tir70 の回答履歴

全224件中1~20件表示
  • YAMAHAフルートYFL-221を安く欲しいです

    YAMAHAフルートYFL-221を安く欲しいです。 新品で通信販売を 行っているお店を教えて下さい。

  • フルートに緑色のカビ?!?!

    総銀製フルートを使っています。毎日吹いていますし、拭いています。ですが、普段触らない、メカニズムのところに、緑色の何かがほーんの少しあります。カビでしょうか?! 1.2ヶ月に一回は調整に出しているのですが(^^;また、修理の人に聞きたいのですが、買い替えと言われるのが怖いのと、目がいい人しか見えないぐらいの緑のものが結構あります。 銀製のフルートが緑になることはあるんでしょうか?ないとすれば、買い替えでしょうか...?

  • STAP細胞は捏造だったのでしょうか

    小保方晴子さん等が作ったというSTAP細胞は、捏造で再現不可能なものだったのでしょうか?

  • 大人の家庭教師 ピアノ

    短大生女です。 随分前に登録していた大人の家庭教師のピアノの先生の案件についての電話がかかってきました。教える相手が40代男性ということで、不信感をもっています。 それと同時に、ピアノを教えてみたいという気持ちもあり。。。 やめておいた方が無難でしょうか。 ちなみに、音大生ではありません。

    • ベストアンサー
    • noname#196289
    • 音楽
    • 回答数1
  • 酵素反応の最大反応速度について

    酵素反応の最大反応速度の生理学的意義について教えてください! 参考文献となるサイトなどがあればURLを貼っていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします!

  • シランカップリング剤の使用法と確認方法

    スライドグラスを3-アミノプロピルトリエトキシシランを用いてシランコートをしたいのですが、アルドリッチの使用方法通りにやってみたところうまくシランコートできてないようでした。 確認方法はスライドグラスに純水を滴下して親水性になっていればシランコートされていると判断できる であってますでしょうか。 実際に行った手順はまずスライドグラスを純水 アセトン エタノールでそれぞれ10分間超音波洗浄し、その後 3-アミノプロピルトリエトキシシランを2ml、アセトン100mlで拡販した溶液に2分間ひたし、その後スライドグラスをエタノールで1分間超音波洗浄し 110度の真空にしたベーク炉内に3分間入れて乾燥させました。 溶液に浸す時間を1日ほどにした場合 白い沈殿物が確認できました。白い沈殿物が確認できたらシランコートがすんでいるということでしょうか?手順など間違っているところがあるでしょうか。 宜しくお願いいたします

  • 卒業論文テーマについて

    理工学部、4年です。対人関係の問題で実験が困難となり 実験なしでの論文テーマを探しています。 思いつく方がいれば教えて頂ければ幸いです。 ナノ素材関連の学部(息子)です。 (今からであれば遅れて卒業はやむを得ないですね。)

  • イントネーションについて

    「美しき青きドナウ」の、「ドナウ」のイントネーションを教えて下さい! ドが強い(高い)のでしょうか、ナが強い(高い)のでしょうか…。 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • シランカップリング剤のディップ法について

    アルドリッチの製品番号A3648-100MLの(3-アミノプロピル)トリエトキシシランを用いてスライドグラス表面にシランコートをしたいと思うのですが、詳しいディップ方法がわかりません。まず製品を純水で加水分解を行い、その後エタノールなどで希釈しその溶液にスライドグラスをいれておけばよいのでしょうか。phの調整や溶液にスライドグラスを入れ、その後の洗浄方法や乾燥についても教えていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 卒業論文テーマについて

    理工学部、4年です。対人関係の問題で実験が困難となり 実験なしでの論文テーマを探しています。 思いつく方がいれば教えて頂ければ幸いです。 ナノ素材関連の学部(息子)です。 (今からであれば遅れて卒業はやむを得ないですね。)

  • フルートのアタックについて

    中学校からフルートを始めて6年目になるものです。現在高3で吹奏楽部に所属しています。 フルートのアタックについて悩んでいます。伸ばしている音は良いのですが、最初のアタックの音にノイズが入ると言われます。またアタックがはっきり見えなく、たまにオクターブ下がったりしてしまいます。 このようなアタックを直すにはどうしたら良いでしょうか。 とても悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • タンパク質抽出について

    タンパク質抽出を氷上で行う理由について知りたいのですが、誰か詳しく教えてください。 私の考えとしては、タンパク質が温度によって変性してしまうから、安定性がどれくらいあるのかわからないタンパクを抽出するときは、氷上などの低温条件下での抽出が好ましいのではないか..... と考えているのですが、もっといろいろ考えられることがあるのかなとも思っています。 なるべく早い回答お待ちしています。

  • タンパク質抽出について

    タンパク質抽出を氷上で行う理由について知りたいのですが、誰か詳しく教えてください。 私の考えとしては、タンパク質が温度によって変性してしまうから、安定性がどれくらいあるのかわからないタンパクを抽出するときは、氷上などの低温条件下での抽出が好ましいのではないか..... と考えているのですが、もっといろいろ考えられることがあるのかなとも思っています。 なるべく早い回答お待ちしています。

