kkds の回答履歴

全260件中201~220件表示
  • 初音ミクの機能について

    初音ミクを買おうと思っていますが、その機能についてちょっと確認したいことがあります。 1.Youtube等では、よく伴奏と一緒に歌ってますが、伴奏の部分もこのソフトで作れるようになってるのでしょうか? 2.その場合、使い慣れた自分の古いヤマハのシーケンサーで伴奏の部分を打ち込み、MIDIファイルにしてインポートすることは可能でしょうか? 3.声の質が変えられるそうですが、裏声にもできますか? 4.OSはWindows2000、XP、Vistaですか?

  • MIDIコントローラについて

    私は今MIDIコントローラ(鍵盤型?初心者なのでよくわかりません・・・)を購入しようと思っています。 中古で音源も内蔵していなくてもいいのですが予算は出来れば3000~10000円以下位で鍵盤数は25鍵はちょっと少なく感じるので37鍵くらいがいいなと思っています。そういうものはあるのでしょうか・・?詳しい方教えてください。

  • 2歳の子供のおちんちん 真性包茎?

    2歳になる息子のおちんちんの事で質問させて頂きます。 ずっと気になっていたのですが、おちんちんの皮を手で剥こうとしても剥けません。 決して無理にはしていませんが痛がっている様子です。 (その時の絵を描いてみたので、添付します。) これは真性包茎ということなのでしょうか? 質問するまでに色々調べてみたのですが、生まれて直ぐにでも剥けるといった情報や 子供の頃は剥くことはできないといった情報、口が狭いや癒着を徐々に剥がす必要がある など調べれば調べるほど分からなくなってきました。 0歳時の頃から剥いてあげなかったがために、癒着してしまったという事なのでしょうか? 夫に聞いても、そのうち剥けるようになるよ。とあまり問題視していないようですが そんなにゆっくり構えていてもよい事なのか分かりません。 恥ずかしい事ではないのですが他では聞きづらい事でしたので、 こちらで質問させて頂きました。宜しくお願いします。

  • 小3の息子ですが、毎晩・・・

    小3の息子の母です。息子は体格がよく、6年生並みに育っています(身長145、体重43)。私はシングルなので、ちょっとこちらで相談させていただくことにしました。小3になりだしてからというもの、息子は毎晩(特に最近)、おちんちんをいじっています。夜寝た後に、布団をかぶり、汗だくになってハアハアしながらやっているのです。何度か「まだ早いからやめなさい」と注意したのですが、一向に効果はありません。夜は2段ベッドで一緒に寝ているのですが(私も9時半就寝)、上の息子の息遣いと、かすかな振動でソレとはっきりわかります。どこで覚えたのか、心当たりはないのですが、思えば2歳のころからおチンチンをよくいじってはいました。まだ射精はしていません。このまま放っておいてもいいのでしょうか?息子は暗闇を怖がり、自分の部屋もあるのですが、いまだに2段ベッドでしか寝てくれません。母としてはやめてほしいのですが、どうしようもないのでしょうか?「そんなことしているとバカになるよ」とも言ったことはありますが、まったく効果なしです。困っています。どうしたらいいでしょうか?

  • ピアノ音源 ESATWEST ピアノ Gold オーソライズ

    EASTWESTのピアノゴールドを買ってDVDのインストールが終わってオーソライズしようと オーソライズウィザードを起動したんですが 「PACE sever is offline of undergoing maintenance Check www,ilok,com for further details」というエラーが出てできません 助けてください

  • ASIOについて

    フリーの波形編集ソフトの再生をASIOにし、 それを起動したままメディアプレイヤー(こちらもASIO導入済み) を起動すると、どうしてかメディアプレイヤーの音楽が 再生されません。 ASIOだと別々のソフトでの同時再生ができないかと 思いネットで調べてみましたが、VISTAでは再生できず、 XPでは再生できたみたいな記事を読みました。 しかし、私が使ってるOSはXP home なので再生できると 思うのですが、やっぱり出来ませんでした。 何か設定が間違っているのか、そもそも出来ないのか、 どなたか知っている方はご教授お願いします。 スペック OS:Windows XP Home Edition オーディオインターフェース:UA-4FX(常にヘッドフォンに繋いでます) 使用ソフト 波形編集ソフト:「Wavosaur.1.0.5.0」、「KRISTAL」 メディアプレイヤー:Winamp

