snaporaz の回答履歴

全4414件中61~80件表示
  • 名古屋大学工学部は何割解ければ受かりますか?

    名大工学部電情に行きたいです。 センターがボーダー(とりあえずぴったり8割)だとしたら 2次で何割解けばいいですか? 最低点見れば何割「取ればいいか」はわかるので、 だいたいでいいので「何割くらいの問題を解けばいいのか」を教えてほしいです。 ちなみに 得意教科は 英語、物理 数学、化学は若干苦手です。 でもどうせ理科は時間足りないし理論は問題ないので 化学はあまり足を引っ張ることにはならないと思います。

  • レベルの高い大学に向けての勉強

    東大や京大のような最難関国立大学と呼ばれる大学に合格するためには、どのように勉強してゆけばよいのでしょうか? 詳しくは、 1.東大や京大の問題を解くために、英数国理社、各科目の必要とされる能力が知りたい。 (例えば、英語なら英文構造の理解を正しく解釈できて読むことができる、古文なら現文訳することができる、等。) 2."1"の能力を得るためにすべき勉強過程を知りたい。 といったところです。

    • ベストアンサー
    • noname#214732
    • 大学受験
    • 回答数4
  • 名古屋大学工学部は何割解ければ受かりますか?

    名大工学部電情に行きたいです。 センターがボーダー(とりあえずぴったり8割)だとしたら 2次で何割解けばいいですか? 最低点見れば何割「取ればいいか」はわかるので、 だいたいでいいので「何割くらいの問題を解けばいいのか」を教えてほしいです。 ちなみに 得意教科は 英語、物理 数学、化学は若干苦手です。 でもどうせ理科は時間足りないし理論は問題ないので 化学はあまり足を引っ張ることにはならないと思います。

  • 女子で浪人

    私は埼玉県の4年制女子大(偏差値はbf~50程度のbfの学科)の指定校推薦を受けるものです。 ですが、最近2チャンやネット等で学歴がいかに大事かを知り、自分の選択が正しかったのかわからなくなってしまいました。 ・具体的に絶対この大学に行きたい!もしくは強くこれを学びたい!という感じではない ・家庭内で何回かいざこざがあり(離婚するかしないかとう)そもそも大学等に行けるか確かではないということもあり、どこか投げやりな感じになってた ・今まで受験勉強をしていない(授業もそれほどしっかりやってる感じではない) ・自分にあまり自信がない ・変に完ぺき主義 ・真面目系クズ ・対人恐怖気味 ・視野が狭く、ネガティブに入るとなかなか脱け出せない このような私でも、自分の過去を悔いて浪人して(親は一応だめだといってるが)せめて40~50の偏差値の大学を目指した方が良かったのかと心のどこかで思ってしまいます。ですが、その指定校で受けるところの雰囲気はけっこう悪くないと思うし、就職サポートもしっかりしてて、学ぶ内容にもなかなか興味はあります。 今更考えても仕方がないことだとは分かっているのですが、ついつい考えてしまいます。

  • 千葉大VS大阪市立大VS広島大VS名古屋市立大

    大学について質問です 千葉大学、大阪市立大学、広島大学、名古屋市立大 自分なりにいろいろと調べてみましたが、偏差値とかランキングとか学部によって人によって違うみたいですね。 もし文系(経済系列)だと、あなたならどこにいったほうが良いと思いますか? (理由もお願いします) ちなみに関係のない話かも知れませんが自分は福岡住みで卒業してから就職も福岡でするつもりです

  • センター試験 理系・情報系大学 社会科目選択

    私は情報系の学部に受験することを考えているのですがセンター試験の場合任意選択で (1)国語(現代のみ)、 (2)社会全科目「 世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理B、現代社会、倫理、政治・経済、『倫理、政治・経済』」から第1解答科目 (3)英語(筆記リス) (4)理科(基礎2科目+1科目) の中から2教科と数学(IAIIB)が必須で合わせて3教科受験することができます 今のいままでほとんど勉強してこなかったので学校では理系科目をとっていますが 正直文系科目のほうが点がとれる気がします。 そこで数学+国語+社会で行こうかと思うのですが 社会でどれを勉強しようか迷っています。 高校2年次には世界史A・日本史Aが必修だったのでやっていました 学校のテストで世界史Aはかなり低かったです 日本史Aは7割のあたりをうろちょろしていました 3年次(今)は現代社会を必修でやっており、こちらも7割程度取れています 一応今やっているので多少は記憶に新しいこともあって現代社会で受験しようかと 思っているのですがどうでしょうか?貴方の意見をお聞かせください

