jujulove の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • うつ病で気がめいっています

    うつ病を発症したようで今何もせずに2ヶ月がたちます。 去年の11月ごろから調子が悪くなり、不眠気味になり、だんだんと気分が落ち込むようになり、死を考えるようになり今年の4月から病院に通い始めました。 10年ほど前からうつ病らしいものを感じるようになり、その度に治療を受け、カウンセリングをうけたりもしました。私の育った家庭、家族環境がかなり特殊なものであり、抑圧的なものだったので12から13の頃から死ぬことが開放だというような意識を持ち生きてきました。現在のうつ病はそれに起因しているようなのですがなかなか取り除くことができません。何回も自殺未遂をし、その度に失敗もしました。 もう自殺をしようとしても周りへの配慮、死に場所、等を考えると死ぬのもおっくうですし、年齢も突発的に行動するようなものでもないと思います。 今現在一人暮らしで、生活費も親にかかりきりになってしまい、申し訳ないと思っています。 母にもアルバイトでもいいから、職探しを急かされております。 ただ今は食事を摂ることと寝ることでせいいっぱいなのですが、実家も苦しい状態でどうしようもありません。 どのような仕事があるでしょうか。 将来につながっていけるような仕事があれば教えていただけますか。 お願いします。

  • 英語 気が向いたら

    外人にお酒のレシピを教えてもらいました。 この時に、『もし気が向いたら、それを作ってみるよ』って言いたいかったのですが、 英語ではどのように表現するのでしょうか?

  • 12歳・女子・これって過食症?

    これって、過食ですよね。 私は、ダイエット、ストレスが原因で拒食症になりました。 一時、139cm20,8kgまで落ちました。 反動で過食症かなって思っています。 私が今日食べた晩ご飯です。 pm6:35からpm8:10まで食べていました。 ・白ご飯3杯 ・味噌汁1杯 ・鯖の味噌煮2きれ ・もち3つ(ポン酢をつけて食べました) 食べた後、水をたくさん飲んで、トイレで指をつっこんで吐こうとしていました。 でも吐きにくい体質なので、吐こうとしても吐けません。 本当は過食嘔吐したいんです。 母は「育ち盛りやし、吐いてないから問題ないよ。」 と言っていますが、こんなに食べるのは、異常かなって思っています。 吐いていないけど吐こうとしているよ、と思っていました。 現在、12歳・女・143cm体重33kgです。 拒食と過食を繰り返しています。 大学病院には通っています。 摂食障害のほかに、睡眠障害、アスペルガー症候群ももっています。 不登校です。 いつも入院したいとばっかり思っています。 聞きたいことは ・こんなに食べて、吐こうとしているのは、過食症ですか。(実際は吐けない体質なので吐いていませんが。) ・もうすでに過食症ですか。 ・私は摂食障害ですよね。 ・育ち盛りの年齢なんですが、こんなに食べるのは異常ですか。 ・入院したいんですけど入院できないんですか。(母は私が入院したいというのは知っています。) それと、 これらの症状ってなにかの病気ですか? ・外に行きたくない(現在通っている大学病院はいやではありません。) ・不眠 ・やる気が出ない ・トイレで指をつっこんで自己誘発嘔吐をしようとする。(実際には吐いていません。吐きにくい体質なので。) ・不登校 ・入院したい ・泣くことが多い ・些細なことでストレスがたまる ・食欲の異常 ・いやなこと、いやな冗談を言われると人格が変わる(「00したら殺すぞ」とか言います。そしてしばらくたってひどいことを言ってしまった、と後悔します。) ・パニック、かんしゃくを最近起こしやすくなった。泣き叫ぶ。 最近泣くことが多く、入院したいとばっかり思っています。 自分では何かのこころの病気かな、とおもっています。 もう学校なんか絶対に行きません。 現在中学1年生なんですが、入学式に父と母に無理矢理つれて行かれて私はずっと泣き叫んでいました。 1回も学校に行ってません。 内科検診とか歯科検診とかは母と一緒に行きます。 回答よろしくおねがいします。

