pokoncho の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • ブーケについて

    女性の方の意見を聞かせてください。 もし自分が27~29歳ぐらいだったら… ①友人の結婚式でブーケトスをするのは気が引けますか? ②ブーケトスとブーケプルズでは気分は違うものですか? ③未婚女性へのブーケトスはなかったのに、同じ結婚記念日の既婚女性に「新婚当時を思い出してください」という意味でブーケをプレゼントしているのはどう思いますか?

  • ブーケについて

    女性の方の意見を聞かせてください。 もし自分が27~29歳ぐらいだったら… ①友人の結婚式でブーケトスをするのは気が引けますか? ②ブーケトスとブーケプルズでは気分は違うものですか? ③未婚女性へのブーケトスはなかったのに、同じ結婚記念日の既婚女性に「新婚当時を思い出してください」という意味でブーケをプレゼントしているのはどう思いますか?

  • 自宅にチョコレート

    皆様の御意見をお聞きしたく宜しくお願い致します。 約10年程前から主人と主人の女友達(同僚・独身)の関係を疑わしく思っている主婦です。 去年くらいから休日、一家団欒中の夕食時などに主人の携帯が鳴る様になり、私は非常識な方だと思っていました。 主人にこんな時間に電話して来ない様頼んでも、こんな時間しかアイツ毎日忙しくてゆっくり話せないから仕方ない。の一点張り。 が、今日!つい今宅配便でその彼女からチョコレートが届きました。明日バレンタインは土曜日で会社が休みだからだと思いますが…。今まで数回その彼女の言動で夫婦の危機はありましたが、ただの友達だという主人の言葉を信じ、やって来たのですが… 週明け彼女は一週間出張らしいので渡すのが遅くなるから…と宅配便を使ったと思うのですが、自分のせいで何回もウチが揉めた事も知ってるはずだし、最近彼が出来たらしいのですが…。 元々嫉妬深い私は本当に頭がおかしくなる程でした。 主人から聞く彼女の言動は明らかに主人を意識しています。主人は認めませんが。今私には彼女にナメられてるのか…という怒りしかなく… 皆様が彼女の立場なら宅配便でチョコ送りますか? 怒りの感情を持つ私がおかしいのでしょうか…。

  • ブーケについて

    女性の方の意見を聞かせてください。 もし自分が27~29歳ぐらいだったら… ①友人の結婚式でブーケトスをするのは気が引けますか? ②ブーケトスとブーケプルズでは気分は違うものですか? ③未婚女性へのブーケトスはなかったのに、同じ結婚記念日の既婚女性に「新婚当時を思い出してください」という意味でブーケをプレゼントしているのはどう思いますか?

  • 生い立ちビデオのコメント

    いつもお世話になっております。 コメントのつけ方がいまいち分かりません。 一応わからないなりにつけたのですが、 こんな感じで大丈夫なのか不安になりまして・・・。 もし、こんな風な言い方の方がいいなどございましたら、 教えてほしいです。 花嫁の前に上映します。音楽は小田和正「たしかなこと」。 ●新郎生い立ち ●新婦生い立ち (1)昭和○○年○月○日○○家の長女○○誕生 (2)(1か月ものすごく笑顔の写真。) →よく笑う子でした。 (3)(おもちゃで遊んで顔をくしゃくしゃにして喜んでる写真) →音が鳴るのが楽しくて大興奮! (4)(1歳くらい。母親の実家前で1人立っている写真。) →人見知りしない子供でした。 (5)(4歳。弟と妹と3人で笑顔でくっついている微笑ましい写真) →妹弟ができてとってもにぎやかになりました。毎日はしゃいで楽しかったね。 (6)(5歳。家族で出かけた写真) →家族でたくさん色んなところに連れて行ってくれました。 (7)(6歳。父親と。満面の笑みで写ってる写真) →お父さん子で、「お父さんと結婚する!」って言ってたよね。 (8)(母親と妹と弟と。家族でみかん狩りにいったときの写真) →お母さんの作るごはんが大好きで、出かけるたびに作ってくれたお弁当もとっても楽しみでした。 もしくは(1人写りで母親におめかししてもらった写真) →お母さんにはいつもおしゃれをしてくれました (9)(11歳。妹弟と3人で一つの乗物に仲良く乗ってるところ) →けんかしてもいつも仲良し。これからもずっと・・・ (10)(成人式。振袖を着て1人写し) →成人式。両親に買ってもらった振袖。ここまで育ててくれてありがとう。 ●2人の出会い →○○年○月に出会い、 →多くの経験をし、 ●友達の写真を1つの画面に映し →たくさんの人に支えられ ●前撮り写真 →この日を迎えることができました。 こんな感じです。 学生の頃の写真が少なく、11歳から急に20歳に飛ぶのですが、大丈夫でしょうか?

