garnetscrein の回答履歴

全5078件中21~40件表示
  • 株に対する知識を証明する資格

    株の売買ソフトの評価業務に就く事になりました。派遣です。 現在私は、簿記2級の資格を持っています。 税理士事務所で仕訳入力とファイリング 同族会社で連立決算補助 大手メーカー、同族会社で営業経理 大手商社の財務部で終日銀行FB処理 半民営で月次締の補助 を経験しています。 ボスは元証券マンです。同僚SEも証券知識に詳しい人が多い環境です。 今の私に必要な資格が有れば、その名称が知りたいのですが・・・ 有価証券報告書を作成する、会社法の空欄を埋める検定問題などが、株式の世界には存在するのでしょうか?

  • 仕事中にザラ場を見るには

    デイトレするには板の動きを良くみないとなかなかチャンスをものにできませんが、仕事しながらだとそれは難しいですよね~ 任天堂DSのWi-Fi通信で株取引できたら便利なんですが、(DSではできないですよね?)パソコン並にザラ場をリアルタイムで見れて即座に売り買い注文できる高機能で携帯できるコンパクトなアイテムってご存知な方いらっしゃいませんか?アドバイスをいただきたいです。

  • タンス株30兆円の影響

    今日のYAHOO記事に今だに約30兆円の資産がタンス株として・・・・と記事に書いてありましたが、仮にこのまま209年1月になった時の株式市場への影響は何が考えられますでしょうか?

  • エッジフォンを使ったネットトレード

    先程のわたしの質問(QNo.2977219)に誤りがあったので (AH-K3001Vは旧機種で現在販売されてない)、あらためて 質問します。 端末は京セラの新機種WX320Kを使って、ウィルコムの エッジフォンで、PCに接続せずにこの端末本体だけで ネットトレードをしてみたいのですが、 1. ドコモやAUやソフトバンクの携帯を使って行う ネットトレードと比較して、使い勝手はどうでしょうか? メリット・デメリットはなんでしょうか? 2. ネット証券はコスモ証券で、コスモのリアルタイム株価表示 希望ですが、可能でしょうか?そもそもコスモ証券は エッジフォンによるネットトレードに対応しているのでしょうか? 3. とくにウィルコムのエッジフォンのほうがリアルタイム株価表示に 要する通信費用が、ネット接続料が定額制なので、格安だと いうことなのですが、実際はどうでしょうか?また通信・表示 速度は問題ないでしょうか? 4. また他にもおすすめの携帯ネットトレードの方法あれば 教えてください。

  • アムステルダム株式市場の株式を日本で購入することはできますか?

    アムステルダム株式市場に上場しているNumico NV(NUMCc. AS)社の株式を日本で購入することはできますか?

  • おススメの金融商品を教えてください

    株式投資は現在しています。 それ以外に日経先物、オプション・プット、FX…など色々ありますが、 おススメのものがあれば理由なども教えていただければと思います。 例えば、株はダメだったけどFXでは大きな儲けが出た、など 何でも構いませんので体験談を教えていただければ有難いです。 よろしくお願いいたします。

  • 35万円を35年運用するには

    ロマンスと申します。 この教えてGOOではロマンを追求していきたいと考えています。 ところで、35万円を35年つまり長期で運用し、定年後(リタイア) 後どうなっているか試してみたいです。 勿論、他に貯金、株式は十分に有しています。 貴方ならば35万円を35年運用するとしたらどうしますか? 35年運用とは購入後35年間売却せず持っていることを 意味します。 なお35万円というのはおよその目安です。 自分の考え: ゼロクーポン債(ドル・ユーロ)の満期が20年を超えるものを購入 ・東京電力、新日鉄など重厚長大産業を買う。 (るいとうで毎月1万ずつ1銘柄を3年積み立てて、36万円に達したらそこでやめる。その後は一生持っておく) ・急激に成長していると評価される成長株(店頭)を35万円分買う。 (この場合るいとうも検討) など いろんな意見を募集します。

    • ベストアンサー
    • noname#26864
    • 株式市場
    • 回答数6
  • 35万円を35年運用するには

    ロマンスと申します。 この教えてGOOではロマンを追求していきたいと考えています。 ところで、35万円を35年つまり長期で運用し、定年後(リタイア) 後どうなっているか試してみたいです。 勿論、他に貯金、株式は十分に有しています。 貴方ならば35万円を35年運用するとしたらどうしますか? 35年運用とは購入後35年間売却せず持っていることを 意味します。 なお35万円というのはおよその目安です。 自分の考え: ゼロクーポン債(ドル・ユーロ)の満期が20年を超えるものを購入 ・東京電力、新日鉄など重厚長大産業を買う。 (るいとうで毎月1万ずつ1銘柄を3年積み立てて、36万円に達したらそこでやめる。その後は一生持っておく) ・急激に成長していると評価される成長株(店頭)を35万円分買う。 (この場合るいとうも検討) など いろんな意見を募集します。

