486HA の回答履歴

全4755件中4741~4755件表示
  • マルチブートについて(grubインストール場所の制限?)

    Windows系OS2つとLinux(Fedora11)のマルチブートのインストールについてです。 今まで、下記の環境で問題ありませんでした。 # fdisk -l ディスク /dev/sda: 1500.3 GB, 1500301910016 バイト ヘッド 255, セクタ 63, シリンダ 182401 Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 バイト Disk identifier: 0xec3af889 デバイス ブート 始点 終点 ブロック Id システム /dev/sda1 1 3917 31463271 7 HPFS/NTFS /dev/sda2 3918 182400 1433664697+ f W95 拡張領域 (LBA) /dev/sda5 3918 7834 31463271 7 HPFS/NTFS /dev/sda6 7835 47010 314681188+ 7 HPFS/NTFS /dev/sda7 * 47011 47020 76799+ 83 Linux /dev/sda8 47020 50927 31385599+ 83 Linux わかりやすく書き直しますと、1.5TBのHDDの中に、下記の順にパーティションがありました。 sda1 30GB ntfs OS(WinXP) sda5 30GB ntfs OS(WinXP) sda6 300GB ntfs sda7 75MB ext3 (Fedoraの/boot) sda8 30GB ext4 (Fedoraの/) これを起動すると、sda8に入っているgrubのメニューが表示され、FedoraかOtherかを選択できました。 そこでOtherを選択すると次にWindowsのブートメニュー(NTLDR/boot.ini)が表示されて2つのWindowsを選択できるといったシーケンスでした。 コレを今回、次のようにしようとFedoraを入れ直したところ、grubのメニューが表示されなくなりました。 sda1 30GB ntfs OS(WinXP) sda5 30GB ntfs OS(WinXP) sda6 1000GB ntfs sda7 75MB ext3 (Fedoraの/boot) sda8 30GB ext4 (Fedoraの/) sda6を300Gから1Tに変更し、sda7とsda8をその分後ろに移動しただけで、その他の設定やインストール方法などは同じなのですが、grubのメニューが表示できなくなり、起動すると grub > みたいなコマンド入力画面になりOSが起動できなくなりました。ハードウェアの変更もありません。 昔は、パーティション毎のブートセクタが、HDDの先頭から8GB以内にないといけないとか128GB以内でないといけないといった制限があったようで、今回もそういった制限の関係ではないかと調べたのですが、それらしい情報が見つかりません。 これについて原因に何か心当たりのある方、回避方法をご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。

  • Win7へのアップグレード

    今までにWin98SE、WinME(二つは正規版)、そしてWinXPproのアップグレード版を持っています。これだけのOSを持っていれば将来Win7のアップグレード版を購入できるでしょうか?WinXPproの正規版を持ってなければいけないのでしょうか?

  • xp 起動ディスク CD

    FDDがあるパソコンで、起動ディスクをCDRに作るにはどうしたらいいでしょうか?検索して出てきたサイト(http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bootdisk2.html)を参考に作ろうと思ったのですが、「仮想FDを…」という説明で、FDDがない前提での方法でした。 そこで、FDDがあるのに仮想を作る必要はあるのか?と思ったので質問させていただきました。 FDではなくCDRで作りたいのですが、この環境での作成方法、または解説サイトがありましたら教えてください。よろしくお願いします。 ・vaio xp HomeEdition SP2 ・知識レベルは素人同然です。

  • xp 起動ディスク CD

    FDDがあるパソコンで、起動ディスクをCDRに作るにはどうしたらいいでしょうか?検索して出てきたサイト(http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bootdisk2.html)を参考に作ろうと思ったのですが、「仮想FDを…」という説明で、FDDがない前提での方法でした。 そこで、FDDがあるのに仮想を作る必要はあるのか?と思ったので質問させていただきました。 FDではなくCDRで作りたいのですが、この環境での作成方法、または解説サイトがありましたら教えてください。よろしくお願いします。 ・vaio xp HomeEdition SP2 ・知識レベルは素人同然です。