  • 良いカンジのジャズを教えてください

    最近たまたまジャズを街頭で聞く機会があり、前々から良いなと思っていたのですが、CDが欲しくなりました。 ですが、ジャズのアーティストはまったく知らないので、誰のCDを買えばいいのかサッパリ。 そこで、お勧めのアーティスト、楽曲を教えてください。 ジャンル:ジャズ 雰囲気:明るく軽いノリで ピアノ、サックスがメインの曲は結構好きです。 歌は入っていなくてもOKです。 あいにく雰囲気でしか欲しい感じの曲を書けないのですが、よろしくお願いします。

  • マイクをマイクスタンドに付けるには?

    こんにちは CLASSIC PRO MSST/BLACのマイクスタンドを買ったのですがどうやって マイクをマイクスタンドに取り付けるのかが分かりません。 マイクはe945を使っています。 よろしくお願いします。

  • マイクをマイクスタンドに付けるには?

    こんにちは CLASSIC PRO MSST/BLACのマイクスタンドを買ったのですがどうやって マイクをマイクスタンドに取り付けるのかが分かりません。 マイクはe945を使っています。 よろしくお願いします。

  • 音源モジュール、何が良いのか・・・

    RolandJUNO-Dの音に近い音源モジュールを探しています。 Roland SC8850がJUNO-Dの音に近いらしいことが分かったのですが、他にもあるのではないかと探しています。 RolandJUNO-Dの音に近い(つまり、ゲーム音楽的な音でない)音源モジュール、メーカーは問いません。 知っている方がいたら教えてください! よろしくお願いします。

  • CubaseのデータをLogicで使いたい・・

    長年使っていたCubase5からLogicStudioに乗り換えました。今までの作成データを流用したいのですがSMFでは改造度が低いしオーディオは無視されるし。。。どなたかMIDIとオーディオを上手くLogicに移植する方法ご存知ありませんか~?

  • DTMのソフト音源について

    DAWで使用するソフトシンセ、ソフトサンプラーについて教えてください。 まず、ソフトシンセは機械で作られた音、ソフトサンプラーは実際の楽器の音をサンプリングしたものという認識で良いのでしょうか? 以前DTMをやっていたのですが、その時にフリーのドラムサンプラーが手元にあり、それはいろいろなドラムのフレーズが収録されていてその各フレーズを繋げて曲を作るというものでした。 一般的なサンプラーはそのようなものなのか、またはシンセと同じように単純な音源としてのものなのかを教えてください。 また、GM音源などとVSTiの違いについてもお願いします。 よろしくお願いします。

  • DTMのソフト音源について

    DAWで使用するソフトシンセ、ソフトサンプラーについて教えてください。 まず、ソフトシンセは機械で作られた音、ソフトサンプラーは実際の楽器の音をサンプリングしたものという認識で良いのでしょうか? 以前DTMをやっていたのですが、その時にフリーのドラムサンプラーが手元にあり、それはいろいろなドラムのフレーズが収録されていてその各フレーズを繋げて曲を作るというものでした。 一般的なサンプラーはそのようなものなのか、またはシンセと同じように単純な音源としてのものなのかを教えてください。 また、GM音源などとVSTiの違いについてもお願いします。 よろしくお願いします。

  • Cubase と SONAR 一つの同じPC にインストールして利用しても問題ありませんか?

    Cubase 6LE と SONAR AI4 のDAWソフトを持っているんですが 一つのPCに二つ(複数)のDAWソフトを入れて利用してもPCやソフトに問題はないでしょうか? ソフトを同時に使う(起動する)ことはないと思いますが なにか問題はありますか? USBオーディオインターフェイスやMIDIキーボードも使っているので それらも含めて問題が発生しないか気になるんですが どうでしょうか? よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#102963
    • 楽器・演奏
    • 回答数1
  • クラブミュージックでの断片的サンプリング

    エレクトロハウスやフィジェットなどで、フレーズサンプリングとまではいかない音楽の断片のようなもので構成されているトラックがあります。 日本の方だと、大沢伸一さんなどがやっていると思うのですが、 プロのクリエイターであの手のトラックを作っている人は、普通の市販CDからチョップしているのでしょうか、それともライセンスフリーのサンプリングCDを使っているのでしょうか。 また市販CDの場合は使用料などは払っているのでしょうか。 ネットの記事で原曲がわからないサンプリングでも使用料を払わなければいけない法律があるような事を読んだのですが、一曲の中で様々なソースから抜き取ったものを使っていたとしたら、使用料も大変な事になってしまうと思うのですが、どうなっているのでしょう。 私もトラックを趣味で作っていまして、とても気になったので質問させていただきました。 その辺りの事情に詳しい方おられましたらぜひ教えてください。

  • ミキサー(YAMAHA MG166CX)とパソコンを接続し再生・録音するには?