  • 数nmの金コロイドの作製

    現在数nmの金ナノ粒子が必要になってしまいました。 そこで、金のコロイドを沢山作製することでナノ粒子を作ろうとしたのですがうまくいきません。 現在使ってる手法は、J.Phys.Chem.Bの"Wet Chemical Synthesis of High Aspect Ratio Cylindrical Gold Nanorods"に載っているやり方を参考にしました。 具体的に書きますと 0.25 mMの塩化金酸四水和物、0.25 mMのクエン酸三ナトリウム溶液500 mLを三角フラスコにまず用意します。 次にその溶液を激しく撹拌しながら、氷冷しておいた10 mMのホウ素化水素ナトリウムを15 mL加え2~5時間撹拌を続けます。 実際の論文には溶液は20 mLで加える水素化ホウ素ナトリウムは0.6 mLなのですが、コロイド粒子が沢山必要なためここでは500 mL, 15 mLにしています。 この方法でコロイドを作ってみたのですがまだTEMなどで確認していないものの、とても数nmの粒子とは思えないものができました。 吸収波長を見てみると530 nmにピークが出てしまい、色も明らかに数nmの金コロイドのものとは違います。 どうしてこの手法では大きな粒子ができてしまうのでしょうか? また、仮に作製する良い方法があるのであれば教えていただければ恐縮です。

  • 数nmの金コロイドの作製

    現在数nmの金ナノ粒子が必要になってしまいました。 そこで、金のコロイドを沢山作製することでナノ粒子を作ろうとしたのですがうまくいきません。 現在使ってる手法は、J.Phys.Chem.Bの"Wet Chemical Synthesis of High Aspect Ratio Cylindrical Gold Nanorods"に載っているやり方を参考にしました。 具体的に書きますと 0.25 mMの塩化金酸四水和物、0.25 mMのクエン酸三ナトリウム溶液500 mLを三角フラスコにまず用意します。 次にその溶液を激しく撹拌しながら、氷冷しておいた10 mMのホウ素化水素ナトリウムを15 mL加え2~5時間撹拌を続けます。 実際の論文には溶液は20 mLで加える水素化ホウ素ナトリウムは0.6 mLなのですが、コロイド粒子が沢山必要なためここでは500 mL, 15 mLにしています。 この方法でコロイドを作ってみたのですがまだTEMなどで確認していないものの、とても数nmの粒子とは思えないものができました。 吸収波長を見てみると530 nmにピークが出てしまい、色も明らかに数nmの金コロイドのものとは違います。 どうしてこの手法では大きな粒子ができてしまうのでしょうか? また、仮に作製する良い方法があるのであれば教えていただければ恐縮です。

  • フルートを早く上達させたい。

    40代後半の主婦です。 大手のフルート教室に通って2年が経ちました。 元々かなり本気でしたのでマンツーマンを希望しましたが、基礎からならグループレッスンからと言われ(仕方なく)入会してみました。 3~4人のクラスでアンサンブルも確かに重要だしパートに分かれて曲を演奏するのも勉強なのもよくわかります。 しかし、まずは基礎をしっかり習得してから市の吹奏楽団に入るとか、アンサンブルクラスに入って演奏会を開きたいとか、基礎の先の目標に燃えてる私には進行速度が合いません。 どうも大人の余暇で楽器を楽しめればいいじゃない♪的な感じです。 私より更に2年上のクラスの方の演奏を聞きましたが理想よりかなり未熟です。 先生にも何となく伝わってるようですが、個人的に御相談する以前に、まるで協調性がないようなわがままな人がいるような言い方をされ、相談する気もしなくなりました。 確かにこの年齢からコンクールや音大に行けるわけはありませんが、親の介護や更年期の不調になる前に、出来る所までは努力し、人前で披露できるぐらいにはなりたいです。 このまま基礎のテキストが終わるまであと2~3年続けるべきでしょうか?(現在トリルもビブラートも習っていません) 音大の一般人向けの教室でマンツーマンとかは、どんなレベルでしょうか? 何年ぐらいでどんなプランでレッスンしたらいいか、是非アドバイスをお願いします。 因みに、難しいクラシックは到底無理と心得ています。 でも例えばギターを始めて数年でバンド活動を始めたり、デビュー出来たりしますでしょ。 どう言ったらいいかわかりませんが、完成されてないと何もしちゃいけないわけではないですよね。 それとも、今から何かを目指すのは無理だから、皆さんのペースに合わせて楽しんでランチして何となく年齢を重ねていけばいいのでしょうか……。

  • サブ楽器は必要?

    私はプロを目指していて大学は音大に行きたいと思ってるのですが、修理に出すなどのときに、サブ楽器は必要でしょうか? やはり、サブ楽器を買うにしても洋銀製のものではだめですよね?(今の楽器は総銀製です) 修理のときに代わりの楽器を貸してくれるなどということはないですよね? 宜しくお願いします。

  • サブ楽器は必要?

    私はプロを目指していて大学は音大に行きたいと思ってるのですが、修理に出すなどのときに、サブ楽器は必要でしょうか? やはり、サブ楽器を買うにしても洋銀製のものではだめですよね?(今の楽器は総銀製です) 修理のときに代わりの楽器を貸してくれるなどということはないですよね? 宜しくお願いします。

  • サブ楽器は必要?

    私はプロを目指していて大学は音大に行きたいと思ってるのですが、修理に出すなどのときに、サブ楽器は必要でしょうか? やはり、サブ楽器を買うにしても洋銀製のものではだめですよね?(今の楽器は総銀製です) 修理のときに代わりの楽器を貸してくれるなどということはないですよね? 宜しくお願いします。

  • 学術誌のAccept ratioやIF

    論文の投稿先を検討したいのですが、その際の参考のために、バイオ系学術誌のAccept ratioやImpact Factor、査読期間などを検索できるサイトを教えてください。 MedSciとかアメリカの大学のサイトでいくつかありそうなのですが、どうも思うように検索できません。

    • ベストアンサー
    • noname#190122
    • 生物学
    • 回答数3