  • 本気で助けてください

    本気で助けてください 自己推薦文です。長くなりますが、優しい方どうかお願いします続きが思いつかないので(>人<;) 私は高校を選ぶ時に、電卓とワープロの資格を取れると聞き、○○高校の普通科を選びました。入ってからその目標を達成するために必死で勉強し、取得することが出来ました。さらに、この資格を生かすことができる仕事は何かと考えた時に貴校に行ってさらにその資格を発展させて将来の自分の職業に生かせると思い志望いたしました。 電卓、ワープロは共に2級を取得し、事務職に必要な資格だと思います。しかし、もっと専門的な知識を身につけたいと思い専門的な学科がある学校を探しました。また、母が介護者であることから福祉にも少し興味がありその他にも心理のことなど様々な分野を学べる貴校に惹かれました。また、この資格取得を通じて何事も努力次第で変わるということに気付けました。なので、貴校に入学した際には何事に関しても努力を惜しまず、全力で取り組んでいきたいと思っています。 この続き、どうすればいいでしょうか?

  • これからの時期の大学入試模試

    これからの時期の大学入試模試 今まで河合や学校で実施の模試(駿台・ベネッセが合同で行う模試)を受けていたのですが、今月の半ばにある模試を最後に 河合や学校で受けるような模試がありません。(センター模試は12月に受けます。) 志望校は立教です。 東進はまだ模試があるので受けようかと思っていたのですが、「有名私大模試」「難関私大模試」と細かく分かれていてどのレベルがいいのか、また東進は浪人生向けだとも聞いて悩んでおります。 はたまた駿台を受けるべきか.. これからの時期どの模試がお勧めでしょうか? ちなみに塾には通っていません。 先生との相談しようと思いいますが、皆さんの意見もお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#215994
    • 大学受験
    • 回答数1
  • 埼玉大学 toeic について

    受験生の者です。埼玉大学で、新入生全員toeicを受けるって聞いたのですが、toeicって就職に有利なんですか?調べると、大企業しか役に立たないとかでてるのですが。

  • 未練を完全に捨てる方法

    受験生です。 数学が伸びず、 一橋志望から九大志望に変えたのですが、九大の数学はそんな簡単でもないし、合格もわからないのに、一橋に対する未練が消えません。 未練を完全に捨てる方法を教えてください。

  • 今から受験勉強始めて一般受験に挑むのは無謀ですか?

    今まで全然受験勉強をしていなかった偏差値40以下の人が、今更受験勉強をして偏差値10以上程あげ、一般受験するというのは無謀ですか?約残り3ヶ月です。 志望大学 日本大学生産工学部創生デザイン 拓殖大学工学部デザイン 玉川大学工学部メディアデザイン 桜美林大学ビジネスマネジメント

  • 白蛇教異端審問という本の内容の一部について

    露わにされたディテールの集積が、一人の人間の死の物語だという重さに、だ。 それでもなお「觀察」を続けるのは、私の中に小説家の義務感に裏打ちされた切実な欲望、一線を越えた人間を見たい、というものがあるからだ。 一行目の最後にだがある。それはどういう意味ですか。 私の中に小説家の義務感に裏打ちされた切実な欲望 これはどういう意味ですか。

  • 北海道大学

    どうしても北海道大学に行きたいのですが、親が納得しません。 わたしは旧帝大であるというだけで行く理由になると信じてるんですが、それじゃあ納得してもらえません。 (通学圏内だから)東大行けばいいじゃんって言われました。行けばいいじゃんで行けたらそりゃあ東大行きたいけど...苦笑 私大では早稲田、明治を考えてます。 なんとしてでも旧帝大に行きたいんです。文系なのでそこまでこだわる必要もないのかもしれないけど、なんとしてでも旧帝大に行きたいです。 都内の私大を蹴ってでも北大に行く親を納得させられる理由をみつけたいです。

  • 【物理】良問の風を今(10月)からでは遅いですか?

    【物理】良問の風を今(10月)からでは遅いですか? 2月初めに本試がありますが、12月・1月の大半はセンター対策に回さないといけないと思っています。そう考えると10・11月の間しかできません。他の教科もやりたいので、これだけに時間を割くわけにもいきません。 物理のエッセンスは今2周半です。このまま物理のエッセンスを何回もまわすか、良問の風を一周でもやるかどちらが良いでしょうか? 志望は地方国立大学で、センター7割、二次(標準問題が大半を占める)の物理は6割5分必要です。 現在はB判定ですが、物理だけ点数が低く、これからどうすればいいのか混乱しています。サイトによっては「物理のエッセンスの問題を組み合わせたにすぎないので良問の風はいらない」という意見もあれば、「物理のエッセンスは効率が悪い」との意見もあります。 皆さんはどう思われますか?

