 大学で、「遅刻したから授業を受けさせない」はありなんですか?

    今日、寝坊してしまって教室にたどり着いたら、授業が終わる25分前でした。その先生は、最後の10分くらいに学生に授業の感想・質問を書いて提出させるので、実質授業を聞けるのは、10分ちょっと。 家を出るときに、この時間になることはわかってました。2限だったので、2限はあきらめて朝ごはん食べてゆっくり3限から行くかで迷いましたが、ちょっとでも聞いときたい授業だったので、急いでいきました。 教室について席に座ると、先生がこういいました。 ()は私の心の声 「30分過ぎたら教室に入れないのよ。そう学校から言われているから。」 (はあ??30分過ぎたら欠席はしってるけど、聞くだけなんもあかんの!?) 私「授業聞くのもだめなんですか?」 先生「そう。入れないの。まあ、私はそこまで言わないけどね」 (じゃあ言うなよ!他の子の授業さえぎってまで言わんでいいやん) 出席にしてもらうつもりはなかったし、30分でも聞きたいと思ったから、行ったのに、そういわれて悔しくて、悲しくて・・。涙が出てきて、その授業なにをしてたのか全然きけませんでした。授業後の質問カードに言いたいこと書いて出してきました。 授業を聞きたくて来てるのに、受けさせてもらえないのはいいんですか? 実際、言われた人いますか?言っている教員っているんですか?どういう訳で言うんでしょうか?

  • テンポが速くてテンションが高くもりあがる曲。

    いわゆるその時代の若者向けの曲で実は聞いたことがあるような、思わず体を動かしたくなるような、そんな曲・又は歌手をさがしてます。女性アーティストでも男性アーティストでもかまいません。なるべく80年代以降から最近にかけての曲でお願いします。

  • 星野嫌いの阪神ファンに対して

    質問するカテゴリが違うのでは?と思いつつも、「スポーツ」カテゴリに質問することとも違うと思ってこちらに。 えーと。血縁に、熱烈な阪神ファンがいます。 「弱い弱い阪神のファンさー!」 と自嘲気味にいつも叫ばれる・・・ しかしその人、 「監督では長嶋さんが一番好きかなv」 という人で、 「星野監督はイヤだわ。ああいう人は虫が好かない」 と言う。 「選手では清原がどうしても好きになれない」 との言から、どうやら鉄火な気性の人が嫌いなのかなあと思いますが。(たしかに長嶋監督って見るからにおっとり系・・・) 野球どころかスポーツ全般に興味のない私は、適当に相槌を打つくらいで。向こうも相手に、野球(自分の好きなチーム)の話題を強要してくる人ではありませんし。 ・・・が。 そんな私に驚愕のニュース。中日・星野監督が阪神の監督になってしまったではありませんか。大嫌いな監督が寄りにもよってごひいきチームの監督になってしまった相手に、なんと声をかければ・・・と去年もけっこう悩みましたが。 去年は・・・去年は例年どおり(失礼)阪神が低迷してくれましたから敢えて話題に取り上げないようにすれば良かったんですが。 今年・・・星野監督指揮下で未曽有の快進撃(らしい)を続けている阪神。今度の帰省で話題にしないわけにはいかないんだろうな・・・(夏までに沈めば別ですが)。 そこで質問です。私はいったい、なんといって相手と接すれば良いのでしょうか。

  • 女性として「結納金」って欲しいと思いません?

    ケチなフィアンセがいるruppinaです。 先日、某スレで「彼氏があまりにもケチで、結納金をくれないんじゃないかと危惧しています」的な内容を投稿した所、「そんなに結納金欲しいの!?」という女性の返信が多かったので驚きました。 現代女性って、「結納金」というものにそんなに拘りがないんでしょうか。私なら小額でも欲しいのが本音です。 「このお金で嫁入道具買ってね。んで、いいお嫁さんになってね。」的な男性の優しさと思いやりを感じるのが「結納金」だと思うんですが‥‥。 皆さんはどうお思いですか。 私が男なら、親に前借りしてでもきちっと払いたいです。 また、「結納」なしで結婚された方、「俺は結納金は払わないぜ。」という主義の男性などいらっしゃいましたらご意見をよろしく。

  • 大学で、「遅刻したから授業を受けさせない」はありなんですか?

    今日、寝坊してしまって教室にたどり着いたら、授業が終わる25分前でした。その先生は、最後の10分くらいに学生に授業の感想・質問を書いて提出させるので、実質授業を聞けるのは、10分ちょっと。 家を出るときに、この時間になることはわかってました。2限だったので、2限はあきらめて朝ごはん食べてゆっくり3限から行くかで迷いましたが、ちょっとでも聞いときたい授業だったので、急いでいきました。 教室について席に座ると、先生がこういいました。 ()は私の心の声 「30分過ぎたら教室に入れないのよ。そう学校から言われているから。」 (はあ??30分過ぎたら欠席はしってるけど、聞くだけなんもあかんの!?) 私「授業聞くのもだめなんですか?」 先生「そう。入れないの。まあ、私はそこまで言わないけどね」 (じゃあ言うなよ!他の子の授業さえぎってまで言わんでいいやん) 出席にしてもらうつもりはなかったし、30分でも聞きたいと思ったから、行ったのに、そういわれて悔しくて、悲しくて・・。涙が出てきて、その授業なにをしてたのか全然きけませんでした。授業後の質問カードに言いたいこと書いて出してきました。 授業を聞きたくて来てるのに、受けさせてもらえないのはいいんですか? 実際、言われた人いますか?言っている教員っているんですか?どういう訳で言うんでしょうか?

  • どうしたら・・・

    おはようございます。 昨日違うカテで回答しました。 質問者の気分を害したようです・・・。 質問者の同意を求める意見しか回答はしてはいけないのでしょうか? 私は自分の思った事を正直に述べただけです。 お礼の欄を見て、へこんでしまいました。 こういった場合どうしたらいいのでしょうか? 気分を悪くされた質問者がすでに締め切られている場合。 反省しながら今回の件は忘れるのがいいのでしょうか? 参考までに http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=570772