16musi の回答履歴

全32件中21~32件表示
  • 外国人の日本での治療

    海外の取引先の人が現地で、糖尿病からくる目の病気と診断されましたが現地では十分な治療ができないので日本に来て検査、治療したい、と言ってきました。滞在費はともかく医療費がいくらくらいかかるのか見当もつきません。概算で結構なのでご教授下さい。なお病名は  OD Diabetic retinopathy, new hemorrogy とのことです。

  • DNAとRNAの違いについて。

    DNAとRNAの具体的な違いと共通点を教えてもらえないでしょうか? 急いでいますので、できるだけはやく解答をお願いしたいです。どうかよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ASON
    • 生物学
    • 回答数4
  • 胸のしこり

    胸にしこりを発見し、病院に行き 注射器のようなもので しこりから細胞を取る検査をしました。結果は 良性。水のようなものがたまっているだけではないかと言われ、一安心しました。帰り際に 先生から「一応半年後くらいに また来てください」と言われました。もしかして、また 注射器で細胞を取る検査をするのでしょうか。こんな経験のあるかた いらっしゃいませんか?痛くて 痛くてたまらなかったので もうやりたくないんです...。しこりが大きくなっているなどの場合だけ 検査するものなのでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#4541
    • 病気
    • 回答数5
  • DVDデジタルビデオカメラについて

    デジタルビデオカメラを購入したいと考えておりますが・・・。 今までビデオカメラを使った事も無く、どのような機種を購入したら良いのかとても迷っています。 用途としては、 (1) 家族撮影やイベント撮影(記録) (2) 撮影した画を加工・編集(編集ビデオづくり) (3) デジタルカメラ的使用(年賀状やチラシづくり) 等が主な使用目的になるかと思います。特別な機能は必要ないかと思われますが、やはり画質の良さや使いやすさを求めたくなるのは人情かと・・・。 そこで目に付いたのが、日立やパナソニックが販売している「DVDビデオカメラ」なんです。 「そのまんまDVDプレイヤーで鑑賞することができ、テープ式と違って重ね撮りの心配が無く安全、記録・編集にはオススメ!」みたいな説明を某有名家電屋さんのスタッフから聞きました。 ど素人の小生は「なるほど!」と思い、「これからはDVDだ!」購入しようかなー!っとなりかけたのですが、一流メーカーのソニーがDVD式カメラの発売予定が無いことを知り、「ちょっとまてよー、そーいや画質の良さはわからないしDVDが主流になるって決まっている訳でもなさそうだし・・・」 ってことで購入を保留してます。 長々と説明してしまいましたが、質問はこうです! (1) DVDデジタルビデオカメラはDVCの主流になる可能性はありますか? (2) 画質は他のDVCに比べて劣っているのですか? (3) 実際にDVD式DVCを使用されていらっしゃる方がいましたら、メリットとデメリットを教えて下さい。 ホントにスーパーど素人の私なので、つい電気屋さんの口車にのってしまう可能性がありますから、優しく丁寧に教えてくれる方、是非よろしくお願いします!!!

  • 非浸潤性乳癌の治療方針について

     31才の子供のいない主婦です。  最近、左乳管内乳頭腫と言われて部分切除したら、そのうちの一部(2mm位の大きさ)が癌化していると言われました。非浸潤性乳癌だそうです。近いうちに今回切除した周辺1cm位を再度部分切除し、そこに何もなければこのまま経過観察、あればもっと大きめにとるか、場合によっては放射線治療と言われています。  正直、良性と思っていたのでショックでした。しかし私は今回の前にすでに3回、左乳腺の手術しています。(19才の時、線維腺腫、20・21才の時、乳管乳頭腫)どうやらなりやすいらしく、この通り何度も繰り返しています。  ここで質問ですが、  (1)術前にマンモグラフィーや超音波で癌のような所見は   見られないと言われていたのになぜ、2mmの癌を見   つけられなかったのですか?  (2)これから、アイソトープ(骨の転移の有無)や腹部エ   コー(肝臓への転移の有無)の検査を控えています   が、先生は念の為にと言ってますが、非浸潤性乳癌で   も転移する事はあるのですか?  (3)今すぐではないですが、将来子供が欲しいのですが、   その場合、どの治療が望ましいですか? (4)繰り返し起こすこういった病気、予防策はないでしょ   うか?    アドバイスお願いします。

  • 羊膜細胞は胎児由来?母親由来?

    はじめて質問させていただきます。 タイトルの通りなのですが、胎児(羊水)を包んでいる、羊膜は胎児由来か、成体の細胞なのか、ご存じの方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • 1538
    • 生物学
    • 回答数5
  • 羊膜細胞は胎児由来?母親由来?

    はじめて質問させていただきます。 タイトルの通りなのですが、胎児(羊水)を包んでいる、羊膜は胎児由来か、成体の細胞なのか、ご存じの方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • 1538
    • 生物学
    • 回答数5
  • NADH染色について

    NADH-TR染色の簡単な染色原理について簡単に教えてもらえないでしょうか?

  • 英文の訳について

    Perinatal changes in bovine SEGI's Caps with special reference to their endocrine cells migrating into the lamina propria. 「ウシのSEGI's Capの周産期の変化と固有層に移動している内分泌細胞の特別な関係」 と言う訳になったんですけど、なんか日本語訳がしっくりこなくて困ってます。日本語的にもう少しわかりやすく訳せるでしょうか?

  • 男女の遺伝子の差は何%?

    よく「人間とチンパンジーの遺伝子の差は1%以下」といいます。 じゃぁ99%は同じなのか・・・と驚きます。 では、人間の男女で比べたら、遺伝子の差は何%なのでしょうか。 染色体がXXとかXYとか、種類が違うので、もしかしたら、男女の差は、人間とチンパンジーの差より大きいのではないか・・・と考え出したら、気になってしかたがありません。 どなたか教えていただけるとうれしいです。

  • ABC法について

    ABC免役染色法の簡単な染色原理をよくわかりません。 簡単に説明してもらえないでしょうか?

  • 組織の凍結で・・・

    動物の組織(内臓)の入ったチューブにエタノールを入れたものを「凍結しといて」といわれたのですが、 -20度の冷凍庫しかありません。 昨日冷凍庫に言われたとおり入れたのですが、今日見ても凍結されてないし・・・。 そもそもエタノールって凍らせることってできましたっけ? この組織は後ほどDNAを抽出したりすると思うのですが、今のままの状態でDNAは抽出できますか?