cyuuya の回答履歴

全27件中21~27件表示
  • ソーラー発電のメリット・デメリット

    新築予定です。 現在同時に ソーラーシステムを設置しようかと検討中ですが、35坪の家に対して、3.29KWで価格119万円(税抜き)国・地域の補助を差し引くと90万ほどになります。 エコキュートを設置して、オール電化にて建築しようと考案中です。 家族構成は、4人家族です。 参考までに、台風などの自然災害時は大丈夫でしょうか? このような状況で、上記の太陽光発電の電気料のメリットデメリットをご享受ください。 実はあまりメリットなければ、太陽光発電を除外して、建坪を40坪に増やそうかとも検討中です。 よろしくお願いいたします。

  • むちゃなスポ少年団の指導者

    野球をしている息子は、ひじを痛めて投げることができません。そのため、練習が走ることばかり。炎天下の配慮もなく、言葉かけもなく、10キロは確実に走っているはずです。練習時間もだらだらと5,6時間です。この前は、ミスをした子に対して、「バット折ったろか」という暴言。やめてもいいと思いますが、本人は、友達がたくさんいるから続けたいようです。ひじももう2ヶ月になりますが、治りません。親子とも、おもしろくなくつまらない土日の練習です。どうしたらいいでしょうか。指導者に、練習方法とか言える雰囲気はありません。

  • 友達の投げるときの癖

    私の友達の相談です。 http://b5.spline.tv/wakatsuki/?command=GRPVIEW&num=93 ▲を見ていただければ少し分かると思いますが、 私の友達は、野球で投げるときに癖があります。 その癖のせいで、投げ終わったあとに 片が痛くなるので、友達は接骨院に通っています。 直そうと努力はしている友達ですが やっぱり癖なのでなかなか、なおりません。 私は、ソフトボール部に所属していますが 野球との投げ方が少し違うので いいアドバイスもできません。 だれか野球に詳しい方、投げ方の癖の直し方や、アドバイス 教えてくださいb

  • 太陽光発電システムについて

    最近太陽光発電システムの導入を検討しています。皆さんなら、どちらを選択するかご意見をいただきたく思います。 1.三洋3.15KW  南西・南東2面設置。屋根傾斜30度  総額210万円 2.シャープ 4.32KWH  南西・南東・北西・北東4面設置。屋根傾斜30度  総額220万円 売電価格2倍も始まりますし、どちらかで検討しております。皆様ならどちらを選択なさるでしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。

  • 部活引退から卒業までの日々

    こんにちは。 野球に詳しい人に質問です。 自分は今、中3の軟式野球部の最後の大会を終え、 部活を引退したとこです。 高校では硬式野球をする予定なのですが、 今から中学卒業まで部活がない日々をどのように過ごしたら 良いのでしょうか。 また、どんなトレーニングをしたら良いですか。 ぜひ教えてください。 ちなみに、ポジションは中学ではサードでしたが、 高校ではセカンドをやろうと思っています。(小柄で肩が弱いので・・・)

    • ベストアンサー
    • noname#89163
    • 野球
    • 回答数2
  • 太陽光発電を今つけるべきか

    現在、自宅に太陽光発電を付けることを検討中です。 電気の売り値が今年中に倍になり、今後10年はその倍電が続くということで、何KWのパネルを付けても10~15年くらいで初期費用は回収できると、営業されて、検討中です。 サンヨーの商品を検討中なのですが、 初期投資が高い分発電効力も他のメーカーの商品より高いそうです。 それで、試算をしてもらったら、本当に10年くらいでペイできそうなのです。 とにかく、はじめるなら早いほうが得が大きい。 ここまでは、営業マンの説明なのですが、 そんなにおいしい話があるのか・・と不安に思っています。 そこで、皆さんに質問なのですが、 (1)今年中に売電価格が倍になるというのは本当なのでしょうか。 (2)10年後のその後は倍価での売電はどのようになるのでしょうか。 (3)サンヨーのパネルの相場はどのくらいなのでしょうか。 (ちなみに私のうちは7.56kwで補助金込みで実費金額が490万ほどで話があります) (4)メーカーはどこの商品がいいのでしょうか。 (5)KW数は大きいほうが長い目で見たら、得になると思うのですが、  その分リスクも大きいように思います。どのくらいが妥当なのでしょうか。 (6)うちは北東に乗せるパネルがほとんどになります。  問題はないのでしょうか。 たくさん質問させていただきましたが、ご存知の方どうぞよろしくお願いいたします。

  • 太陽光発電を勧められています

    こんばんは、今月に入り家を建てたハウスメーカーが太陽光発電部門を立上げたと言うことで、太陽光発電を設置しないかと勧められています。 話を聞くと (1)国の補助金(1KWあたり7万円の補助がでる) (2)売電価格が25円~50円になる(10年間) (3)設置することにより夏は10℃下がり冬は5℃上がる (4)売電価格が上がることにより15年ほどで元が取れる という様な内容の事をいわれました。 見積り内容は ・シャープのパネル3KW(3段7列の21枚) ・工事費等含め約205万(補助金23.5万出たとして) 現在は家のローンの借り換え時期でもあり、ギリギリな生活といったとこなので、まず設置は無理だろうとはわかっているのですが、将来的に子供が大きくなった時に電気代が抑えられるというメリットはあるのかなと言う思いも捨てきれず迷っています。主人はまだまだ安くなるのではないかとも言ってます。 営業の方は先に補助金の申請だけでもして(後で取り消せるから)ゆっくり考えてみてはとは言ってますが・・ 皆さんのご意見お聞かせください、お願いします。 ちなみに明日またその方来られます。