  • Windows 7 再インストールにおける問題

     Windows 7 をインストールして約3週間が経過。昨日、突然カーソルに画面が付いてくるような異常発生。システムの復元を試みるが回復せず。やむなく再インストールをした。  システムNoの要求に対し、NOを入力したが受け付けられず、戻すこともできず、他のOSに戻すこともできない。ハングアップされた状態。回復の方法をお尋ねします。  ちなみに、使用パソコンはHPのpavilion 9000です。  現在、タイ在住のため確認の方法がありません。  このメールは別のパソコンを使っています。よろしくお願いいたします。

  • Vistaで、?ヘルプ、を見ようとしたら、表示されない、

    Valuestar Vista でバックアップユ-ティリティを設定中に、「詳細設定」項目の?ヘルプを見ようとしたら、表示されない、案内により解決策としてwinhlp32.hlpをダウンロードしたら今度は、%windir%help\mstask.hlpというタスクが存在しないので再インストールしてくださいと表示されたが、その入手方法が解りません、どなたか分かりましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • デュアル・ブート環境でWindowsXPが起動しない

    自作パソコンです。 あらかじめ、Windows XP Professionalをインストールしていた パソコンに、Windows Vista Home Premiumをインストールしました。 Windowsブートマネージャーで、「以前のバージョンのWindows」を 選択して、XPを起動しようとしたのですが、黒い画面になり、 起動しませんでした。 次のようなシステム構成でインストールしました。 ○Windows XP Professionalインストールボリューム(Cドライブ)  ファイルシステム:NTFS  容量:117.19GB ○Windows Vista Home Premiumインストールボリューム(Eドライブ)  ファイルシステム:NTFS  容量:115.70GB 先のボリュームにXPをインストールしているので、 なにも考えず、そのままVistaをインストールすれば、 問題なく、デュアル・モードにできると考えていたのですが うまくいきませんでした。 Vistaは、正常に起動しています。 なにがいけなかったのでしょうか? また、どのようにしたら直すことができるのか、教えてください。

  • Windows7にログインできません

    先日、WindowsVISTAより、Win7 RC版にUpgradeしました。 インストールは無事完了したようなのですが、 ログイン画面でパスワードを入力しても、 「ユーザー名またはパスワードが正しくありません。」となってしまいます。 VISTAのときに使用していたパスワードは間違いありません。 ユーザは一人しか作成しておらず、 ログイン画面(ユーザアイコンが出ている)でユーザ変更できません。 裏でUpdateなどは実行されているようで、 電源ボタンに盾アイコンがつき、Update可能です。 また、別のPCよりローカルネットワーク(IPv4)でアクセスを試みたのですが、 アクセス不可でした。("\\(win7のPCのネットワーク名)\c$"でアクセス) ちなみに、ユーザー名は「Tomo@」です。 (@が悪さしているのでしょうか?) PASSは単純に半角小文字英字で数文字です。 どなたか手がかりがございましたら、ご教授願います。

  • DELLのリストアがうまく行きません

    DELLC521,WIN XPにVISTA Homeをアップしましたが、最近調子が悪いためリカバリしたいのですが、DELLのHPでXPとVISTAのリストア見てやってみましたが、うまく行きません!何方かご存知に方いましたら教えてください。

  • ビスタのインストールエラー

    新規にPCを組み立てビスタをインストールしようとしましたが、失敗しました。プロダクトキーを入力しHDDのパーティションを設定しOSをインストール後再起動してエラーが出ました。 「Windowsブートマネージャーには、状態 0xc0000221  情報 カーネルがみつからいか、又は壊れている為、Windowsの読み込みに失敗しました。」BIOS画面では、HDD、CPU、メモリー全て認識しています。OSはDSP版です

  • ビスタのインストールエラー

    新規にPCを組み立てビスタをインストールしようとしましたが、失敗しました。プロダクトキーを入力しHDDのパーティションを設定しOSをインストール後再起動してエラーが出ました。 「Windowsブートマネージャーには、状態 0xc0000221  情報 カーネルがみつからいか、又は壊れている為、Windowsの読み込みに失敗しました。」BIOS画面では、HDD、CPU、メモリー全て認識しています。OSはDSP版です