  • 医学部自己推薦文について

    今年、高校三年生で医学部を受けようと思っているものです。 推薦に必要な自己推薦文について質問させていただきます 私の通う高校では運動会での活動する応援団があるのですが私は高校一年生、二年生と所属していました。 しかし他にボランティア活動や生徒会役員をやっていた、または成績優秀というわけでもなく本当にただただ普通です。 そうなると推薦文に応援団の事や、それを通して自分が得たものを書いても やはりボランティアなどで活動されていた人より劣るのでしょうか? 下書きの時点では大学が求める人物像など十分考慮して自身の体験につなげたつもりですが、できあがってみるとやはり地味なのではないかと思ったので、質問させていただきました。

    • 締切済み
    • noname#210740
    • 大学受験
    • 回答数5
  • 至急、もう1度ご回答お願いします

    先ほど初めてアカウントを作ったのですが、使い方がわからず、ご回答をもらったにも関わらず見れませんでした。ご回答していただいた方、申し訳ございません。 ですので、新たにアカウントを作りました。 それからもう1度質問させてください。

    • 締切済み
    • noname#211088
    • 大学受験
    • 回答数3
  • 受験現代文(マーク)と言っても何をやれば

    いいんでしょうか? 予想問題みたいなのをやったところで100%当たるわけないですし、 過去問をみたところでどういう感じの問題が出やすいとかわかるわけないですし何やればいいんですか?

  • 大学入試 公募制推薦の難易度

    高3生で先日、担任から公募で1校は抑えておかないかと言われました。 このシルバーウィーク中に探してみると答えたのですが、公募制推薦で大学を選ぶ場合の基準がわかりません。(一般なら模試の成績をみればよいのですけど) 例えば面接等がなく「個別試験+成績表」のみの判定の場合公募で合格するのは一般よりも簡単(偏差値が低め)なのでしょうか? 担任は一般での合格が難しいと判断して公募を勧めてきたと思うのですがそれに対して一般で受ける大学と同レベルの大学を提示して良いのか迷ってます。もしくは、難易度を下げ間口を広げるのか。 公募制推薦の難易度は何を持って判断すればよいのでしょうか?

  • 医学部自己推薦文について

    今年、高校三年生で医学部を受けようと思っているものです。 推薦に必要な自己推薦文について質問させていただきます 私の通う高校では運動会での活動する応援団があるのですが私は高校一年生、二年生と所属していました。 しかし他にボランティア活動や生徒会役員をやっていた、または成績優秀というわけでもなく本当にただただ普通です。 そうなると推薦文に応援団の事や、それを通して自分が得たものを書いても やはりボランティアなどで活動されていた人より劣るのでしょうか? 下書きの時点では大学が求める人物像など十分考慮して自身の体験につなげたつもりですが、できあがってみるとやはり地味なのではないかと思ったので、質問させていただきました。

    • 締切済み
    • noname#210740
    • 大学受験
    • 回答数5
  • 法学部編入 志望理由書

    志望理由書についてご意見、ご指摘いただけないでしょうか。お願いいたします。 私は以前から、発展途上国への支援や貢献について強く関心を抱いてきた。きっかけは幼い頃にテレビで発展途上国の貧困を目にしたことだ。自分と同年代の子供が病気や飢餓で、やせ細り、また紛争により命の危険に晒される現実に衝撃を受けた。その時から、発展途上国に貢献したいと志した。 貧困や紛争について学ぶ中で、それらの解決のための有効策は、法制度の整備であると考えるに至った。発展途上国には、近代的な法制度が十分に整っておらず、その結果、暴力や賄賂が横行する。しかし法が整備されれば、社会秩序が保たれ、健全な市場経済が発達する。私はそのような法整備の支援に法曹として携わりたい。 そのために、日本の法規範や原理を把握し、実社会において実質的にどのように機能しているかを深く考察したい。その上で日本の制度や経験を発展途上国と共有し、法の起草や適用の支援に役立てたい。 特に中でも、憲法の基本的人権に関する研究を行いたい。憲法における基本的人権の規定が、様々な法の制定の価値秩序となる。とりわけ、発展途上国においては、紛争に伴い、社会や家庭内で人権侵害が起きている。従って基本的人権の保障が必要だ。私は人権保障のための憲法と人権を侵害しないための、様々な法律の効果等を考察し、発展途上国における人権保障の確立に役立てたい。そのような理念を念頭にもった法曹として実務面で経験を積み、法制度の整備、あるいは自助努力のための活動に貢献したい。 貴学法学部には憲法学を専門とする教授が在籍され、私の抱く問題意識に基づいた学習研究の場として最適である。また貴学法学部では、国際分野や環境に関する科目も履修でき、国際的な視野を広げられるカリキュラムに魅力を感じる。 大学卒業後は、貴学の大学院に進学し、さらに研究を進めていきたい。そして将来は、発展途上国の支援活動に従事したい。 以上の理由により、貴学法学部法律学科を志願する。