  • 摂食障害のことを彼氏に打ち明けるか‥

    はじめまして。 私は19歳の学生です。 私には2年半付き合ってる彼氏がいます。 適当なところもありますが真面目で優しい人です。 本題ですが、私は中学生の時から過食嘔吐をするようになってしまいました。 (摂食障害というのは高校生になってから知りました) そして最近はうつかなって思うような所もあります。 別に彼氏にばれそうになってるわけでもないし、何か言わないといけない理由があるわけじゃありません。 ただ最近やっと病院に行く決意をしました。これからがすごく大変だと思います。 なので彼氏には言っておいた方がいいものなのかな? って思うんです。 そこでお聞きしたいのですが、男性の方はもし自分の彼女が摂食障害だったら打ち明けて欲しいですか? また女性の方は自分が摂食障害だったら彼氏に打ち明けますか? ちなみに彼氏はあまり重い話は得意じゃないです。 よろしくお願いします。

  • 何のために生きてるの?

      ムシャクシャして人生に疲れたとき、不意に考えてしまう。 ズバリ!「何のためにいきてるんでしょうね」   しっかり自分と向き合ってそれなりに深い意味が見いだせたまたは見いだせそうな方、その意義や生に寄せる思いを共有しようではないですか。

  • 死にたくなってしまった時、どうやり過ごしてますか?

    生命軽視ではないのです。気分を害する方がいらっしゃたらどうも、申し訳ありません。 どちらかといえば死にたいのではなく、生きたいのです。 病院にはかかっております。しかし、ふとした時に襲ってくる、自分への不甲斐なさというか、なんで、こんな事も出来ないのだろうと思ってしまう時、自分なんていてもしょうがないと思ってしまう時、(朝起きれないとか、ずーっと眠いとか、家事が出来ないとか、わが子と普通に遊んであげられないとか。いわゆる欝状態なのですが。そして、とてもしょうも無い事だとも思ってしまうのですが、なのに。) 親にも、旦那にも、友達にも、そうそうそんな気分ばかりうったえてもばかりもいられないし、結局は鬱ではない人にはわかりえない部分も多いですよね。 そして、いても立ってもいられない気分や落ち込みは時を選ばずにやってきますよね、そんな時、みなさんはどうやってその場を切り抜けていらっしゃいますか?

  • 鬱の友人に対して

    私にはとても親しい友人がいます。親友です。 出産してから鬱になってしまい、会うたびに死にたいと泣かれます。 私はただひたすら「死んだら何もできないないよ」「あなたが死ねば周りも悲しむよ」とかの言葉をかけますが、ただただ泣かれるばかりで私もつい一緒に泣いてしまうことが最近とても多いです。最初は病院に行くように促し、旦那と精神科に行き薬を飲んでいるみたいなのですが、ふとした時に気持ちが落ち着かなくなり「死にたい、消えてしまいたい」ということがあり、どうにもできなくなるようです。 鬱になり3か月ほどです。本人は「この先きっと私はこのまま何も変わらないと思う」と 言い張ります。私は鬱の人を助けるというよりは相談を持ちかけられた感じで応えています。早く完治して前みたいに戻ってほしい・・と思っているのですが同じ相談をもちかけられる度に内心、またか・・・ってどっかで面倒に思っている自分もいるんです。 最低です。大好きな友人なのに。 友人のために、朝まで話を聞いたり、少しでも気が紛れたらと思い没頭できるものを見つけてあげたり、私なりに一生懸命努力しているつもりです。見返りなんて求めていません。ただ昔のようにまた笑ってくれればと願ってはいるんですが、私のしていることが何も伝わらないなって思うと憤りというか、自分で自分を追い込んでしまいそうになります。 どうしたらいいのでしょうか。 やるべきことは自分なりにしているつもりです。友人も私だけじゃなく旦那や両親にも相談しているみたいですが「迷惑かけてばかりなら私がいなくなればいい」といいます。強い口調で言ってはいけないと頭ではわかっているのですが私もついそれに対して感情的になり「あなたがいなくなったらもっと周りに迷惑かかるんだよ。死なれたら悔やみきれないよ」と言ってしまいます。そんな繰り返しです。あえてもう何も言わない方がいいのかなって思います。 長い目で支えていこうとは思っていますが、正直私もどうしていいのかわからず辛いです。