  • Windows 2003 Enterprise Edition(32bit)のメモリについて

    お世話になります。 環境:Oracle 10.2.0.4.0     RAC構成(2つのノード)     ASM自動管理 OS:Windows 2003 Server EnterPrise Edition (32bit) データ量:140GB システム:24時間365日稼働       OLTPが中心だが一部DSS系も混在 セッション数:ピーク時に300 メモリ:4GB ※4GT、VLM等は使用しておりません。 SGA:1000MB バッファキャッシュ:432MB 共有プール :336MB ラージプール:104MB JAVAプール:16MB 【問題】 4か月前にシングル環境からRAC環境にリプレースを行ったが接続エラーが発生。 原因はORA-4031、TNS-12531が出力されていることから共有プールの断片化が原因と判断していたがORA-4031発生後に TNS-12531が連続して出力していることからOSリソース不足又はOracleメモリ割り当て不足の可能性もでてきた。 RAC構成にしたことでリソースが増加しておりWindowsのパフォーマンスモニタでOracle関連のプロセスのVirtual Bytesを集計したところ、 両ノードとも2500MB程度だった。(oracle.exeは1300MB) 仮想メモリ2GBの問題は1プロセス2GB制限ということから問題なし。 OS全体では物理的に4GBあるがカーネルメモリ2GB、ユーザメモリ2GBの制限がある?と聞いたことがある。 ただ上記計測はVirtual Bytesの為、OS全体のメモリ使用量を見る場合はPrivate Bytesを見るべき?(oracle.exeのPrivate Bytesは1150MB) また、ベンダー様から現在の空き容量は1.7GBあるということを聞いたがユーザーが使用できるメモリ使用量が空いているのかわからない。 以上のような背景から以下、質問になります。 質問(1) 上記WindowsでOS全体のリソース不足の判断基準とするべきものはPrivate Bytesになるのでしょうか? 質問(2) 上記Windowsだとユーザが使用できる物理的なメモリは2GBになるのでしょうか。 または4GBフルで使用できるのでしょうか。 (oracle.exe以外にもrac関連のプロセスが多いのでどこまで使用できるのかが不安) 質問(3) リソースという観点から余裕があるなしの判断にできることがあればご教授頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • pcとsetのprovauderはありますか?

    mosの通信教育をしているのでが、基本ソフトが98se度あるため、また液晶画面が、われているため、ただしくみることができないために、ひようのことも、考慮にいれて、低額の、pcつきのproviderで、手ごろな、会社があれば、教えてください。

  • Windows7にログインできません

    先日、WindowsVISTAより、Win7 RC版にUpgradeしました。 インストールは無事完了したようなのですが、 ログイン画面でパスワードを入力しても、 「ユーザー名またはパスワードが正しくありません。」となってしまいます。 VISTAのときに使用していたパスワードは間違いありません。 ユーザは一人しか作成しておらず、 ログイン画面(ユーザアイコンが出ている)でユーザ変更できません。 裏でUpdateなどは実行されているようで、 電源ボタンに盾アイコンがつき、Update可能です。 また、別のPCよりローカルネットワーク(IPv4)でアクセスを試みたのですが、 アクセス不可でした。("\\(win7のPCのネットワーク名)\c$"でアクセス) ちなみに、ユーザー名は「Tomo@」です。 (@が悪さしているのでしょうか?) PASSは単純に半角小文字英字で数文字です。 どなたか手がかりがございましたら、ご教授願います。

  • MS-DOSをHDDにインストールしたいのですが

    MS-DOSをHDDにインストールしたいのですが、思うように出来ません HDDを接続(ジャンパはマスター)しMS-DOS5.0のFDをFDDに入れMS-DOSを起動し、HDDを領域作成後にフォーマットしようと思い A>FDISK を入力しましたが、   ドライブの準備ができていません 読取中 ドライブB   中止<A>,もう一度<R>,失敗<F>? と表示され前へ進めません。 HDDが認識されていないのでしょうか? また、認識させるにはどうすればよいのでしょうか? そもそもの目的は古いMS-DOS用のソフトを使う事ですが、私には道のりが長いようです、お詳しい方のご教授をお待ちしております。 用意したのは下記の物です。 PC-9821Xa10(HDD無し LHA-301SCSI BIOS Ver1.06)モニタ、キーボード 内蔵型HDD1.7GB IBM DJAA-31700 MS-DOS5.0システムFD