    現在、YAMAHA MG166CX(※USB端子がない機種)に、ボーカルマイク、シンセサイザー、CDプレイヤー、スピーカーを接続しPAを組んでおります。 今回パソコンを購入し、上記システムにおいてYAMAHA MG166CXと接続し、パソコン内の音楽データの再生およびパソコンでの録音を考えております。 つきましては、以下についてアドバイスを頂戴できればと思っております。 (1)購入するパソコン(最低限必要なスペックやインターフェイス) (2)録音ソフト(一般的な商品をご紹介頂けると幸いです) (3)パソコンとYAMAHA MG166CXを接続する上で必要な機材 以上、よろしくお願い申し上げます。

  • ヴォーカォイドをご存知の方へ質問です☆

    ヴォーカロイド(以下ボカロ)のCDが今お店で並んでますよね。 でも、初音ミクさんの曲が多いですよね? 私は、鏡音レンくんが大好きです! でも、レンくんの曲ってあまりCDに収録されないです・・・。 レンくんって、人気ないんですか?あんなにかっこいいのに・・・。 ということで、ちょっとしたアンケートをお願いしたいんです!! 以下の質問にご協力ください!! 周りの方々にも聞いてみたのですが、ボカロの存在を知っている人が、2人だけでした(笑) 1,あなたの1番好きなボカロは誰ですか? 2,あなたは何代の人ですか? 3,あなたの性別はなんですか? (例)私なら・・・ 1,鏡音レン 2,10代 3,女      です☆ ご協力お願いします!!!

  • シンセサイザーについて

    仕事、というより趣味で、シンセサイザーを買おうと思っています。 ちょこっと遊びたい、程度なのでそんなに高価なものでなくても 良いのですが、検索サイトで探してみると値段はピンキリ...。 できれば20万はいかないくらいがいいと思っているのですが、 いまいち相場がわからないのでなんとも^^; 程よい値段、使いやすさ、でおすすめなものはありませんでしょうか? なにかアドバイスよろしくお願いします

  • 作曲(独学)について。

    独学で作曲を学ぼうかな…と思っています。 ちなみにクラシックなどの芸術音楽ではなく、ポピュラーミュージックです。 随分と前から作曲には興味があり、いつかは学びたいなと思っていましたが、自分でやれるところまでやってみようと思いました。 私は編曲・アレンジまで、というかバンドを組みたいので其処で曲を書けるようになりたいのです。 独学で作曲をマスターされた方はいらっしゃいますか? どうやって学ばれましたか? 本はあまり良くないと聞いたのですが如何ですか? (1)本・サイトをじっくり読んで方法を頭に叩き込むのが良いのか、 (2)曲をじっくり聞いて分析し、そこからコードなどを読み取っていくのが良いのか。 (1)は何となく堅くなりそうで、(2)のほうが其れっぽい気がするんですけど、コードを分析するのって難しくないですか? ロックやポップなどに定義はあるんですか? プロの方は如何やって作曲をされているのでしょうか? 分からない事だらけなのでどうかアドバイスをお願いします!! ちなみに私の好きな音楽家は椎名林檎さんで、今はギターを頑張って習得中です。 【補足】あと、ジャズやビッグバンドにも興味があって、ノラ・ジョーンズとかも好きなんですけど…。 ジャズピアノとかもやってみたいです。 ロックとジャズ、ジャズとポップスを融合させたような中間的な音楽が好きです。 それについてもアドバイスください。

  • 音源モジュール

    DTM用に、音源モジュールを買おうと思っています。 調べていくと、RolandのXV-5080が未だに人気があるようでした。 新品のものでは(といっても製造は中止しているようですが・・・)V-Synth XTが気になっているのですが、こういった最近の製品と比較したときに、XV-5080のような古い製品を使う利点・理由は何なのでしょうか?