  • 祝儀の金額

    会社の後輩から結婚式に招待されました。 実は自分も招待状を受け取る一ヶ月前に入籍したのですが、 披露宴はしていない為後輩からのお祝いは何も貰ってません。 当時後輩も近々結婚することは知っていましたので、 招待するつもりがないから、特にお祝いもないのだと思っていたので 正直招待されたこと自体驚きでしたが、 同じ営業所の人達全員招待しているとの事でした。 どんな小額のものでも受け取っていれば3万円包む所ですが、 そもそも特に仲が良い訳でもありませんし、後輩とは言え 彼は営業、私は業務で給料も私の方がはるかに少ないです。 今回は2万円包めばいいかと思っていますが、 やはり3万円包むのが常識なのでしょうか?

  • 姪の結婚式の祝い金の相場?

    姪の結婚式に夫婦で招待されました。因みに私ども夫婦は60歳半ばで中の上程度の生活をしています。披露宴は有名フレンチレストランで行われます。お祝い金はいくら持参したら良いのでしょうか?

  • 顔合わせについて

    兄が遠距離恋愛から結婚する事になりました。 お嫁さんとなる人は家から高速で3時間くらいかかる距離の所の人です。 最初に兄があちらの家に一人で行き、両親に挨拶をしました。 そして、先日彼女がうちの両親に挨拶をしに来ました。 2人で考えて結納はやらない事にしたそうです。 なので、次にうちの両親が向こうの家に行き、顔合わせのような食事会をするようなのですが、従来の結納をやらない為、この食事会の費用は誰が出すべきか・・・という事と、この食事会だけで終わらせてしまっていいのか・・・という事で悩んでいるようです。 両親はこの食事会が終わったら、次はこちらに招待して、もう一度食事会をやるべきではないかという考えみたいです。 と言うのも、遠距離でなければ、両方の中間くらいの場所で一度食事会をすれば終わると思うのですが、距離が距離なので向こうの両親は全くこちらの地方に来たことも無いようなので、こちらにも招待すべきではないかという事と、結納を行う場合、結納返しがあるのだから、最初の食事会の後にもう一度食事会が必要なのでは・・・と思っているようです。 遠距離でご結婚された方で結納をされなかった方はどういう手順で結婚式まで進めましたか?。 参考にしたいので、聞かせて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • お車代

    3月に少人数で結婚式を北海道で挙げる者です。 私は地元が今住んでいる場所から5時間の所に住んでいます。 そこで、地元の友達4人を呼ぶことになりました。 4人のうち3人は既婚者です。 3人の結婚式は地元で挙げたので私は駆けつけました。 (交通費実費・宿泊費は地元だったので、出してもらってません。) そこで、私の結婚式に来てもらうのに北海道の場合、 会費制だし私も交通費は出しもらっていないので交通費+宿泊費を 負担することもないと思っていたのですが・・・ 交通費+宿泊費を負担してもらえると思っていた。 と言われ困っています。 出すべきなのでしょうか? 出さないべきなのでしょうか?