    • ベストアンサー
    • noname#26864
    • 株式市場
    • 回答数6
  • デイトレでチェックすべきニュース

    こんにちは、デイトレードで寄り付き前にチェックすべきニュースって重要でしょうか? リアルタイムニュースなど見ていてもニュースだらけになってしまってどれを見たらいいのか多すぎて訳がわかりません! 今のところニュースを見なくても日経・日経先物・TOPIX・マザーズなどの指標を見てなんとか1ヶ月5万ほど利益があります。 しかしこれではいつかは負けるような気がして自分が駄目なのだと思ます。 よくデイトレのブログなど見てるとニュースもチェックした方が良いとあります。 もしチェックした方がいいよと言うニュース材料などありましたらお教えください。 なんとなく私の知ってる限りでは 原油高だと原油元売の株が上昇し 原油安だと原油を大量に使うパルプなどの業種が上昇 フィラデルフィア半導体が上昇時は電気製品株が好調 あと金先物とか銀先物 証券会社や銀行、その他金融これら業種が上昇している理由もなにかしらあるのか・・・・わからないだらけです! 先輩方々合わせてお教えくださいませm( __ __ )m

  • 実現損益&取引履歴をプリントアウトしたいのですが

    使用環境・楽天証券 実現損益&取引履歴を一日づつ1枚(A4サイズ)に プリントアウトしたいのですが可能でしょうか? 例えば3月28日の取引の実現損益ですと 次の10件 という風に2ページになります。 それを一枚(A4)にプリントアウトする方法があれば 教えて下さい。お願いします。

  • 空売りについて

    宜しくお願い致します。株の初心者ですが、「空売り」とは「株を借りて売り、下がった所で買い戻す」と聞きましたが、よく意味がわかりません。具体的にどういう事をいうのでしょうか?

  • 株取引を始めたいのですが・・・

    4月からインターネットの株取引を始めたいと思っています。もちろん今までやったことのない超初心者です。 いろんな本で勉強をし、後は実践だと言う所まで来たのですが、どの証券会社にするかと言う所で「ジョインベスト証券」と「丸三証券」が挙がりました。どちらが良いか迷っています。 この二社の評価等、アドバイスをお願いします。ちなみに、投資スタイルはおそらくデイトレ、もしくはスイングになると思います。

  • 外国株式の買い方

    初心者です。 外国株式の株価の桁数の見方から買い方、種類、国内株式との買い方の違いなどを教えてください。

    • 締切済み
    • noname#68603
    • 株式市場
    • 回答数1
  • 権利日に空売り

    権利落ち日には株価が下がると聞きました。優待や配当狙いではない場合、その日に空売りすれば利益が出せるということになるのでしょうか? 勉強中なので教えていただけるとありがたいです。

    • 締切済み
    • noname#29611
    • 株式市場
    • 回答数6
  • FXにチャレンジしたいのですが、詳しく教えて頂けますか?

    FXにチャレンジしたいのですが、詳しく教えて頂けますか?資金は50万円位でマネックス証券やジョインベスト証券に口座はあります。

  • YAHOO!ファイナンスの株価情報はなぜ20分遅れなのか?

    YAHOO!ファイナンス等、無料で株価が参照できるサイトはリアルタイムの株価に対して20分遅れの表示となっていますが、なぜでしょうか?他のサイトも、大体20分遅れが多いと思います。

  • 消費者金融より借りた500万円で

    消費者金融より友達が500万円を借りて信用取引をしています。 全力建てとか言ってたのですが、儲かった場合は早くて元金の500万円を1ヶ月で回収できますか?

  • 株に無知の私が勉強の為に5万円で株を始めたいのですが教えていただけますか?

    株に無知の私が勉強の為に5万円で株を始めたいのですがどのように選び、買ったりするのか教えていただけますか? 全くわからないので一から十を教えて下さい。

  • 電話で株の注文をしたときの言い間違えはどうするの?

    こんにちは。 株は超初心者です。 ちょっと教えてほしいことがあります。 証券会社に口座を作って、電話で株注文をしたとき、 言い間違えがあった場合どうなるのでしょうか? たとえば1000株注文すると言ったのに、 証券会社の担当者が聞き間違えてそれより多く株を買っちゃった 場合、こちらはそんな多く注文した覚えはないと 主張できるのでしょうか?それとも証券会社が電話を録音したりして 証拠を残しているのでしょうか?

  • 電話で株の注文をしたときの言い間違えはどうするの?

    こんにちは。 株は超初心者です。 ちょっと教えてほしいことがあります。 証券会社に口座を作って、電話で株注文をしたとき、 言い間違えがあった場合どうなるのでしょうか? たとえば1000株注文すると言ったのに、 証券会社の担当者が聞き間違えてそれより多く株を買っちゃった 場合、こちらはそんな多く注文した覚えはないと 主張できるのでしょうか?それとも証券会社が電話を録音したりして 証拠を残しているのでしょうか?